オシロスコープの外部トリガとは?使い方や設定方法について

このQ&Aのポイント
  • オシロスコープの外部トリガは、爆発現象などの生の信号を観測する際に使われます。
  • 内部トリガではフィルタがかかってしまうため、外部トリガを使用することで信号のフィルタをなくすことができます。
  • オシロスコープの初心者の方には、どこに接続すれば良いのかやレンジの設定方法などがわかりづらいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

オシロスコープの外部トリガについて

大学で爆発の研究をしている学生です。 爆発現象をできるだけフィルタのない生の信号で観測したいのですが、 うまくオシロスコープ上でトレースを見ることができません。 今までは内部トリガでトリガをかけていたのですが、 それでは問題があると思い、爆発させる際に出す放電スイッチを うまく外部トリガとして用いることができないかと考えています。 オシロスコープの初心者なので、どこに接続すれば良いのか レンジはどの程度に設定すれば良いのか いまいちわかりません。 よろしければ測定のポイントなどと一緒にアドバイスお願いします。 ちなみにオシロスコープは日立のデジタルストレージVC-6045及び、岩通のアナログSS-7811の2種類を用いて実験しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ricardo_
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.1

 外部トリガは EXT と書いたBNCコネクタが有ると思います。  トリガの選択で「INT、LINE、EXT」と書いてあれば、EXTにします。  LINEと言うのは、AC100Vの周波数に同期します。  このように1度だけの繰り返さない波形なら、デジタルオシロを使います。  アナログオシロでは、一瞬光るだけです。

to_nyu514
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、ストレージ機能が付いていないと厳しいのですね。 外部のトリガを設定する際に、トリガレベルはどのように設定するのが 好ましいのでしょうか。トリガの信号についてトリガレベルを設定すれば良いのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ricardo_
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.2

 放電スイッチの所の仕様が分からなければ、答えようが有りません。  外部トリガは、内部トリガのようにフィルタが付いていたりレベル調整が付いていない。レベルも2段階ぐらいでしょう。  矩形波を入れます。  トリガ信号にバタツキが有ると複数回掃引するので、1回しか回掃引しないモードにします。  その代わり、毎回リセットが必要です。このリセットの意味が分からなければ、先ず説明書を読んで下さい。トリガ待ち状態と言った方がいいかな。

to_nyu514
質問者

お礼

すみません、研究室の先生と放電スイッチの仕組みについて話していたのですが、あまり分かりませんでした。 とりあえずトリガがかかった瞬間だけの掃引で残るようにすればよいのですね。なんとかできそうな気がするので頑張ってみます。 親切な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オシロスコープの修理について教えて下さいませ。

    日立電子のVC-6523というオシロスコープを持っているのですが、波形は観測できるのですが、何故か画面が斜め(右上がり)になってしまいました。修理方法を御存知の方、またはサービスマニュアルないし取り説の入手方法、または修理して頂ける(日立電子はメンテを止めてしまいましたので....)お店がありましたら教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。m(__)m

  • オシロスコープのトリガ単位

    電気についてまったくの素人ですが、急遽オシロスコープを使わなくてはいけなくなり勉強しております。 トリガの単位はなぜ[s]なのでしょうか? トリガはある電圧を超えた時にかかるものではないのでしょうか? ですので、トリガの単位は[V]なのでは? と思うのですが。。。

  • フォトマルの性質?

    状況をうまく説明できないかも知れませんが・・ フォトマルに入ってくる光の時間変化を、アンプで増幅し、オシロスコープで観測しています。 光の入れ方は、最初は特定波長の定常光(ハロゲンランプ)を試料にあてたときの透過光がフォトマルにはいっていて、その後横から励起光(レーザー等)で試料の状態を変え、透過光の時間変化を追っています。いわゆる過渡吸収測定です。 問題は、オシロスコープに表示されるデータがおかしい。レーザー照射の時間で、データが上下に大きく触れます。本来は下(または上)のみに動いてほしい。レーザーは直接フォトマルに入っていません。散乱光は若干入っているかも知れませんが、フィルターでカットしています。試料は蛍光を出します。 原因は、フォトマルに強すぎる光が入ってしまったためなのでしょうか? 以下のことをすると解決するのですが、いまいちよくわかりません。 ・オシロスコープの縦軸スケールを大きくする ・フォトマルの感度を弱くする わかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • オシロスコープ トリガレベル 波長

    オシロスコープを勉強しています。 トリガを左や右に回すとどういう現象がおきるのでしょうか? 波長ってなんですか?計算で出すことは可能なのでしょうか? 教えてください。

  • オシロスコープの外部制御について

    オシロスコープをPCで制御するのに、BMCでADボードにつないで、GP-IBインターフェイスでRS-232Cを使いたいと思います。 そこで岩崎通信機のSS-5712 と 菊水電子のMODEL5520がRS-232Cで制御できるかご存知の方いませんか? 企業のカタログ(HP)に載っていなくて・・・

  • エクセルVBAでの外部トリガ

    エクセルでマクロの記憶などを使い簡単な動作を実現しています。 マクロの実行に「ボタン」のクリックなどを設定したりしています。 そんな状態で質問です。 エクセルを立ち上げておいて外部トリガでマクロを起動させることはできないのでしょうか? マウス操作やキー入力は無しで起動させたいです。 アドバイスお願いします。

  • トリガの使い方

     すみません、DB仕事で少ししただけです。  トリガつかったことありませんが、今回事情があって、トリガを使おうと思っています。  なお、今回は自分でプログラムするのではなく、こういう方針でやってほしいとお願いする立場になります。(すでに運用しているシステムの修正)  テーブルAとテーブルBがあって、テーブル構成は同じです。本来はテーブルAで準備して、カラム全部がそろったところで、テーブルBに移す仕様になっていたのですが、わかっていない人たちが多くて、テーブルBに直接書いているプログラムが多く出てしまいました。おかげで、カラム全部そろっていないのに、一部だけ書くから、そろっていない状態で動き出す後段のプログラムまででてきて、大変な状態になってしまいました。  プログラムの箇所は多くて、とてもそれらを直す場所を探し出すことはできないといっています。  それで、 1)テーブルBにいきなり書いているやつ(プロセス名で特定のも以外はすべて対象、もしくは、特定プロセスにご作法を設けて、そのご作法以外で更新してきた場合でトリガを仕掛けたいです。できなければトリガの中で判定。 2)悪さをしているやつからの書き込みだった場合に、そのテーブルBへの書き込みを無効にして、その代わりにテーブルAに書き込みをさせる  なんてことはできるのでしょうか?また、どうやってやるのか、概略も知りたいです。  どうぞよろしくお願いいたします。  なお、データベースはDB2なのですが、そうでなくても概念としてOKなのかどうかを確認したく、ほかのデータベースでもいいので、お教えください。

  • トリガって何ですか?

    オシロスコープを使う際に出てくるトリガって、どういうものなのでしょうか? またどうやって使ったらよいのでしょうか? 基本的な波動の知識はあるつもりです。 くわしく教えてください。お願いします。

  • トリガって何???

    プログラマやって2年目です。 よく「トリガ」ってコトバを聞きますが、 意味がわかりません。 あと、「トランケート」の意味も教えてください。

  • トリガやトリガ(指値)注文について

    <大証FX> と<くりっく365> では、内容が、違うので、利点が、良くわかりません。 又、トリガ(指値)注文をするとき、スター為替では、トリガーの欄と トリガ(指値)の欄に異なるレートで、説明しています。 コスモ証券の説明をみると同レートを入れて、説明しています。 同じくりっく365の中でも、システムが、違うのでしょうか? 最後に インヴァスト証券 での大証FXの説明は、トリガ値では、約定せずにトリガ(指値)で、約定すると記載されています。 こんがらがってしまいました。 判り易い説明が、できるのでしたら よろしくお願い致します