• ベストアンサー

溝きりカッターについて

abacabuの回答

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.2

見習い大工のマサルです 溝切りですか…一般の方にはあまり必要が無いような気もしますが…。 現在では新建材で溝加工済みの集成材の木目、柾目の張物の敷居、 鴨居もありますので最近では余程特殊な場合(2本引きでなく3本、 4本とか)でなければ使用しなくなってきています。 基本的な使い方としては21mm刃で敷居、鴨居溝、それ以外の 刃で納まり加工等、大工さんですと色々使い道もあります。 当然ですが仕上がっている柱の溝を切るのでしょうか? 溝切りは結構パワーのある機械ですので、そういう使い方は 大工さんですら危ないのでしません。 100歩譲って大工さんですと使い慣れているという前提でOKですが 刃を動かしそれを材料に当ててスタートの堀込時が一番跳ね返りがあり 大変危険な場面です。危ない事はお勧めできません。 まぁ使い方がわからないでは宝の持ち腐れですので使い方は 書いておきます。 大概機械前面に目盛がありますがそれが切り込み深さの 目盛になります。大概は尺貫法で打ってあります。 1が1分で約3,03mm掘りたい寸法に合わせて使います。 水平削りですと5分位ですと使い慣れた大工さんですと掘れますが、 仕上がりは汚いです。仕上がりを奇麗に掘りたい場合は、 最高でも3分ずつ位で掘ってゆくのが無難です。 あとは刃の切れ味によります。 刃と言えば刃には2種類あります。機種によってあるものと無いものが あるとは思いますが、一般的な研磨式の刃と換え刃がボルトで締めて ある換え刃式があります。研磨式で研磨ができるとはいえ研磨してしまうと刃が減ってしまうので目盛が狂ってしまいます。 使い方ですが掘る時はあまり無理やり引っ張りながら行くのではなく ゆっくりと進めて行きます。もしどうしてもこの機械で作業をする場合 必ず両手で機械を持ち、作業してください。そして機械の下がり防止 ずれ防止には柱に挟んで機械がずれないように載せて使える 定規を使って行ってください。トリガースイッチの横に 回転ロックピンがありますが、慣れるまでは絶対に危ないですので 使わない様にして下さい。手を放しても回転が止まらなくなる という事がどれ程危険な事かを大けがをして学ぶのでは大変です。 大工さんの使う道具はちょっと慣れたからといっても安易に使うと 簡単に手足の指1本や2本簡単に失う事になります。 くれぐれも気をつけてお使いください。 追伸質問者様のされたい仕事の場合、大工さんですと 丸のこを用いて溝を付けたい深さを丸のこの刃調整をしておき、 溝の幅の端と端に丸のこで切り目を入れ、幅が大きい場合は 適当に中間を丸のこで切り、その後鑿(のみ)を用いて余分な部分を 取って行きます。溝切りを調整して安全に持って定規を固定して 切るなら、丸のこで切って鑿を使った方が数倍早く作業が終わります。 しかもまだ安全です。切りたい溝の幅にもよりますが、小さい様ですと トリマーで掘った方が最も安全です。機械も軽いですし。

aaatatata
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ほど簡単に使ってみました。 仕事に速さに驚いているところです! あなたの言われるとおり、かなり危険なマシンですね。。。 プロから怪我の注意をしていただき、使うときは慎重に! と思うことが出来ました。 せっかくゲットしたので出来る範囲で無理はせず使って行きたいと思います。  ちなみに、まだ立てていない柱に横溝を切って溝つきの2本の柱に横板を渡して棚を作る予定です! また分からないことがあったら質問しますので、よろしくです!!

関連するQ&A

  • 落ちていたカッターナイフを拾いました。

    お世話になります。 間抜けな質問ですが、相談に乗って頂けたら幸いです。 先日、ビジネス街を歩いていたらカッターナイフが落ちていました。 ビルが立ち並ぶ、大通りに面した歩道でした。 カッターは大きめの、わりとしっかりしたもので、石膏のようなもので白く汚れていました。 刃が出ていたので危ないと思い、拾い上げて刃を閉まって、警察に届けようか迷いましたが交番は見当たらず、ちょっと急いでいたので道の脇の花壇の縁に置きました。 その後、1時間くらいしてから同じ道を通って帰るときに見たら、なくなっていました。 よく考えると、見渡した限りでは工事中の場所なども見当たらず、なぜあんなところにカッターが落ちていたのか不思議です。 何か犯罪に使われないか…?などと変なところまで考えてしまっています。(指紋がついているので) 元々心配性な性格の上、ちょうど足利事件(冤罪)がニュースで騒がれていて、考え過ぎだとは思いますが、かなり不安です。 カッターナイフが刃の出たまま(2cmくらい)落ちている理由って、何か思いつきますか? ご回答頂けたら嬉しく思います。宜しくお願いします。

  • 横フライス 正面フライスカッター交換について

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 横フライスでの作業中、X軸の送りと間違えてY軸を操作してしまい、ワーク・テーブルを深く切り込んでしまいました(1.5〜2mm程) チップが殆どかけてしまったこともあり、この際正面フライスカッターごと交換してしまおうと思ったのですが、カッター部とシャンク部が固着しており、頭ネジが外せません。 メーカー様が廃業しており、カッターメーカー様に電話してみましたが、クランプする専用の治具などはないため、叩いてゆるますしかないとのことでした。テーパー状でクランプが難しく、なかなか外れず困っています。うまく外せる方法をご教示いただきたいです。 また、横フライスをぶつけた時の修理時に注意しておく点も、併せて教えていただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 定数等のオンコーディングについて

    いつもお世話になっております。 コーディングする時の注意点についてお聞きしたい事があります。 よく、「数字や文字列をそのままPGにオンコーディングせずに、 定数として定義してから使うように」と言われます。 なぜそうなのでしょうか? 以下の2つの観点から教えて頂けませんでしょうか? (1)数字や文字列など、定数にして使うことの利点 (2)何を定数にして、何を定数にせずそのまま使うのがよいのか 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • escape関数を使ってgetでsubmit

    お世話になります。 javascriptを使ってgetでsubmitしております。 getなので日本語などはそのままURLへ渡してしまいます。 javascriptのescape関数を使うとエンコードしてくれますが、 使い方が分かりません。 下記ソースにescape関数を用い、 エンコードしてURLへsubmitしたいのです。 宜しくお願いします。 function submit_pg() { document.form1.action='#'; document.form1.method='GET'; document.form1.submit(); }

  • PC間のファイルのコピーについて

    先日、WindowsマシンAからあるファイルをWindowsマシンB、Cにコピーしたところ、 先輩社員から 「今回のような場合、マシンB、CからマシンAのファイルを取りに行きなさい。  FTPの場合も、Getはいいけど、Putは駄目!」 と注意を受けました。 その理由を教えていただけませんでしょうか? FTPを使用する人はPutは使わないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マフラーの溶接についてお尋ねします。

    マフラーの溶接についてお尋ねします。 先日マフラーカッターを購入したら、純正マフラーとカッターの太さの差が有りすぎて、付属のクランプ(バンド)では締め切れない為、ウエルダーで溶接したいと考えおります。 その場合、純正マフラー出口は鉄でカッターがステンの場合、溶接棒の違いや、注意点等ございましたらアドバイスお願い致します。

  • 振り子時計の振り子が止まる

    こんばんは。お世話になります。 うちにある40年以上前に買ったゼンマイ式振り子時計なのですが、 今日のお昼にネジを巻いて、二時くらいに気がついたら止まっていたので また振り子を動かして、夕方見たら、また止まってて、振り子を動かして しばらく見ていると、だんだん振り子の幅が小さくなって、止まるの でした。これはもう自分では直せないでしょうか。 時計屋さんに持って行く前に、自分で直せればこしたことがないので ここに質問を載せます。 注意して見てみると、振り子が動いているうちは「カチカチカチ」と音が 鳴ります。でも、一分くらい?でだんだんふり幅が小さくなって止まります。 時計は木の柱に釘を打っていてそこに掛けています。垂直じゃないの かな、と思い、直したつもりですが改善されません。でも、今までは 垂直かどうかは気にせずにちゃんと動いていました。 古いので、寿命なのかもしれませんが、こうしてみれば、という アドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分で建具の塗装したい

    中古住宅を購入しました。 リフォーム済みですが、ドアや障子、ふすまの建具 などはそのままで、ツヤがなくなっています。 あと柱もきれいにしたいのですが、 どういった塗料やオイルを使えばいいですか? それと、注意点などがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ダウンライト及び建築材料について

     今回 住宅新築しているのですが  階段・脱衣所・トイレの3箇所をダウンライト(コイズミのカタログ) で 選ぶことになりました。 注意点・電球の種類など いいアドバイス頂ければ幸いです 後 建築についてですが 現在階段横の 横の柱(材質は杉です)に細い筋のような亀裂が入ってるのですが 木材だと普通入るものですか?

  • 土に埋める木材を腐食させない方法

    知り合いの息子たちが 卒業記念に記念樹を植え、その横に 卒業生の名前を書いた木材の柱を埋めるそうです。 子どもたちが成人するまで(後8年くらい)は腐食させないで しっかり立たせておきたいということです。 そこで質問です。 土に埋めた木材を、腐食しないでもたせる方法を教えてください。 「焼く」とかという方法もあるようですが・・ 「防腐剤を塗る」という方法もあるようですが・・ それぞれの注意点、手順、その他の方法など、教えていただけたらうれしいです。 安価で簡単な方法がベターです。 よろしくお願いいたします。