• ベストアンサー

ミニッツAWD

初心者です ラジコンのモーターの配線ネジでモーターと基盤??が繋がっているところを プラスとマイナスを間違えて繋いで電源を入れて発進させて しまいました この時は走りました が 間違えに気づいて 配線を治したら 動かなくなってしまいました 本体のステアリングは動くのに発進後退がなにも反応がありません やっぱり逆につないでしまったからなのでしょうか 治す方法などありましたら 回答お願いいたします あと もし修理が必要なら ラジコンショップの用な場所で治せますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256384
noname#256384
回答No.1

FETは焼けてないですか? モーター側のFETを確認してみてください。 もし焼けちゃっているなら交換しかないですが… 自分でハンダ付けができるなら1コ200円くらいであるので交換できると思います。 (細かい作業になりますが…)

関連するQ&A

  • RA6 オデッセイのホーンについて

    RA6 オデッセイの前期に乗っています。先日ステアリングをRA8のウッドコンビステアリングに変えたのですが、ホーンが鳴りません。厳密に言えば鳴りはするのですが、鳴りっぱなしになってしまいます。車体側から出ているホーンの配線はマイナスなのですがホーンパッド側に出ているのはプラスです。そこで、ホーンパッド側の配線をステアリングのボリュームコントローラーの配線に接続し、車体側のマイナス配線をボディーにつけてみました。そうするとホーンパッドには触れていないのに勝手にホーンがなってしまいます。配線の接続がおかしいのでしょうか。なにか解決方法があればお願い致します。

  • ハードディスクの基盤のネジをとりたい

    ハードディスクの基盤があります。ネジで固定されているみたいなのですが、プラスでもマイナスドライバーでもありません。しかも溝が浅いです。どのようなドライバーで外すことができるでしょうか?

  • ミニッツAWD

    ミニッツAWDの電源を久しぶりに入れたらずっとタイヤがやや右に曲がった状態になっていました。左にしてから電源を入れても右になってしまいます。直そうと思いましたが久しぶりすぎてよくわかりません!どなたか対処法を教えてください。

  • ミニッツ AWD

    ミニッツAWDでドリフトしたいのですが子ども部屋などでもできますか? それともリビングなどの広い所でしたほうがいいですか? ミニッツAWDの速さは初心者にはモーター交換しなくても十分の速さですか?

  • ミニッツ AWD

    ミニッツ AWDがほしいのですがミニッツ AWDのタイヤってドリフトタイヤならよく売られているのですが普通のハイグリップタイヤとかってインターネットでしらべても売っているところをみたことがありません。 ミニッツAWDのラジアルタイヤやハイグリップタイヤは売られているのですか? あと015などのタイヤやホイールはAWDでつかえますか? よろしくお願いします。

  • ラジコン 受信機 サーボ モーター 接続

    ラジコン 受信機 サーボ モーター 接続 キーワードで書かせていただきました。 わかりづらくてすみません。 最初から言い訳になりますが、ラジコンの初心者です。 よろしくお願いします。 taiyoのトイラジ、CR250電池無しを買いました。 ネットで見たところ、リポバッテリーが搭載例としてあったので、7.2Vのところに11.1Vを入れました。 (ネットでの紹介例そのまま真似してます。) 無事に動いていたのですが、空転しているリアタイヤを手で止めて固定したらどうなるのかな?と 固定したところ、数秒はトルクが発生していたのですが、その後に動かなくなってしまいました。 モーターに直に電圧をかけると回転するので、基盤の故障のようです。 基盤の修理も考えたのですが、技術も資料も基盤自体も手に入らないということであきらめましたが、ラジコン事態は面白かったので蘇生したいと考えております。 そこで調べてみたのですが、組み立てのラジコンの部品が使えそうかな、と思いました。 今のところ考えているのが、 電源(リポ11.1V)→アンプ(BEC)→受信機→舵取りモーター(サーボ?)             ↓          駆動用モーター と接続すればいいのかな?と計画しております。 さらに調べてみたところ、この受信機(2ch)のサーボ接続ポートは3芯のようで、 アンプと受信機の接続は問題ないのですが、既存の舵取りモーターは普通の電源+-だけの2芯でした。(極性を入れ替えることにより右、左を切り替えているようでした。) 調べたところ、サーボモーターの3芯というのは、+-と角度調整用のパルス信号線だとか。 そこで質問なのですが、 今回の場合、配線を加工するなどして普通の+-だけのモーターを受信機のサーボ接続ポートに接続して右回転、左回転 することは出来るのでしょうか? なんか駄目な気がしますが、、、詳しい方の意見が聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • トイラジコンのデジプロ化

    ラジコン初心者です。昔、タミヤの大きいのを作ったことありましたがもうすっかり忘れてしまいました。 1/32トレーラーのトイラジコンをなるべく安くデジプロ化したいと思っています。 トイラジコンですと、ステアリング、スピードがオン、オフで微調整が出来ません。 スピードは必要ないので、ステアリング操作、スピード操作(前進、後進)が無段階で微調整出来るようにしたいのです。 今、考えているのが、ステアリングを改造してサーボに置き換える。 駆動用モーターはそのまま使う。(現在のモーターの性能はよく分かりません。いろいろ調べましたが、一般のトイラジについている130モーターと言われる物のようです。) 本体の電池は単三の充電池4本(4.8V2000mAh)でこれもそのままで使いたい。 こんな感じです。 プロポは今いろいろ見てます。今一番疑問なのは、スピードをコントロールするアンプですね。 何が適しているのかさっぱり分かりません。 モーターの性能が分からないとやっぱりダメでしょうか? いろいろネットを見て回ってますが、時間ばかりかかります。 安くてこの条件に合いそうなものはありますか? よろしくお願いします。

  • セルモーターの動作確認方法

    リード90セルモーターです。 添付画像の緑線をアース 右上のカプラー2箇所配線をバッテリープラスマイナスにつなげるも 動きません。 このセルモーターは壊れてますでしょうか?

  • 電線の繋ぎ方

    かなり単純な問題だと思うのですが、混乱し始めたら 分からなくなってしまったので、回答お願いいたします。 交流電流をもとに直流電流を発生するある装置(アダプタみたいなもの)に二本配線が出ていて、その端子にプラスとマイナスが明記しているもとします。 次に負荷となるモーターがあってこれにもまたプラスとマイナスが明記されている配線がでています。 このとき、電源と負荷をどう繋げるのが常識的なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルテスターの導通チェック

    デジタルテスターの導通(音)を使用する際なのですが、 プラスとマイナスの極性は関係ないと思って大丈夫でしょうか? 電気の流れを知るためにプラス配線~プラス配線に 接続して音が鳴れば導通している。 例えば、テスターを直流にしてボディーアースにプラス 配線側にマイナスをあてた場合、配線に不具合が生じたり故障したりしないでしょうか?基本的には大丈夫でうsか? また、イグニッションコイルはΩ(抵抗)で調べる事が多いと思いますが、 テスターを直流や交流にしてマイナスとプラスをコイルに接続したら本体側の配線がパンクしたりしますでしょうか?逆にプラスとマイナスを誤って接続したりです。 当方は素人なので色々とテスターで試してみたいのですが、 本体側の配線やら故障してしまうのではないかと心配です。 よろしくお願いいたします。