• 締切済み

ゆで卵はもとの生卵に戻るのか?

すいません。。以下の問題ができるかできないかでいろいろ考えてみたのですが結論が出ないのでこまっています。。よろしければお答えいただきたいのです。 卵を沸騰させてゆで卵を作った。このゆで卵は元の生卵の状態に戻すことはできるのか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • CTAB
  • ベストアンサー率57% (41/71)
回答No.3

この内容は長年不可能とされていたようですが、いま専門化の間では、不可能とは言えないかも・・・くらいに変化しているみたいですね 支点と棒を用意してくれれば地球を動かせるとアルキメデスがいったように、理論上はゆで卵を生卵に戻すことは可能なようです。 ゆで卵というのはタンパク質の塊である卵を熱で変性させて固めたものですが、この変性を元に戻す作用を持つ酵素が見つかっているからです。 最も生卵に「戻る」というよりも、どろどろの白身と黄身の状態に「再変化させる」くらいのレベルですので、そこからまたヒヨコが生まれるわけじゃあありません。 参考URLのPROJECTから「「はじめての分子シャペロン」 (文系向け)」を選択して文を読むと >原理的には「ゆでタマゴを生タマゴに戻す」ことが可能な分子シャペロンも見つかっている。 という一文が記載されています。

参考URL:
http://www.res.titech.ac.jp/~seibutu/main.html
回答No.2

卵の黄身、白身はタンパク質です。肉や魚と一緒です。 生卵を加熱するとタンパク質が変質し、ゆで卵になります。このタンパク質の変化は不可逆性です。不可逆性とは、一方通行、変質前の状態に戻らないということです。 同様に、加熱肉を生肉には戻せません。タンパク質が加熱に対して不可逆性だからです。 なので元には戻せません。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

詳しくはわかりませんが、前にも同じような質問があったのでご参考に。(参考URL) 結論から言えば、元の状態には戻せないらしいですよ。

参考URL:
http://okwave.jp/qa180563.html

関連するQ&A

  • 生卵より、ゆで卵の方がお腹がふくれますか??

    先日、丼ものを作っている時に温泉卵をのせると美味しいだろうと思い 温泉卵を作ろうとしたのですが茹で過ぎて「 ただのゆで卵 」になってしまいました。 作り直すのもめんどくさく仕方なくその「 ゆで卵 」を丼物に乗せました。 が、温泉卵ではなくドスンと「 ゆで卵 」を乗せた事でなんだかとても卵の存在感が増して その丼がずいぶん重たい食べ物に見えてきました。 主人にも「 なんだかえらくボリュームがあるね・・・失敗したんなら生卵で良かったのに(笑) 」と言われてしまいました。 良く考えれば生卵も温泉卵もゆで卵も1個の卵なので同じ量なんですけども・・・(笑) みなさんは卵を食べた時に生卵や温泉卵のようなトロトロ系に比べて 「 ゆで卵はお腹が膨れやすい・重たい・消化に悪い 」などと思われますか?? くだらない質問ですみません。 今後のメニューの参考にしたいので・・・よろしくお願いします。

  • ゆで卵を生卵に戻すことは可能か?

    生卵を熱すると変性してゆで卵になりますが、1次構造が壊れるわけではないので、生卵に戻すことは理論上可能なのではないのでしょうか?

  • 生卵をゆで卵にした場合・・・

    カテゴリをどこにするべきか分からなかったのですがもしも場違いでしたらスミマセン… 生卵をゆで卵にした場合、卵のカロリーは上がりますか?下がりますか? どちらの意見も聞いた事があるんですが、実際はどちらが正しいのでしょうか。 また、上がるにしろ下がるにしろ、その理由なども教えて頂けると嬉しいです。<(_ _)>

  • ゆで卵の作り方

    今日は。いつもお世話になっております。 ふと、ゆで卵の作り方の手順って??と疑問に思いました。 湯が沸騰してから、生卵をいれるのか、 はじめから、水のまんま、一緒にいれて、ゆでるのか? どちらが正しいのでしょうか・私は後者でやってきました。 もちろん塩は入れますよね? あと、安物の白い卵は昔と違ってきれいにむけないなと 思っています。赤玉も白玉もあんまりこれに関しては関係ないですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 家で生卵をゆで卵にしようと思って、ゆでました。10分ゆでても、まだ黄身

    家で生卵をゆで卵にしようと思って、ゆでました。10分ゆでても、まだ黄身が生でした。そして、2つゆでてて、もうひとつのをまた10分ゆでました。でも、それでもゆでられてませんでした。そして、おつゆに入れて煮たのに、固くなりませんでした。古い卵ではなかったはずですが、どうしてでしょうか。とても不思議です。

  • 【アミノ酸ベストスコア】鶏の卵。生卵とゆで卵だとど

    【アミノ酸ベストスコア】鶏の卵。生卵とゆで卵だとどちらの方がアミノ酸ベストスコアがg当たり高いですか? 生卵とゆで卵同じアミノ酸ベストスコアなのでしょうか?

  • ゆで卵がうまくいきません。

    お聞きしたいのですが ゆで卵を茹で、殻をむくと殻といっしょに白身がとれてしまいます。 先日は約半分になってしまい、小さな汚い感じのゆで卵で夕飯を食べました。 そこで 自分は いつもは 1、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した生卵を入れ、 2、1分位たったところでスプーンで卵の殻を割ります。そして引き続き完全に茹で上がるまで 3、10分位茹でます。 4、そして、水道水に少々さらし、荒熱をとってから皮をむきます。 以上なのですが、お湯に入れてから殻を割り、その隙間から 湯が侵入し後で皮が剥きやすいように やっているのですが・・・? どうも上手くいきません。 何が悪いのでしょうか?

  • 生卵って、どういう使い方が一番多いですか?

    生卵・・・ 皆さんは、どういう使い方が一番多いですか? ・生卵のまま(卵かけご飯とかラーメンに入れたりとか)使う? ・卵焼き? ・目玉焼き? ・ゆで卵? ・何かの炒め物に入れる? ・親子丼やカツ丼などの丼モノ? ・茶碗蒸しとかの蒸し物? ・お菓子やケ-キ?

  • きれいに剥けるゆで卵の作り方

    こんにちわ 私はゆで卵が大好きなのですが、最近ゆで卵を作っても薄皮と白身がくっついてしまい上手く剥けません。 作り方としては 1.卵を冷蔵庫から水に入れ、しばらく経ってから火をつける(強火) 2.沸騰をしてから5分程度煮る 3.卵を冷水に入れて冷ます まぁ一般的な作り方だとは思うのですが、十中八九上手くいきません。 ・冷蔵庫で3時間冷やしてみる ・タッパーに水を入れて振る 等も試してみましたがダメでした。 ゆで卵を上手に作れる方、コツ等あれば教えてください。 なお、卵はスーパーで売っている普通の卵(高くない、特売ではない)を使っています。

  • お箸で持ち上げられる卵

    時々、お箸で黄身を摘める卵の広告を見ますが、実際割ってすぐの卵の黄身をお箸で摘んで確かめてみた方はいますか? 私は普通の卵でやろうとしたら、見事あらららららって感じでした。 また、お箸と卵繋がりのことで最近知ったのですが、ゆで卵と生卵を割らずに見分ける方法の1つに、ゆで卵だとお箸で持ち上げられて、生卵だとお箸で掴めずに落っこっちゃうから、ゆで卵か生卵かわからないを防げるらしいです。 これも沸騰したゆで卵を、お箸で持ち上げて確認してみた方はいますか? 生卵の黄身や沸騰させた殻のままの卵を掴める方は、普段のお箸の持ち方は正しい持ち方ですか? 最近、お箸の持ち方やお箸捌き、お箸に関することに興味が出てきました。