• 締切済み

大学院入試の受験対策について

現在物理学科3回生のものですが、大学院入試の受験対策について、何をされたか教えてください。 ・受験する大学院の過去問をひたすら解く はよく聞きますが、その前提として今までやってきたことを理解しておくことが必要ですよね。 ☆つまり、復習をする必要があると思うのですが、どのように復習されましたか?復習ノートを作るとかされたのでしょうか?★ 私は少なくとも講義でノートはとりますが、それ以上はあまりしません。なぜなら、期末試験で点を取るにもそれで十分だったからです。また、周りの人間に聞いてみても、している人間はいませんでした。 ・英語は科学雑誌を読むように 言われます。理学系の大学院の英語は、この科学雑誌の抜粋のような問題が多く、他の学部のようにTOEICを課していません。ただ、科学雑誌といっても、physicsworldのようなサイトの閲覧で大丈夫なのか、よくわかりません。

noname#122313
noname#122313

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

それであれば質問は京大なら京大、阪大なら阪大で絞ってからにすべきですね。出題傾向も違うし、過去問も違います。 また推薦や教授訪問もあった方がいいに決まってますので、一般化された話や個人論を聞いてもムダが多いと思います。 大学受験でさえそうなのに、専攻の分かれた院試はもっとそうでしょう。

  • kamiya-ka
  • ベストアンサー率32% (34/105)
回答No.4

まずは過去門を見てからでないと、対策はとりにくいのではないかと。 大学入試と異なり、大学院はより専門分野のテストなので、大学院によって科目等が違うと思うので。 因みに、私は他大学も受験しましたが、基本的に過去門を解きまくりましたよ。分からないところで復讐したりするので、過去門から始めても問題はないと思います。 今から大学院に向けてやるなら大丈夫ですよ。 私の周りでは、どんなに早くても、4年生になってから始めてたし。

noname#122313
質問者

お礼

やはりスタートは過去問を手に入れてからということですか、回答ありがとうございます

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

あなたが何大学で内部進学なのか、外部受けるのかなどによって異なるでしょう。 僕は当然、あなたの成績や大学名、希望先を挙げるべきだと思いますがいかがでしょうか。 あなたの成績が上位なら基本だけ押さえておけば内部進学は楽勝でしょう。外部大学を受けるのであれば、OBなども含め調べておく必要がありますよね。 個人個人で違うのだから、一般化して話されてもあなたにはさほど有効じゃないと思います。

noname#122313
質問者

お礼

地方の国立大学です。内部進学なら過去の合格率を見ても、まず落ちていません。外から入って来るのは稀ですから。 外部を考えてはいますが、卒研にも触れていない自分が研究室単位で選ぶことは難しく、この研究室に行きたいからこの大学という選び方はまだできません。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

>一般に、大学院の教授に予め「受けても良い」と言われたら余程悲惨な成績を院試で取らない限り不合格にはなりません。 これが最近はそうでもないんですよね。とくに修士課程だと、なんというか受けたいという人はみんな受けさせて入試の点の上から順に希望する研究室に機械的に配属してくだけ(希望研究室が全てすでに埋まってたら不合格)ってところが多くなってます。そもそも修士課程だと面接の配点はちょっとしかなくて、試験の成績が大部分を占めてるところが多いので教授は口出ししようがないというか。

noname#122313
質問者

お礼

回答者No.1さんと答えが違うのは気になりますが、回答ありがとうございます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

Scientific Americanの物理系の記事を読むだけで良いです。 非常に簡単に素人向けに書いてありますが、理解するのにはプロの知識と論理的な考え方が必要です。 一般に、大学院の教授に予め「受けても良い」と言われたら余程悲惨な成績を院試で取らない限り不合格にはなりません。

noname#122313
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学院入試の実態について回答者No.2さんと食い違いがああるようですが。

関連するQ&A

  • 大学院入試の英語

    将来大学院に進学したいんですが、僕の行きたい大学院の英語はTOEICじゃなくて普通の試験なんですが、どんな勉強方法をしたらいいでしょうか?? 受験以来英語はあんまり勉強してなく、文法とか長文の読解方法??とか忘れてしまっているんですが、高校の文法から復習し直した方がいいでしょうか?? TOEICの勉強をするのも有りですか?? どなたか教えてください(-^^;)

  • 大学受験について教えてください!!

    こんばんわ! お聞きしたいことがあるのですが、僕は今高2で、今年受験生になるのですが、大学受験をしようかと思っています。将来、臨床検査技師になろうと思っているので、志望校は、北海道大学の保健学科検査技術科学専攻(第1希望)で、弘前大学医学部の保健学科検査技術科学専攻(第2希望)に行きたいと思っています。 去年の11月の模試(進研模試)での僕の偏差値は国・数・英・生・日本史、それぞれ40しかありません。さすがにこれはやばいと思い、去年の11月から数Iの復習をはじめました。数学は学校が使ってる問題集をやっていれば大丈夫だと思うのですが、他の教科の勉強法が全く分かりません。 そこで、 ・今からどういう勉強をすればよいか。 ・どの参考書、問題集がオススメか。 を教えてください!!お願いします!! ちなみに明日から生物の授業ノート(学校)を覚えようと思っています。 あと、大学受験をするなら、やっぱり進研ゼミや塾とかに入っていた方がいいのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、皆さんよろしくお願いします!!

  •  大学受験対策について。

     大学受験対策について。  現在、高三です。来年大学受験を控えています。  ところで、私は英語のリスニングが苦手です。模試であんまり点数が取れず、かといって対策法もわからず途方に暮れています。  調べた所では、英語のCDを聞くことが一番多く、私が持っているのだとDuo3.0の復習用CDがありますが、これを聞けばいいのか?と思っています。    何かおすすめなもの、アドバイスなどあったら教えてください。

  • 大学受験で迷っています。

    大学受験で迷っています。 明治大学の文学部心理社会学科と青山学院大学教育人間科学部心理学科 もうひとつ法政大学文学部心理学科と明治学院大学心理学部心理学科 のそれぞれが、来春の受験日が重なっています。 どちらを受験しようか迷っているのですが、どなたかアドバイス下さい。 学風とか、教授陣のこととか、将来の就職とか、合格難易度も含めてetc.

  • 大学受験について教えてください

    えっと、将来理論物理学者を志している中学三年生です。高校が決まり次第、京大あるいは東大に入学するために勉強をはじめたいとおもっております。 ところで、大学受験のしくみがよくわからないので(インターネットでもいろいろと調べてみたのですが、少し複雑でしたので)質問させてください。 僕は国立東京大学理学部物理学科、若しくは、国立京都大学理学部理学科に進学したいと考えています。大学入試の試験を受ける際、行きたい大学の学部を選択すると思うのですが、(理学部、理工学部、医学部など)その際に、その学部の何科を受験するかも指定するのですか? それとも、選択できるのは学部のみで、理学部に合格したとしても、希望の学科に進めないこともあるのでしょうか?(京大は理学部に合格しても、上位60名しか物理学科に進学できないと聞いていますが本当でしょうか) 高校が決まってから学校が始まるまでのおよそ2ヶ月間が他のライバルたちとの差をつけるチャンスですので、より適切な勉強を行えるために、大学受験のことは今のうちからよく知っておきたいのでよろしくおねがいします。

  • 東京大学大学院総合文化研究科を受験

    来年、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系を受験しようと思っています。どのように勉強を進めていったらよいのかよくわかりません。どのようなことでも良いのでアドバイスください。  現在、都内の私立大学3年理学部物理学科です

  • 北海道大学 大学院入試 受験資格

    北海道大学 大学院 環境獣医科学講座の受験資格とは、 どのようなものかご存知の方いらっしゃいませんか? また、院試について知っている方がいらっしゃれば 教えていただけると嬉しいです。 学部が違っても、受験資格がもらえる場合って、 どのようなものがあるのでしょうか? かなり厳しいと聞くので、情報として知っておきたいです。

  • 大学受験

    高3です。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 文教大学 人間科学部 心理学科 に行きたいです。 受験科目は 国語・英語・日本史です 今まで全く勉強してません。 模試を受けたことがないので偏差値はわかりません。 センターは受けないで一般入試だけです。 経済的に予備校は通えないので独学です。 こんな私でも10月から死ぬ気で勉強したら合格できますか? あと日本史の問題集を教えてください。 山川の詳説日本史Bの教科書はあります。 長文すみません。 回答お願いします。

  • 京都大学理学部の受験

     京都大学理学部を目指している者です。どうも大学受験に関する知識が浅く、心配な点が多々あるので質問させていただきます。まず、センター試験を受けてから大学の二次試験を受けるというのは解かるのですが、センターで必要な教科は何になるのでしょうか?  また、理学部と一口に言っても数学系とか化学系とかあると思うのですが、これらは受験時に取り組む問題が変わるという事はありませんよね?理学部志望の人間は全員同じ試験を受けるわけですよね?  また、今、私は高1なんですがこのままでは到底狙えるレベルの偏差値ではありません。駿台模試を受けましたが、数学は60ほどあるのにもかかわらず、国語、英語は50程度にとどまっています。予備校にも通っており、予習、復習も欠かさずするようには心がけています。基礎を固めるためにも、この夏休みを利用して夏期講習を受けたり、自分で復習をしたりといろいろ取り組んでいますが心配です。このまま根気強く勉強を続ければ、射程圏内に入ってくるのでしょうか?中高一貫校に通っていることもあり、中学校の頃は人並みの勉強しかしていませんでしたので、それが足を引っ張っているのかもしれません。  自分の目標をかなえるために全力で取り組むつもりです。ぜひ私にアドバイスをください!よろしくおねがいいたします!

  • 大学受験

    高3の受験生です。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 文教大学 人間科学部 心理学科 に行きたいです。 10月から勉強始めて合格できますか? 経済的に予備校には行けず独学です。 死ぬ気で頑張るつもりです。 あと日本史の勉強方法と参考書を教えて下さい。 今持ってるのは 詳説日本史Bの教科書しかないです。