相続・相続税について

このQ&Aのポイント
  • 相続とは、家族や親族から財産を受け継ぐことです。質問者は実家の母のマンションを相続しようと考えていますが、借金返済のために100万円を援助したこともあり、資産隠しの疑いが出ています。
  • 現状での相続は法に触れる可能性がありますが、正当な相続の方法があるかどうか不明です。また、相続税の計算方法も気になるところです。
  • 相続税は相続人が相続財産の価値に応じて支払う税金であり、固定資産税とは異なります。資産価値が900万円で計算されている場合、どれくらいの相続税がかかるのか調査が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続・相続税について

お世話になります。 実家の母(現存)の所有のマンションを相続しようと思っている者です。 自営業をしている実家は、現在借金があり母もその保証人になっております。 私は、借金返済などの為、今まで100万円程援助いたしました。 しかし、貸した100万円を返す目処はなく、母の持っているマンションを貰う事で話がまとまりました(その他の家族の同意は得ています)。因みに、母のマンションは抵当・担保などはついておりません。 友人には、この情況でマンションを相続するのは、資産隠しとされるのでは?と指摘を受けました。 お聞きしたいのは、 (1) 現状で、私が相続する事は法に触れることなのか(資産隠しになるのか)。 (2) 私の相続が法に触れる場合、正当に相続する方法はないのか。 (3) 相続できた場合、相続税はどれくらい掛かるのか。(固定資産税はは、資産価値(?)900万円で計算されています。) 以上、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayoihito
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

20代男性です。 お母様がご存命の場合、相続税ではなく贈与税という扱いになります。贈与という形できちんと申告すれば問題は無いですよ。お話を伺う限りでは贈与税の心配だけしていればよいかと。 (3)の質問ですが、贈与税の計算式は 贈与金額ー基礎控除額(110万円)×税率ー控除額 になります。 贈与金額が1000万円未満の場合、税率は40%、控除額は125万円です。ご質問の内容となると、 (900万ー110万)×40%-125万円という計算式になります。税金は191万ってところでしょうか?(ご自身でもご確認ください。手計算なんで適当かも) 意外に高い、と思われるのなら相続時財産課税制度というものがあります。これは、生前に贈与を受けた際、その贈与者(この場合お母様)がお亡くなりになった際に、税金を支払うという制度です。これは控除額が2500万なので、受け取る財産がマンションのみならば、税金はかかりません。ただ、他の相続財産と合計しての2500万なのでこの点はご注意を。たとえば、マンション(900万)に銀行預金(2000万)とかを相続してしまえば、税金はかかることになります。 少々分かりづらかったと思いますので結論としては 1、お母様がご存命の場合は相続ではなく贈与税。 2、税金は200万弱(ただし、100万貸しているとのことなので、その分安くなるかも、その辺の判断は税務署なので最寄の税務署にご確認ください) 3、マンションのみをお母様から受け取る(言い方としては失礼ですが お母様がお亡くなりになった際、それ以外に大きな財産をお母様より受け取らない)のであれば、相続時財産家財制度のほうがお得。 といったところです。

oootaku
質問者

お礼

存命の場合は、贈与になるのは知りませんでした。 ご教授ありがとうございます。 大変分かりやすいご回答、今後の参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

相続ではなく「贈与」ですね。 回答はほぼno2さんのとおりだと思います。税額の話も土地代は正確に は路線価ですが、マンションの場合土地代の占める割合はそんなに大 きくありませんから、今時点の金額イメージとしてはそれでいいと 思います。(細かく言えば登記料とかいろいろ出てきますから) 追加情報として、 ・「贈与」原因であなたに登記すれば、ほぼ間違いなく税務署から  贈与税の確定申告をしろと通知がくると思いますので、隠したり  法に触れたりするのは難しいと思います。  従って(1)、(2)は実際にはあまりおこらない問題でしょう。 ・「贈与」に対して「相続時精算課税」を選択すれば払う税金は安く  なりますが(相続税相当)、母が亡くなった際に相続負債が多く  相続放棄を選択した場合、その時点で相続ではなく贈与に戻り贈与  税を払うことになります。 ・「相続時精算課税」は税務署に適用の申請が必要です。 母に連帯保証の危機が迫っていて、財産をあなたに回避したいのであ れば、できるだけ早く、取り敢えず「相続時精算課税」で贈与登記を 考えたほうがいいと思います。 税金のことは税務署で相談して、手続きは司法書士に頼んでください。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

資産隠しなる恐れはあります。 他に財産があれば、ならない可能性が強い。 土地の贈与税の計算は、固定資産税の評価額ではありません。路線価です。 マンションには土地がありますので、よつて #2疑問

oootaku
質問者

お礼

ご回答、ご指摘、大変参考になりました。 税額は路線価で計算するのですね。勉強不足でした。 ありがとうございます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ちょっとどのような相続がなされるのか読みにくいんですけど.... まず, 「実家の母(現存)」という書き方からするとあなたのお母さんはご存命のように読めるんですね. 一方, その直後に「の所有のマンションを相続しよう」と書いてあるのですが, 「相続」というのは所有者が死亡しないと始まらないんです. つまり, 「誰の死亡によって相続が始まったのか」「誰の所有する財産を相続しようとしているのか」が文面上混乱しているように読めてしかたがないんです. 「実家」との関係も含めて整理してもらえないでしょうか? ちなみに「保証人」というのも「ただの保証人」なのか「連帯保証人」なのかで変わるかもしれない.

oootaku
質問者

補足

ごかいとうありがとうございます。 相続ではなく「贈与」の間違いでした。知識不足で間違った書き方をしてしまい、申し訳ありません。 今しようとしていることは、 現在母が所有しているマンションを、母の生きている今の時点で私の所有するものにする、という事です。 保証人は「連帯保証人」です。

関連するQ&A

  • この場合の相続税額は?

    第三者の借金の連帯保証人になっていた義父が他界しました。義父の家に抵当権がつていた借金の返済に目処がたち、担保をはずすことができる見込みになります。 しかし、他にも連帯保証人になっている借金が100万円ほどあります。(こちらは無担保) そこで質問ですが 1、家のローンの残りはありませんが、抵当権抹消手続きをすると義母名義になりますか?また、義母の名義になる場合、相続税?や他にかかる税金はありますか? 2、生命保険の死亡保障金が300万円、義母に入ります。こちらは相続税の対象になるようですが、連帯保証人になっている借金の残金100万円との差し引き200万円に対して相続税がかかるという考え方でいいのでしょうか?また、この場合の税金はいくらになりますか?

  • 相続税について

    父名義の貯金が約4000万円。マンションの資産価値が約1500万円あります。 父も母も健在で父が61歳、母が62歳、私がもうすぐ33歳になります。 母と私は障害者で無職です。 そして父が65歳まで掛け捨ての生命保険に加入しており、65までに亡くなった場合死亡保険金が5000万円です。受取は母親になっております。 そこで質問なのですが、現行の相続税では5000万円×(1000万円×相続人数)が控除となるようですが、民主党が相続税の控除を3500万円×(600万円×相続人数)に変更する法案を考えているようです。 そこで、まず父が65歳までになくなった場合、資産の合計が約1億円ぐらいになり莫大な相続税がかかってくることになります。民法では母と子が1/2ずつ相続するようですが、たぶん父は母親にすべて相続させることを考えているようです。 そして母がなくなったら母は非常に節約家なので、相続した額はあまり減らずに亡くなっていくと思います。すると、私が相続することになり、また莫大な相続税を払わないといけないと思うと、大変な額の相続税を2回払うことになり困っています。 なんとか節税したいと考えているのですが、知識のある方、すみませんが何か策はありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 実家マンションの相続について

    90才の母が一人で住んでいるマンションが実家の資産です 子供は兄と私の二人だけなので、母が亡くなった場合、このマンションを二人のまんどちらかが相続することになります。 兄は別に持ち家があり、私は現在賃貸住宅に住んでいるので、母が亡くなったら、実家の仏様を守るという条件で、私がこのまんしょんに住むということは二人の間で決めています。 兄は最初、私が実家に住むのなら、相続放棄すると言っていたのですが、このマンションの現在の資産価値が約3600万円と言う事を知ってから共同名義にしてほしい、と言ってきました 私自身、遺産については全て平等にしたい、全て二分の一ずつと考えていたので、それはいいのですが、共同名義となると、後々いろいろトラブルになるという事を聞き、どうしたらよいものか考えています。 この場合、私が兄に1800万円渡し、実家を私名義で相続するということではダメなのでしょうか。現金1800万円相手に渡すという事は贈与税とかかかるのですか? あと、母の現金などの資産も二分の一ずつというふうに考えています。 相続については、全くのド素人です。母は二人にまかせる、と言っています。 円満に相続する方法を教えていただきたく、ご回答よろしくお願い致します。

  • 相続していない土地の固定資産税

    母方の祖父の土地が相続していないままの状態で放置され、家の母宛に固定資産税の通知が届いており、それを母が何十年も払っているようです。 祖父は20年以上前に亡くなっており、子供は3人いますが、長男は相続放棄をせずに姿をくらましました。80歳過ぎているので生存も不明です。 もう1人姉妹はいますが、その人も年なので面倒がり、「私は知らない」と取り合ってくれません。 3人とも相続放棄はしておりません。 長男の借金でその土地が抵当に入っているようです。 相続できないままの土地の固定資産税を延々と払い続けるのは経済的に無理なのですが、 どうすればいいのでしょうか? 家の母ももうすぐ80歳になります。 母が亡くなった場合、同居している私に支払義務が生じるのでしょうか? 支払を止めた場合、税金滞納で競売にかけられるのならそれでいいのですが・・・ しつこく取り立てされるのは困るので、こういう事に詳しい方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします。

  • 遺産と相続税について質問です

    遺産と相続税について質問です 父の遺産、土地1億円、建物1億円、預貯金1億円、その他1億円 計4億円 母とは離婚 父の姉1人 父の妹1人 私22歳 妹18歳(妹に子供1人) この場合、相続人は私と妹だけでしょうか? 計算は相続人2人だと (資産4億円-負債?円)×50%-4700万円=1億5300万円を2人で割って 1人7650万円の相続税 これであっているでしょうか? また、遺産を貰ってから相続税を払うのでしょうか? それとも相続税を払ってから遺産をもらえるのでしょうか? 前者なら遺産の預貯金を相続税に当てられますが 後者の場合到底払えません、銀行などで借金するのでしょうか? どういう対策があるのかご教授ください。

  • 相続した場合の固定資産税について

    父の持っていた土地とその上に建っているマンション(25室)を母と私で相続することになりました。 土地は母が6割、私が4割。マンションの3室を母、残り22室を私が相続します。 相続後の固定資産税は母と私とでどのような割合になるのでしょうか? またどのような算出方式になるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 相続税について

    母が亡くなり預貯金、死亡保険金、母が住んでいた戸建土地・建物、 貸しているマンション1部屋を相続しました。 自分で色々調べてみた結果、家屋・敷地・マンションの評価額が3000万円を超えなければ非課税ということがわかりました。 正確な評価額を出すには固定資産税評価証明書、登記簿謄本、公図が必要だということですが、 司法書士作成の「不動産登記権利情報」と 「固定資産税・都市計画税納税通知書」 だけでおおよその評価額がわからないでしょうか? 「不動産登記権利情報」の登記申請書には課税価格3722万2000円と記載されています。 納税通知書の固定資産税課税標準額を合計した金額は1388万8973円となります。 固定資産税評価額と固定資産税課税標準額とは違うのでしょうか? 税理士事務所に電話してみたところ、実測図・公図・地積図も持参した上で相談料31,500円と言われました。 働いているのでなかなか法務局に図面を取りに行けませんし、評価額と標準額が近似値ならば、持参して事務所に出向いたところであっさり「申告不必要」と言われる結果になるので、31500円はちょっともったいないような気がするのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【相続税対策】あなたが知っている相続税対策を教えて

    【相続税対策】あなたが知っている相続税対策を教えてください。 私が知っている相続税対策 1. 祖父母が大資産家の場合、父母親の戸籍から自分を抜いて、祖父母の子供として戸籍を登録する 2. 自宅をマンションにして、マンションを法人化して、他人に貸し出す。そのマンションに大家として住む。家賃は無料で豪邸の修繕費用を経費として処理して税金逃れをする 赤字でも何でも良いので会社を作って、親の資産を会社に移し、法人化して相続税から逃れ、法人化した会社の金で生活する。 他にどんな相続税対策がありますか?

  • 相続税について

    こんばんは。 あるメルマガを読んでいて、そうなの!?(相続税につてて) ・・とビックリしたのですが・・・。 以下の内容です。 『実家が国内でも有数の地価の高い地域にありますので 現在の日本の税制度では相続する事は不可能でしょう。 生まれ育った家を相続出来ないなんていう制度はおかしいと思うのです。 子供である私が相続出来ないならばまだ納得出来ます。 しかし相続税は配偶者にも適用されます。 母よりも年上である父に万一の事があったら、母は父と人生の大半を過ごした、二人で手に入れた家に住みつづける事が出来ないのです。』 税の事など全くの無知なのでよく分からないのですが、 例えばこの人の家が5億の価値だとして3億位の 相続税がくる・・という事ですか? そしてその3億が払えないので家は手放すしかない・・ という事なのでしょうか?? そうなると、日本では旦那さんが亡くなられて 家の相続税が払えない人は皆さん家を手放しているのでしょうか? 簡単な説明をして頂けると嬉しいです。 宜しく御願い致しますm(__)m

  • 相続税について

    現金を一億円相続税するのと、一億円の価値のマンションを相続するのとでは、相続税の金額は違いますか?ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。