• ベストアンサー

猫をケージ飼いすべきか? 部屋飼いすべきか?

 お世話になります。  生後1か月ちょいの野良の仔猫を保護した者です。保護して13日が経過しました。  また、保護と同時に大型のケージを購入し、その中で暮らしてもらっています(ベッドとトイレ付き)  今のところ、ミルクを欲しがるとき以外はケージの中でおとなしくしてくれていますが、たまに遊んで欲しいときなど、「ケージの外へ出してくれ攻撃」をします(ケージの柵によじ登りミューミューと泣きわめく)。「自分が閉じこめられている」というのがわかるのだと思います。  そこで、ご質問です。  以前、ケージ飼いをしていると部屋が汚れなくてメリットが大きいという話を聞いたことがあるのですが、猫にとってはどうなのでしょうか?  幸い、我が家には完全に空いた6畳間があり、そこにケージを設置して住んでもらっている状態です。すなわち、6畳間そのものを猫に解放しても大差は無いのです。  ただ、心配なのは、ケージから出して6畳間を解放して住んでもらうとなると、ケージの中に設置してあるトイレへ自分から排泄をしてくれるのか? 粗相をしないのか? という点です。  ある程度ケージ内のトイレに慣れてもらってからなら部屋飼いした方が猫にとっては幸せでしょうか? それとも、スプレー行為や粗相をする危険性を考えると、ケージ飼いでも、猫としては慣れの問題に過ぎないのでしょうか?  皆様のご経験・お知恵を拝借したく存じます。どうぞよろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.4

 あくまで個人的な意見です。 うちの猫達は、今現在ゲージ飼いをしています。 寝る時もご飯の時もトイレもゲージの中。そんな中でも お気に入りの場所があって、それはそれで満喫してます。 ただ、やはり外への興味というのは、大きくなるにつれて 広がって行きます。時々、綱を付けて外へ連れ出しますが、 それで納得する場合もありますし、更にもっと遠くへと 行動範囲を広げていく場合もあります。 一度許してしまうとキリが無いと言うのが印象です。 そんな理由から、私自身は、基本ゲージの中。 時々、公園と言う感じです。2~3メートル位の紐を使って その範囲内だけの自由行動。ただし、木登り等の危険がある為、 近くに木がある場合は、綱を短く持つか、近づかない。 犬のように一緒に歩く猫も居ますが、私の場合は無理だったので 自分は動かず、綱の届く範囲での散歩にしてます。 ちなみに、普通の首輪だと縄抜けしたので、胴つりを使ってます。

nebura71
質問者

お礼

 早速のご回答、痛み入ります。また、何度もご登場くださりお礼の言葉もありません。 >一度許してしまうとキリが無いと言うのが印象です。 >そんな理由から、私自身は、基本ゲージの中。  なるほど。基本ケージの中という発想でも問題無さそうですね。  確かに、きりがないのです。  詳しいお話が聞けて、嬉しいです。 >普通の首輪だと縄抜けしたので、胴つりを使ってます。  これも参考になりました。なるほど、首輪だと抜けてしまうかも知れないですね。  ご協力、ありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (3)

  • maauyuu
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

うちの子はゲージ大好きです。 保護したのは生後3ヶ月頃。 他の猫との顔合わせのためにしばらくゲージ飼いをしていました。 小さなゲージです。 それでも、そこが自分の場所と分かったのか、 ご飯とトイレ以外はいつもそこにいました。 初めのうちはトイレ、ご飯は抱えて連れて行きましたが、 少し立つと場所を覚え、入り口を開けると移動し、終わると変えるような感じでした。 数ヶ月たった今も(もう1歳)ゲージは落ち着ける場所な様で、 入り口は開けたままになっていますが、気が付くといつの間にか入って寝ています。 (もう入るのも辛いくらいぎゅうぎゅうなのに) まだ1ヶ月くらいとのことですし、安心出来る場所になるのではないでしょうか? 眠るときはゲージ、あそんであげられる時は部屋に出してあげるのもいいかと思います。 スプレーは早くても6ヶ月目くらいでした。 獣医さんと相談して早めに去勢手術をすると安心です。

nebura71
質問者

お礼

 早速のご回答、痛み入ります。  ケージ大好き猫ちゃん、いいですね。そのようになってくれれば、確かに良いと思います。なるほど、自分の居場所だと思ってくれることもあるという事実があるということですね。  入り口を開けたままにしておいても自分で入ってくるというのは、良い習慣ですね。  スプレー行為のお話も参考になりました。  ご協力ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

爪とぎされても大丈夫な部屋(襖や障子は無くすか、手の届く高さまで薄い木の板を張ってカバーする)があれば、部屋飼いしてあげたほうがスキンシップも運動もできていいです。 トイレはちゃんと躾をすれば、猫砂をいれたところで済ませてくれます。できるだけ広めのダンボールに5センチくらい深めに入れておくと、隠してクンクンしても臭わないことが確認できて満足して終えられます。そのときに派手に掘ったり盛り上げたりするので、ダンボール下とその周りにかけて広めに新聞紙を敷いておきます。 賃貸ですと、そういう防止策がとれないので、どうしても大きく高いケージで我慢してもらうことになってしまいます。

nebura71
質問者

お礼

 早速のご回答、痛み入ります。また、何度もご登場くださりありがとうございます。  ウチの場合、ツメ研ぎされても大丈夫な部屋なので、最終的には部屋飼いにしてもいいな、と思いました。で、ケージは、扉を開けておくと。  基本ケージで眠ってもらって、部屋で遊ばせておくのがベストかも知れないですね。  ご協力ありがとうございました。<(_ _)>

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

最近までゲージ=おり と思っていたのですが、多頭飼ブログをみると 2.3段の大き目ゲージなら、中の段差や、外に出ても、ゲージ上(マットをひいた)でくつろいだり 猫的にはキャットタワー同様感覚で 上下運動の出来る 安心できる場所になるようです。 今のまま育て、一部屋にゲージのドアを開放しておけば、トイレはそこに入ってするでしょうし、 窓際などゲージより快適は場所がなければ ゲージでも寝るでしょうし。 ゲージのドアは開放してあげればやはり快適だとは思いますが、 ゲージがあること自体、猫にとっては 可愛そうと思う必要はないようです。

nebura71
質問者

お礼

>ゲージがあること自体、猫にとっては  >可愛そうと思う必要はないようです。  なるほど、安心できる場所ですか。確かにそうかも知れません。自分の臭いもついていますしね。  ウチのケージは、多段式の大きめのケージですので、上下運動には支障がありません(まだ上下運動ができるほど成長していないのですが)  ドアだけ解放しておくという方法でも、トイレを覚えてくれてさえいれば問題はないのですが・・・やってくれますかね?(^_^;  ご協力有り難うございました。

関連するQ&A

  • 猫のケージ飼いについて

    こんにちは。 質問をさせてください。 現在二ヶ月半ほどの子猫♂を飼っています。 やんちゃ盛りで走り回り飛び回りと大忙しの元気っ子で、思わぬところに居たりと目が離せません。 しかもトイレを自分のしたい時したい場所でします(ちゃんとトイレでするときもあります) また、先住猫♂が一匹いて仔猫の面倒をよく見てくれるのですが、最近は飛びつかれ咬みつかれ少しお疲れ気味に見えます。 お互いの居住スペースを作ってあげたいのですが、家の構造上それが出来ず、どの部屋に行くのも自由自在です。 私も家族も仕事などで家を空ける時間が長く、留守の間に粗相くらいなら良いのですが、怪我等の事故があったら大変です。 そこで、人が家に居ない時と夜寝るときだけ子猫を猫用のケージで飼いたいと思います。 一応予定としましては、2段のケージを買おうかと思っています。 なので、ケージで飼うに当たって何か注意すべき事やアドバイスがあれば教えてください。 先住猫は今まで通り自由に行き来させる予定です。 2匹とも完全室内飼いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫のケージ飼いについて伺います。

    猫のケージ飼いについて伺います。 先日、うちの車庫に生後2ヶ月の仔猫がいついてしまって、やむをえず保護しました。 猫愛好家の方には申し訳ないのですが、我が家は趣味重視、人間重視の家ですので、今、里親探しをしています。が、現在、まったく興味を示す人にあわず、最悪は最期まで飼わなければならないかと思えてきました。 その場合、ケージ飼いになるのですが、実際に成猫をケージで飼われてる方いらっしゃいますか? どのくらいのケージで飼っていますか? ちなみに当家は床面積1M×1Mの区画を猫用にゆずることはできます。壁に猫ロードもつくれます。インテリア扱いで可哀想ではありますが。 今は仔猫で、隣人に借りた犬用ケージ70×45×45内にトイレ、エサ、ダンボールの自作簡易タワーをおいています。また1日に数回、玄関のみ開放して出しています。 大きくなるまでによき里親さんに出会えればよいですが、参考までに教えてください。 飼えないのに保護するな!ケージなんて虐待だ!というのは既に承知ですので、甘んじて非難はお受けしますが、できれば具体的なケージ飼いについてのご意見を聞かせていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 新しい仔猫を迎え入れられるか?

    よろしくお願いします。 現在、ペット可の1K(約10畳)にて兄妹猫(♂♀ともに1歳)と暮らしています。 部屋にはキャットタワーを設置し、ともに手術済み、おトイレなどの粗相も1回もしたことありません。 今度、知り合いのブリーダー様宅で仔猫ちゃんが生まれるそうで、 もし希望カラーの仔猫がいれば(性別は問いません)是非迎え入れたいと思っているのですが、私の住環境では無理でしょうか? ・仕事のため朝8時から夜7時までは少なくとも留守番になる。 ・1Kのため、仔猫だけのスペースが確保できない。  (ケージはありますが、同じ部屋に置くことになる。)  仔猫を迎え入れるなら、2回目のワクチン接種後にするつもりです。 ・兄妹猫はずっと2匹で、他の猫とあったことがない。  人見知りはしませんが、基本的にはビビリだと思います。 無理そうであるなら、引越しをするまであきらめます。 やはり辞めておいたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。 (ちなみに兄妹猫と仔猫は同じ猫種です。)

    • ベストアンサー
  • 子猫、ケージに入れておいても大丈夫でしょうか?

    先ほど子猫の里親探しについて投稿させていただいた者です。 子猫はケージの中でなら、トイレを自分ですることができます。 でも、一旦ケージから出すと遊び始めて、トイレを忘れてしまうのか、そこら辺りでしてしまいます。 かわいそうかと思いますが、一日中見張っているわけにもいかないので、子供たちが遊んであげられるとき以外は、排泄がもう少しきちんとできるようになるまで、ケージ(大きさ縦80cm×横60cm位)に子猫2匹を入れておこうと思うのですがよいでしょうか? 2匹はきょうだいらしく仲良しで重なって寝ています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫をケージで飼う

    成猫2匹を譲り受けました。そのうちの1匹が2回に1回は粗相をしてしまい、トイレを増やし砂を数種類試し、それでもなかなか改善せずケージ飼いを始め、三日目です。二日ほど便秘が続きさっきようやく少しだけ出ました。また昼夜構わずずっと泣き続けます。もう一匹はケージの周りを自由に歩き回るのでかなり嫌みたいです。ケージを覗き込むと悲しい顔でここから出して!と言っているよう・・・。 ケージの隣で二日間一緒に寝ましたが鳴き声のうるささと、砂がたくさん飛んできたり、手を伸ばしてきたりとかなり寝不足気味。家族はここでケージから出してしまったら、また前のあそこで粗相されここで粗相されの生活に戻るだけだからもう少し見守ろうといいます。でも最初は野良猫で飼い主も我が家で三軒目、さらにケージに入れられと今も鳴き声が聞こえ今すぐ出してあげたいです。でも出したらまた畳の上、布団の上、子供たちの教科書、ノートと被害を受けることを考えるととても迷ってしまいます。

    • ベストアンサー
  • 猫をケージ飼いから室内へ

    メスのロシアンブルーを飼っています。 ちょうど1年です。 猫にケガをさせたくないという主人の意向でケージ飼いをしてきました。 私は可哀相に思えて、大人になったらケージは解放して部屋を歩き回れるようにしたいと考えています。 1年たったところで、主人に内緒でケージの扉を開けた状態で仕事に出かけました。 と言いましても、リビングのみで他の部屋はドアを閉めておきました。 (リビングにケージがあります) 帰ってきたら、超不機嫌。 しっぽ爆発でまっすぐ寝室に走っていき、布団におしっこをされました。 壁でも爪研ぎします(イライラしている時のこの子の癖です) どうやら寂しかったようです。 ケージから出すのはむしろストレスなの!? と驚きました。 もっと驚いたのが、ケージに置いていたご飯もお水も減っていませんでした。 おトイレもしていませんでした。 慣れていないからかな?と思い、もう一度試してみました。 帰宅するとリビングのドア向こうで悲しそうに「にゃー」と鳴き続けていました。 普段鳴かない猫なので、やはりストレスだと感じました。 そしてやっぱり不機嫌で食事もおトイレもなしです。 去年の夏は子猫ということもあり、エアコンつけっぱなしでいました。 今年は節電も考えなきゃだし、放し飼いにして自分で涼しいところを見つけて欲しいと思います。 そういった意味もこめての放し飼いだったのですが・・・。 1日中ケージの時には(9時~21時)性格はおだやかです。 留守中にご飯を食べ、お水を飲んで、おトイレをすまし、寝起きで迎えてくれます。 ケージを空けると「にゃー」と甘えてきます。 その後は朝まで出しっぱなしです。 この子にとって、ケージ飼いのほうが幸せなのでしょうか? 放し飼いにしないと可哀相というのは、人間側の発想でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が今までできていたトイレを失敗する理由

    猫が今までできていたトイレを失敗する理由と、ケージに入れると鳴きつづける対処法について。ケージに入っている時のストレスが理由でしょうか? はじめまして。 うちのねこちゃんは生後2か月ちょっと・メスで、体もまだ小さく、 家に来てからまだ半月です。 最近ではご飯もモリモリたべて、 かなり活発に遊びまわっています。 家では、昼間(仕事の間は留守にする為)と寝る時は、 まだ子猫なのでケージに入れています。 トイレは、家に来たときは粗相することなくきちんとできていたのですが、 最近、家から帰ってきてねこちゃんをケージから出すと 真っ先にお布団で粗相してしまいます>< しかし、ケージで入れているときはきちんとトイレでできており、 ケージから出しているときもうんちはきちんとトイレでしています。 また、寝る時や朝出かける時にケージに入れると、 しばらくずっと鳴きつづけて、ガタガタ出口を開けようとしたり、 ケージの柵をよじ登ったりします。 昼間はいいのですが、夜寝る時や朝方(4~6時頃)も、 鳴きつづけてガタガタしているので、 あまり眠れません… いろいろ調べたところ、今までできていたトイレができなくなるのは ストレスの可能性があるということを読み、 ケージを布でかこって、落ち着けるようにねこちゃんだけのお部屋にしてみたり、 ケージから出してあげられない時(出かける前や寝ている間)は、 鳴いても返事をしないようにして、あきらめるのを待ったり、 ケージに入れる時は大好きな鰹節を一緒に入れてあげたりしているのですが、 よくなりません。 そして、部屋に放すとすぐに布団でおしっこ…>< 電気コードも、保護するチューブのようなものをつけたり、 しつけ用スプレーなどしていますが、 かじって遊んでおり、目が離せん。 はじめ、家に来たころは食ムラがあり、あまり元気がなかったせいか いたずらも粗相せずおとなりかったので、 時々夜ケージに入れずに、一緒に寝ることもありましたが、 最近では家にいる間もケージからだすのが怖くなっています… →しかし出さないと、鳴きつづける→出したら粗相、いたずら と負の連鎖が…。 もう少し大きくなったらケージに入れないようにしようとおもっているのですが、 しばらくは、留守中・人間が寝ているときはケージで飼おうと思っています。 長文読んで頂きありがとうございます;; 本当に困っているので、 どなたかいいアドバイスお願いします;;

    • 締切済み
  • 保護猫親子

    野良ちゃんの母親と生まれたての仔猫3匹を保護しました 子猫は生まれて3日目だそうです 母親の猫もまるで子猫のように小さく そのまま我が家へ連れてきました 我が家には10歳になる猫たちが7匹います 接触はさせれないので別の部屋で隔離しています お母さん猫は2.7キロ 出血や下痢もひどく病院へ連れて行き今はお薬を飲んで出血も下痢も治りました 野良ちゃんのはずなのにとても人懐っこくてケージを開けるとすぐ膝の上にきます 子猫たちも2週間で目が開きとても元気でお母さん猫も一生懸命育てています 私が心配な事はケージの中におトイレ 母親のペット 子猫たちがミルクを飲める母親仔猫ベットと置いてあります ずっとそのケージの中に母親がその狭い中にいることがなんだか不憫で お日様に当ててあげなくても良いのか 外の景色が見たいのではないか 私が絶えずその部屋にいるわけではないので寂しくはないかな と 私がその猫親子の部屋へ入るとお母さん猫はすぐにベッドから出てきて私の姿を追います ケージを開けるとすぐに膝の上に来て甘えます ご飯も子猫用の栄養のあるフードそして粉ミルクも混ぜていっぱい食べていたのですが ここのところちょっと食が落ちてきて それも心配でチュールや焼きささみ焼きガツオ 手の上からだと食べてくれます 便のほうもしっかりとした良い便だと思います ただあの狭いケージの中外の景色も見れないなんだかこの状態が続いて良いのかとても不安ですもちろん里親を見つける事が希望ですが 今お母さん猫は赤ちゃんを育てる事がいちばんですが 自分もとても甘えたいと言う気持ちが伝わってきてとても不憫に思え どうしてあげることが良いのか アドバイスいただけたらと思います どうぞよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相に困っています。

    2週間ほど前に飢え死にしそうな成猫を保護しました。 正確な年齢はわかりませんが、2歳ほどだと思われます。 獣医の推測では、元々飼われていた子だそうです。 保護してすぐはお腹に虫がいたため、下痢でもらして しまっていたのですが、お腹の調子が良くなるにつれて、 自分でトイレに行くようになりました。 しかし、トイレでするときはするのに、なぜか粗相をします。 ソファーの上、ベッドの上など、されては困る場所にされるので、 目が離せません。私がトイレに連れていくのですが、 連れて行ったときにはせず、見ていないときにトイレ以外の場所でします。 そのため、家族の誰も見張れないときは常にケージの中に入れています。 しかし、このままずっとケージに入れっぱなしでは、足腰も弱ってしまいますし、 一向にトイレできちんとすることを覚えてくれないので困っています。 トイレの場所が気に入らないのでしょうか? トイレは玄関に置いてあります。 ちなみに、保護してすぐのときはとても甘えていたのですが、 今ではビクビクおびえています。 また、2匹の先輩猫がいます。この2週間でだいぶ落ち着きましたが、 まだお互い若干警戒しているようです。 先輩猫たちは粗相は絶対にしません。 どうすれば、粗相をとめることができるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫としてどうなのでしょう?

    以前「仔猫のトイレのしつけについて」というタイトルで質問いたしましたhabaneraです。 あの時の仔猫は、性別も雌と判明し、そろそろ3ヶ月になろうとしています。トイレも何とか、粗相はしない様になってきました。遊び相手が必要だろうと思い、1ヶ月お兄さんの雄猫の里親になり、仔猫同士、毎日走り回って暮らしています。 ところが最近、ちょっと疑問を感じる事があり、皆さんのご意見を伺ってみたく、質問させていただく事としました。 【1】 この仔猫、トイレの後を埋めません。 トイレをする前も、砂を掻く動作をあまりしません。 2~3回さくさくと砂を軽く撫でた後、排泄し、排泄後の砂かけをしないでトイレから出ていってしまいます。 思えば、この前振り動作がないに等しかったから、排泄しそうになったら即トイレへ、というしつけに苦労したのではないか、と思います。 このコがトイレをした後、お兄さん猫がトイレに急行し、代わりに埋めてやっているという有様です。 【2】 この仔猫、高い場所に興味を示しません。 先住猫4匹およびお兄さん猫は、猫タワーやソファの上、テーブルの上と、成長に従って高い場所へ高い場所へと興味を示したのですが、この仔猫は、猫タワーの一番低い段にすら、登ろうとしません。高いところに乗せてやると、気が向けば下りて来るので、運動機能に問題はないだろうと思うのですが、高低差のある場所を跳ね回って遊ぶより、平面をどどどっと走る方が好きとしか思えません。 これについては、念の為近いうちに獣医さんにも相談するつもりではあるんですが・・・。 こんな、猫とは思えない行動について、皆さんどう思われますか? うちの猫も、こんな猫とは思えない事をする、とかのご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー