• ベストアンサー

抑うつ神経症か?

k2kosukeの回答

  • k2kosuke
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.1

私も数年前に心療内科にかかり、1年ほど通院していたことがありました。 症状も良くなったので、ちょうど新たに生命保険に加入する話があり、過去の病歴を記入しなくてはいけないのですが、自分の病名は何なのか知らない為、「私のはっきりした病名ってあるんですか?」と先生に聞いたところ、「ちゃんと病名をカルテに書いておかないとダメなんですよ。薬を処方するにも病名は必要なので、あなたの病名はちゃんとあります。抑うつ性神経症です。」とのことでした。自分では「軽いうつ」だと勝手に思い込んでいました。 ですからあなたの病名も先生に聞けばわかるはずです。 ちなみに生命保険は、病気の完治から4年か5年経たないと基本的に入れないそうで、私の場合は条件付で加入が認められたのですがやめちゃいました。

heji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度通院したときに聞いてみます。 生命保険ですかー、自分はまだ25だし結婚するのもしばらく先だし収入も安定して無いので、4・5年は経つとは思いますが、神経症の類も過去の病症歴にカウントされるのですね。 参考になりました。 なにごとも健康がなによりですね。

関連するQ&A

  • 抑うつ神経症

    抑うつ神経症に近い状態と診断されました。 医師からは「薬は補助」といわれたのですが、抑うつ神経症は自分の心の中にある葛藤や悩みを自分で解決しないと治らないのですか? また、今後普通の人と同じような生活はできますか?

  • 神経症の抑うつ状態で悩んでいます。

     はじめまして。思いきって質問することにしました。  神経症の抑うつ状態でかなり長い間悩んでいます。うつ病と違う抑うつ神経症若しくは気分変調症と診断されています。最初はうつ病だったのですが、抗うつ薬も効果なく、抗不安薬を常用しています。  ドクターから自分だけが悩んでいるわけではありません。神経症の患者さんは自己中心的です。もっと周囲の人と触れ合いましょう、と言われています。自分が自分がという態度を改め、もっと、他人に関心を移そうと言われています。  ところで、過眠と過食、おっくう感、夕方から元気になる日内変動を何とかしたいのです。そして、復職したいと考えています。  うつ病、抑うつ神経症を乗り切った方、アドヴァイスをお願いします。

  • うつ・抑うつ状態・神経性うつ病・抑うつ神経症の違いについて

    唐突ですが・・・ 「うつ病」、「抑うつ状態」、「神経性うつ病」、「抑うつ神経症」のそれぞれの違い(定義)を教えてください。また、一般的に『うつ』という場合は「抑うつ状態」のことを指しているのでしょうか?  一応、自分なりに調べようと試みたのですが、余計に混乱してしまいました。 定義そのものでなくても、上記のような言葉を調べられるサイトなどがありましたらお教えください。お願いします。

  • 抑うつ神経症

    現在、坑うつ剤、坑不安剤を服用しています。 うつ病の症状が出ているのですが、以前、主治医から、「抑うつ神経症」と言われたことを思い出しました。 キャリアカウンセリングの時に、「自立」が必要と言われました。 今まで自分なりにいろいろ努力してきましたが、何かが足りない、それがもしかしたら、精神的な自立なのかと思いました。 悩み事があると、友人に相談したり、電話相談したり、といろいろやってきましたが、それは一歩間違うと自分で考える努力をしてこなかったのかと。 嫌な上司がいると、そのことに捕らわれてしまったり、仕事量が多くなって、苦しくなっても無理を通そうとしたり。 自分に自信が無くなってしまいがちです。 もう年齢も40を過ぎ、治らないのでしょうか? 認知行動療法などの本を読んだりした方が良いのでしょうか? 人に対して、強く反論できないで、ストレスを溜めやすい性格です。 精神的に強くなるアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 気分変調症(抑うつ神経症)について

    知人が長年、気分変調症(抑うつ神経症)《診断書の診断病名に書かれていたそうです》で療養、復職(転職)を繰り返しています。 この病気、気分変調症(抑うつ神経症)はどんな病気で、どう接したらよいのでしょうか。 うつ病の一種なのでしょうか。自殺願望はないそうです。ただ、身体を動かすのがしんどく、何をするのもおっくうだそうです。また、睡眠時間が長く、思考力が落ちていると言います。 うつ病だと思い、接してきましたが、違う病気ならば、どんな病気か正しく知り、接していきたいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 抑うつ神経症

    抑うつ神経症の治し方はあるんでしょうか? 色々調べたら、薬は飲んだらダメという人や飲んだほうがいいという意見があってよくわかりませんでした。 私は、二年前も抑うつ神経症のような状態でまた再発してしまいました 一時期、治ったのは頼れる人が出来て仕事があったからだと思います それで約2年は頑張れたんですが、仕事をしているときに人の視線が気になる視線恐怖(異性が特に不快)を感じるようになりました。土曜になると頭痛がして今まではなかったのに、急にこんな状態になりました それで仕事を辞めたんですが、これから仕事をするにしてもすごい恐怖に苛まれています。もう死んでしまいたいというような心境になり、頭が真っ白で不安で頭がいっぱいになるという感じです 森田療法を読んで、とりあえず行動する事が解決するみたいなことが書いてあってそれで、仕事をPCで探してたんですがそれだけでもう、辛くて辛くてもう泣いてしまって・・・森田療法がきつくて、どうしたらいいでしょうか? このような同じ症状の方で治ったという方はいませんか?よろしくお願いします

  • 「抑うつ神経症」で本人が留意するべきことは?

    以前別の質問でも書いたのですが、「抑うつ神経症」と診断され、精神科で投薬を含めた治療を行っています。 今は職場にも行ったり行かなかったり、また睡眠導入剤が朝に切れずに昼まで寝てしまうと言った状態が続いているのですが、気分的には1ヶ月ほど前よりずいぶん安定してきています。 最近よく聞く「うつ病が増えている」は「抑うつ神経症が増えている」のだ、と聞いたのですが、「抑うつ神経症」の患者(?)が早く治すために留意すべきことなど、アドバイスいただけないでしょうか。 一番困っているのは睡眠についてです。 私は最初に不眠が症状として表れ(2日間で20分程度しか寝ていない感じでした)、現在はとてもよく眠れていることから、就寝前のお薬については「眠れないよりは全然いいので、会社が了解しているなら現在のまま少し経過を見たい」との判断のようです。 以前より安定していることはいいことなのですが、このまま昼まで寝てしまうのが何ヶ月も続くとなると、ちょっと考えてしまいます。 適切な治療を受けて適切な投薬を続けていけば、そのうち普通に夜寝て朝起きる、といった感じに戻るのでしょうか? ちょっと不安なので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • うつ病の症状というのは抑うつ気分や自分を責める、不

    うつ病の症状というのは抑うつ気分や自分を責める、不安・焦りが続く状態を続く状態だと思いますが…人間不信になったり他者に憎悪を抱いたりする(誰に何を言われたかは関係なし)のも症状の一種なのでしょうか? 人間不信や憎悪はどちらかというと人格障害とかになりますか? 人格障害はうつ病とは全くの別物でしょうか?

  • 抑鬱状態どうしたら治るか

    うつ病で通院して三年経ち、最近診断書を書いて貰う機会があり病名が抑鬱状態となっていました。無気力、興味がない ストレスが強いと頭痛嘔吐がある 生活があるので仕事は辞められない。どうしたら抑鬱は治るのでしょうか 誰か教えて下さい

  • 軽い抑うつ症状って?

    うつ病の人と2年ほど仕事し、 その2年後にこんどは自分が「軽い抑うつ症状」だと診断されました。 もともとメンタル面は強くなかったですが、 今までは吐き気とか頭痛などの症状が出てきて 精神的なストレスが自然に緩和するような体質でした。 現在はリーゼを処方されて睡眠時間を増やし 良く言えば落着いて過ごし悪く言えば何もする気がせずボーっとする事が多いです。 うつ病になるんじゃないかという不安、 この抑うつ症状がいつまで続くんだ?という不安だらけです。こんなもんでしょうか? 漠然とした質問ですが、気力が落ち込んでしまってどうしようもありません。