• ベストアンサー

ごみの焼却と埋立について

ゴミを焼却するとなぜいけないのですか。それを取り締まる法律にはどのようなものがありますか?また、たとえば自宅を壊した時その廃材を自宅の庭に埋めてはいけないのでしょうか?同様にそれを取り締まる法律があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

再びです。 私の想像で申し訳ないのですが、 ゴミを焼却すると、 1.ダイオキシンなどの有害物質の発生の恐れがあること。 2.多量の煙が出ると、火災と間違える恐れがあること。   実際、マンションでサンマを焼いた煙を火災と間違えた例があります。 3.火の粉が隣家に移り、火災発生の恐れがあること。 が考えられます。 廃材の自宅埋設ですが、市町村で条例化されていると思いますので、条例を確認された方がいいと思います。「廃棄物処理法第六条の二の6」

hanatare
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。同条例を早速確認いたします。

その他の回答 (3)

  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.4

私は異なった観点から意見を述べます。 ゴミを燃やすと言うことは、有機物を無機化する行為です。私たちが使ったり、食べている有機物は、石炭、石油製品や化石燃料を含め、農、海、畜産物全てが太陽エネルギーの蓄積されたもので、根元的に人間が無から生み出したものではありません(化学肥料さえもです)。それ故、有機物が中間形態(腐敗や発酵による分解生成物、微生物、その他生物)を経ずに無機化されていくのは、生態系のルール違反であり、エネルギーの浪費だと思います。 また、埋めるという行為は必ずしもルール違反ではありませんが、廃材の中の石膏ボード、アスベストなどの有害物を分別した上での話ではないでしょうか。特に放射性廃棄物など国が率先して埋めています(青森県に)。 燃やすことも埋めることも、『臭い物に蓋、および効率』のみを優先した結果で、子孫に対する責任を忘れた行為だと考えれば、いずれも誉められたものではないと考えます。 法律は詳しくないので(どうせざる法でしょうから)他の方にお任せします。 なお、以下のURLは間接的に参考になると思います。

参考URL:
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/index.html
hanatare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しかし、法律は本当にわかりにくくて困ります。実は官公庁の担当者に聞いても明快な回答がなくOKWEBに投稿した次第です。これからもさらに勉強してまいります。

  • yo-1
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

 環境関係を少しばかりかじっているのでアドバイス的なことをちょっと…  まず、一般家庭でのゴミ等の焼却を規制している理由ですが、ダイオキシン等の有害物質を含む煙や灰などを大量に拡散させないようにするためと思われます。つまり、自治体や専門業者の焼却施設などのある程度の設備が整っているところだけで焼却を行えば、有害物質の発生の抑制や、発生した際の対処がしやすいと考えられないでしょうか?もし、ある地域の有害物質濃度が高かった場合、各家庭で焼却が行われていると、発生源の特定は難しいですし、焼却が住民の習慣になっていたりすれば、対処は大変難しくなりますよね?(不特定多数の人間が同時多発的に毒ガスを撒き散らすようなものです。←しかも、説得が通じなかったら…)  廃材の埋立てに関しても、理由は同様に「有害物質の拡散の抑制」だと思います。最近はゴミ焼却によるダイオキシン問題ばかりが注目されていますが、埋立てが行われている不燃ゴミのほうが有害性が強いのではないかということがいわれはじめています。調べてみると、不燃ゴミを処理した残渣中には鉛や水銀などといった有害物質が含まれていたりします。(結構な濃度で…)原因は、蛍光管が不燃ゴミとして処理されていることや、家電製品などから電子基板等の回収を行っていないためといわれています。  ちょっとはずれましたが、建築廃材は不燃ゴミ以上に埋めてはいけないものが入っていることがあります。建材用の防腐剤や塗料類、挙げるときりがないくらいです。これが地中で安定していれば良いのですが、雨水などで溶出がおこると、地下水脈を汚染し、川に流れ込もうものなら、下流では大変なことになるでしょう。(考えられる影響はこれだけではありませんが…)  なんだかハッキリとしない言葉で不安ばかりを掻き立てるようですみません。しかし私は、環境問題に関しては「過剰な恐怖心」が必要だと思います。なぜなら、環境問題は「公害」のように原因や影響がハッキリしておらず、なかなか自分に被害が及ばないため、遅効性の毒を毎日のように飲んでいるようなものだからです。しかも全国民が…。  ごちゃごちゃと勝手なことを書いてすみませんでした。あと、法律については全くわからないのでアドバイスすら出来ず、申し訳ありません。  もっとわかりやすい説明が必要であれば、下のURLの掲示板に書き込んでおくと、もしかしたら回答がもらえるかもしれません。あくまでも『もしかしたら』ですが…。

参考URL:
http://www3.nit.ac.jp/~ssato/
hanatare
質問者

お礼

丁寧なご回答誠にありがとうございます。自分でもさらに勉強してみようと思います。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

環境基本法 廃棄物の処理及び清掃に関する法律〈廃棄物処理法〉 の2つの法律でしょうか。

参考URL:
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/
hanatare
質問者

お礼

早速ありがとうございます。参考URL(これは便利!)は早速お気に入りに登録いたしました。ただ、この法律は拝見したのですが、もう少し簡潔な形での回答がありませんでしょうか?皆さん、よろしくお願いします・・・。

関連するQ&A

  • ゴミの焼却をやめさせたい

    近所のある老人が時々、自宅の庭のドラム缶でゴミを焼却します。煙や悪臭がひどく、有害物質も多量に含まれていると思われ、また、風の強い日などは火災の危険もあります。ごみの焼却をやめさせたいのですが、言っても聞き入れてもらえない場合、法律的には、どのような方法が考えられるでしょうか。また、ゴミの焼却を禁止、制限する根拠となる法律等も、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ごみ焼却場の仕事ってどうですか?辛いですか?

    ゴミ焼却場の仕事に、面接に行ってきました。 雇ってくれたら、働いてみようか、どうか? 思案しています。 どうなんでしょう?ゴミ焼却場? 仕事は、辛いのでしょうか?臭い、汚い、危険 アドバイスお願いします。中高年です。

    • 締切済み
    • SEO
  • ごみの焼却について

    各家庭、スーパー、整備工場など、一部の人がドラム缶にごみをいれて 辺り一面に煙をあげて焼却することが昔から続いています。 これは法的には大丈夫なんでしょうか?市役所が取り締まっても不思議でないと思いますが 特に何の対応もされていませんので、取り締まる法律はないのでしょうか? また、家庭ごみ、事業者のごみで区別があったりするのでしょうか? 法律に詳しいかた、おしえてください。

  • 家庭ゴミの焼却

    父親が家庭ゴミを自宅で焼却処分しようとするため、非常に困っています。 そうなってしまう原因の一つは、ゴミの分別法が理解できていないことにあります。また出し方のルールがあるのですが、それも理解できておらず理解する気もありません。加えて、ゴミの回収日まで待てず、そのまま燃やして処分してしまう傾向にあります。 父親以外の家族は、ゴミの出し方の規則に乗っ取り、きちんと分別したりきれいにしてから出すなどを実践しています。ところが、父親はそれを頭ごなしに否定し怒るのです。 ルールを守っている人間に対し怒るなど滅茶苦茶ですが、言い分としてはこうです。税金払っているのだから、こちらがそんなことまでしなくていい。仕事をしている人間は、忙しいからわざわざそんなことまでする必要ない。と言います。随分と間違った考え方と思い込みです。 ゴミには世帯主の名前を記入するようになっており、誰が出したのか直ぐ分かります。ルールを守れていない出し方をしているゴミは回収されず、数日間放置されたままです。 それを知ってか知らずか、ゴミを自ら焼却処分したり土に埋めたりと勝手な行動に出ます。 ここ最近、こうした行動がエスカレートするようになり、何でもかんでも燃やしてしまうようになりました。資源ゴミから燃やせないゴミから何から何まで燃やしてしまい、近所周辺に有害物質と悪臭を撒き散らしています。注意しても聞く耳を持ちません。 一番困るのが、回収日に出せるようにきれいに纏めていたり、下準備をしているものにまで手を付け燃やし始めたことです。少しでも目を離すとこうした行動に出るため、危険極まりなく大変困っています。 父親にこのような誤った行動を取らせないようにするためには、どうすればよいのでしょうか? 今できることは、下準備のできたゴミで回収日まで待機させているものは、父親の目の届かない所へ保管するくらいです。 確かに、30~40年前までは自宅で焼却する家庭もありました。しかし、リサイクル法が施行され、近年、その法律が強化されゴミの出し方が厳しくなりました。にも関わらず、法律やマナーを無視し身勝手な行動に出るのは、犯罪であり間違っています。 法律に関する無知とそれを受け入れられない姿勢が、こうした身勝手な行動を招くのでしょうか? 何れにしても、このような行動を止めさせたいので、何かよいお知恵をお貸し下さい。長文乱文申し訳ございませんが、ご回答お待ちしています。

  • 野菜屑の焼却

    家庭菜園を楽しんでる者です。 冬の間は野菜の収穫後の茎葉等は堆肥にしています。温かくなると虫が卵を産んでしまうので、茎葉を乾かして焼却してカリ肥料にしたいと思います。法律で野焼きはいっさい駄目と言う人と、畑の作物は2酸化炭素を吸収しているから焼却してもかまわないと言う人がいます。先日テレビで農林水産省の若い職員の方達が農業の現状を知るという事で雑草を刈り取って耕して畑作りをしていました。その時に刈り取った雑草を焼却していました。 プラスチックや廃材を焼却しているのか、野菜屑を燃やしているのか区別がつきにくいと思いますので、いっさい駄目ということが正しいのか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 埋め立てゴミについて教えてください。

    埋め立てゴミについて教えてください。 よろしくお願いします。 日本では埋め立てゴミが存在しますね。 それで疑問なのですが、埋め立てゴミというのはどういう過程を辿っているのでしょうか? 例えば、ゴミの中に危険物が混ざっていて、そのまま埋め立てるとしたら、それはかなり危険ではないですか? 焼却処分なら分かるのですが、埋め立てゴミについてはあまり理解がありません。埋め立てゴミというのは、ゴミを焼却してから埋め立てていることを言うのでしょうか?それともゴミそのものをそのまま埋め立てている? 常識がなくすみません。 よろしくお願いします。

  • 高温で焼却した灰は有害か?

    通常800℃以上で、木や紙を焼却すると、煙にダイオキシンがなくなるといわれてますが、残った灰もダイオキシンがないと考えられますか? というのは、法律に適合した焼却炉を購入して、ゴミを焼却し、残った灰を、埋め立て地に捨てたいのです。 それとも、管理型の最終処分場にもって行かねばならないのでしょうか?これだと、コストが莫大になります。 よろしく、お願いします。

  • ゴミ焼却施設

    ゴミの分別が全国的に進んでゴミが減ってきていると聞きました。ゴミが少なくなったらゴミ焼却施設はどうなるのですか。?ゴミが減っても大丈夫な工夫をしてるのでしょうか?それともゴミの焼却場の稼働率が下がったりして最後には止まったりするのですか?発電もしてると聞きましたが、発電もなくなるのでしょうか?全国的にゴミ焼却施設はゴミが減っても大丈夫な工夫をしてるのでしょうか?

  • ゴミの焼却から放火へ 心配です。

    自宅でゴミを焼却処分する父親に困っています。ゴミの分別も出来ず、出し方のマナーも守りません。 何でもかんでも焼却してしまい、勢い余って家まで放火しそうです。そうならないように、細心の注意を払い監視しています。自宅だけでなく、他人の家にまで放火しそうな時もあるので、そうならないよう監視を強化しています。 恐らく、認知症の症状からくるものです。やはり早めに入院あるいは施設へ入所をさせた方がいいですか? 本人は認めたがらないし、入院や入所を拒否すると思いますが、その際はどう説得すればよいのでしょうか? 同じように認知症の家族を抱えておられる方、アドバイスやコメントをお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 家庭でのゴミ焼却

    首都圏郊外の戸建の住宅街です。 ダイオキシン発生が騒がれだしてから家庭でゴミを燃やす人はずいぶん減ったとは思いますが、それでもこっそり夜中に裏庭などであたりに見えないように燃やす人もいるようで、ときどき夜中に嫌なゴミ焼きの臭いが漂ってきます。ひどいときには目や喉が痛くなるくらい臭います。 法律では家庭での焼却までは禁止していないようですが、これは行政に言えばなんとかしてくれるものなのでしょうか?