• ベストアンサー

OECDモデル租税条約

OECDモデル租税条約を読めるサイトをご存知ないでしょうか? 日米租税条約、日仏租税条約など個別の条約のサイトはあったのですが、OECDモデル租税条約について見つからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Major123
  • ベストアンサー率79% (230/290)
回答No.1

下記URLの最下段にあるリンク(Articles of the OECD Model Tax Convention (July 2008))は違いますか? http://www.oecd.org/document/28/0,3343,en_2649_34897_41231132_1_1_1_1,00.html

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本語版があればさらによいのですが。

関連するQ&A

  • 日仏租税条約について

    日仏租税条約について教えて下さい。 今年に入ってフランスの出資会社より配当金が入金されました。 その際フランスで税率 15%を差し引かれて入金されました。 昨年度までは 5%の税率とtax credit 2.5%の合わせて 7.5%が差し引かれて入金されていたのですが、フランスの会社に問い合わせたところ間違いないと回答されてしまいます。 昨年度と本年度、租税条約に何か変更があったのでしょぅか? ちなみに当社の出資比率は20%です。 よろしくお願いします。

  • 租税条約が読めるサイト等

    租税条約が読めるサイトをご存じないでしょうか? 具体的には日越二重課税防止協定になります。

  • 租税条約届出書について

    英文論文の版権を申請をして、米国のclearance center にクレジットで支払いをしました。 租税条約届出書が必要なことを知らずに、クレジットの引落日は経過しています。 支払が済んだ後に、租税条約届出書を提出することは可能なのでしょうか? このような場合に今から出来る方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 住民税も租税条約により免税できるのですか?

    一般的に外国人の住民税も普通に課税されるようですが、租税条約により免税になる可能性があると聞きました。 これは、租税条約を結んでいる国の方は全て免税できるという意味ではないですよね??租税条約を結んでいる国の方の住民税は具体的にはどうなるのでしょうか? 国によって取扱いが違う、所得の内容によって違う、その方の雇用形態によって違うなどありましたら教えていただきたいです。 また、所得税は租税条約を結んでいる国の方は免税になるのでしょうか?

  • 日本はキプロスという国と租税条約を結んでいますか?          

    日本はキプロスという国と租税条約を結んでいますか?           知っている人がおりましたら回答をお願いします。

  • 租税条約に関する届けについて教えて下さい。

    アメリカの会社に印税の前払いとしてドルを送金するのですが、 確か、租税条約に関する源泉徴収の届出(?)を先方に送付してサインありきで返送してもらい、税務署へ提出すれば、20%の控除が10%に軽減されると記憶しています。 これは今も行なわれているのでしょうか? またその書式の正式名称を教えてください。 宜しくお願いします。

  • OECDとは

    OECDの最近の調査結果、各結果ランキング等 過去の結果や変化をA4 1枚位にまとめて掲載してあるサイト 御存知の方教えて下さい。 急いでおります。

  • モンゴルと租税条約を締結していますか

    現在日本はモンゴルと租税条約を締結していますか? 国税庁のHPでは平成16年1月現在のものしか検索できませんでした。 モンゴルからの学生ビザの大学生をアルバイト(月4~6万程度)で雇用。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と租税条約

    こんにちは。少し教えて下さい。 私の友人は一昨年英国から日本に来て仕事をしていましたが、 租税条約の適応により所得税・住民税の課税はありませんでした。 健康保険は会社の社会保険に入っていたようです。 その友人が先月転職することになり他市に転出しました。 新しい職場には社会保険がないため、国民健康保険の手続きをとった ところ、租税条約によって非課税となったはずの収入に対して所得割 が発生していました。 本人が役所の職員に問い合わせたところ、「租税条約は所得税・住民 税には適用されるが、国民健康保険税の所得割・軽減判定所得には適 用されない」との返事をもらったそうです。 上記の回答は正しいのでしょうか? また納得がいかないので私も調べているので、根拠条文が分かる方が いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

  • 租税条約適用者の年末調整について

    今年の途中まで租税条約適用で非課税扱い、その後適用外になり毎月の給与から所得税を控除します。 こういう場合の年末調整はどのように行えばいいのかご教示ください。

専門家に質問してみよう