• ベストアンサー

企業ロゴに既製のフォントは使えますか?

正規に購入したフォントを使って企業ロゴを作ることは著作権上など問題あるのでしょうか。なるべく既にあるフォントを直接使うか、加工するなどして使用したいのです。企業ロゴ作製を依頼されましたが、上記の件がわからなくて困っております。知恵を貸して下さい!

  • yotugi
  • お礼率80% (294/367)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3690
noname#3690
回答No.3

たとえ著作権がクリアできるとしても、制作者の姿勢として するべきではないと言うのは他の回答者の方と同意見です。 が、ご質問者の方がデザイナーとしての経験が少ない方だとするなら 突き放すだけではどうかと思いましたので、こんな方法はどうですか? まず、既製のフォントの幾つかを使ってロゴサンプルを作り、 それをクライアントに見せて好みや希望を探ります。 そして、そこで挙げられたものをベースにして、オリジナルロゴを作ります。 これは従来、ロゴ制作の初期段階で仲間内で写植のバラ打ちを並べてディスカッションしたり、 或いは、初期のヴィジュアル展開を企画する際の「仮ロゴ」等で採られる方法なのですが もし今回の件がコンペでなくて、クライアントと身近に話し合える関係なら この方法を採れば余分な手間が省けますよ。

yotugi
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!!

yotugi
質問者

補足

まさしくおっしゃるとおり、デザインはほぼ素人で友人の会社のロゴを頼まれたのです。 とりあえず、短い時間で納得がいってもらえるように既製フォントでいくつかサンプル作ってます。それを先方に提出し、そこから近いものを作るつもりだったのですが、先方からもしサンプルそのものをロゴにといわれた場合、使えるのか知りたかったのです。

その他の回答 (5)

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.6

#4です。 すこし言葉足らずだったようですので、補足として、参考URLを載せておきました。 フォントと著作権を考える、良い機会だと思いますので、ご覧になってみてください。 私が文化庁の著作権課に問い合わせたところでは、目下のところ著作権はないとの見解でしたが・・・  最高裁での判断を仰がなければならないほどの、微妙な問題であることは、確かなようです。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/freefonts/references.html http://www.linkclub.or.jp/~typelabo/Ronbunwaku.html

noname#4349
noname#4349
回答No.5

市販フォントではロゴタイプとは呼べないと思いますけどね。クライアントに『ロゴの清刷下さい』って言ったら、これがロゴじゃなくてフォント。スポンサーはロゴのつもりなんでしょうが、はっきりわかるんですよ、これが…。予算にもよるんですが、しっかり取れるんだったらオリジナルを創るのがプロです。 安くても10万、本当は30万以上は取れる仕事です。 さてフォントメーカーの中では著作権を堂々と謳ってる企業もありますよ。加工が発覚したら訴えられますよ。ロゴというのは様々な所で使われるから、オリジナルの価値がありますし、高い制作料を請求できるんです。プロのポリシーとして創作しましょうよ。

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.4

モラル云々の問題は別として・・・ フォントのデザインそのものに著作権はありませんから、単に企業名のみのロゴに利用するのは、著作権法上は問題ないと思います。加工・改変もOKです。 ただし、書体集などの「字母」として使用するのは、不正競争防止法で禁止されています。 企業ロゴの場合、企業名だけではなく、おそらく主要な文字の清刷りを作成することになると思います。これが「字母」と捉えられる可能性があるのではないでしょうか。 私もやめておいたほうがいいと思います。

yotugi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

noname#41120
noname#41120
回答No.2

>なるべく既にあるフォントを直接使うか、加工するなどして使用したいのです。 予算的問題ですか。ただめんどうだからとか。 ロゴとはその企業の商標だったりします。 ならばなぜ、フォントを使用するのでしょう。 クライアントからの指示であるなら、オリジナルのタイポグラフィーを進める方がクリエイティブというもの既製品にたよったもので制作してデザイナーとして、納得できますか? そんなことでお金をとって満足できるのですか。 著作的観点から言えばNGでしょうし、既製品の書体で制作したロゴは書体であってロゴと呼べるのですか? 制作者としてロゴデザインに自信をもって著作権を主張できないものをあなたのデザインですお金下さい。 とクライアントに言えますか?。 私も50万請求して2万くらいしか支払いができない。 と言われても自分の作品にポリシーがあるのでクリエイターとして既製品を使うのは納得できない。使うべきでない。とおもいます。たとえ時間的余裕や制作料金がなくてもレタリングします私なら。

yotugi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は素人なんで、素人は素人なりにがんばろうと思って質問させていただきました。

  • yang_yang
  • ベストアンサー率31% (117/367)
回答No.1

フォントの種類にもよりますが、基本的にはNGだと思っていただいた方がいいと思います。ただし、著作権法違反は絶対にやってはいけないのではなくて、無許諾でやることがNGなのです。フォントの制作者に問い合わせてはいかがでしょう。意外と「ぜひ使ってください」とお願いされる場合だってあります。 でも、企業ロゴをつくるなら、タイプフェイスから工夫してつくって欲しいものです。同業者として。

yotugi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。サンプルで仮のデザインを決めてから、そうしたいと思います。

関連するQ&A

  • 商品のロゴ制作に使用するフォントについて

    ある電気製品のペットネームのロゴのデザインを行なっております。 ロゴは製品には入りませんが、 パンフレットや商品の箱には入る予定です。 その時、フリーフォントや、既存のフォント(主にCD-ROMで購入)などを使用した場合など、 フォントメーカーに確認を取らなければいけないのでしょうか。 それとも、お金を出して購入したフォントなどは、 勝手に使用しても問題ないのでしょうか。 少し前に、auの携帯電話で、サイトウマコト氏が使用したフォントの件で、 裁判になったりしていたので、少し不安になり、質問させていただきました。 どなたかフォントの著作権などに関して、 ご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。

  • OS付属フォントをロゴに使っても良いのか

    Windows XP に付属している "Palatino Linotype" というフォントを使って ウェブサイト用のロゴを作成しているのですが、 ロゴを公開する際はフォントの著作権者に許可をとる必要があるのでしょうか? 商用サイトではなく、ロゴの再配布や転載は禁じる予定です。 なお、文字を少し加工しています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 企業ロゴのフォントの使用について

    これから中古品の販売(家具・家電品)のホームページを立ち上げたいのですが、ブランドの紹介をする時にそのブランドのロゴをのせたいのですが・・・ 各ブランドと取り引きをしている販売店では、黒一色や白抜きでのロゴ(映画やテレビのクレジットロール・新聞単色広告やチラシなどのような)の使用はOKだそうですが、中古品販売店の場合(各ブランドと直接は取引していないリサイクルショップなどの場合)では、黒一色や白抜きでのロゴの使用も出来ないのでしょうか? だめな場合は、どうようなロゴなら使用可能なのでしょうか? ヤフオクなどでは、なんとなく似てる感じ、色目でその企業イメージが出来るようなロゴを見かけるのですが・・・)どのくらいの感じなら著作権に問題ないのでしょうか?

  • プリングルスのロゴに使われているフォントは?

    プリングルスのロゴに使われているフォントは何というフォントですか?? プリングルスのロゴの「Pringles」の部分に使われているフォントは何と言うフォントでしょうか? 色々探してみたのですが、近いフォントがなかなか見つけられません。 ズバリではなくても近いフォントでもかまいませんので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ※補足 上記ロゴが、カーブさせたり、影をつけたり立体的にするなどの後加工を施してあることは承知しております。 元になっているフォントを探しています。

  • 企業ロゴを研修資料に使いたいけど著作権、商標権上大丈夫?

    企業ロゴ(スーパーの一例としてセブンアンドアイとか)をパワーポイントに貼付け、会社の研修で使いたいのですが、著作権・商標権上問題ないでしょうか?改変などせずそのままを使用します。著作権においては引用にあたり問題ないと思います。商標に関しても物に付するわけではないので問題ないと思います。 その企業のロゴをその企業のものとして表示するので混同が生じるなどはないです。如何でしょうか?

  • フォントを加工すれば大丈夫?

    フォントを加工して(丸みを変えたり、長さを変えたり)オリジナルのフォントをつくり使用することは著作権的に問題はありませんよね?

  • 企業ロゴを使用するには

    とある企業に弊社製品を納入させていただきました。 今後、導入事例として名称やロゴをHPやプレゼン資料に入れて行きたいと思います。 その際に、納入先企業へロゴや名称使用の依頼をしたいと思いますが、その際の依頼文書や使用許諾願いなど、参考になるような文書はあるでしょうか? 大きな会社だと、広報が窓口となって、そうした雛形があったり、もしくはロゴ使用のマニュアルと素材を貰えたりするとは思うのですが。 はじめての取組みであり、ロゴや会社名を弊社販促で活用するための依頼文書や許諾願いなどについてアドバイスをお願いいたします。

  • ロゴのフォント著作権につきまして

    フォトショップCS3とイラストレーターCS5を持っています。 職業はイラストレーターなのでフォトショップしか使いません。 ソフトのイラストレーターは、仕事でたまに来る.aiファイルを開く為に買いました。 半ば無理矢理ロゴ制作を頼まれましたが、イラレ、フォトショ、共に、最初から入っているフォントはファッションブランドのロゴに使用しても良いのでしょうか? ロゴ中の絵はいつもの仕事どうり、手描きをスキャンしてフォトショップでデータ納品しているので、問題なく作れるのですが、文字を扱った事がなく、著作権が不安です。

  • フォントの著作権について教えてください。

    フォントの著作権について教えてください。 企業などのロゴマークを制作する際、絵や記号などの部分(以降、マークと記述します)と 社名やメッセージなどの文字の部分(以降、文字部と記述します)があります。 文字部の著作権について分からないので教えてください。 何の装飾も行わずただマークの横に企業などの社名を例えばドローソフトに標準に入っている MSフォント等を使って名刺や封筒などに印刷することは著作権違反なりますでしょうか? ロゴマークというよりは、マークに対して社名が分かるように文字部を添えているようなイメージなのですが、これもやはり一つのマークという扱いになるのでしょうか? また、看板などロゴマークがあって、さらに社名や病院名、住所、電話など記載されていますが、それもデザインする際にMSフォント等の著作権があるフォントを使用することも違反になるのでしょうか? それとも、その都度フォントを使用させてもらうためにメーカに費用を支払っているのでしょうか?そうなると本や雑誌など出版し販売する場合も・・・などとフォントに対する著作権が分からなくなり質問させていただきました。

  • ウィンドウズに最初から入っているフォントは加工・配布しても良いですか?

    タイトルどおりなんですが、ウィンドウズに最初からインストールされているフォントは、ウェブ用素材として、ロゴなどに加工して、無償配布することは、問題ないですか? もちろん、フォントを改造して、オリジナルフォントとして配布するわけではないです。 フォントには著作権は無いと聞きましたが、ウィンドウズに入っているフォントについての、使用条件とか、書いてある場所がどこかにあるのでしょうか? 教えてください。