• 締切済み

トロイの木馬が削除できない

noname#99931の回答

noname#99931
noname#99931
回答No.5

ぼくもwinXPのパソコンを使っていますが、ウイルス簡単に入ってしまうんですよねー。トロイの木馬は、もともと、プリインストールしていた時から入っていたのかもしれないし、いろんなファイルをダウンロードしてきたときに、いつの間にか入っていたと考えられるでしょう。ともかくダウンロードしたら、開く前にウイルス検索しましょう。(プリインストールされたソフトや、市販のソフトにも、ウイルスの感染の可能性があると聞いたことあります。) 後、NECに連絡したほうが、いいですよ。

関連するQ&A

  • トロイの木馬が削除できません

    osはwinndousXP ソフトはノートンアンチウイルスです。 トロイの木馬に感染しました。 ファイル c\winndous\system32sysdut.exe ウイルススキャンをしても削除できません。 どうすれば削除できるでしょうか?

  • トロイの木馬

    トロイの木馬に感染したようです。 パソコン初心者なので何も分かりません。 AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版 というのはダウンロードしています。 どうしたらいいですか??

  • トロイの木馬

    BlaとNetBusのトロイの木馬が進入しているみたいですが、ノートンアンチウィルスで遮断をしております。spybotなどで検出で来ません。 ノートンアンチウィルスでもスパイウェアは発見できませんでしたとでますが、何故かBlaとNetBusのトロイの木馬が進入しております。 削除の方法は有りませんか?

  • トロイの木馬Genericの削除方法

    先日、AVG Anti-Virus を使いPCをスキャンしたところ、トロイの木馬Generic15.GIB を発見したので削除をしようとしました。削除し、ゴミ箱が空になったのを確認しましたが、同じファイルが再び現れてしまいます。”すべてのドライブでシステムの復元を無効にする”にチェックを入れた後、同様に削除をしても同じようにウイルスが現れてしまいまいた。  ウイルスを削除するにはどうすればいいのでしょうか?? 念のためAVG の結果概要を載せて置きます。 ファイル C:\WINDOWS\system32\drivers\agp440.sys 感染 トロイの木馬Generic15.GIB 結果 オブジェクトはホワイトリスト(削除されるべきではない重要/システムファイルのリスト)に登録されています。 WindowsXP、PCはNEC,LaVie,LN500/Bを使用しています。 初心者なので、できれば詳しく書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • トロイの木馬

    トロイの木馬にかかってしまったようなのですが。その感染しているデータが『CのWindows』の中に入って居て、削除するとPCに影響が出ると思われるのですがこの場合はどのように対処したらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「トロイの木馬」の削除方法

    OSはWin98です。 アンチウィルスソフトAVAST4.7を使ってます。 ウィルス検査したら、「トロイの木馬」が発見されました。 で、削除しようとしたら、 「すべて削除」と「削除」の2通りあります。 どう違うのでしょうか? また、どちらを選択すべきでしょうか?

  • トロイの木馬にかかってしまった・・・・。

     トロイの木馬(Download.Trojan)に感染してしまいました。  リカバリを二回もしたのですが、しっかり残っていました。ノートンアンチウイルスで検索しても以前は発見できなくて、たまに「削除しました」と表示されてしばらくすると、また同じようなメッセージが表示されます。今回、リカバリをした際には発見、駆除できた・・・ようですが・・・。まだ残っていて怖いです。どうすればいいのでしょうか?  ちなみに復元オプションを無効にして、セーフモードで起動、アンチウイルスにかける、といった作業はしていました。

  • トロイの木馬に感染

    先ほどPCを起動すると、デスクトップの画面に 「AVG」のウィルスソフトの画面がでており、トロイの木馬に感染というようなメッセージが出ておりました。 その画面は閉じてしまったので、確認ができないのですが AVGのウィルス隔離を見るとトロイの木馬が2つ入っております。 PC初心者のため、どのように対処すればよいかわかりません。 これは感染しているとのことなんでしょうか? ちなみに、ソフトは「AVG8.5.423」 ウィルス隔離室を見ると、 感染タイプ:感染 ウィルス名:トロイの木馬BackDoor。Generic12.BOF よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬ウイルスについて

    AVG Anti-Virus Free 8.5.325 でシステムフルスキャンをしたら「トロイの木馬 Generic11.NVQ」に感染していることがわかりました。 ウイルスはウイルス隔離室にうつされたのですが、これは具体的な解決ができたというわけではないのでしょうか。 また、トロイ型のウイルスが発見されたということは、すでに自己増殖か何かを行った後でいわば残りかすのようなものなのでしょうか。 そうだとしたら、本体はまだどこかに潜んでいるかもしれなのでしょうか。また、ウイルスが感染した.EXEファイルを開かなければ問題ないのでしょうか。 関係ないかもしれませんが発見される前から「SHELL32.DLL」が開けずシステムのプロパティ関連が操作できなくなり、ネットワークに接続できなくなりました。(ドライブを再インストールしたけど同じでした。) OS:WindowsXP Pro SP2 よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染

    いつも使用しているゲームサイトにアクセスしたところトロイの木馬に感染しました。とでました。 ウィルス対策ソフトとしてAVGを使用していますが、どう対処していいかわからずとりあえず修正ボタンをクリックして閉じてしまいました。 あとで履歴を見たところ隔離室にトロイの木馬Downloader,Generic7,AFAOと書いてありました。 これはウィルスから感染が防げたということなのでしょうか? 履歴から削除もしくは隔離室を空にしたほうがいいのでしょうか? AVGをアンインストールせずに感染してるか調べられるソフトはあるのでしょうか? このままシャットダウンしていいかとても不安です。 どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。