• 締切済み

軽量アルミホイールについて

最近各メーカーから軽量アルミホイールが出ていますが、一般の道路で使えるだけの耐久性は確保されているのでしょうか? TE37とかって普通の同サイズのアルミホイールと比べて60%位の重量しかないのですが、あれを車重1300,1400kgとか有る車にはかせて一般道で穴とかに落ちたりしたら、一発でいってしまうと思うのですがどうなんでしょうか?

みんなの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.3

おおっ、実業団ですか、一体どちらで? 私も1994年は、某ウエアメーカーのチームで 実業団登録して走ってましたよ~。 クソ遅かったけど(^^;<東日本実業団ロード 5周リタイヤ(群馬CSC)

noname#12265
noname#12265
回答No.2

 自動車用ホイールにはJWLとゆぅ規格で、強度や耐衝撃の基準値が厳密に決められています。故に、JWLマークが付いているホイールに関しては、重量による強度の差は無いと言えます。  勿論、自動車メーカが設定しているホイールもこのJWLを満足する様に設計されているだけなので、特に丈夫に重く作っている事はありません。自動車メーカ純正のアルミホイールが重いのは、コストとの兼ね合いで鋳造品が多い為です。  ただ普通の走行上での入力(段差乗り越え等も含む)で壊れる事はありませんが、たとえば縁石にリムを引っ掛けて部分的にネジる方向の入力がかかった場合、或いはタイヤがパンクしてリムが路面に接触した場合など、異常入力を受けた場合の強度上の差はあります。  リムが薄いアルミ板のカールで作られている2~3ピースのホイールがラリーであまり使われない理由がこれです。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.1

まぁ、メーカー側も強度計算なんかはしているでしょうから、 通常の使用ですぐに壊れる、って事は無いとは思いますが。 例えば、同じアルミホイールにしても、鋳造(ちゅうぞう =溶けたアルミを鋳型に流し込んで成形する方式)と 鍛造(たんぞう=アルミを叩いて成形して行く方式)では、 脆くて割れ易い鋳造に較べて、鍛造の方が、軽くて強い ホイールになっている可能性もあります。 まぁ、60%と言うのが、鋳造と鍛造の差だけなのかは 判りませんが・・・。もちろん、自動車メーカー純正の 鋳造アルミホイールは、金属が脆い上に、安全マージンを 大きく取っている分、重くなっている事が考えられます (例えば、穴に落ちても壊れない様に、とか)。 それに較べて軽量アルミは、通常の使用では問題は無いけど、 安全マージンを削って軽量化している可能性もあります (例えば『穴に落ちる様なヘタクソは使うな!』とか)。 自動車ではありませんが、私は自転車のロードレースを しております。以前、私のチームメイトが軽量パーツを 付けていた事があります。シートピラーと言って、 サドルを固定している棒の部分なんですが、それを、 カーボン製の物にしていました。それがある日、通常の トレーニング中に、路面のわずかな段差(マンホールのフタ) を乗り越えた衝撃で折れた事がありました。そして彼は そのパーツを買った店(メーカー)に文句を言ったのですが、 『軽量パーツは壊れて当たり前だ!』と言う様な事を 言われたと言っていました。なんでもその店の考えでは 『軽量パーツはレース専用に使う物で、一般道で使う 物ではない』と言う意見らしいですが、こんなんじゃ、 レース中にだって壊れてくれると思うんですけどねぇ(^^; まぁ、自動車の部品は、自転車と違って、車検だとか、 強度計算って言う考え方が、浸透しているから、 ここまでひどい物は、そうそう無いとは思いますが・・・。

naock709
質問者

補足

自転車してるんですか?偶然ですが、僕は去年まで実業団で走ってましたよ。

関連するQ&A

  • 4WD用の軽量ホイールを教えてください。

     185サーフ用の軽量アルミホイールを探しております。私が探してみたところ、RAYSのTE37Xが最軽量なのかなと思いますが、もっと軽量なアルミホイールがあったら教えていただきたいと思います。  可能であればBEST3くらいまで教えていただけたら助かります。よろしくお願い致します。

  • アルミホイールの重量表示は?

    アルミホイールの購入時には、アルミホイールの重量が重要な選択条件になりますが、カタログ等に重量の表示がありません。 何故、表示がないのでしょうか? 例えば、タイヤまわりの重量が1kg軽くなると、車重が数kg軽くなったと同等の性能向上(燃費、加速/ブレーキ性能等)が図られるということですから、皆、関心があると思いますが。

  • アルミホイールと乗り心地

     車重が軽い(980kg)車のため、道路で比較的跳ねるような乗り心地です。  トランクに、ホイール付きのタイヤ2つを載せると、フラットでちょうど良い乗り心地になります。  今は鉄ホイールを履いていますが、アルミホイールにするとバネ下荷重が減りますが、乗り心地は良くなる(上記のようにタイヤを載せた時のように)のでしょうか?タイヤサイズは、基本的に変えないとします。

  • 軽量ホイールの効果

    15インチ鉄チンホイールのミニバンに乗っています。 店舗で重量を比べたら、かなり軽い軽量アルミホイールがありました。 てっちんホイールと軽量アルミホイールで、走りや乗り心地は変化大きいのでしょうか? できましたら、同じタイヤで(タイヤが新しくなるとそれだけで良いに決まってますから)比較された方がおられましたら、インプレッションよろしくお願いします。

  • 軽量アルミホイールの効果について

    17年式 プリウスに乗っています。 アルミホイールを純正のものから社外で軽量化しようと検討しております。純正のものから社外にした場合、1kgほど軽量できるようですが、その際の効果にはどのようなものがあるでしょうか? 燃費、加速、出足。・・・など効果が出ると考えられるものをアドバイスいただければ助かります。それとも、1輪あたり1kgではそれほど大きな効果はないものでしょうか? 詳しい方、経験した方などお教えください。よろしくお願いします。

  • 実際どうなのか アルミホイール

    日本メーカー純正(新車購入時に装着・納品されるメーカーの印が付いた物)のアルミホイールって重量はどうなんでしょう? 「どうなんでしょう?」の意味がわかりませんよね。 アルミホイールはデザインの自由度が高いだけに、スポークが細くてスリットが大きくて=軽そうな物 や 太くてスリットが殆ど無くて=重そうに見える物 等様々あります。 これらはきっと「必要十分な」耐久性を持った上での自由なデザインと信じていますが、 「軽そうに見える物」「重そうに見える物」は外見どおり「軽い」<「重い」なのでしょうか? それとも 「軽そうに見える」≒「重そうに見える」なのでしょうか? 勿論 同一サイズのアルミホイールであることが前提です。 よろしくお願いいたします。

  • アルミホイールの重量表示

    タイトルの通りなんですが、アルミホイールの重量表示って(一部の高級鍛造ものを除いて) どこの店に行っても、どこのショッピングサイト見てもないですよね。 それだけならまだしもメーカーのカタログにすら記載されていない物がほとんどですよね。 店頭ではスタイリッシュで軽量!なんて大々的にディスプレイしてるのにどうして? ある店でのやりとり 店:「鍛造アルミなので高剛性・軽量です!」 自:「じゃ何kgなの」 店:「えっと・・・・、とにかくノーマルより軽いです」 自:「わしの車のホイールの重さ知ってるの?」 店:「・・・・」 ちょっとイジ悪だったかもしれないけど、こうなんです。 バカみたいにデカくて重い、鋳造アルミなどもあったりします。 そりゃ見た目も大事でしょうが、ノーマルより重くてバタバタになって 過度の扁平タイヤで乗り心地まで悪くして、オイオイって思ってしまいます。 少しでも性能や乗り心地にこだわりたい私にしてみれば アルミホイールの重量表示がないのは疑問なんですが みなさん不思議に思ったことありませんか? 軽い足ってホントにいいものなのに、案外気にならないのかな~ヽ(´~`;)

  • アルミホイールと、純正(鉄)ホイールの差

     フレア XG  タイヤサイズ 155-65-14  で、純正(鉄)ホイールから、アルミに変えるべきかどうか 考えています。  アルミも、特別高価なものでは無く、サイズも全く同じで、ドレスアップの為では無く、  軽量化による燃費アップの高価がどれくらいかが知りたいです。  メーカーは、阿部商会の、ティラードII で考えています。   ホイール1本あたりの重量差はどのくらいか分かりませんが、   純正状態で、燃費が、20km/L と仮定したとき、   上記のアルミに変えた時、どれくらい 燃費がのびるものなのでしょうか?   ザックリでも、分かれば、変える価値があるか の参考になれば と思っています。   以上  宜しく御願い致します。

  • (ホイール+タイヤ)の軽量化を目指し、標準15インチ→14インチ化をしたら。。。

    国産コンパクトカーで、(ホイール+タイヤ)の軽量化を目指し、 標準15インチ→14インチ化したら、どのくらい燃費が向上しますでしょうか? 実際に試してみないと分からない部分だと思いますが、 おおよそ、実燃費で10%~20%程度の燃費向上でしょうか? ・純正アルミホイール 1本/約8.2kg(重い!)・・・・・・  タイヤサイズ 185/60R15(ややスポーツタイヤ) ↓↓ ・社外アルミホイール 1本/約5.6kg(結構軽い?)・・・・・・  タイヤサイズ 185/65R14(快適性重視/コンフォートタイヤ) インチダウンなので、タイヤ銘柄も変わり、タイヤ総重量も軽くなります。 ちなみに. 排気量1300CC以下の国産コンパクトカー(CVT車)で、 車体重量1000kgです。 お詳しい方、ご意見をお聞かせ願います。

  • アルミホイールについて

    TOYOTAのノアに乗ってます。 先日アルミホイールを友人から譲ってもらったのですが、ノアに履いても大丈夫なのか分からず困ってます。 また、ホイールを履いても大丈夫ならどのサイズのタイヤを買っていいのかも解りません。 合わせて教えてくださる方お願いします。 ⚫️譲ってもらったアルミホイールサイズ ➡︎17✖️7J 114.3 5穴+42 ⚫️今履いてるタイヤサイズ ➡︎195/65R15 910