• ベストアンサー

未達・不達 正しいのはどっち?

社内の業績報告で、目標に満たなかった場合に 未達成と言う方と不達成という方が居ます。 どちらかに統一したいのですが、どっちが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.2

未達成が正解だと思います。 目標値にいまだに(未だに)届いていない。 会社の営業はずっと継続しているものです。 その継続性の中の通過点(即ち月次予算や半期予算)に至った日に金額が届いていない。つまり未だ達成していない。の意味で未達成だとおもいます。 不達成のけんですが、そもそも通常はその言葉は使いません。意味も気持ちも十分伝わりますが、通常のビジネス語としては使いません。 不達成は継続性を表す表現ではなく、限られた期間のなかでのプロジェクトなどの目標値に届かなかった時などには使える語だとおもいます。

hitsujicom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 未達の意味も明確になったので、質問して良かったです。 未達だからと言って、意気消沈してる場合じゃないって事ですもんね。 これは良い事聞いたって感じです^^

その他の回答 (4)

回答No.5

決められた期間の中で目標達成できなかったら 「非達成」でしょう。 「未達成」は、今は達成できていないけど期限が残っている、という場合に使います。

hitsujicom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど「非」ですね。 確かに月次報告だと年間目標に対しては経過ですもんね。 未達成が本来である事が分かりました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

使う状況によって変わるでしょう。 未達成=未だ達成できないが、今後達成できる可能性がある。(進行形) 不達成=達成する事が出来なかった。(過去形) 業績報告が途中経過で有れば未達成で、完了時点での成績とすれば不達成と言えるかも。 実際は、次回の頑張りに期待する意味で未達成と使われることが普通でしょう。 未だ未達成ですが、今後の頑張りに期待します。 未だに達成することが出来ず、このままでは不達成で終わるでしょう。

hitsujicom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不達の意味を付けるならそうですね。 でも、実際には経過報告が多いので未達ですね・・ 何気ない言葉にもこんなに意味が・・と驚いてます。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.3

「不」ですと意識して達成しなかったことになりませんか? 不達成という言葉ははじめて聞きましたが、文字の意味からするとおかしいと思います。

hitsujicom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに初めて聞く言葉でした。 会議でスルーされたので、そのまま放置されたようです。 意識して達成しなかったと解釈されては困るので早く修正しなきゃです。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

普通に考えれば、不達成という言葉は辞書にはありません。 未達成は存在するので、「未達成」が正解でしょうね。

hitsujicom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに辞書にありませんね・・・ 未達成に統一するのが良いですね。

関連するQ&A

  • 計画の数字に対する実績数値の%の表し方

    統計学とかになるのでしょうか? 専門的な事がわからなくって、情けないですが教えてください。 ISOの目標数値を社内で設定していますが、例えば目標数値が100に対して、 100の実績であれば100%になると思いますが、50の実績であれば、その実績の達成率は200%となるのでしょうか? また、100の目標に対しての実績が0であった場合の達成率は、どのように表すのでしょうか? そのあたりがアホなのでわかっていません、教えてください、お願いします。

  • 転職直後の業績給に納得できずにいます。

    IT企業の営業に転職したのですが、ベース給与+業績給で年棒●●●円と提示され、「目標を100%達成した時のターゲット金額」が業績給であるとの説明を受けましたが、結局その半分ほどしか達成できず、また上司からも私の責による割合は少ないと評価を受けました。この場合、そもそもの目標設定(部門長のさじ加減で決められています)に誤りがあったのであり不当な扱いとして法的に解釈することは可能なのでしょうか?数百万円の差となったため生活へのインパクトが大きすぎなためどなた様かご教示お願いします。

  • 株主総会想定問答について(事業報告)

    株主総会の想定問答を検討しているところです。 事業報告の対処すべき課題に、会社の業績目標を記載したうえで、各事業部門における課題および対策を記載しているという前提で、「事業報告の対処すべき課題については、部門別の目標数値などを挙げて記載した方が、株主にとって理解しやすいと思うが、いかがか。」という質問を考えています。 部門ごとの目標値については、公表済みのこともあり、「部門ごとの個別目標値も設定いたしておりますが、あくまで目指すべきところとしては全社目標である当期純利益○○億円に置いており、いずれの部門もこの目標の達成に向け、ベクトルを一つにしておりますので、各事業における課題および対策に関してのみ記載しております。」という回答を考えていますが、経営者として相応しい回答なのか自信がもてません。アドバイスをいただけると助かるのですが。

  • 「目標達成おめでとう!!」スライドを作りたい

    社内のモニターに表示させるスライドを探しています。 具体的には、 売上1日100万という目標に対し、日々(前日)目標達成できた場合は、 「目標達成おめでとう!!」、みたいなスライドを表示させ、 ダメだった場合は、 「おしい、もう少し!」とか、「がんばろう!」みたいなスライドを表示しようと思ってます。 絵心がないので、何か参考にできるものを探しています。 有料でも構いません、何かよいものが置いてあるところを教えて下さい(Microsoft以外) また今後会社で様々なスライドを作っていかなければなりません。 他にも会社でよく使いそうなスライドがまとめて置いてあるサイトなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マイナスに対する達成率の算出式を教えてください

    『本来はプラス目標にしたいところ、やむを得ずマイナス目標(このマイナスに留めよう!という目標)に対して、これだけのマイナス実績となった』場合の達成率の求め方を教えてください。 例えば、以下のような場合は具体的にどのような式で算出されるのでしょうか? (1)-140という数を目標としていたところ、-100で済んだ場合の達成率(結果、達成!) (2)-140という数を目標としていたところ、-300に達してしまった場合の達成率(結果、未達成!) どちらも+に転じた方が良い結果であることを表します。 お手数ですが教えて頂けますようお願い申し上げます。

  • 減額?減給?この規定はただしいのでしょうか?

    お世話になります。 営業が目標売上を達成できなかった場合、 基本給18万から-5万円引かれます。 (他に職務手当て1万等あります。) ですが、基本給が16万のみの社員は基本給11万になってしまいます。 +交通費が支給額です。そこから、社会保険等を差し引くと いくらも残らない計算になってしまうのですが、 この計算は正しいのでしょうか? 給与規定には、未達成の場合、営業手当相当額 50,000円を減額する とあります。 また、支払い額に関わらず、 遅刻30分単位の計算で減額は皆統一500円です。 1分でも、15分でも、500円ひかれます。 また、遅刻3回以上で罰金2万円。 欠勤1日で1万円となってます。 目標未達成、欠勤1日、遅刻3回となると、 8万円減額(減給?)となるのですが、 この規定はただしいのでしょうか? できたばかりの会社で、 社内規定等が弱い部分があるので、 きちんとした会社にしていきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 業績評価について

    アパレルの店長をしています。 半期ごとに目標立てを行い自己評価→直属上司評価→部長承認→年俸決定となります。 前期の個人目標の一つが、会社の業績や伸び率、おかれている環境や自己のキャリアなど総合的に判断し上司承認のもと【自店売上:昨年対比5%増加】でした。 年俸査定がかかっているので必死に取り組み、結果10.5%増加する事が出来たので『目標を上回って達成』としました。 しかし、上司からは「部署全体的に見ると昨年対比は平均90%で全体的に上がっていないので、『目標を概ね達成』に書き換え再提出」と言われました。 部署全体での業績が良くないので年俸UPは無しと言われるのは仕方がないし異論は無いのですが、個人の目標立てに対する評価であって、全体の成績が悪いから評価を下げるというのは少々疑問です。当たり前の事なのでしょうか・・。 また、業績評価自体昨年始まったことなので一般的な評価基準もよく把握できていないのですが、一般的に目標に対しプラス5.5%増加(自店売上昨年対比では110.5%、部署平均昨年対比は90%)程度では『上回って』には入らないのでしょうか・・。 評価は具体的事例や数値推移、結果を述べた上で『目標を大幅に上回って達成』『目標を上回って達成』『目標を概ね達成』『目標を下回った』『目標を大きく下回った』の五段階評価です。 他の評価項目の例は【棚卸:売上に対するロス比率、前期より5%削減】→8%削減できたので『目標を上回って達成』(この場合、部署全体でのロス比率は比較されていない):承認。【育成:(特定の部下の)サブ育成】→水準に達し、チェッククリアの為『目標を概ね達成』:承認。などです。 上司に聞くのが一番近道なのですが、決定的縦社会で上司の仰る事に異論を唱えれば問題児扱いで査定がマイナスになる(=年俸が下がるかも!!)ので、質問するかも悩んでいます。 来期の目標立てもそろそろ決定しなければならないので、個人(自分が店長を勤める店舗)での成績がよくても全体が良くないなら評価の対象にならないのであれば、一番明確で結果が出やすいのですが売上関係は目標から外そうと思っています。これ以上給料が減っては涙目なので。。 一般的な見解を聞かせて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 上司の考え方

    教えてください。 目標値93に対して実績113を目標未達成という仕事内容があるのですが、この場合の「達成率」は 93÷113=82.3%ではないよと言っている上司。 氏曰く 実績113-目標値=20   20÷目標値93=未達成率21.5%    100%-未達成率21.5%=達成率78.5% 数学というか国語というか、情けない私に救いの手をお願いします!

  • パーセントの出し方

    目標が2件で不具合が4件の場合50%向上で目標達成ですが、目標が0件の時は何%向上で目標達成になるか教えてください。

  • excelのif関数について

    目標額を10%以上上回る売上を達成した支店には特と表示し、目標額を達成した支店には優と表示し、また、達成していない支店には何も表示しない場合の式、わかる方いますか? よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう