• ベストアンサー

中央法 と 早稲田法

自分は今高校二年生で来年から受験を迎えます。 志望校は中央の法学部と早稲田の法学部です。 偏差値は60前半で、受験科目は国語、英語、日本史です。 そこで質問なのですが、 1、今からすべき勉強 2、勉強のコツ を教えていただけると嬉しいです。 また、学校内の特色を紹介していただけたら、モチベーションが上がるので知っている方はよろしくお願いします。 長くなってしまってすみませんm(_ _)m 解答頂けると嬉しいです!

noname#122142
noname#122142

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現役で早稲田法、中央法に合格できるなら大変な秀才です。 予備校に早稲田コースというのが設けられていることが多いです。つまり、普通の受験勉強だけだとちょっと足りない。早稲田の試験問題は古典・英語ともに難解な単語や文法、長文に覚悟する必要があります。 一方、中大法は素直な問題が多いですが、その分、合格平均点がべらぼうに高いのでちょっとしたミスが致命傷になります。要するに問題集を8割解けるとか模試で8割できたというレベルでは合格するのは難しいです。 早稲田は社会的な評価も高い人気大学です。しかし、学生一流、施設二流、教授陣三流という巷の揶揄もまたあながち的外れではないようです。 中大法学部は抜群の教授陣、現役の法曹関係者がOBとして全面的にサポートしてくれる大きなメリットがあります。勉強に集中して力を付けたいということなら「勉強するのが当たり前」の雰囲気が学内にあふれている中大法を選択しても大学生活に後悔はしないと思います。

その他の回答 (4)

noname#96049
noname#96049
回答No.5

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】           (昭和9~15年)    (昭和24~平成19年)       (平成18~20年) (1) 東京大  683名    (1) 東京大  6465名    (1) 東大LS  498名 (2) 中央大  324名    (2) 中央大  5462名    (2) 中央LS  480名 (3) 日本大  162名    (3) 早稲田  4165名    (3) 慶応LS  442名 (4) 京都大  158名    (4) 京都大  2899名    (4) 京大LS  322名 (5) 関西大   74名    (5) 慶応大  2033名    (5) 早稲LS  257名 (6) 東北大   72名    (6) 明治大  1108名    (6) 明治LS  207名 (7) 明治大   63名    (7) 一橋大  1006名    (7) 一橋LS  183名 (8) 早稲田   59名    (8) 大阪大   798名    (8) 神戸LS  156名                 (9) 東北大   760名    (9) 同志LS  151名                 (10) 九州大   645名    (10) 立命LS  148名                 (11) 関西大   600名    (11) 東北LS  126名                 (12) 名古屋   567名    (12) 関学LS  118名                 (13) 日本大   524名    (13) 北大LS  107名                 (14) 同志社   514名    〃 上智LS  107名

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

就職メインなら早稲田、法曹志望なら中央。 早稲田は立地が新宿に近く、遊んでる学生が多い。特に1,2年は本当に名門校の学生なの?みたいな奴が多い。マリファナやオレオレ詐欺、スーフリ事件で多数の逮捕者が出たけど実に早稲田らしいと思う。 講義もまともに出ずにサークル活動や合コンばかりやって毎日飲んでる奴が多い。逆にマジメな奴の方がバカにされる傾向。ただし要領は良いので高学年になると急に社会適応を果たし出す。勉強や就職活動など。一方でそのまま真人間になれず終わる人もいる。地方生が多い。 中央は東京と言うにはあまりに東京から離れていて、むしろ山梨に近い。田舎なのでやることが無く学内で作った彼女とセッ○スするか勉強をするしかないと言われている。 と言うのは揶揄しすぎだが、田舎、サークルやクラブは有名でなく、マジメな学生が多い、勉強させると言うのは有名。 知ってる人が、弁護士志望で京大落ちて早稲田蹴って中央に行ったけど旧司受かって弁護士になったから正解だったんだと思う。早期合格、法曹嗜好が明確だったから就職も悪くなく逃げ道があり、遊んでしまうかもしれない早稲田はむしろマイナスと思ったのかもしれない。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは この類の質問は 和田秀樹著 新・受験勉強入門 参考書ファイル (大学受験合格請負シリーズ) 新・受験勉強入門勉強法マニュアル―やり方... (大学受験合格請負シリーズ) 和田式高2からの受験術 (新・受験勉強法シリーズ) とりあえずこれらを読んで下さい 昨日も本屋であらためて立ち読みしてきましたが 上記の本以上に、ここで体系的に答えるのは不可能です また「2、勉強のコツ」こういうのは YELL出版というところから、 合格体験記本がたくさん出てますので、お好きなだけ読んで下さい がんばってくださいな

noname#108517
noname#108517
回答No.1

勉強にコツやテクニックはありません。 可能な限り集中して多くの時間を費やすかです。

関連するQ&A

  • 中央法と早稲田法

    最近中央大法学部が早稲田法学部を偏差値で凌駕しているそうですが、早稲田は合格者定員数を以前の4分の1近くまで落としていて、そんなことがありえますか?

  • 慶應法学部か早稲田教育か

    ◆今、志望校を慶應法学部か早稲田教育(英文)にするか非常に迷っています。 将来の夢は検察官です。 今の偏差値は英語55国語45地理65世界史小論文は勉強した事がないです。 高2です。 今まで地理を勉強してきたので、地理でマーチの法学部なら受験出来る学校がいくつかあるんですが、早慶だと早稲田の教育しかありません。どうしても早慶に行きたいので、早慶なら法学部でなくとも進学し、そこから司法試験を目指そうと思っています。 しかし、とにかく今は国語(特に古典)が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 さらに、今まで地理をかなり勉強を進めてきたので、今更世界史に変えるのはどうかなと思っています。ちなみに慶應法学部を目指した場合は国語は一切勉強しないつもりです。つまり、あと一年で英語(偏差値55)+国語(偏差値45かなり苦手)+地理(偏差値65)を勉強し早稲田教育を目指すのか、国語は一切勉強せずに、英語+世界史小論文(勉強した事がない)を勉強し慶應法を目指すのとはどちらが良いのでしょうか?アドバイス下さい。 普通に考えたら早稲田教育でしょうが、とにかく今は国語が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 何かアドバイス下さい。

  • 早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法

    早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法 早稲田大学 法学部・政治経済学部へ向けて受験勉強をするにあたって学習参考になるサイトを教えてください。受験科目は英語・国語・政治経済の予定です。

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 一年で早稲田に受かりますか?

    こんにちわ。受験にすべて落ちてしまいました。 今から早稲田の9月入学の商学部又は、来年二月の試験で法学部か社会学部に受かるにはどうしたらいいのでしょうか? 私は今の偏差値は30くらいです。 科目は国語と、英語と政治経済でうけようとしています。 政治経済では厳しいのでしょうか? たまに聞くのですが、早稲田の政治経済はすごい難しいとか。。 何をしたりしたらいいのでしょうか? 具体的なアドバイスをお願いします。

  • 早稲田大学に合格するには

    はじめまして 今年の春に高1になりました 質問なのですが、早稲田大学に合格するには 今からどのような勉強をすれば良いでしょうか? 国語と地歴の問題集を買おうと思っているのですが、 オススメの問題集はありますかね? 志望学部ははっきりとは決まってませんが、法学部か商学部に 入りたいと思っています 通っている高校は偏差値55くらいです よろしくお願いします

  • 中央大学法学部に合格するにはどう勉強すればいいのでしょうか?

    どうしても中央大学法学部に行きたいのですが、まだ受験勉強すら開始していないありさまです。しかも偏差値は50ぐらいなのですが、こんな状況でも今から猛勉強すれば合格できるものでしょうか? あと勉強の仕方や良い参考書なども教えてください(受験で使うのは、国語・英語・日本史です)。 こんな状況ですがどうしても中央大学の法学部にいきたいので、どうか良いアドバイスをください。

  • 偏差値53からの早稲田大学

    現在高校1年の者です。早大一本に絞って、受験勉強を進めたいと考えています。 今年の初めに行われた進研模試で偏差値が国数英で53.6でした。 科目別に見ると国語が酷く、偏差値40ほど。英語が58、数学が47です。 今年一年は勉強という勉強は皆無に近く、いま焦って受験勉強を始めようとしています。 志望校としては早稲田大学を考えています。 ですので、一般的にこの状態からの早大入試はやはり厳しい物があるでしょうか? また、早稲田に入るための勉強法や、勉強時間など、アドバイスもしていただきたいと思います。 みなさまのご回答お待ちしております。なお、学部は教育学部の英文を考えています。

  • 慶應法と早稲田政経

    春から大学進学がきまった者です。大学受験という過ぎたことに何故拘るのか、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は色々な方の意見が聞きたかったので質問させていただきました。 さて、今現在、私立文系のトップは慶應義塾大学法学部と言われておりますが、かつて私立文系の最難関であった早稲田大学政治経済学部とは現在どのような序列となっているのでしょうか。偏差値は慶應法>早稲田政経ですが、受験科目が異なるため単純比較はできません。W合格では8割の人が慶應を選ぶそうですが、これも早慶を併願する人は慶應を第一志望とする人が多いからだそうです。 私個人の意見としましては、大学の格といいますか、イメージ等を含めた総合力では慶應>早稲田だと考えておりますが、 政治経済学部は早稲田の中でも別格という話を良く耳にするので、学部単位ではどんな様相を呈しているのか疑問に思っております。また、慶應の看板学部は経済であるにもかかわらずここ最近は法学部が偏差値で上回っていますが、法学部不人気という昨今の潮流の中、どう推移していくのか気になります。 長くなってしまいましたが、まとめますと 1 .偏差値だけではなく総合的に考えて慶應法と早稲田政経ではどちらが上だと思われますか? 2.これからは慶應>早稲田なのでしょうか。 3.慶應法学部の勢いは今後も続くのでしょうか、今年の入試では志願者数が一割減だったそうです。 いつまでもこんなことに固執するのも情けないことなので割り切ろうと思っています。ただ、最後に多種多様な意見を見てみたいと思っています。くだらない、と思われるかもしれませんが、お時間がありましたらよろしくお願いいたします。 皆様の忌憚なきご意見を頂ければ幸いです。

  • 早稲田志望の三浪です。

    早稲田志望の三浪です。 現役時に生まれて初めて彼女ができて、彼女は明大附属の生徒でそのまま法学部へ進学。 僕は内部進学が決まった彼女と毎日遊び、受験に失敗。 一浪時も彼女と遊んでいましたが、夏あたりに彼女から「サークルで好きな人できたから別れて」と言われる。 人生初の失恋で毎日泣いて、自暴自棄になり受験に失敗。 二浪時は真面目にやろうと決めたのですが、出会い系サイトにはまり、いろんな女にだまされ、予備校代として仕送りしてもらったお金を使い果たし、受験に失敗。 三浪目は当時の彼女を追いかけようと思い明大法学部に焦点を置き勉強中です。 しかし彼女は明大法で仮面浪人し次の年早稲田の政経に進学したという話を明大にいる友達から聞きました。 現在僕はセンター得点率6割以下、偏差値は河合塾の模試では英語55、国語40、日本史35でした。 日本史はこれから手をつけます。 国語は勉強しても伸びないので手をつけません。 これから英語を底上げし偏差値70、日本史も偏差値70を目指します。 そして早稲田の法学部に進学しようと思います。 早大法は英語60点、国語50点、社会40点の計150点満点で合格最低点は過去平均95点前後です。 つまり英語54点(9割)、国語20点(4割)、日本史36点(9割)で合計110点(成績標準化を考慮しても95点以上)なのでこれをひとつの目標としてがんばります。