• ベストアンサー

イワシャジンの芽

今日イワシャジンの植え替えをしました。 掘り上げたときに地下茎を見てみたのですが、来年の芽らしきものが見当たりません。もちろん私が知らないだけかも知れません。イワシャジンの今時期の地下茎の様子はどのようになっているのでしょう? はっきりした芽はあるのでしょうか?

noname#102543
noname#102543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ivane
  • ベストアンサー率73% (141/193)
回答No.1

こんばんは。趣味で山野草を育ています。 >はっきりした芽はあるのでしょうか? シャジン類の場合、今の時期、まだ来春の芽は見つかりません。 株が完全に休眠した場合、肉眼で確認できる芽は見当たらず朝鮮人参のような根だけになってしまいまい、あたかも枯れてしまったかのように見えます。しかし節分が過ぎ春が間近になってくると、根の上部に芽が形成が始まり、赤~赤紫色のイボ状の芽が確認できるようになってきます。このころがシャジンの春の植え替えのタイミングになります。 >イワシャジンの今時期の地下茎の様子はどのようになっているのでしょう? 秋から冬にかけてのイワシャジンは、 開花→実の形成→実が熟し穂が枯れる→株元から丸葉が展開→丸葉が枯れる→休眠 という生育パターンをとります。 ※花穂についている葉は細葉(細い形の葉)ですが、開花後に株元から展開する葉は丸葉(幅広で形が丸い葉)です。 生育が不順な場合、花穂が枯れても株元から丸葉が展開しない場合があります。夏季の渇水や高温により夏越しを失敗した場合に見られる症状で、株が極端に衰弱し、時には枯死している可能性があります。 一連の質問者さんの質問を調べさせていただきましたが、かなり若いのに沢山の植物を集めておられますね。山野草栽培の栽培が上手くなるためには、様々な植物を集めて一度に栽培せずに、生育環境が近い植物、種類が近い植物を育て、次第にステップアップしていくことが大切です。 山野草栽培のマニュアル本にはその著者の経験上、良かった栽培方法を載っているだけであって、あくまでも目安です。自分で温度計や湿度計を設けて毎日記録をとり、時には実際に植物が生育している所まで足を運んで環境を調べ、その植物が育つベストな方法を研究しなければなりません。 私も高山植物や野生ランを栽培しようやく20年立とうとしてますが、それでも思わぬ失敗することがあります。 現在はお店で幾らでも山野草が購入できますが、山野草は一般に貴重な植物が多く、質問者さんの持っているクマガイソウも絶滅の危機に瀕しています。絶対枯らさない覚悟で育てるようにしてください。 ※栽培が難しい植物を育てる場合は、身近にいる山野草栽培が出来る方に相談してから購入するようにしましょう。

noname#102543
質問者

お礼

過去の質問まで確認し、的確なご指示をありがとうございました。 このイワシャジンは3年前から育てているのに、冬の様子も忘れてしまうなんて私はまだまだ未熟ですね。ちなみにクマガイソウは今、地植えにしており来年の芽も固まり、元気です。これ以上新しい株を購入して絶滅を助長する行為はやめたかったので安心です。

関連するQ&A

  • 睡蓮栽培で、芽が出ない

    今年、睡蓮の芽がまだ出ません。 植え替えをしようと思い、水から植木鉢を出して土を取り除きましたが、地下茎が生きているのか死んでいるのかわかりません。土を入れずに水を入れた浅い容器に直接入れて、発芽するかどうか確認してから土に植えるということは可能でしょうか? 地下茎を直接水に入れたら腐ってしまいますか?

  • 何の芽でしょうか?

    庭に出ている芽が、何のものかわかりません。 その芽は、チューリップの芽のように細く尖った葉で、半径5センチくらいに密集しています。 チューリップの芽と同じ頃に出てきました。 今は、緩やかに成長しているようではありますが、葉の形や数は変わっていません。 葉と葉の間に土がたくさんあったので、一つの球根?から全部が出ているのではないかと思うのですが、そこに何も植えた記憶がありません。 実は昨年のこの時期にも不思議に思ったのですが、結局何に成長したのかを覚えていません。 母が庭を手入れしていた時期があるので、その頃植えられたものかもしれないのですが、母も記憶にないと言います。 少ない情報で申し訳ないのですが、コレじゃないか?と思う物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミクロソリウムの芽が溶ける

    ミクロソリウムを金魚水槽に入れて約2週間、とくに食べられることも無く順調・・・のように見えたのですが、新芽が出てきても1cmか1.5cmぐらい伸びたところで溶けるように成長が止まってしまいます。 芽自体は次々出てくるのですが、たいていそれぐらしか伸びずにそのままになってしまいます。 金魚が食べてるのかな?と思ったのですが、食べるのならだんだん短くなってくるでしょうし、基本的にミクロの葉を食べている様子はないので金魚の仕業ではなさそうです。 水槽から取り出してよく見ると新芽の先が溶けて無くなっている?ような感じで、先が黒くなって腐っているようなものもあります。 (「芽」とは葉の裏につく胞子嚢ではなく、地下茎のような部分から出る葉の芽です。) これは水が合っていないのでしょうか? 現在は水温22度、pH7.5、KH3、GH3、CO2無し、エアレーションあり、照明は9時間です。 やはり弱アルカリ性なのが原因なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • サツマイモから芽?が出てきたのですが

    サツマイモがある事をしばらく忘れていて、さっき気付いて見たら芽?が数センチにょきにょき出てきていました。 芽?のところを切り落とせばまだ食べられますか?もう駄目ですか? 芽が出ている以外は特に変わった様子なしです。

  • さつまいもの芽が出て出て困ってます。

    さつまいもの芽が出て出て困ってます。 さつまいもを先日大量に買ったのですが、芽が伸びてきて困っています。量がけっこうあるので、すぐ食べ切るという訳にもいかず。。 低めの温度を保てばいいのでしょうが、この時期そういう訳にもいかず。。 ちなみに、今はダンボールに入れたまま、室内に置いてあります。

  • じゃがいもの芽

    すみません。じゃがいもの芽についてなのですが、毒があるということは知っているので、家で栽培したじゃがいもから芽がでてきているので取って食べています。今日ふと疑問に思い心配になったのですが、素手で芽を折って落としてそれから皮を厚く剥いたのですが、手についた芽の汁なのか土なのかが洗っても染み付いてしまいとれません。今手がひび割れてカサカサしてるのですが、そういった傷口から芽の汁からでた毒が染み込んでしまうことってありますか? 今母乳をやっているので心配になってしまって。 お願いします。

  • ミニトマトの芽

    完熟したミニトマトをプランターに植えたところ,芽がたくさん出てきました。今は少しずつ間引いていますが,今後はどのように手入れをしたらよいのでしょうか?また収穫時期はいつ頃になるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 家庭菜園 にんにくの芽について

    冷蔵庫で保存していたにんにくに 根と芽が生えてきました。 インターネットで調べて にんにくの芽のプランター栽培についてみていましたが わからないことがあります。 それは、 にんにくの実の栽培時期は秋冬に植えつけて この時期に収穫しますが 今の時期からはじめても問題ないのしょうか? ちなみに、にんにくは芽や葉の収穫だけです。

  • ラズベリーの育て方、新しく出てきた芽について

    先月位に苗を買ってきて植木鉢に植え替え、実がなり始めています。 今木の根元のところに新しい芽?がでてきて伸びていってます。 これをほっておいたらもう1本元の木と同じように長くなるんでしょうか? それとももう1本でてきたもので株分けしてやるのがいいんでしょうか? この新しい芽をどうしたらいいのか教えて下さい。 あと収穫のタイミングですがあかくなってきたけどまだ小さいのでもう少し大きくなるのかと思ったらある日落ちていました。 見た目真っ赤になったら収穫するんでしょうか? あと6月中は選定とか必要なく水と肥料だけやってるだけでいいんでしょうか? ラズベリーは初めて何なのでよろしくおねがいします。 サイトで先を切ってやらないといけないんでしょうか? 来年多く実をつけるためにどうこうと書いてたように思います。

  • 植え替えしたデントロビューム

     化粧鉢に寄せ植えされていたデンドロビュームを一株ごとに植え替えしました。6つの株のうち、3つは、植え替えの時点で芽がでていて、どうやら育っている様子。(1株は、ちょっと成長が遅く、心配なのですが・・・)あと3株は、植え替えの時まだ芽が出ていなくて、いまだ出てきません。  植え替えたのは、2週間半前です。まだこれから芽は出てくるのでしょうか。それとも、もう出てこないのでしょうか。  デンドロを育てるのは初めて、というか、園芸全般、初心者です。よろしくお願いします。