• ベストアンサー

周波数の変化で誤作動?

周波数が変化すると誤動作を起こす電気機器はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

交流電源直結の回転機器の場合、レコードのターンテーブルを廻す回転数が違ってしまうことがあります。扇風機なら我慢すればいいのでしょうが、曲のテンポが狂うとこれは「使えない」範疇でしょう。 また、電源周波数に同期して時刻を表示する時計やタイマーでは時間の遅れや進みが出ますのでこれもそのままでは使い物になりません。 あまり「故障する」イメージのものは思い浮かびません。

shirokumar
質問者

お礼

DAV様 具体的なご説明有難うございました。 「故障する」ものが無いとのことで安心しました。

その他の回答 (6)

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.7
shirokumar
質問者

お礼

3612masa様 説明不足で申し訳ありませんでした。 50Hzと60Hzの話ではなく、50Hzが45Hzになった場合に問題が起こるかどうかを知りたかったのです。 教えていただいたHPや皆様の御回答で問題ないことが分かりました。 有難うございました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

単純問題として、国産品で配慮が必要な機器なら切り替えスイッチがついています。 切り替えスイッチが無い機器は気にすること無いと思います。 外国製でも、日本向け製品なら大丈夫でしょう。 ただ、この問題は発電機の輸入元が発端だったわけで その一方だけを使っている国があるわけです。 ですから、たとえばアメリカの国内向け製品等を 個人輸入や在日米国人から譲り受けたりとかしたものについては 個別に確認するようにする必要があると思います。

shirokumar
質問者

お礼

vaidurya様 ご回答有難うございます。 外国製品は要注意なんですね。 確認してみます。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.5

 日本の電力会社で大幅な5Hzとかの周波数変動する事は通常ありません。大幅な周波数低下 を来す恐れのある場合は、その系統が離脱するようになっています。たぶん。そうしないと 系統全体がダウンして日本大停電になってしまいます。

shirokumar
質問者

お礼

ooi_ocha様 ご回答有難うございます。 大停電になってしまう、とは恐ろしいですね。 電力会社できちんと管理してくれているので安心なんですね!

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>「使用できない」や「故障する」というイメージでしたら、どの様な電気機器があるのでしょうか? ご質問の趣旨は何なのでしょうか。 もし50Hzと60Hzの話でしたら、通常それで使用できなかったり故障するような家電品はほとんどないと考えていいと思いますが。

shirokumar
質問者

補足

mackid様 説明不足で申し訳ありませんでした。 50Hzと60Hzの話ではなく、50Hzが45Hzになった場合に問題が起こるかどうかを知りたかったのです。 下のDAV様の回答で問題ないことが分かりました。 有難うございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

インバータを使用していない電気製品は、直接、周波数変動の影響を受けて しまうので、それに伴って 誤動作を起こす可能性が大きいです。  ※どこの範囲から 誤動作 と見なすかが微妙なところですが・・・。

shirokumar
質問者

補足

DIooggooID様 ご回答有難うございます。 おっしゃる通りで、どこからが誤作動というのか微妙ですが、「使用できない」や「故障する」というイメージでしたら、どの様な電気機器があるのでしょうか? 質問続きで申し訳ありませんが、教えていただけたら助かります。

回答No.1

インバータ回路のないモーターなどは周波数の影響を受ける。 回転数が正確にならない。

shirokumar
質問者

補足

SilverThaw様 ご回答有難うございます。 モーターの回転数が正確にならない場合、どの様なトラブルが起こるのでしょうか? 再質問で申し訳ありませんが、教えていけたら助かります。

関連するQ&A

  • 交流電力の周波数と最近の電気機器の状況について

     電力の周波数が60Hezと50Hezがあり、私の記憶では昭和60年ごろまでは、オーディオ機器、髭剃りなど東西ではっきりと機器の動作に変化が出たように思います。特にオーディオ機器には周波数切り替えがありましたが、その効果は不十分でした。  最近は日常生活用電気機器に周波数対応の指示等がないようですが、各機器の中に自動的に周波数を選定する回路等が設定されているのでしょうか。  単に私の現況把握不十分かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 周波数について

    (1)低周波、高周波を利用した治療器で、それぞれの周波数はいくらぐらいなのですが。 (2)工業製品で極めて低い周波数、たとえば交流の50~60Hz以下の周波数を利用している機器があるのでしょうか?

  • CPUの周波数

    単純な質問ですみません。 パソコンは、デジタル機器なのに、電源で、直流に変換し、再度、CPU でコンバーターのように、超高周波数に変化し、その周波数で信号のやり取りをしていますが、なぜ、直流のままで、信号のやり取りをできないのでしょうか?

  • 変調周波数と周波数偏移について

    変調周波数を変化させると周波数偏移も変化しますよね。 周波数偏移=変調周波数の振幅 というのは分かるのですが、具体的な関係についてしりたいのです。 数式や、メカニズムについてご存知の方、ご教授ください。

  • 周波数について

    洗面台の電気に周波数切り替えスイッチがありました。周波数があってないとどのようになりますか?故障したり発火したりしますか?

  • クロスオーバー周波数の変化について。

    クロスオーバー周波数の変化について。 回路図はこちらです。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6pbdvsudc2wsusrtg5phqzqc4y-1001&uniqid=380225a9-5bc5-4c01-b3ff-3b748af86ae0&viewtype=detail 周波数特性はこちらです。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6pbdvsudc2wsusrtg5phqzqc4y-1001&uniqid=7f0b5f79-2827-43ed-a7c5-f64213945451&viewtype=detail まず高周波ノイズ除去の目的で、ローパスフィルターを介して、チャンネルディバイダー用のHPとLPのフィルターを通しています。クロスオーバー周波数は約5kHzとしています。 また、加算回路でheadphoneアンプとしても昨日するようにしています。 そして質問があります。 R1.2.3.4を変化させてクロスオーバー周波数を変えようと思っているのですが、方法が思いつきません。ボリュームを使うとなると、左右チャンネルで2連ボリュームを計4つを使うことになるのであまりそうはしたくありません。 ロータリースイッチを使った回路も考えたのですが、うまい方法が思いつきません。 クロスオーバー周波数は、1k~5kで無段階に変化させるか、1k-3k-5kでの三段階か1k-5kで二段階の どれかで変化させようと思っています。 ボリュームやロータリースイッチは最大でも2つまでしか使いたくありません。 何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 【電気】スプリアス高周波とは何ですか?

    【電気】スプリアス高周波とは何ですか? スプリアスとは? あと携帯電話の周波数は高周波に分類されますか?低周波数と高周波数の境目はどこですか?境目にある電気機器って何がありますか?1番やっかいな機器ですよね?

  • 振動の周波数は変化するの?

    あるポイントから4Hzの地盤振動が発生したとします、この4Hzという周波数は、振動が地盤を伝搬する距離によって変化するのでしょうか?

  • 共振周波数の微小な変化

     学校の実験でRLC直列回路の共振についての実験を行いました。下のURLが測定回路の図です。  測定回路図→http://www.geocities.jp/nash_t75/ks.JPG  はじめは、電圧計2つをURLの図のように接続して計測を行いました。次にコイルの両端の電圧を測るのですが、1つの班に電圧計は2つしかないので図の電圧計V2をとりはずしてコイルの両端に接続し直して、入力電圧の大きさなどの条件は変えずに計測を行いました。すると、共振周波数がはじめの接続のときと若干ずれました。  これは一体どういうことなのでしょうか。"電圧計は電流の流さないから、コンデンサのように容量を持ちそれが原因で共振周波数が変化してしまう。そしてそれを改善するには、配線の長さをどうこうする"、というようなことを言う人もいるのですが、正直わかりません。 なぜ、共振周波数が変化したのか、そしてどうすればこの微小な変化を防げるのか、原理をわかりやすくどうかよろしくお願いします。

  • 周波数について

    まったく何も知らないのですが、電気は50~60ヘルツという周波数だと思うのですが、これは例えばラジオなどの周波数とはまた別の 意味なのでしょうか?電気は交流の意味だと思いますが、 電波の場合も交流電流の一種なのでしょうか?だとすると 単位がすごく違ってきますが、この差はどこからくるのでしょうか・・ 質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。