• 締切済み

洗髪と洗顔が恐くてできません

noname#112086の回答

noname#112086
noname#112086
回答No.5

はじめまして。30代前半女性です。 パニック歴15年で心療内科にずっと通い続けています。 質問者様が私と同じ状況でしたので、他人事とは思えずコメントさせていただきます。 パニックは自分の思う通りに逃げられない場所にいると発作が起きやすくなるんですよね。 私は、プライベートで乗馬をするのさえも怖かったです。 今は発作も起きなくなり、だいぶ症状は治まりましたが、電車に乗る時や美容室などはやっぱり頓服を飲まなければ未だに不安で行くことが出来ません。 私は心療内科でジェイゾロフトとメイラックス、頓服でソラナックスを処方してもらって飲み続けていますがだいぶ一時期よりも症状は落ち着いています。 長くなりましたが私もある日突然、洗顔をしていると発作が起きました。 顔に泡がついて目を閉じている状態だったので、慌てて目の周りだけバシャバシャ水をかけてバッとタオルを取って顔をグイグイ拭きました。泡が目に入って痛かったけど、とにかく恐怖感で必死で、 少し落ち着いた後、泡と水で汚れてベシャベシャになった洗面台と自分の服、 そして洗面台の鏡に映った自分の姿を見て、情けなくて泣きそうになったことがあります。 本当に、どうして日常生活で出来ていたことが出来ないんだろうって、悲しくなりますよね。よくわかります。 No.3の方と同じになりますが、私もそれ以来、洗顔やお風呂の時は親にすぐ傍にいてもらったりしていました。(実家暮らしです) 出張などでビジネスホテルのユニットバスも怖くて入れませんでしたが、 お風呂のドアを開けたまま、鏡で自分の顔を見ながら、 『大丈夫、自分は生きているんだ、死ぬことはない、大丈夫』と必死に言い聞かせて入ったりしていました。 お恥ずかしい話ですが、気を紛らわせるためにお風呂に入りながら大声で歌ったりとか・・・(笑) 私の場合なんですが、発作が起きそうな時に自分の顔を鏡で見ていると意外と落ち着いてきます。 大丈夫、私はちゃんと生きていると思えると言うか・・・。 自分に合った薬を服用しながら、症状が治まって行くといいですね。 参考になるか分かりませんが、一つの方法として試してみてくださいね。

salemnatuk
質問者

お礼

同じような症状を持たれている方がちゃんとお仕事もされているというのがすごく励みになります。 私の場合は、会社でのパワハラが発症原因だったためにもう半年近く仕事も休職→最近解雇になりました。 これからいつまでこの病気とつきあって仕事も出来ずにいるんだろうという絶望感もありましたが、病気とうまくおつきあいしながらちゃんと生活できるんだと自信がもてた気がします。 ありがとうございます。 確かに鏡をみている時には不安になった事は少ないような気がします。今度発作がおきそうになったときにためしてみます。

関連するQ&A

  • 子供が洗髪を嫌がる様になってしまいました。

    3歳の娘なのですが、1歳頃から自分で顔を手で覆いそこへ頭からドバーッとお湯をかけても全然平気で、今まではとても調子良く洗髪していました。 ところが10日ほど前、洗髪の際に鼻に水が入ってしまった事がありその所為なのかそれ以来お湯をかけようとするだけで物凄い泣き叫ぶ様になってしまいました。 抱っこで上向きにして顔にかからない様にしてみたりシャンプーハットなども試しましたがどちらも暴れて嫌がります。 お風呂自体は嫌いにはなっていませんが、ほんの少し(襟足程度でも)頭部にお湯がかかると聞く耳持たずで「もうやらないよ」と言っても15分以は泣き叫んでいます。酷いときは1時間以上の時もありました。 団地で音の響く浴室なので周りの方の目も気になりますし、よく公共のお風呂に行っていましたがこの調子ではしばらく控えた方がいいんでしょうね。 今までも多少嫌がる時はありましたが、こんなにも毎日激しく嫌がるのは初めてなので少し困っています。 ここ一週間はシャンプーもしないで隙を見て髪を少し濡らす程度で済ませてしまっていますが「子供は新陳代謝が良いから毎日シャンプーしなくても大丈夫」などと聞いた事もありますがどうなんでしょう? 同じようなお子さんをお持ちの方は、どの様に洗髪をしていますか? 何か良い案があれば教えて頂けると有難いです。

  • パキシル副作用。パニック障害

    パニック障害、パキシル副作用は飲み始めてすぐ出る物ですか? パニック歴10年位になる34歳です。 発症当初に飲んでたパキシル10mgでの治療を昨日から再開しました。 理由は、数年振りに起こした大きな発作以来、小さい発作までも出る頻度が上がり、家事もままならない日が続いて居る為です。 漢方の抑肝散エキスで様子見をしましたがダメで、パキシルを再開しました。 発症当初も10mg。それで発作がなくなった為、10mg以上は服用無しで、数年服用し、飲み忘れも多々ありましたが、すんなり断薬しました。 それ以降はソラナックスのみで来ましたが、発作を起こして以来、予期不安みたいな症状が常にあり、 先生と相談で、パキシル治療が決まりました。 質問なんですが、知恵袋でも良く、副作用が辛いと目にします。 パキシルの副作用は服用してすぐに出る物なんでしょうか? 以前服用していたのが、かなり前な為、どんなだったか、いまいちわかりません。 宜しくお願い致します。

  • ここ一週間次のような具合の場合、どのようなことが考えられるでしょうか?

    ここ一週間次のような具合なのですが、どのようなことが考えられるでしょうか? 二週間前に今まで飲んでいたドグマチールからパキシルに変わりました。 理由は頭痛などのパニック発作が強いため、パキシルでためしてみようということです。 最初は吐き気などの副作用はありましたが一週間前からなくなりました。 しかし、今度は次のような症状が出て困っています。 ・とにかくやる気がない。仕事が億劫。 ・とにかく人と合うのが苦痛である。 ・人と話がうまくできない ・不安が強い。いらないことを考えてしまう。 ・とにかく身体が怠い、朝起きられない。 ・覇気が全くない。 ・寝ても寝ても寝足りない。 これはドグマチールを突然辞めたことが原因なのでしょうか? 処方が変わったための一時的な状態でしょうか。 とにかく、ここ一週間は生きるのもしんどいくらい辛い状況です。 以上のような状況はどのようなことが考えられるでしょうか?

  • 発作が止まりません。

    不安発作というかパニック発作かわかりませんが発作が止まりません。うつ病とパニック障害の診断を受けて通院しているのですが、とにかく動悸が止まらなくてパキシルとか安定剤とか飲んでるんですけどおさまりません。妄想というか、なんか他人に何かされるんじゃないかとか警察に逮捕されるんじゃないかとか自分で勝手に思い込んでしまって発作が起こります。もう耐えられないというか、おかしくなりそうです。入院とかしたほうがいいんでしょうか。

  • パニック障害の薬の変更について教えてください。

    パニック障害の薬の変更について教えてください。 パニック障害でパキシルを五年飲んでいます。ある程度発作はおさえてくれましたが、体重増加が酷く、ルボックスやジェイゾロフトに変えようとしましたが、パキシルを減らすと、ぐらっとするめまい(離脱症状かと思いましたがメニエールとしんだんされました)胃痛、等調子が悪くなって不安になり、発作が起きて、結局パキシルが増えてしまいました。今、パキシル30、メイラックス、エチセダン、頓服にセパゾンです。ルボックス等に変えよううとしたときは、パキシルは、10mgでした。20mgから、置き換えても、同じことでしょうか?わかりにくくて、すいません。

  • 再発するか心配

    最近ようやくパニック障害と、それによる軽い鬱病を患っていたために飲んでいたパキシル10mgを通っていた病院の医師の判断で断薬することになったのですが、悩んでおります。 というのも再発を心配しています。 別段パニック発作については、あんまり不安とは思っておりません。でもその発作にで「またか…」って思い、深く悩んでしまうことが不安なんです。 やっぱりまだ飲まないといけないんでしょうか…? それとテレビでも最近よくドキュメンタリー番組でこういった話題を取り上げれているのですが、その番組を見ると再発のことを言われているので、それを見ると不安で…。 (皆さん本当によくなる為にがんばってらっしゃるのに、そのことだけ目が行ってしまいます…) どなたかアドバイスいただけたら幸いです。 私も家にいると考えてしまうため、雑念を消すため最近は近所をランニングしたり筋トレを行っております。 よろしくお願いします!!

  • パニック障害。漢方治療?効果

    パニック障害。漢方治療?効果でも月1回はクリニックに、行ってます。 発症当初、パキシル10mg、ソラナックス0.4mgで治療してました。 パキシルを飲み始めて、半年位で発作とゆう発作も出なくなり、パキシルを徐々に減らして行き、パキシルを断薬。 ソラナックスのみで、数年経ちます。。 ただ、去年11月に、いつも遊びに行ってる場所で、のぼせ、冷えと交互に置き、体調悪いな…と思って居たら、 パニック発作を起こしました。 動悸、メマイ、胸痛、息苦しさ、頭がフヮーっとなる感覚。 数年ぶりに経験し、その発作以降、 今までは、発作の前触れかな?大丈夫大丈夫。 と、気持ちで乗りきれてたものが、 同じ症状が出ると、ヤバイヤバイ。発作がくる とゆう気持ちに変わってしまいました。 それからは、軽くでも発作が起き易くなってしまい、寝てても、息苦しくて起きる時が多々あります。 なので、先日先生に、数年発作とは無縁だったのに、今は発作が出やすくなってて、息苦しい時にソラナックスを飲んでもなかなか効かない 。パキシルを、もう一度飲んだ方が良いか? 色々質問した所、 パキシルはせっかく止めれたんだから、漢方薬にしてみようか? と、ツムラの54番 抑肝散エキスを処方されました。 ソラナックスは変えなくて大丈夫か?を聞くと、大丈夫だろう。とのことで、 先生には、徐々に良くなると思うよ。 と言われました。 漢方薬は効くまでに時間がかかると聞いた事があり、漢方での治療も経験が無く、 パニック障害に効くのか?も不安です。 もし、漢方で治療している方や、詳しい方、いらっしゃいましたら、知恵を貸して下さい。

  • パニック障害の症状?

    先日、過去のトラウマの出来事についてクリニックに行ったんですが 問診で以前の既往歴にパニック障害を出したら、そのトラウマ(思い 出すと苦しい)に悩んでいるのも「パニック障害の症状の一環で物事 に過度に不安になっているだけ」だと医者から説明されました。 半年ほどまえにパニック障害になりましたがパニック発作もおさまりパニックのことなどすっかり忘れているくらいなので自分では完治していると思っています。  トラウマ(事故未遂)から最近は電車や車を見たりすると不快感や動悸もするんですが、この点を医者に説明してもパニック障害のために過敏になってるだけとのことでした。(質問も過去のトラウマのことよりもパニック障害についてがほとんどでした) パニック障害のパニック発作については自分では今では全く何とも思っていないことは確かです。 やはり違う医者に再度診てもらうべきですよね。 あるいは実際にパニック障害になるとそれ以前は何とも思わなかったことでも過度に不安になったり恐れたりするようになるのでしょうか(パニック発作そのものが怖いというのは除いて)。

  • パニック障害の予期不安の克服がしたいんです

    3年前からパニック障害で通院しています。現在服用している薬は夜にパキシル1錠を飲んでいます。ちょっと前まではメイラックスを朝1錠飲んでいましたが、今は夜のパキシルのみになっています。現在は発作というものは1年に1回程度(不安感が襲ってくる・身体的には手足が冷たくなるぐらい)があるぐらいなのですが、どうも予期不安というのがなくなりません。 病院の先生からはほとんどもう大丈夫だから、もっと自信をもってと言われるんですが…自信が持てません。 年に1回は社員旅行で必ず飛行機に乗らなければならず、それはなんとか薬で乗り越えてきてはいて、飛行機はなんとか大丈夫そうかな?という感じにはなってきたんですが… (飛行機に乗れた後は、もう大丈夫!という自信が一時はつくんですが、しばらくするとでも他のはダメかも…とか、でも次はダメかも…とか思ってしまいます。) あと普段の生活の中で、ちょっと友達と高速に乗ってドライブとか、そういうのになると、大丈夫かな?と不安になってしまい、遠くへ行きたくなくなってしまいます。 予期不安があって、どうしても近場でしか行動しないようになってしまっている状況です。もっと自信をつけるためにも、苦手なところへいくべきなんでしょうが、どうしても、もしそこで発作がおきてしまったらとか、ここまで良くなってきたのにまた前に戻ってしまったらとか思うと、怖くてチャレンジできません。 パニック障害を克服した方や、詳しい方がいらっしゃいましたら、この予期不安の克服をどうしたらいいのか教えてください。このままでは変わらない気がして、ここでどうにか一歩踏み出して変わりたいんです。アドバイスをいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • パニック障害、ソラナック効き目

    パニック障害、発作が出やすくなってます。 パニック障害、約10数年になります。 発症当初、パキシル10mg+ソラナック0.4で治療してました。 大きな発作も出なくなり、数年でパキシルを断薬。 ソラナックのみで来ましたが、 ある日を境に、パニック発作時間が出やすくなってしまいました。 ずっと大きな発作が出ていなかったので、 発作が出て以来、不安感が強くなり発作が出やすくなってしむいました。 先月先生に相談した所、パキシルをせっかくやめれたんだから。と、抑肝散エキスを処方され飲んで居ますが、 あまり効き目が感じられず、昨日近場の病院に行く時、病院目前の信号待ちで、 嫌な間隔に襲われ、動機が始まり 横にあったガソリンスタンドに入り、お願いしてスタンドに車を停め、歩いて病院まで行きました。 大きな発作を経験して以来、いつも不安感かあり、夜も酷く、寝れなかったりして、全てか悪循環になってる気がします。 気分の浮き沈みも激しいです。 ソラナックも飲んでますが、いまいち効き目が悪くなっている気がして、多い時は 1日6錠を飲んでしまいます。 薬が無いので、病院に行こうと思ってるのですが、 安定剤を変えて貰うのは可能でしょうか? 又、抗うつ薬での治療をした方が良いのでしょうか? 今日も寝起きからめまいがあり、ソラナックを飲みました