• ベストアンサー

通信制高校に通いながら、四年制大学へ進学は可能なのか

私は現在、高校を休学中の17歳です。 在籍は今の高校(進学校)なのですが、 来年度には通信制の高校へ転学予定です。 現在は、将来の学費を貯める為に、アルバイトの日々を過ごしています。 もちろんアルバイトの理由も、母も先生方も承諾してくれています。 ここで書かれている将来の学費、という項目は、 「専門学校へ通う為の学費」 という項目でした。 通信制高校を卒業した後は、実家を離れて一人暮らしをしながら専門学校に通うつもりでした。 父は既に他界しており、経済的な余裕がなく 学費や生活費等の負担を、母には掛けたくありません。 転学云々の話は、母や担任、先生方とも話は纏まっています。 通信制高校へは、"転入"ではなく、来年度から新しく在籍となるので、1年生から単位を取り直しになります。 今回、此処に質問の場を設けさせて頂いたのは、タイトルの通りです。 矛盾があるかもしれませんが、とても悩んでいます。 何故こうして悩んでいるのかというと、 「将来性を考えたうえで、私のこの選択は本当に合っているのか?」 という事です。 専門学校の種類というか、勉強する科目は、「簿記」です。 要するに税理士や公認会計士、そういった御職業を目指す為の学び舎です。 何故、前までただの進学校(簿記は単位でもなんでもない)に通っていた私が、その専門学校を目指すのかというと。 「ただ単に手に職をつけたかったから。」 この一言に尽きるのでは無いかな、と反省しています。 世の中には沢山の仕事があります。 どんな仕事だって、社会に貢献し、賃金が払われ、需要があるのです。 本当に、今は自分の考えを改めています。 いてもたってもいれず、こうして質問の場を設けさせて頂きました。 皆様にお聞きしたい事柄はタイトルの通り、 通信制高校に通い、4年制大学へ合格できるのか? という事です。 通信制高校は、教科書も必要最低限の事しか載っておらず、 ほとんどが独学になってしまい、 スクーリングだけでは充分な勉強とは言えず、 大学受験対策等も実施されない。 と聞きます。 昨今ではBF大学、 お金さえ払えば合格が出来るような大学。 も存在する時代です。 そう考えた場合に、専門学校と大学は、どちらを選ぶべきなのか。という事です。 私の中での専門学校のメリットは ・お金はかかるものの、入学は出来る ・本当に1つの分野の事を文字通り専門的に学べる 四年制大学のメリットは ・どんな大学でも、大卒。という就職にとても有利で且つ就職にも役立つ肩書きが手に入る ・四年間のキャンバスライフで、かけがえの無い友人や社会勉強、そしてまた違う夢が出来る可能性がある こうやって考えてみたときに、 前までの私のように 「ただなんとなくあの職業になりたい。」  ↓ 「ぁ、じゃあお金を貯めてその職業の事勉強できる専門学校にいこう」 となった場合、これから3年間働いて貯めたお金を、無駄に浪費するだけで、本当に自分が満足できる将来にはなるとは思えないのです。 学費の面で考えるにしても、 専門学校は2年間で約240万 国公立大学は4年間で約340万 学生ローン等も考慮すれば、学費の差はほとんど考えないものとなります。 ついこの前までの私なら、大学なんて無理。と諦めていました。 でも、こうやって自分の人生について深く考えなおしてみると、 大学という進路を選ぶべきなんじゃないのかな、と思うようになりました。 今の私には、絶対的になりたい職業。というのがありません。 それならば、4年間広く学べる大学を目指すべきなんじゃないのかな、と。 大学だってピンキリ、頂点があれば底辺もあります。 私の改めて出たこの結論は、間違っているのでしょうか・・。 来年4月から新しく始まる私の学校生活。 3年という月日を無駄に浪費はしたくありません。 17から始まり、ちゃんとスクーリングをこなし、ちゃんとレポートを提出し、ちゃんと単位を取れば20歳には卒業。 これ以上の挫折は、もうやり直しがきかない。 そう思い、文字通り死ぬ気で頑張るしかないような気がするのです。 今の私の気持ちとしては、やはり専門学校という道は間違ってみえて仕方がありません。 駄文で申し訳ありません。何か分からない事があれば補足で書き足させていただきますので、皆様からのアドバイスを、お待ちしています。 まだ考える時間は私にはあります。来年度の4月からスタートです。 その為にも今は、しっかりとスタートラインに立つ事が大事だと思っています。 どんな事でも構いません、皆様からのご助言を、お待ちしています。 最後に、こんな私の質問を、最後まで読んでいただいて、本当に有難うございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chronosMK
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.13

ご質問を拝見し、他人事とは思えず回答をしています。 文面から伺うに、myzk444さんはとても志の高い方だとお察します。 志を高く持っている人は苦境でも強いので、きっとこれから上手くいきますよ!現在、悶々と考えていらっしゃるのだと思いますが、時には息抜きも必要だということを是非忘れないでいてほしいです。 今まで沢山の方が大変参考になる回答をしていらっしゃるようなので、私からは自分の体験談を提供したいと思います。 実は、私もmyzk444さんに似た境遇を体験しています。 私は現在24歳女ですが、中学受験で県内指折りの中高一貫校に入学しましたが、体調不良で休みがちになり、進級ができませんでした。 留年することも可能でしたが、myzk444さんも話されていたように、やはり高校時代に一学年下の子達に交じって勉強するのは精神的にも環境的にも厳しいと考え中途退学し、東京の通信制高校に転入しました。 通信制は無事卒業しましたが体調と学力の兼ね合いで1年浪人し、その後4年制大学に入学しました。 私大薬学部だったのでお金はかかりましたが(教育ローンです)、私の家も苦しい家計だったので、これは死ぬ気で勉強しないと親に申し訳が立たないと思い死に物狂いで勉強しました。その結果、4年間毎年成績優秀者に選ばれ給付金を戴き、薬剤師国家試験も無事に一発で今年合格しました。 通信制高校に否定的な意見の方もいらっしゃると思いますが、私は一概に良くないとか遠回りとは思いません。 スクリーニンングや課題提出は決して楽なものではありません。当たり前ですが提出期限は守らねばなりませんし、「高校を卒業するんだ!」という強い意志があり、その意志が3年間続かなければ途中でリタイヤする可能性も高いです。 ただ、○○を勉強する、とか、○○になりたい、という積極的な姿勢があれば通信制高校の先生方も協力してくださると思います。 実際、私の在学中に私を含め3人が大学受験をしましたが、皆無事に合格しています。それは、たぶん先生方を上手く利用(聞こえが悪いですが)していたからだと思います。 具体的には、自分で予備校の問題集を購入し、分からないところをしつこく分かるまで先生に質問したり、大学受験希望の子で集まり勉強会をしたり、皆で先生にお願いし英語の補習をしてもらったりしました。 ただそのあたりの先生方の対応はどの通信高校かにもよると思います。 気になるようでしたら、幾つかに問い合わせてみられては如何でしょう。 また、私の場合は予備校の春期講習や夏季、冬季講習に参加もしました。短期の単発の講習ならば、自分の弱点に特化した授業を受けられるので利用価値があるかと思います。 だらだらと書いてしまいましたが、つまり私が言いたいことは、通信制だって努力すれば大学に受かるということです。 また、専門か大学かということでも悩まれているようですが、現在特定の職業に興味を持たれており、それに向けて専門を選ぶわけではないのならば、私は大学進学を勧めます。 現在の不況では、大卒が必ず就職できるというわけではありません。そういった意味ではリスクは高いかもしれません。 しかし、myzk444さんは高い志をお持ちのようですし、お若いので、まだ本当に興味を持てる職業に出会っていない可能性が考えられます。 そういったことを加味すると、経済状況にもよるでしょうが大学に進学されて、様々な経験をされ、その過程で資格等取得される方が将来的にプラスなのではないでしょうか。 あと、余談ですが私の通っていた薬科大では同期に入学時30代だった女性が居ますよ。年齢は上でしたが、とても優秀な人で、ほぼ毎年優秀者奨学金をもらっていました。また彼女のほかにも数人年代が上の方がいましたが、どの人もとても真面目で優秀な方ばかりでした。 なので、数年年が上になることは大学で学ぶ上ではほとんど問題にはならないと思います。 思わず熱く?語ってしまいましたが、如何でしょうか。 失礼かもしれませんが、境遇が大変似通っているように思え、すごく感情移入してしまいました。 あまり参考にならなかったらごめんなさい。 後は、現在のご自分のお気持ちに正直に、お母様や相談できる大人の方と沢山お話ししてみてくださいね。 努力は報われると思いますよ。

その他の回答 (12)

  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.12

まず、専門学校と大学の違いについてお話したいと思います。 あることについて、実践(実習)を中心に、その仕事をする自分を目標にカリキュラムをやっていくのが専門学校、あることについて、その理論とか知識をつけていくのが大学です。 専門学校は、その仕事をするための職業訓練校、大学は学問をするところです。 通信制・定時制高校で大学へ進学は可能か? 理系への進学は、他に更に勉強をしないと無理です。不可能といってもいいでしょう。なぜなら、基本的に、入試科目に該当する科目が不足しているからです。 文系でどんなレベルでもよいのであれば、大学への進学は不可能ではありません。ただし就職があるかどうか・・・。 学歴社会は一層ひどくなっていますので、専門学校だから就職できるわけでもありません。 まず専門学校と大学の違いをよく調べてターゲットを絞ったほうがよいのではないでしょうか。予備校の窓口でも話は聞いてくれます。 年齢も就職ではネックになりますので、急いだほうがいいです。年齢だけはさかのぼれませんから。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.11

No5,No9のcome2です もう付け足すこともないのですが >堅実に高卒の資格を取りにいっても良いんじゃないかな、と思っています。 >高卒認定については悩んでいます。 これね、両方OKなんです。 通信制高校に通いながら、高卒認定受けられるんです。 もっと言えば、通学制高校の高1でも高卒認定受けられる おかしな話でしょ?まだ高1のレベルしか学習していないのに 高卒と同程度の学力があるという認定されてしまいます しかも日本史が選択で世界史が必修。 本当に日本制度ですか?と私は疑問に思ってますけど。 ただし実際大学とか専門を受けられるのは18歳になってからです なので他の方も書かれてますが 高校生という肩書きや高卒の資格が欲しいなら、通信制高校通うのは 悪くありません 高卒認定というのは、あくまで学歴としては中卒、ただし 専門や大学を受けるのは認められますという制度です あなたの質問を読むに付け、高卒認定で終わるとは思えません 当然、その先の専門学校や大学に進学するでしょう そうなれば、中卒ではなくなります 専門卒、大卒になります。もちろん途中でやめれば中退ですけどね。 >まずは自分自身を変えることを目標とし、(高校一年生) 17歳 >大学に合格する為にもせめて学費だけは自分で稼ぎ、(高校二年生) 18歳 >最終段階で、浪人生に負けないくらいに勉強に集中する(高校三年生) 19歳 >これでも悪くない選択じゃないかな、と思います。 そして大学生20歳卒業で24歳というプランでしょ 悪くないよ、全然悪くないけど、あんまり上手い人生じゃないなぁという気がする 凄いまじめそうなので自分にストイックに通信制高校で小さな階段を コツコツと・・・という感覚なんでしょうけど No5の末尾でも書きましたが 「あんまり難しく考えないってのも生きていく上で重要です」 生きていく上では「要領のよさ」ってとても大切です 下品な言い方すれば「世渡り上手」という言い方にもなるかもしれませんが なんでも杓子定規に考える必要はありません 自分に降りかかる災難?を柳のようにしなやかにか、サラリと流すのもまた人生ですよ 繰り返しの蒸し返しで悪いけど、あなたは高校の段階で足踏みをする タイプじゃないと思う。ましてや予備校の受験で時間を取られるべきでもない 通信制高校で得られるものがどれくらいあるかわからないけど はやく専門学校でも大学でも上位の学校に通ったほうがいい 例えば、いろいろ考えていけば、こういうルートもある 大原簿記専門学校を卒業後、通信制大学の3年次に編入 http://www.o-hara.ac.jp/senmon/daigaku/index.html これあれば、簿記を学びつつ大卒の資格も得られる 公認会計士希望なら、卒業後、会計専門大学院にだって進学できる 通信制高校にこれから3年間費やすなら 私なら高卒認定でさっさと大原簿記専門学校に入学して 通信制高校にかける思いは、通信制大学にぶつけます ちょっと質問締め切らないでいいと思うので しばらくやりとりした方がいいと思います おそらくここで回答している常連さんも、ポイントが欲しいわけではないと思いますので

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.10

予備校に行きさえすればどうにかなる、という幻想は捨てましょう。 あなたの高校の進学実績が(知りませんが)そんな感じなのは、高校という建物が悪いからでも教師が特別悪いからでもありません。 生徒にそれだけの学力しかないからです。 高校から予備校へと建物を変えたところで、それは決定打にはなりません。 私の高校はあなたの高校と似たようなレベルだと思いますが、おそらく三大予備校(代ゼミ河合駿台)の授業にはついていけないと思いますよ。 偏差値68の高校にいるのであれば、三大予備校について行けそうな気がしますが。 基礎から入試標準レベルまでのことは、他人の話を聞いてどうこうするより、自分で手を動かしていく割合の方が遙かに大きいでしょう。 教材も沢山ありますし。 自分でやってみて解らないことを質問する場が要る、というのはそれはそうかも知れませんが、予備校に行きさえすれば、というのは明らかに間違いです。 あなたの高校の先輩は、高校に通っていたにもかかわらず、進学実績がその程度(どの程度か知りませんが)なのですから、予備校に通ったってそんなもんです。 予備校生をしていたときに見た感じですが、予備校の下半分の連中が予備校に行く意味は、ほぼないと思います。 良くてペースメーカーになる程度でしょう。 悪い場合は、自分の学力に対して難しすぎて、只振り回され何も身に付かない、なんてことも。 予備校の各クラスの下位1/3は大体こんな感じですよ。 一方で、難関大学に行く、それだけの力があるのであれば、それは予備校に行って、「その辺の本に書いてないようなことを」「10倍の効率で」「すっと頭に入れ」「難関大学入試レベルを超えたことをする」のは大変良いことだと思います。それが予備校のメリットだと、私は思っています。 その辺りで鍵となるのが、もう一度書きますが、勉強を自分でやっていけるのかどうか、です。 人に言われなければできない人は、大枚はたいて個別指導やら何やらに行く必要があるでしょうね。公立高校の方がずっと安上がり。 そうではなく、ペースメーカーがありさえすればどうにかなるのであれば、進研ゼミ辺りで十分だと思います。 NHKだって悪くないでしょう。悪い講義はしてないと思います。 また、気をつけなければならないのは、普通の高校に通っていて高卒の資格が得られるのはほぼ間違いないことですが、それに比べて、独学高認というのは、いわば机上の空論の要素が大き過ぎる、というこどです。 高認くらいはどうとでもなるにしても、大学受験レベルまでどうか、というのは不確定要素が大きいです。 自分で勉強をやっていけるタイプなのかそうでないのかは大きいです。 私個人は大丈夫ですし、実際に宅浪して偏差値を上げています。 でも、そうじゃない人は少なくないはずですので、そこは一旦釘を刺しておきます。 あなたがどれだけハングリーかにもよるでしょう。

myzk444
質問者

お礼

回答、有難うございます。 tekcycleさんの仰るとおり、予備校や塾に通ったところで、高校に通っていないのだから、正直厳しいところもあると実感しました。 例えば、今の高校に来年度からまた一からやり直すとして、それと同時に高校の近くにある予備校や塾にでも通えば、それなりの効果は期待出来るのでしょうが、今の私はそうではありません。 休学中とはいえ、ただのフリーターと何ら変わりありません。 そんな一介のフリーターが、お金を払ってわざわざ夜に講義を受けても、その講義で吸収できる事は、半分以下なのだろうな、と思います。 予備校の事を調べていくうちに、三大予備校のレベル、基準、伝統、サポート、講義、それらの事を知れば知る程、今の自分が惨めに見えます。 予備校って、高校生や、大学に合格出来なかった浪人生が通うような場所ですよね。ある程度の授業の知識を持っているからこそ、偏差値を伸ばす事が出来る。 今の私にはそれは果たして可能なのか。ほぼ無理ですよね。 そう考えれば考えるほど、今の進学校という在籍は有利なのですが・・。 確かに先生方も、いつでも戻ってきて良いよ。と、とても親身になっていただいています。 でも高校には勉強以外に、高校生活、レクリエーションというものがあり、正直、高校で留年した私が、二浪にもなって復帰しても、周りの目に耐え切れないだろうと思っています。 私には今こうして、ネットというものがあります。 こうして自分の悩みを解決する手段にもなり得るものは良いかもしれませんが、娯楽もあります。 私は、恐らく誰かに言われないと勉強が出来ない人間です。 自習室、等と言った自分を縛れる環境がないと、すぐに甘えに走るダメな人間です。 だからこそ塾や予備校を~と意気込んだものの、中々難しいものですね。 お金も掛かります。タダでは塾や予備校は教えてくれません。 とにかく今は、色んな情報を探り、たくさんの選択肢を見つけ出し、その中から1つ選んで頑張ろうと思います。 その為にも、悩みに悩んで、1つでも多くの選択肢を導き出そうと思います。 回答、ありがとうございました。

myzk444
質問者

補足

沢山のご回答、本当に有難うございます。 皆様の助言を聞いて、今自分なりの答えを固めてました。 まだ決定、というワケではないのですが、こうする事が自分にベストなんじゃないのかな、と。 まず高校の事なのですが、 通信制の高校に移ろうと思います。そこの高校の偏差値等は分かりませんが、堅実に高卒の資格を取りにいっても良いんじゃないかな、と思っています。 高卒認定については悩んでいます。 通信制高校にいくのであれば、そこで3年間単位取得に努め、高校過程を無事に修了すれば良いのではないかな、と。 そして何より、通信制高校を最終的に選んだ理由のひとつに、 「通信制高校の費用が安い」 というのがあるからです。 高校授業料無償化というのはよく分かっていませんが、調べてみたら学費はとても安く、通う分には良いのではないかな、と。 そこで自学自習、自分で学ぶ習慣を身につけ、通信制とは別に予備校に通う。という手段も考えています。 ただ、バイトと通信制高校と予備校を全てちゃんとこなせるかどうかは不安です。 体力的にも精神的にも、 国立大学を目指すならなおのこと、精神的な問題も重要視されます。 難しいですよね。 大学は上を見れば見るほど高く、下を見れば見るほど低く、 少しでも上の大学を目指したいので、 とりあえずは通信制高校に通いながら、大学を目指そうと思います。 高校3年生過程に入ってから予備校に通う、という手も悪くないとは思います。 受験対策としては遅すぎますが、大学に入る為にはその手も有効じゃないかな、と。 まずは自分自身を変えることを目標とし、(高校一年生) 大学に合格する為にもせめて学費だけは自分で稼ぎ、(高校二年生) 最終段階で、浪人生に負けないくらいに勉強に集中する(高校三年生) これでも悪くない選択じゃないかな、と思います。 良い大学に入れるかは分かりませんが、とりあえずは国公立を目指して、頑張ろうと思います。 他にも、「こうしてみるのも悪くないんじゃ・・」という御助言等ありましたら、どんな些細な事でも構いませんので御答えいただければ嬉しいです。 最後に、 沢山の御助言、本当に有難うございます。 tekcycleさんの補足欄ですが、併せ持って皆様にお礼を言いたいと思います。 有難うございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.9

No.5のcome2です >高卒認定のページを見てみたのですが、 >ほとんどが私の高校で一年次にやる科目でした。 そ、簡単でしょ。すぐなんとかなる。 >20歳で大学入学・・は、やはり遅いですかね? >大学は行った事もないので、どうなのかサッパリなので・・ いや、全然遅くないですよ。別に珍しくもなんともないかと。 個人的には、公認会計士とか税理士試験の資格試験よりも 公務員試験の方が向いてるんじゃないかと思うけどね 資格試験が手に職って言っても、あくまで資格であって 就職を世話してくれるわけでもないし。 来年高卒認定合格する そのまま通学できるところの国公立に進学する 在学中に公務員試験を受けて、地元の県庁や市役所への 就職を目指すってのが王道のような気がする なんか凄いまじめそうだし、公務員向きのような気がするなぁ

myzk444
質問者

お礼

再度回答していただき、本当に有難うございます。 20歳、つまり卒業時は2浪と同じ状態でも珍しくはないのですね、参考になります。 >公務員試験の方が向いてる~ 私自身、何が向いているのか分からず、どんな仕事に就きたいか、決まってすらいません。 ただ言える事は、本当に抽象的に言える事は、 「今のアルバイト(スーパー勤務)や、外での土方作業等の仕事は絶対に将来はやりたくない」 という本当に曖昧な事だけです。 こうして今、自分自身がその職業の現場についてみて分かった事です。 話変わるのですが、諸事情により最近銀行へ行きました。 まぁただの口座開設なのですが。 その時に銀行員という職と、今自分がバイトとして働いている職の明らかな差を目の当たりにし、こうやって今自分の将来について深く考え、悩める事が出来ています。 「将来の為にももっとしっかり考え直そう」 と、思えるようになりました。 公務員も良い職業だと思います。勿論、今のバイトを卑下するのではなく、私自身がやりがいに出来そうな職業だなぁ、と。 料理を作って職としている人、道路を工事して職としている人、書類や文章を作成して職としている人。 公務員は国の一部となって、安定して働ける立派な職だと思っています。 もしも私が、来年の高卒認定に合格できて、見事に大学受験資格を得る事が出来たとしても 「その先の国公立大学に合格する。」 という目標が無事に達成出来るかどうか・・。 その点だけが不安で、私の努力次第で何とかなる問題ならば良いのですが、お金の問題となると母親にも協力してもらわないと、難しい問題なのでしょうか。 最後に、 再度質問に回答していただき、本当に有難うございました。

noname#138477
noname#138477
回答No.8

No.4で回答した者です。お礼を拝見いたしました。  疑問点を拝見いたしましたが、私自身は予備校に行った経験がほとんどありません。  ・「通信制高校へは通わず、高等学校卒業程度認定試験に合格して、予備校に通って、国公立大学を目指す」という道も選択としては間違っていないのか。また、その時に生ずるデメリットや不利な点はないのか。   選択肢としてありえるとは思います(現にNo.7さんのような経験者もいるようです)が、適性の問題があります。個人的には、通信制高校に入学して高校卒業の道も整えた上で、高等学校卒業程度認定試験にチャレンジするのが無難だとは考えています。  デメリットの一つとしては、同試験合格と高校卒業が完全に同一ではないということです。大学卒業できなかった場合、就職等で中卒と同様に扱われる可能性もあります。  他のデメリットとしては、高校時代の友人を持てないことがあります。個人的には、全日制がダメなら、せめて定時制または単位制の高校の選択肢がないかと思います。先日成立した鳩山政権の公約の一つは、「高校授業料無償化」です。これが実施されれば、公立の定時制・単位制なら授業料が完全に無料になるでしょう。制服はない学校もあります。地域によりますが、夜間給食への公費支援がある場合もあります(夜間の定時制のみが対象)。  幸いにもNo.7さんは経験者のようです。詳しく聞くことを勧めます。 ・今の高校を退学し、↑の道を選んだ場合、私の履歴書には「県立○○高等学校退学」と残るのか。   履歴書の書き方にも指定があることもあり(高校卒業以上を書くことになっていたり、卒業校だけを書くことになっていケースもある)、絶対ではありませんが、履歴事項として書くのが無難なことが多いです。最近は、学歴詐称には厳しい世の中になってきています。    ・予備校に3年間通うと、やはり費用はその分掛かってしまうのか。   先に書きましたとおり、私は予備校通学歴は、ほとんどありませんので、体験談としては何もアドバイスできません。   予備校によっては、ホームページに学費が書かれていることもあります。参考URLは、河合塾の在学生向けの高校グリーンコースの入塾要綱内の学費欄です。詳しくは分かりませんが、少なくとも3年間の金額でないことは明らかです。  話は変わりますが、No.4の回答を一部訂正をさせてください。途中で「大学の学力レベルを問わないなら、質問文にもありますとおり進学は可能でしょう。」と書いていますが、これは私立学校を含めた話です。国公立大学なら当然レベルは問われます。全国的な模試をしている大手予備校ホームページには、それに基づく偏差値一覧があることもあります。一度探して見ることを勧めます。  先の回答の繰り返しですが、疑問点があれば、分かる限り対応しますので、ご記入ください。回答は遅くなると思います。そのこともご了承ください。

参考URL:
http://prep.kawai-juku.ac.jp/green/2009/youkou/order/higashi/gakuhi.html
myzk444
質問者

お礼

再度回答していただき、本当に有難うございます。 皆様の助言を真摯に受け止め、自分なりに調べたり、1人で色々と悩んでみて、予備校や塾に通うという選択も、やや先走り過ぎかなと思いました。 予備校や塾は個別対応の教室等がありますが、それはやはり「高校に通っている者としてのレベル」で対応するのではないのでしょうか。 要するに「一から十、全てを教えてくれるのが予備校や塾」などではく、高校生活の中での勉強で、分からなかった点や今日習った部分を講師の方々に質問する、いわゆる補強する為の場なんじゃないのかな、と。 「予備校や塾に通えば、頭が良くなる」 これは私が中学受験時に感じた事でした。嫌にでも勉強をさせられる事で、少しずつではあるけれど分かるようになり、勉強が好きになり、最終的に合格が出来る。 そう思っていました。 でもそれは中学生活あっての事で、 今の私には中間考査がなければ実力考査も、模試試験もありません。 そんな今の私が、果たして高い授業料を支払って予備校や塾に行く意義はあるのかな、と思うようになりました。 御指摘くださった定時制、なのですが。 現在私が休学している高校には、一応定時制も存在します。 あるといえばある、のですが・・。 その定時制は、全日制とは風紀がまるで天と地なのです。 不良が多い、と言いますか・・・。 その環境の中で果たして勉強が出来るのかなという不安もあります。 定時制も1つの選択肢ですよね、受験対策はあるのかどうか分かりませんが。 恐らく定時制も3年(単位取得にも寄ると思いますが)で卒業と考えても、やはり大学受験対策はその後プラス1年、と考えた方が良いでしょうか・・。 そうなると21歳、事が上手く運んだとしても、大学では三浪扱いなのですかね。 皆様の御助言を踏まえたうえで、自分の答えが見つかると良いなと思っています。 再度回答していただき、本当に有難うございました。

回答No.7

私は高校中退し、17のときに高認取って大学に進学しました。 本当にお金を掛けたくないのであれば、現在修得した単位で高認の一部科目免除を して、高認に受かる事です。内容も難しくはないので一番費用がかかりません。 但し、これはあくまで認定試験なので学歴ではないという事です。 専修学校や短大、四年制大学を出ないと最終学歴は中卒です。 私立は高いって言う人も多いですが、学部学科、昼夜開講等により様々です。 夜間主コースなら理系でも国立の工学部との差はちょっとだったりします。また、 地方の大学は学生集めに必死なところも多く、奨学金制度の拡充や特待試験を 行っていたりします。そういうところの特待試験って地方であればあるほど、 地元の人間くらいしか受験しないので、実際の倍率は低めだったりします。 また、費用を極力かけないで進学するなら、通信制大学に通って、3年次に 上がる時に転部試験をうけるという選択肢もあります。 私が通っていた高校にも通信制がありました。編入の学生もいたので正確な実数は 分かりませんが、早稲田・慶應等の私大、駅弁大学等に進学する学生もいましたよ。 ただ、専修学校は就職というものに直結しなければ潰れてしまいますので、 それなりの就職率を誇る学校に行くという選択肢もとてもいいと思います。 4年制をでたから就職できるなんてのは今はないですから。。

myzk444
質問者

お礼

回答、有難うございます。 高卒認定試験について調べてみると、確かに内容は難しくなさそうでした。 私自身が幾つの単位を修得しているのか、把握出来ていないので、その事については明日辺りに学年主任の先生方に電話で聞いてみようかな、と思います。 高卒認定=高卒。というわけではないのですね、その点も深く考慮しておきます。 大学については、どこにいきたいのか、どの学部が良いのか、まだ決まっているわけでもないので、よく分かりません。 私立なのか国公立なのか、通学するのか夜間なのか通信制なのか、その点については、いつか自分で見つける事が出来たら良いな、と思っています。 勿論、大学はそれぞれの対策が合格の鍵なので、早めに決める事が出来たら良いかなといった感じです。 通信制の高校から、有名な大学に進学する生徒もいらっしゃるのですね。 そういう方々は、通信制の教育だけではなく、別個に自学自習や、予備校に通っていたりしてらしたのでしょうか。 通信制高校から有名大学に合格したという体験談は余り聞いた事がなかったので、驚きました。 専門学校も、利潤を求めるのが目的とはいえ、就職率という実績がないと人も集まらないですからね。確かにその選択肢も間違ってはいませんよね。 お金は確かに大学よりも掛かるものの、確実な手段という点では、間違った選択ではありませんよね。 但し学歴という点では、やはり大学卒の方が就職に有利に聞こえて仕方がありません。 もっと悩み抜いて、自分自身の納得いく答えを出して、行動に移せるよう頑張ろうと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

http://d.hatena.ne.jp/akamac/20081226/1230300500 赤旗の記事の転用があります。 調査による実績値らしい。 金持ちの旧帝国大学ほど、全額免除があるという事だ。 この論法で言うと、専門学校の授業料免除は少ないような気がする。 なんせ、営利目的ですから。 早稲田や慶応も結構奨学金制度があるそうです。OBが言っていたが「つまりよぉ、OBからの寄付金があるかないかで、財政の余裕があるかどうかなのよ」とのことです。 ということで、今の進学校でしっかり勉強して大学に行った方が、安くあがると思われます。 中学の時に日教組の先生が全員ストをしているときに、各クラスを回っている若い先生がいた。 曰く「私の実家は、貧乏だったので、国から金を貰い、だから日教組に入れないのよ」 中学生ながら、なるほど、いろいろなやり方があるのだと思った。 私の実家も、今なら東大の全額免除だが、まぁ当時は授業料年額14万くらいだったからなぁ。

myzk444
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 専門学校はやはり営利目的なのですよね。 もし私に、どうしてもなりたい職業があって、その為には大学より専門学校の方が近道だ。という事ならば、専門を選ぶのでしょうが、今の私にはそれがありません。 なので、やはり国公立大学という道が、私には正解な気がします。 勿論、大学合格は簡単な事ではなく、努力に努力を重ね、好きな事も我慢して我慢して頑張って、勝ち取れるものです。 私以外にも、大学に行きたくて、勉強を日々している学生は日本にごまんといるワケです。 私もそれに負けたくありません。 なので、目指すなら早い方が良い様な気もするのです。 わざわざ来年度まで指をくわえてみているのではなく、早ければ来月、来年から予備校に通って、偏差値を1でもあげる努力をした方が良いのではないか、と。 私の学力で、早稲田や慶応が目指せるとは流石に思ってませんが・・それでも国公立大学に受かりたいです。 今の進学校で勉強するより、確かに予備校通いはお金がかかると思います。 それでも、今の私にはそれが一番の道なんじゃないかなと思ってます。 学力は何にしても、偏差値が物差しですよね。 この1年間の堕落した考えの所為で下がった偏差値を、1日でも早く、1でも多く、取り戻す事が今の私には大事に思えて仕方がありません。 幸い、今の私には、今の高校の教科書があります。 これと予備校、この2つを使って、最大限の努力をする事が今の私に出来る事なのかな、と思います。 回答、ありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは 長文でちょっと疲れますが、いい文章ですね 他の方も長文で、お礼も長文・・笑 全部読んでないですけど、いいですか? 話蒸し返して申し訳ないけど 通信制高校行く必要なし、 高卒認定受けてください あなたなら一発で受かりますよ で、現役生と同じ18歳で専門学校・大学受験できると思います >勉強する科目は、「簿記」です。 >要するに税理士や公認会計士、 私も商学部会計学科に入学しました。理由は同じです しかし入学して3ヶ月で挫折しました 簿記のセンスが全然ありませんでした笑 まあでも結局に金融機関に就職しましたし 証券系でもありましたので就職してから結局、簿記またやりましたけどね 特に税理士試験は科目合格制度ってところが 資格に興味ある人が、フラフラ寄ってきます笑 サラリーマンで資格目指して転職!って考える人の9割ぐらい 税理士を5年かけて科目合格で・・・と答えるんじゃないかと思います 私はその方法で受かった人を知りません 知っている人で受かったのは、親が税理士で後をつぐ必要があって 切羽詰った人だけです。 たいてい簿記、財務ぐらいまではなんとか受かるんです その勢いが5年間続かない 毎年忘年会で合うたびに、言い訳からはじまります いやあ今年は4月に部署異動があって・・ いやあ7月に突然転勤の辞令がでてさあ、勉強どころじゃなかったよ・・ そのうち誰もその話題に触れなくなります笑 おっしゃるとおり世の中いろいろですよ あんまり難しく考えないってのも生きていく上で重要です

myzk444
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 長文で本当にすみません・・。 come2さんの回答に、本当に涙を零してしまいました。 こんな私に、そのような言葉は勿体ないです。 でも、物凄く励まされました。有難うございます。本当に。 流石に現役、私と同年齢の皆と一緒に受験出来たら嬉しいのですが、やはり金銭的にも、学力的にも、早くても19歳で受験、合格出来れば良いかなとも考えています。 お金はバイトで少しでも稼ぐ事が出来ますし、勉強は努力次第で伸びるものですが、若さだけはどうしても過ぎ去ります。 なので、若いうちに大学受験に合格出来れば、それは確かに夢のような話です。金銭的には難しいかもしれませんが、いろんな制度もありますから、19歳で受験・・も夢ではないかもしれませんね。 20歳でも充分遅くは無い、ですよね・・? 24歳で大学卒業なんて充分ありえる話だと思うのですが・・違いますでしょうか? でも若さだけは残らないので、早ければ早い程嬉しいです。 高卒認定のページを見てみたのですが、ほとんどが私の高校で一年次にやる科目でした。 数学は一学期でIも終わりましたし、英語も右に同じく。 理科総合も一年次に終わり、世界史Aも習いました。 ただしかし、選択していない地理や2年で習う物理や生物等は、予備校に通って何とかしようと思っています。 やっぱり大学へ、通いたいです。 今はただの願望でしかないですが、これからそれを少しずつ実現に近付けたら良いなと思っています。 20歳で大学入学・・は、やはり遅いですかね? 大学は行った事もないので、どうなのかサッパリなので・・ 本当にご回答、ありがとうございました。 頑張ります!!!

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 No.1さんも書いておられますが、現在の高校でなんとかならないと、正直感じます。大学をめざすなら、サポートの体制がある進学校が有利なのは事実です。  ・公立高校なら、授業料免除制度があるはずです(下のURLは、東京都の説明)。留年している生徒への適用について、先生に確認すべきでしょう。  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/jyugyohi.htm  ・貸与式ではありますが、奨学金制度もあります(下のURLは東京都の例並びにあしなが育英会)。やはり、留年者への適用を確認すべきです。  http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/shigaku/ikuei/  http://www.ashinaga.org/scholarship.htm ・通信制高校に通いながら、四年制大学へ進学は可能なのか   大学の学力レベルを問わないなら、質問文にもありますとおり進学は可能でしょう。   数として多くはありませんが、国立大学にも大学入学資格検定(現在の高等学校卒業程度認定試験)合格者の国立大学入学者はいます。3年間学習すれば、絶対に不可能とは思いません。  No.3さんも書かれていますが、高等学校卒業程度認定試験に合格して高校卒業資格を得た上で、大学に行く道もあります。同試験は、高校在学中でも受験可能です(下のURLは、文部科学省ホームページ内の同試験紹介ページです)。  http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm ・専門学校と大学は、どちらを選ぶべきなのか   一概に言えませんが、一つだけ質問に補足するなら、国立大学には授業料免除制度があることです。No.3さんが東京大学の例を紹介されていますが、同大学のように400万円未満なら一律免除と決まっている例は、現在のところ他にはないと思われます。しかし、授業料免除制度はすべての国立大学にあります。成績優秀が前提ではありますが、文面の状況であれば、授業料免除の基準を満たす可能性もあります(基準はNo.3さんがリンクされている文部科学省通知を参考に各大学が定めています)。その場合、全額乃至半額免除の可能性があります。  回答内容に疑問がありましたら、お礼に記入ください。分かる限りで補足します。なお、私は毎日は、このサイトを見ていません。遅くなることはご了承ください。

myzk444
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ・現在の高校での大学への進学 おっしゃる通り、現休学中の高校で勉学に励むのが一番良いのかもしれません。サポート的にも、進学校という勉強のレベル的にも。 しかし、すでに1年間留年をしている身としては、やはり厳しいものがあります。 何が厳しいのか、といえばやはり周りの目です。 部活にも所属していたし、クラスには友達だっていました。友達以下の顔見知り程度なら何十人もいます。 私は、その周りの目に耐える事が出来ないです。不甲斐ない話なのですが。 現高校は勉強以外にも、学級活動も催されます。 私はその時に周りの視線が耐えられず、いずれ引きこもりに成り下がってしまいます。 不甲斐ない話なのですが、今の高校での勉学は考えていません。申し訳ありません。 gooabcさんの貼っていただいた文部科学省の高等学校卒業程度認定試験のページを拝見させていただきました。 こういった道も、選択肢の1つなのでしょうか。 国公立大学の授業料免除の制度や、学生ローン、奨学金については、まだ何も言えない状態です。 授業料免除にも人それぞれ程度があると思います。成績優秀者と平均的成績の人となら、それぞれ違いがありますし。 なので、それについては、私が国公立大学を射程圏内に捉えられた時に、また改めて違う質問の場を設けさせていただこうと思います。 その頃には予備校の先生とも知り合っている可能性が高いですし、また別の話として保留しておこうと思います。 私の質問に回答していただいたのに、丁寧に教えていただいて有難うございます。 疑問としては ・「通信制高校へは通わず、高等学校卒業程度認定試験に合格して、予備校に通って、国公立大学を目指す」という道も選択としては間違っていないのか。また、その時に生ずるデメリットや不利な点はないのか。 ・今の高校を退学し、↑の道を選んだ場合、私の履歴書には「県立○○高等学校退学」と残るのか。 ・予備校に3年間通うと、やはり費用はその分掛かってしまうのか。 最後の点に関しては、予備校も千差万別あるのでお答えづらいかと思うので、無視していただいても構いません。 ご回答、ありがとうございました。 疑問に関しての回答は、いつでも良いので、無理のない程度にお答えしていただいて構いません。本当に有難うございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

高校認定を取って、国公立に行ってください。 1 高校に通って卒業する必要はない。 大学なり専門学校に行くのであれば、途中にどんな高校に行っていても関係ありません。最終学歴は大学なり専門学校ですから。 2 貧乏なら授業料免除だ。 東大の一律400万以下所帯、授業料免除は有名ですが、実は他の大学も追随しようとしています。また文部科学省では平成13年段階で、免除するように指示しています http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20010328001/t20010328001.html 母子家庭控除や、給与所得の場合の控除などがあります。

myzk444
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 皆様のおっしゃるとおり、大学を目指したいのならわざわざ全日制、定時制、通信制のどれかの高校に通わなくても、認定試験なるものがあるのですね。 私自信、そこら辺の事はさっぱり知らず、どれか3つのうちの1つで高校卒業の資格を取らないと・・!って思い込んでいました。 気になることとしては・・将来的に、履歴書を作成するときに、私は高校を中退した。と表記しないといけないのでしょうか? その点が気になってしまいます。 それでもやはり、わざわざ通信制という選択ではなく、予備校なり塾なりに3年間通って、模試を受けて自分の学力を知って、自分の射程範囲内の大学を目指す方が良いのでしょうか。 授業料免除等に関しては、母の所得等がよく分からないので、まだ考えてはいません。 母子家庭である事は間違いないので、どの程度控除されるのかも後々調べていこうと思います。 回答、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 通信制の大学

    私は将来パティシエになって店を開きたいので、製菓の専門学校に行こうと思っています。 本当なら大学で経営を学び、専門学校で製菓を学棒と思ったんですが、お金の余裕がありません。 だから少しでも学費が安い通信制の大学にしようかと思っています。 専門学校に通いながら通信制の大学で勉強するのは無理なのでしょうか? 通信制の大学について何か教えてください。

  • 通信高校から大学進学について

    はじめまして 私は公立通信高校に通う二年生です。年はひとつダブってるので18です。 私は今進路について悩んでいます。将来特にやりたいこともないので大学に行くか専門学校に行くかどうしようと悩んでいます。就職はまだするつもりはありません。 まだ進路を決めていませんがとりあえず大学に行きたいと思ったときのために勉強しようと決めました。 ここからが本題になります。 大学受験のために独学で勉強するにはどんな参考書や問題集がいいんでしょうか? 私は普通科の高校には2ヶ月程度しか行っていません。 回答お願いします。 文章わかりづらくてすいません!

  • 通信制高校から大学に進学

    私は中学不登校の経験があり、今通信制高校に通っているのですが、将来がとても不安です。 中学1年の頃は塾にも通っており、勉強も人並み以上には来たのですが、中学2年の頃から勉強と学校がどうでもよくなって引きこもり、家でゲームばかりしておりました。 今では勉強は全く出来ず、生活習慣さえ乱れています。 一応ボーカルになるという夢はあり、スクールにも通っていますが、正直将来の事を考えるとこんな事してても意味がないなと思えてきました。 なので勉強して大学を目指そうと思い、試しに中学総復習の参考書を買って勉強してみましたがほぼ分かりませんでした。 でもそこそこの大学に行きたいです。 愛知に住んでおり、新高2なのですが、今からでも間に合う大学はやはり底辺しかありませんか? 親にも色々と迷惑をかけており、自分を変えたいです。 些細なことでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 通信制高校

    今学校もちょっと休みがちで部活も休んでいます。 いろいろと人間関係で悩んで・・・ まだまだ先のことを考えたら甘い考えだな、とも思います。 勉強はして、高校の卒業資格はちゃんと取って、 専門学校に行きたいです。将来の夢もあるので。 でも学校に行くのが気が重くて・・・ そこで質問なんですが、通信制の学校で 学費ができるだけ安いとこってどこがありますか? あまり親に迷惑もかけれないので; 滋賀に住んでいるので京都とかがいいです。 あと、やっぱり通信制だと部活とかは できないことが多いですよね(´`;)?

  • 通信制高校から通信制高校への転学

    現在通信制高校一年生です。 学費があまりにも高いのと、最初聞いた話と全然違う金額を提示されたので 今度の四月に通信制高校(私立)から通信制高校(公立)に転学しようと思いまして、 現在在籍している高校の担任の先生に話をしたのですが、引っ越しとかが 無い限り転学は無理、一回退学しなければならず、一年生からやり直して、 今までの単位も使えないと言われました。 どうも納得いきません。転学先の通信制高校のHP見ても、ネット探してもそのようなことは どこにも書いてありません。これは本当なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 通信制高校から大学進学

    通信制高校から大学進学 事情があり高校を中退しました。 春からバイトをしながら通信制の高校に通うつもりです。 高2の途中で辞めたので通信制へは二年間通うことになります。 通信制で高卒の資格をとり、麻布大学や帝京大学などの私立大学の医療技術学部への進学を考えています。 一年間は通信制高校へ通いながらバイトをしてお金をためて、二年目は通信制高校へ通いながら河合塾で英語と科学だけ受講するつもりです。 このやり方で麻布大学や帝京大学への進学は可能でしようか? また、河合塾で英語と科学を受講した場合、費用はどのくらい必要ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 通信制の高校

    私は全日制の高校2年生の女子です。 今、専門学校へ行く為のお金を貯める為に学校にバイト申請を出して学校行きながらバイトをしています。 ところが、テストで赤点を取ってしまい、赤点を取ってしまうとバイト許可が取り消させるので、1週間後にある三者面談で担任にバイトを辞めるように言われるかもしれません(覚えていれば しかし、バイトを辞めてしまうと専門学校へ行くのが難しくなります。学費は無利子のやつを借りれるのですが、問題は生活費などです。1人暮らしをするのですが、バイトを毎日長時間入れてると結局疲れて勉強に身が入らなくなるのが嫌なのです。私の行きたい専門学校は、はっきりと決まっているわけではないのですが、語学や観光など、外国に深く関わる仕事に就きたいと思っています。なので英語が出来ることは絶対条件となってきます。しかし、私は英語が苦手です。バイトしてからテストの点も落ちてしまい、担任からも語学はやめたほうがいいと言われるぐらいです。なので、専門学校へ行ったら、学校に支障を出さず家で自主勉強ができる余裕のあるようにしたいので、バイトは週4、5くらいにしたいのです。 しかし、高校でお金を貯めていないと毎日長時間バイトをしなければ生活が苦しくなります。 でも、全日制の高校とバイトを両方すると、高校にも多少支障が出てしまいます。 それなら、通信制の高校へ行って、バイトをしてお金を稼ぎながら家で英語の勉強をするという風にしたら、英語もはかどるし、お金も稼げるのではないかと思いました。 私の友達も通信に通っていたりするので、通信の話は色々聞いています。 なので、先生にバイトを辞めろといわれたら通信を考えてることは言おうと思っているのですが、何故かわからないけど、心の中に何かつっかえているものがあります。 多分、通信に行って後悔しないか、全日制でどうにかなる方法はないのかという考えがどこかにあるのだと思います。 最終的に決めるのは自分なのですが、いろんな人の意見も参考にしたいと思います。みなさんは、バイトをやめて全日制の高校へ行くのと、全日制の高校を辞めて通信に行きながらバイトをするの、どっちがいいと思いますか?

  • 通信制高校生は大学へ行けませんか?

    通信制高校に通っている高2の者です。 私大を志しておりますが、金銭的な事を考えると非常に厳しい事が分かりました。 私は通信制高校の学費+大学の学費を全て賄うという約束を親としましたが、通信制高校の学費は年間20万程です。単純計算で20万×3年=60万を親に借金することになります。 そして大学は私大ですが地元にあり、学費が年間70万ほどで国立と大差ない学費です。(初年度は入学金20万がプラスされますが・・・) 20歳を目安に高校の費用を完済しなければなりません。しかし当然ながら、大学の費用も在学中に捻出しなければならず、さすがに高校の費用+大学の費用とをバイトで賄うのは厳しいです。 新聞奨学生は私が目指している大学のある県では募集されていませんでした。残るは夜の職か、受験者上位20名の全額給付型の奨学支援金のみだと思っています。 国立も目指してはいましたが理数が大の苦手なのと、今目指している私大が国立の学費と数万円しか変わらないので、現在の私大一本で行こうと思っています。ですから、国立に変更しなさいという旨の回答は結構です。 親はさっさと借金を返せば、大学進学しようがどうでもいい。と思っているので、高校と大学の学費さえ大学在学中に支払えばなんとかなります。(学力は今の所合格圏内です。上位20名には程遠いですが・・・) 本当に困っています。上記以外(夜のお仕事、全受験者上位20名の全額給付金の奨学金)以外でも何か良い案があれば教えて頂けたらと思います。回答宜しくお願い致します。

  • 通信制の高校で大学へ行けるのでしょうか

    こんにちは。私は今、中3で進路のことで悩んでいます。 私は将来漫画家になりたいので漫画のことを 勉強するためにも某専門学校へ行きたいのですが 母親は「普通の高校へ行ってからでも いいんじゃないの?」と言い、 父は「漫画家なんて目指すな、普通に就職しろ」 と言って、案内書すら読んでくれません。破り捨てました。 その専門学校では(通信制みたいなものらしいですが)高卒の資格が 取れるので、私はそこを卒業してから大学に行こうと 考えてていましたが、両親は、そこを卒業しても 大学へ行けるだけの学力は付かないと言っています。 案内書すら読んでないのに如何してそんなことが 言えるのか、と両親の言っていることが 私には信用出来ません。実際のところどうなのでしょうか? 教えて欲しいです!

  • 大学進学について

    今年通信制高校を卒業しました。大学進学はしたいと思っていましたが、あまり行動せず志望校には落ちました。 まだ受けれる大学はいくつかあるのですが魅力を感じません。 専門学校から大学への編入を考えているのですが、親には、何故そこまでして大学に行きたいのか?専門学校卒業じゃだめなのか?と質問されました。 私は大学で留学をするという目標があります。それに、専門学校より大学の方がなりたい職業に就きやすいと思っています。大卒と専門卒では給料自体も違ってくるようですし、そもそも大卒でないとエントリーさえ出来ない企業もあるとしう事なので、大学を卒業したいです。 私の家庭はお金はありません。学校も自分で奨学金を借りながら通うつもりです。 母親が、専門学校行ったり無駄な事するんなら、浪人しなさいと言いました。私が予備校の費用を出すから、落ちたら返してね。と。 しかし、大手の予備校のホームページなどを見ても、基礎からやり直したい私にはしっくりきません。 行きたい学部や学科は決まっていますが、明確に行きたい大学は決まっていませんし、浪人する覚悟は決めれずにいます。周りより一年遅くなるのも嫌です。 三つで迷っています。 •留学制度が整っている専門学校 •編入する為の専門学校へ行き、編入 •浪人 まだまだ考えの甘い私ですが、どうか喝を入れてください。