• 締切済み

OKWaveで質問して

OsieteFA9の回答

回答No.3

締め切れよww 考えりゃ解るだろ >OKWaveで質問させてもらったとき、(別IDなどで。) 複数のIDを持つ事は認められていないぞ?

sakkiyori
質問者

お礼

それもそうでした…締め切るっていうの、忘れてました^^; でもなんか、あまりにみなさんがすごいので、 締め切っちゃ悪いような気も…^^; ええIDは1つですとも!w

関連するQ&A

  • OKWAVEでこんな問題が解決しました

    OKWAVEでこんな問題が解決しました こんばんわ、質問させてください。 標題のような「OKWAVEでこんな問題が解決しました。」というエピソードを教えてください。 日々たくさんの質問や相談が投げられています。 私もたくさんの質問に答えてもらい、とても助かった事が何度もあります。 また、「自分と関係ない質問と回答のやりとり」から学ぶ事も多いです。 どんな事でもOKWAVEで助かったこと、よかったことを教えてください。 必ずお礼とポイント付与をして締め切る予定です。 短文や箇条書きなどでも構いません、お気軽にお答え下さい。 たくさんの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • OKwave,ID

    OKwaveで以前使用していたIDの質問に回答が付きました。 が、IDが違うので、お礼やBAは出来ませんよね?

  • OKWaveについて、疑問があります。

    昨日登録し初めて質問させて頂きましたが、モバイルサイトとパソコンサイトが連動していません。 質問はどちらにも公開されていますが回答がモバイルサイトにしか表示されません。 登録は携帯のメールアドレスを設定し回答は携帯に通知メールされます。 ID取得後、パソコンからログインして質問を投稿しました。 すぐに回答が携帯メールに届き、その内容に感動して心を込めてお礼を書いたのですがモバイルサイトには回答・お礼が表示されているのにパソコンで見ると回答数0件になっています。 回答者にお礼がちゃんと届いているのか疑問です。 質問もお礼も同じ端末からじゃないとダメなんでしょうか?

  • OKWAVEへの質問はどこに...

    OKWAVE利用させてもらってなのですが、お礼の文章と、ありがとうを押したいのですが、ログアウトをしてはもう一度文章を書いたり、ありがとうを押したいのですが、何度やっても、ブラウザを変えてもお礼が出来ません、ちなみに昨日からそうです。何だか回答をして下さった方々に失礼なので、このトラブルはどこに書けばいいのでしょうか?FAQを何度もみたのですが分かりません。

  • OKWaveについて質問です。

    今朝、このOKWaveから質問しました。 夫婦生活のことで悩んでて、すぐにたくさんの親身な回答を頂きました。 そしてさっき、お礼を書こうと思ったのですが、 OKWaveにログインしてマイページを見ても 今朝、投稿した質問がなぜかありません。 前回の投稿は残ってるのですが・・・そんなことってあるのでしょうか? 本当に親身に回答して頂いて助かったので、きちんとお礼を言いたいのですが・・・ 考えられる原因があればどなたか教えてください。

  • OKWaveで出会ったありがとうを教えてください

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 今回はお礼投稿数1,000万件突破を記念し、「ありがとう」にまつわる質問です。 「長年の悩みが解決しました!」 「親身なアドバイスに、心が軽くなりました」 問題が解決してうれしかった、回答者さんの言葉で励まされた、勇気づけられた、助けられた、心が軽くなった…などのエピソードと共に、思い出の回答者の方へ感謝のメッセージや、「ありがとう」をもう一度伝えてみませんか? 直接関わった方とのエピソードや、閲覧しているだけで勇気づけられた投稿のエピソードなどでもOKです! 今叫ぼう、ありったけの「ありがとう」! ■質問 OKWaveで出会ったありがとうを教えてください 様々な回答、お待ちしております! ありがとう1,000万件突破キャンペーン http://entame.okwave.jp/arigato1000/ ---------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • OKWaveアワードは有意義ですか

    http://service.okwave.jp/okwave/info/okwave/index.html#info_1017 表彰制度OKWaveアワードが開始になるようですね(ベストアンサー 0件 回答が評価された数 0件の私には取りあえず関係のない制度です)。 ●月間マスターランキング ●みんなに評価されているで賞 ●期待の新人賞 ●心からサンキュー賞 ●おもしろくってOKで賞 ●月間カテゴリーマスターランキング これらは有意義な制度でしょうか? 個人的に特に気になるのは「みんなに評価されているで賞」です。 このサイトは具体的な根拠や解決策案が書かれているかよりも、観覧者の意見に合致するかによって評価が押されている事が多いように思います。根拠や解決策案が書かれていないのに評価されているが押されている、そんな回答は良く見ます。 唯の想像で回答が書かれていると思われる回答すらありますが押されていたりします。また、批判的な回答が評価される傾向がありませんか。 おそらく、実際に意義があるか(根拠が書かれているか解決案が書かれているか)を問わず、多数派または”厳しい人を気取っただけ”そんな回答をした人が賞を取りやすくなるのではないか・・・と思います。 「心からサンキュー賞」は月間でのお礼をした数とお礼を貰った数の合計ですから、ようするに回答数と質問数が多ければ狙える賞ですよね。 これはどうなんでしょうか。 そもそもお礼をした数と貰った数を合わせるというのが何故か良くわかりません。あまり深い意味はないんでしょうか。 おもしろくってOKで賞 OKWaveスタッフが独自の基準で面白い回答を選ぶそうですね。アンケートから選ぶのでしょうか。

  • この質問、Okwaveから見てますか?それとも教えてgooから見てますか?

    あなたは今この質問を、「Okwave」から見てますか?それとも「教えてgoo」から見てますか? どのくらいの割合なのかなとおもい質問させて頂きました。質問文は以上です。 何故質問したかというと・・・(以下は質問ではないので時間があれば読んでください。) 私はOKwaveを利用して間もないのですが、このサイトが「教えてgoo」からも同じように閲覧書き込みできるのだと最近になって知り、正直驚きました。 以前ある質問をOKwaveからして、回答をもらったとき、意味を取り違えられたり勝手な推測や勘ぐりなどをされたりした為、お礼で「こういう意味だったのですが・・。」等とコメントしたところ「『教えて』なわけだからお礼で否定すること自体がおかしい。」や、回答者に怒られ何度も戻ってきて反論されることについても「むきになられて当然」とコメントされ驚きました。私はOKwaveのどこに『教えて』なんていう文言があるのか不思議に思ったのですが、そういうことだったんですね。『教えてgoo』から回答している人は常に「教えてやってるんだから質問者はお礼で否定なんかするんじゃねぇ!」と思っているとは全く知りませんでした。

  • okwaveの質問者には何が求められますか?

    okwaveの質問者には何が求められますか? お礼とか補足とかいいねとか回答者に対する忖度とか?

  • OKWAVE 質問数、減っていると思いませんか。

    数えてみたんですけど、1日で249件の質問がされていました。 この事から、随分と質問が少ないと思ったりしませんか。 「最新の質問」でのカウントなので、全カテゴリーに寄せられた質問という事と思います。 ページ数にすると、13ページと2つでした。 249件を47都道府県で割ると5.29件になります。 都道府県数で割ると一県当たり一日5.29件しか質問してない事になります。 質問が1人1個だとしても、6人に満たない数です。 OKWAVEは、1人で、同時最大5個まで質問できます。 そうすると1都道府県あたり、2~6人しか1日に質問しないという事になります。 質問数、少な過ぎませんか?OKWAVE。