出勤日数を控えさせる行為とその際の賃金計算方法

このQ&Aのポイント
  • 出勤日数を制限され、その際の賃金計算に疑問を感じています。入社後、研修中は基本給の90%で働いていましたが、会社側の指示で余計な休暇を取らされたため、実際に働いた日数よりも少ない賃金が支払われました。会社側の計算方法に疑問を感じています。
  • 出勤日数を制限され、賃金計算に不満があります。入社後、研修中は基本給の90%で働いていましたが、会社の都合で余計な休暇を取らされ、実際に働いた日数よりも少ない賃金が支払われました。会社側の計算方法について疑問を持っています。
  • 出勤日数を制限され、賃金計算に疑問を抱いています。入社後、研修中は基本給の90%で働いていましたが、会社側の指示で余計な休暇を取らされ、実際に働いた日数よりも少ない賃金が支払われました。会社側の計算方法に疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

出勤日数を控えさせる行為とその際の賃金計算方法

こんにちは。 新しい勤務先について、すごく不審に思うところがあるので質問させてください。 先月、9月5日から入社しました。 最初は研修期間ということで、社会保険などは一切ついていません。 また、基本給は20万で、研修中は基本給の90%の契約です。 締め日は月末です。 いざ働き始めると、上司の指示で、9月中に月で決められている5日間より余計7日分、合計12日間も休まされました。 そのせいで、本来20日間働けたところを、会社の都合で13日しか働けていません。 なのに、いざお給料をもらうときは勝手に休暇扱いにされて、支払われた賃金は日割り計算で 200,000円×90%÷25日×13日=93,600円 という賃金しか支払われていません。 この計算式っておかしくないですか。 会社側の指示で必要以上(5日以上)休まされているのに、どうして25日分の日割り計算で支払われ、ちゃっかり7日分の賃金をまるまる引かれているんでしょうか。 他にもいろいろ思うところがあり、もう辞めようと思っています。 その際、この納得いかない支払い方法について指摘し、本来もらうべき額を請求してから辞めたいのですが、 どなたか詳しい方、こういう場合はどう計算したらいいのか教えてくださいませんか。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

>どうして25日分の日割り計算 5日入社の末日締め日だからでしょう。 >この計算式っておかしくないですか。 就業規則によります。 それでも余計に休まされた7日分の賃金が請求できます。 就業規則に会社都合休業手当の率が記載されていればその率(最低6割) 記載されていなければ100%請求できます。 勤め先を管轄する労基署へどうぞ。

関連するQ&A

  • 有給休暇賃金の計算法について

    私は、7ヶ月間勤めた会社を退職しました。会社の給与の締め切りは毎月15日で28日が給与支給日です。4月の15日まで出勤して、16日から30日まで10日間の有給休暇を取得しました。有給休暇は通常勤務したものと同額が払われると法律で定められているようですが、1ヶ月の基本給が18万円の場合、有給休暇の賃金は日割り計算となるでしょうか。勤務は完全週休2日制です。例えば時給1050円の場合、1050円×8時間=8400円 8400円×10日間(有給休暇)=84000円で計算は間違いないですか。また、平均賃金法の計算の場合は、どうなるのでしょうか。

  • 日割り手当て発生時の割増賃金の計算の仕方を教えてください。

    残業代の手当てについて教えてください。 月の途中(3/15)から、資格手当てが発生しました。 3月の資格手当ては日割りで計算しております。 ですが、残業手当を計算するのに、加算する手当ては 1か月分でよろしいのでしょうか? それとも、3月は日割りなので、3月分の残業代だけは 日割りの分で加算して計算するのでしょうか? 例)1ヶ月:基本給18万円・交通費2万円・手当て3万円(手当て15日日割り分:16,452円(端数四捨五入)) 3月分の残業代の基礎賃金は以下の計算式のどれが正しいのでしょうか? (1)230,000円(18万+2万+3万) (2)216,452円(18万+2万+16,452円) (3)(1)(14日までの残業代)+(2)(15日以降の残業代) (4)その他 ※(4)の場合、計算式を教えてください。 特に就業規則で日割り手当て発生時の割増賃金について、 定めはありません。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 賃金支払基礎日数って?

    賃金支払基礎日数って働いた日数とは違うのでしょうか? 自分は会社を怪我をして2ヶ月ほど休んで辞めたのですが、 最後の月は全く働いてなく在籍していただけなので賃金の支払いが0円だったのですが、その前の月は5日間だけ働きその後怪我をしてそのまま休業の状態になりました。 その月の給料は総支給で8万ほどで手取りが2万くらいでした。 しかし離職票を見ると賃金支払基礎日数が27日となっています。 そこでハローワークの人にこの月も失業給付を受ける場合支給額の計算の対象になるんですか?と聞いたところ「なります。」といわれました。 そこで質問なんですが基本給20万程なんですがそれも支払われていないのに働いた分の5日間だけの給料で給付額の対象になってしまうのっておかしくないですか? それとも会社が離職票の書き方を間違えているんでしょうか? これは抗議したらなんとかなりますか? 働いた日数なら月に11日以上働いてないと対象外と言うことですよね?

  • 育児休業給付金の賃金計算について

    今月の23日から産休に入る予定です。 出産手当金については、標準報酬月額を元に計算されるというのは 調べてわかったのですが、育児休業給付金の賃金計算については、 11日以上賃金支払のある月の給与6か月分の平均になるということで、 計算方法がわからず混乱しています。 勤務している会社は、毎月10日締めの25日払いで給与をもらっている のですが、こういう場合、賃金の計算はどうなりますか? 締め日ベースで計算すると、11日以上賃金支払がある最後の月は 1月11日~2月10日になると思うのですが、月単位の計算だと2月1日~22日 までの間に11日以上勤務する計算になるため、もらえる給付金の額が わずかながら減ってしまうように思います。 この辺りおわかりの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 雇用保険受給の平均賃金の計算について。

    雇用保険で基本手当をきめるまえに1日当たりの平均賃金をもとめないといけませんが、例えば2011年1月に15日勤務で1日8時間の勤務で時給1000円で1日8000として15日で1日8000円だから12万として2月が同じく19日勤務で152000円で3月が21日勤務で168000円で4月が17日勤務で136000円で5月が16日勤務で128000円で6月が20日勤務で16万で7月が21日勤務で168000円として会社都合で2011年7月29日金曜日でやめたケースですが、個人的な計算だとやめた日から過去180日間の平均として2011.1.29から7.29まででの賃金でみたら2011.1.29が土曜日だから1月分は31日の8000円だけでのこりは普通に2月から7月までの月の収入をいれて計算すると8000+152000+168000+136000+128000+160000+168000で920000でわる180で5111になりますが、これが1日当たりの平均賃金にこのケース例の場合になるかわかりますか?間違えている場合は例の収入例で計算方法をおしえてもらいたいのですが。会社都合だと6か月以上で受給できるみたいですし・・・・・。

  • 賃金台帳の計算期間について

    お世話になります。 賃金計算期間の書き方について教えて下さい。給与締日当月末日であり、支給日が当月25日の場合に賃金計算期間はどのように記載するればよいのでしょうか? 例) 計算期間:4/1~4/30 給与支給日:4/25 上記の場合に4/26~4/30については実績がないのに前払いすることになりますが、賃金台帳の計算期間は4/1~4/30 と記載して問題ないのでしょうか? (今回のケースの場合、時間外賃金の計算期間と基本給の計算期間は同一とします) 困っています。どうぞ宜しくお願いします。 以上

  • 退職後のトラブル

    退職後のトラブル 今月15日で5年勤めていた会社を退職致しました。 会社の上司の勧めで賃金締め日の15日締めをもって会社退職致しました。 (締め日は前月15日~当月15日まで) 4月15日から30日まで働き5月15日まで有給を使い退職しました。 退職して2週間ほどで本社から給料明細が届きました。 内容を確認しましたら。残業手当は計算通りに入金されてるものの、基本給が日割り計算されていました。 有給を使ったので、基本給は減るはずもないので、会社に問い合わせましたら。 残業の締め日が4月15日から5月15日で基本給の締め日が20日締めとの事。 だから基本給は日割り計算になると言うのです。 初めて基本給が20日締めと聞き、上司に話をした所。 「説明不足で申し訳ないと言われました」 が私個人は納得ができません。 残業と基本給の締め日が違うってのはあるんですか? また5日分を支払ってもらう事はできないのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、よろしくご返答お願い致します。

  • 雇用保険の賃金日額計算方法について

    雇用保険の賃金日額計算方法についてくわしくしらないのですが、たとえば2012年7.31日火曜日が退職日だッたケースで普通にたとえばのケースで1日当たり8000円で計算した場合で7月が18日勤務で144000円で6月が20日勤務で16万で5月が15日勤務で12万で4月が18日勤務で144000円で3月が21日勤務で168000円で2月が19日勤務で152000円で1月が15日勤務で12万の場合ですが、7.31から180日さかのぼると2月3日金曜日からの計算になりそうですが・・・・(7月で31日、6月で30日5月で31日4月で30日3月で31日とりあえずここまでの日付をたして31+30+31+30+31=153日で2月は2012年の29日からだからなのでのこり180の分の27日分がのこりでみて引いたら2.3の金曜日から計算したとしたらとりあえず2月は19日勤務で152000円で以後7月まで足してから180日で割ると4933.333333になりますがそうすると賃金日額はこの例だと4933円になりますか?この数字からさらに基本手当の計算にはなるわけですが、1日当たりの平均賃金計算は例の給料でみたらこのような計算であッているかわかりますか?年齢はうんぬんでみて関係なしに直で見た場合で・・・・・・。

  • 締日の変更に伴う給与計算について。

    先月の給与支払時に締日の変更を行いました。 以前は24日締め25日払いだったのですが、給与計算をする時間が全然無いので15日締め、25日払いにして10日間の余裕を設けました。 質問はここからなのですが、締日を変更したので先月の支払いは通常より10日間給与計算対象日数が少なく、その結果、社員各人の手取りは少なくなりました。 (その計算方法は、1ヶ月の給与を1ヶ月の所定労働日数で割り、1日当たりの賃金を算出し、それに締日までの稼動日数を掛けて計算しました。) 具体的には以下の様になります。 1、対象となるのは4月25日~5月24日までの30日間 2、その間の所定労働日数は20日間 3、更に今回締日を変更したが、4月25日~5月15日までの所定労働日数は13日間。 以上から、例えば月給30万円の人は 30÷20=1.5万/日 1.5X13日=19.5万 と計算しました。 この計算に何か間違いはありますでしょうか。 従業員の中には「月給なんだから締日が変わっても30万円全額払え。」と言う人もいますが、それはちょっと乱暴な意見と思います。 その意見が通りのであれば、1日出勤しただけでも30日分支払わなければならない事になります。 また締日から10日間出勤した時点で止めた人の給与を計算する時も、同様の方法に基づいて、日割賃金X退社までの出勤日数で計算する筈です。(この例えの場合有給は考えないで下さい。) ☆1ヶ月の所定労働日数(時間)に基づいて、1日当たりの賃金を計算し、それに該当日数を掛けるという事で一ヶ月に満たない賃金も計算出来ると思うのですが如何でしょうか。 少し長くなりましたが、締日を変更した時の正しい給与計算方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当と賃金計算期間の関係について

    数か月前にうつ病と診断され、現在会社を休んでおります。 おかげさまで、体調も良くなり、復職の準備を進めております。 休み期間の前半は有給休暇で給料は満額支給されておりますが、 途中から傷病手当が支給される私傷病欠勤という扱いになっております。 そこで質問です。 会社への復帰したとき(勤務を再開した日)が会社の賃金計算期間とずれていた場合、傷病手当が減額される可能性はあるのでしょうか? 私の会社のシステムでは、 基本給:出勤扱いの日数分で日割り その他手当:月に1日でも出勤日があれば支給対象(満額) 例えば、 標準報酬月額:40万 基本給:30万 その他手当:10万 とします。 賃金計算期間が11日~翌月10までとします。 職場復帰した日が、6日であり、上記の賃金計算期間においては 11日~翌月5日:欠勤=傷病手当金=40万×2/3×25/30(対象日数)           =約22万 6日~10日:基本給×5/30=5万       手当(満額)=10万       合計15万 となるのでしょうか? それとも、手当に関しては、賃金算定期間に対して、日割り計算され、傷病手当金から減額されるのでしょうか?  上記の例ですと、    10万×25/30=8.3万 が傷病手当金から減額されるということはあるのでしょうか? 手当に関しては、基本的な考え方として、出勤した実績に基づいて支給されるため、欠勤している期間に関しては支給していないとみなされると思い、上記のような減額はないと思うのですが、どうでしょうか。