• 締切済み

ノートパソコンのHDD換装後のwindowsが起動できないのですが

ノートパソコンのHDD換装後のwindowsが起動できません。 東芝dynabook satellite j 60を使っているのですが、HDDの容量不足の為から、HDDを交換したいと思いまして、いろいろ検索してます。 自分なりに検索して、HDDの容量、規格、は確認しまして、方法も探しだしました。 その方法とは、まず、120Gの新品のHDDと、HDDの外付けのケースも購入、acronisのture imageのトライアル版をダウンロードしてきて (1)120GのHDDをケースに繋いで、USB経由でpcに接続 (2)ture imageを起動して、OSごと新しいHDDにコピー (3)元々入っていた40Gの内蔵HDDを取り出し、120Gの新しいHDDに入れ替え (4)起動 とゆう作業で交換できるとの内容を発見したので、早速作業をしてみました。 しかし、(4)の作業完了後windowsが起動せずとゆう状況であります。 相性の関係かとも思い、HDDを再度フォーマットしなおして、今度は完全にまっさらな状態のHDDをpcにいれて、知人の持っていたwindowsでディスクからの起動には成功したのですが、今度はlanドライバのデバイスが消えてしまい、ネットにつながらない状態になってしまいました。 さらにlanドライバを違うpcで東芝のサイトからダウンロードしてきて、インストールしたのですが、インストールができず。 とゆう感じです。 このような場合どうしたらいいでしょうか? 希望としては、HDDからHDDのコピーの方法で進めたいのですが、どなたかお教えいただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

 No.3です。 >正にバックアップファイルを作っただけです。  如何にまるまる OS ごとのデータであろうと単にコピーしただけでは 起動できないらしいです。  Windows 起動のきっかけとなる MBR(マスター・ブート・レコーダ) というプログラムが機能しないため「boot.ini」の読み込みまでたどり 着けないんじゃないかと思います。  「True Imege」には様々なメニュー(バックアップの種類や機能)が ありますが、このソフトで「ディスクまたはパーティション」のバック アップをしたときは、そのバックアップファイルを保存したメディアは 外部記憶媒体に存在しなければなりません。  つまり、内蔵 CD-ROM や DVD-ROM、あるいは USB接続機器のメディア (外部記憶媒体)から起動して PC の内蔵 HDDに復元する仕様だったと 思います。 復元先が内蔵 HDDである必要があるのです。  そのとき起動に必要な MBRも復元先の内蔵 HDDに作成される段取りに なっているハズです。  なお、USB デバイスの記憶媒体から起動させる為には機種の BIOS が 対応している必要があります。  もし試用版でなければ USBブート可能な機種で利用できる OS 丸ごと バックアップ HDDを作成し、そこから起動して、新しい内蔵 HDDに復元 することが出来る(当然、内蔵 CD や DVDドライブも可)と思いますが 試用版の機能制限のために恐らく無理でしょう。  そこで、一番簡単なのは全くうり二つのHDD を作成する「ディスクの クローン作成」だと思ったので No.3 のアドバイスで示唆した次第です。  双子の HDDを作るという印象があるので、記憶容量が違うと使えない ようなが気がしますが、新旧 HDDのパーティションの占有率に合わせて 自動で相対的に割り振ってくれるので新規 HDDの記憶容量が大きければ 問題はありません。  ただし、新 HDDの記憶容量の方が小さい場合は、残容量などの余裕を 計算しなければならないかも知れません。  因みに、オイラは True Imege のバージョンが7の頃からこの方法で Win2000 や WinXP環境の数機種のノート PC の内蔵 HDDを、少なくとも 7回以上は換装しています。  もちろん失敗したことは一度もありません。  何てったって、尊敬する violet430師匠もお勧めですから…。

参考URL:
http://okwave.jp/qa2797052.html,http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=8320
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.6

質問者様は無料ソフトにかぎるのでしょうか? そうならNo1の回答者様のどうぞ、ただし、ここの質問で大容量に換装した場合BIOSで元のHDDの容量しか認識されず、 トラブルが、二、三、有りましたね 万が一その様なトラブルなら換装の意味がないですね 有料でしたらHDD HDDのコピーは手持ちの 装備でHD革命コピードライブVer3proで可能です。 stdは、パティションソフトが同梱されてません。 知人の件は言わなくとも当然でね >(4)の作業完了後windowsが起動せずとゆう状況であります。 OSがありませんとでまししたか? もう少し資本投入すれば済む問題ですが、経費節減ならヤフオクでも覗いてください XpならコピードライブVer2proでも可能ですよ。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

No.3さんと同じ様な考えです。 True Imageでクローン作成をし、それで起動できないのなら体験版の不具合という可能性もありますので、製品版を購入されてからやってみた方が良いです。でも、失敗のリスクは有るのでそこは自己責任でお願いします。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/

noname#187541
noname#187541
回答No.4

こんばんは。 >(2)ture imageを起動して、OSごと新しいHDDにコピー ここがよくわらないです。TureImageはHDDのバックアップするソフトで、TrueImage専用のバックアップファイルを作ります。 このファイルをHDDに展開(解凍)しないといけません。 もしかして、バックアップファイルを作成しただけなのでは?

yessky
質問者

補足

回答ありがとうございます。 はい。 正にバックアップファイルを作っただけです。 むしろ、参考にしたHPにはそれにて完了的な感じでして、その後もし何か作業が必要だったのでしょうか? よろしかったらお教えいただけますでしょうか?

回答No.3

>OSごと新しいHDDにコピー  コピーというのは、どういう方法で行ったのですか?  「True Image Home 11」の場合、普通は「ディスクのクローン作成」で 作業が無事に完了すれば、問題なく起動できるはずです。  ただし、試用版は利用したことがないので、機能制限が何処までなのか よく分かりません。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/01/acronistruimage/001.html >今度はlanドライバのデバイスが消えてしまい、  機種(周辺装置などのハード的な構成)が違うので、当然です。 >HDDからHDDのコピーの方法で進めたいのですが、  トライアル版における制限事項がブータブルメディアから起動できない 環境での機能制限が明示されているだけなので恐らくクローンディスクの 作成は可能と思われますが、可能なら、製品版を手に入れることをお勧め したいところです。  まぁ、本来は機能の有効性を検証するためのトライアル版なので、投資 には不安はあるでしょうが…。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4898160.html
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>知人の持っていたwindowsでディスクからの起動には成功 ライセンス違反 ご自分のOCのOSインストールCD-ROM(リカバリCD-ROM)は? >HDDを再度フォーマットしなおして フォーマットしたHDからイメージバックアップはとれません。 >lanドライバを違うpcで東芝のサイトからダウンロードしてきて、インストールしたのですが、インストールができず ドライバはOS対応版でないとトラブルが起きる可能性があります。 例:Vista対応→XP対応(駄目)

回答No.1

関連するQ&A

  • HDDの換装でトラブルです。

    初めてHDDの換装に挑戦しました。が、どうしても自分では解決できなかったのでご教授願います。 ノートパソコンのHDDを100Gから250Gの物に換装しました。 新HDDをケースにいれてUSB接続し、コピーコマンダー9を使用してバックアップを行い、その際コピー前の確認画面ではHDDパーティションも容量アップに合わせて同じ比率で拡大されていました。この時点では画面上で容量は正しく認識されていました。 がしかし、バックアップが完了し換装を行いPCを起動しましたが新HDDの容量が旧HDDの容量と全く同じ容量しか認識されません。 250GのHDDにもかかわらず100GのHDDのように表示されるのです。初期化の方法もわからないので困っております。 容量を正しく認識させるにはどうしたら良いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 使用機種:DELL INSPIRON630m 新HDD:Western Digital WD2500BEVE 使用ツール:コピーコマンダー9

  • メーカー製ノートパソコンのHDD換装について

    HDDの換装を考えています。 PCは富士通のFMV-BIBLO NF50U。 購入したHDDは、WESTERN DIGITALのWD2500BEVEです。 HDDはIDE接続です。 今、 ・新HDDを外付けHDDケースでパソコンにつなぐ ↓ ・EASEUS Disk CopyというフリーソフトをCD-Rから起動。 EASEUS Disk Copyを使用して、内蔵旧HDDから、新HDDにDiskごとコピー ↓ ・新HDDに交換するも、「FUJITSU」というロゴマークがでる箇所(BIOS画面を起動する箇所です)にくると、一旦電源が切れた状態になり、その後再びロゴマークの箇所にくる。 以下、ずっと「ロゴマークの画面になる」→「電源が切れて、再び起動する」→「再び、ロゴマークの画面になる」の繰り返しが続きます。 新HDDでも、BIOSは起動できます。 ↓ ・旧HDDで起動して、レジストリをいじくり、旧HDDで起動しなくなった。 しかし、EASEUS Disk Copyで新HDDから旧HDDにCドライブ(OSがあります)だけコピーして起動すると起動しました。 てな状態です。 コピーも上手くいっているはずですが、起動しません。 EASEUS Disk Copyを使って、HDDを換装をした人(http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html) (http://www.cliepark.com/2009/06/hdd.html)もいらっしゃるみたいですが… BIOS画面をみますと、 「WDC WD2500BEVE-00WZTO」LABフォーマット 最大容量250GB SATA1 と表示されていて、 おそらく137GBの壁も大丈夫と思われます。 チップセットは「モバイル インテル® 943GML Express チップセット」です。(調べたのですが、はっきりと「Big drive対応」とは書かれていませんでした) いったい何が原因で起動しないのでしょうか? もしかして、137GBの壁が存在するからでしょうか? 原因が分からない場合は、 ・Acronis Migrate Easy 体験版か、 ・新HDDにリカバリを実行し、OSだけインストールし、必要なファイルを旧HDDから移す(時間はかかりそうですが…) ということをしようと考えています。

  • HDDの換装及び復元

    この度HDDを換装しようと考えておりますが、手持ちのPCの空きベイが無いので本来なら換装後、リカバリCDでのセットアップが筋なのでしょうが下記の製品を購入して、イメージの復元を考えております。 【購入製品】 ○コレガ社製U2HDC35 USB2.0接続IDE3.5inchハードディスクケース ○バッファロー社製 5400rpm 内蔵HDD(3.5型) 120GB HD-120FB ※NTT-X STOREで購入しようと思いますが、イメージドライブ等のソフトはついてくるでしょうか?) 上記製品を使用して 1)換装前に購入内蔵HDDに添付されたイメージドライブ等のソフトを使用し、USB接続にて現状を新規HDDにイメージコピー。 2)新規HDDを換装する。 3)PCを起動。 この順番でよろしいでしょうか? ☆PC概要 ○PC機種  SONY VAIO PCVJX-11BP(2002年デスクトップモデル) ○HDD容量 80GB(C:20GB・D:60GB)  ○PCスペック  WindowsXP Home Edition SP2  Athlon Processor 1.31GHz 224MB RAM HDD容量がUPする事でBIOSの設定を初期化・パーティーション構成の変更等、通常リカバリCDから行う作業が必要ではありませんか? PCについてあまり詳しくないので、アドバイスを宜しく御願い致します。

  • ノートパソコンのHDDを換装したいです

    現在、NEC製のノートパソコン、 Lavie LL550/7を使用しています。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL5507D どうもHDDが故障に近いようで、HDDの交換をしようと思っています。 ちなみに、まだなんとか起動できます。 下記が当方の質問事項です。 (1) PCショップでどんなHDDを買えばいいか分からない。   (インチ数、厚さ、サイズ、回転数、キャッシュ、インターフェイスなどの項目が???です)   ちなみに、回転数はなるべく早い物が希望です。容量は40GBで十分です。 (2) PC購入時に入っていた(?)リカバリーCD(?)WindowsXPのOSの入ったCD(?)が見あたりません。   現在のPCを使って、リカバリーCD(?)の作成はできるようですが、リカバリーCDがあれば、そのCDの中にWindowsXPのOSを含めたドライバなども入っているという認識でよろしいでしょうか? (3) このPCのHDDを換装するにはHDDを新たに購入、作成したリカバリCDでOSを再インストールという流れであってますか? 以上、3点どなたかご教授ください<(_ _)>

  • HDD換装についてお聞かせ下さい。PCはThinkpad X22です。

    HDD換装についてお聞かせ下さい。PCはThinkpad X22です。元々日立製のHDD 30Gが装着していましたが、同じ規格の東芝製 60GのHDDは取り付け可能なものでしょうか?大容量HDDの場合も、メモリと同じで、取り付けても30Gしか認識しないものでしょうか?

  • FDDしかないノートパソコンにインストールしたい

    FDDしかない古いノートパソコンにインストールしたいので、無線LANカードバッファローのWLI-PCM-L11Gのドライバーを3.5インチのFDにダウンロードしたいのですが、「コピーするファイルが大きすぎて受け側のドライブに入りません。もっと容量の大きいディスクがある場合は交換してください。」と出てダウンロードできません。FDにダウンロードできる方法がありましたら教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • Acronis Migrate Easy 7.0でノートPCのHDD換装

    引っ越しソフト「Acronics Migrate Easy 7」を使ってノートPCのHDD換装(システム移行)にトライしていますが、新HDDは外付けHDDケースにUSB接続し、引っ越しソフトでエラーもなくシステム移行が完了しました。 しかし、続いて新HDDをノートPC本体に組み込んでPCを起動すると、しばらくして画面の左上にアンダーバーのカーソルだけがずーっと点滅したまま、OSが起動しません。 また、BIOS画面では「プライマリマスタ」として新HDDの型式らしき記号が表示されており、「None」とはなっていませんので、新HDDはちゃんと認識されていてPCと新HDDとの相性問題はなさそうです。 またシステム移行後、USB接続のHDDケースを利用して新HDDの中身を見たところ、内蔵HDDのシステムドライブも含めてすべてのデータファイルが問題なくコピーされているようです。 新HDDを組み込んで起動してもOSが起動しない原因として考えられることがあれば教えて頂けないでしょうか? ちなみに、ノートPCのHDDでは、デスクトップのようにマスタ、スレーブ設定は必要ないですよね?そういう設定は何もしていませんので。 よろしくお願いします。 OS:WindowsXP SP3 ノートPC:東芝PAPX410DL モデルPSA80N-03P00C 補足: 操作は「ディスクのクローン作成」→「自動」などして「実行」→再起動→ブルー画面でUSB接続のHDDケースに入れた新HDDへシステム移行され、エラーなく完了しましたので、新HDDへのシステム移行は成功しているようですが、いざ新HDDをノートPCへ内蔵してもOSは起動しません。新HDDはバルク品ですが、BIOSでは認識出来ているようです。新HDDにOS起動のための情報ファイル(MBRなど?)もちゃんとコピー出来ているのか気になりました。

  • ノートパソコンのHDD換装作業について教えて下さい その1

    ノートパソコンのHDD換装作業について教えて下さい その1 おはようございます。いつもいろいろと教えていただきありがとうございます。 部品などは購入していたのですが体調が安定せずなかなかできませんでしたが ノートパソコンのHDD換装をしてみたいのでいろいろアドバイスいただけませんでしょうか? 数回質問し同仕様のHDDを購入してきました。 使用ノートパソコン:シャープメビウス君 PC-CB1-CJ OS XP SP2 HDD 30GB(C:20GB、D:10GB) 換装HDD 160GB それで2つの方法を考えています。 1.換装してしまって初期化再インストールし購入状態にリカバリする 2.換装HDDに今のデーターをすべてCOPYしHDD交換する できれば今の使用環境を早く復旧したいので2を考えています。 そこで質問なのですが 1.HDD(OS込み)のまるまるコピーってできるのですよね? 2.1項ができるのでしたら一般的に評価され使われているフリーソフトを教えていただけませんでしょうか? 3.コピー前にパーティションに区切る作業があると思うのですが以前(何年も前)は外付けHDDに付いていたソフトを使ったのですが忘れてしまいましたしもう手放してしまいました。パーティション設定ができるフリーソフトをお教えいただきたいのと160GBというのは一般的にどう区切ればいいか教えていただけませんでしょうか? 4. 他注意事項、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 私としては初めての作業でうまくできるかわかりませんがみなさんにアドバイスいただき 勉強しながら完遂したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • Windows7を外付けHDDから起動したい

    Windows 7 RC を外付けHDDから起動し、使えるようにしたいです。 パソコン:東芝製ノートパソコン OS:Windows Vista SP1 現在Windows7のISOファイルはすでにダウンロード済みです。 マザーボードはUSBからの起動をサポートしています。 問題は、私のパソコンは、DVD-ROM/CD-Rドライブなので、このISOファイルをDVDに書き込めません。 外付けのDVD-RAMドライブも持っていません。 また、パソコン本体のHDDは容量も低く、パーティションも1つのみです。 そこで考えているのは、ISOファイルを所有している外付けHDD(USB)に展開し、次にパソコンを外付けHDDから起動し、Windows7をまた同じ外付けHDDにセットアップできないか?ということです。 そしてそれからは、その外付けHDDを繋げている時のみWindows7を起動できるようにしたいです。 そうすれば現状を完全に維持したまま新しいWindows7を試せるかな・・と思います。 複雑な作業が必要でしょうか? あるいは方法に重大な間違いや勘違いがありますでしょうか? 今ある機器とフリーソフトのみで対応できませんでしょうか? 出来る/出来ない、ということ、もし出来るなら、具体的な方法や使うソフト名を教えて下さい。 何か全く別の方法でも、今ある機器で最終的にやりたいことを実現できるなら、もちろんそれでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 1ドライブのHDDの換装について

    IDE-80GBのHDDにC:D:を割っていますが 容量不足を感じているので大容量のHDDに 変えたい(160GB程度に)と思っています。 ミニデスクトップなのでHDDは1台しか接続 できません。 USBかSCSIなどのHDDケースに入れたIDE-HDDに 1)OSごとバックアップして交換する方法ありませんか? 2)WIN-XPでは外付けにバックアップしたHDDは内蔵に変え   ても起動しない・・・らしいと聞いたことがあります どなたか教えてください よろしくお願いします