• ベストアンサー

旅館へ行った時に仲居さんに心づかいを…

muratyuの回答

  • muratyu
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.2

国内旅行でしたら心遣いは不要と思います。 海外でしたらチップが習慣(殆どの地域?)となっているところもあり、ポーター(荷物を運んでくれる人やベッドメーク等)がチップを自分の収入として生計を立てている部分もあるので行くところの事を調べる必要があります。 国内はそれらに充当するものとしてサービス料が会計でとられます。ですからご心配なさらず・・・ 本題とはずれますが、海外出張で、米ドルの価値を勘違いした友人が1ドル渡すはずのところで100ドル渡してしまったアホがいます(笑) また、仲居さんに表だった情報ではない情報を聞き出す場合、や教えてもらった場合、有効なアドバイスを受けた場合に、気持ちとして渡したことはあります。 額は・・・情報の質と重さに依りましたが(笑)

noname#3738
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにサービス料はしっかりとられますよね。 それ以上渡す必要はないのですね… 両親が必ず渡す人だったので、それが常識かと思っていました。 情報を頂いたらそのお礼をする。それは利にかなってますね。 ありがとうございました。無駄な出費がおさえられそうです(笑)

関連するQ&A

  • 旅館の仲居さんに白い目で見られるカップルとは

    作家の三浦朱門さんと曽野綾子さん(本名:三浦知寿子)夫妻が旅館に泊まったとき、それぞれ名前を「三浦朱門」「曽野綾子」と台帳に記入したら、旅館の仲居さんに不倫旅行と思われたらしく、白い目で見られたそうです。なぜ曽野綾子さんが本名の「三浦知寿子」と書かなかったのかは不明です。 別々の苗字であるカップル以外に、旅館の仲居さんに白い目で見られるカップルにはどういう種類の人たちがいるでしょうか?

  • 旅館仲居さんへのお礼について

    お尋ねします。 今度の週末に箱根の温泉に彼と初めて旅行に行く事になりました。 予約は全て彼が取り、HPを教えてもらい今見たのですが・・・ とても由緒ある旅館で値段が高くビックリしています。 普段そういった所に泊まった事がないので、是非皆様の知恵をいただきたいのですが、大抵いつも旅館に泊まる時は仲居さんへお心付けを渡しているのですが(大体いつも2~3千円)今回のような高級な旅館の場合いくらぐらいのお礼をするべきでしょうか?(その際の封筒は?) 又渡すタイミングはいつ頃がベストなのか是非ご指導戴ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 旅館の仲居さんのよけいな一言で…

    ドラマでこんなシーンを見ました。 夫婦で旅館に泊まったら、仲居さんが「二年前もご夫婦でお泊りいただきまして」というようなことを言い、実はそれは夫と不倫相手の旅行だったことから、夫の過去の浮気がばれて… 客にはいろいろと事情があり、秘密の旅行もあることでしょう。それを旅館の人の軽はずみな言葉からドラマの一シーンのようなことになると、大変です。 そこで質問ですが、ドラマのように、旅館の仲居さんが宿泊する客の過去のデータを見て、「二年前もご夫婦でお泊りいただきまして」などと本当に言うものですか?

  • 旅館の仲居さんにチップって

    週末 旅行に行く為、旅館を予約したのですが そのときお世話してくれる仲居さんに皆さんはチップ等渡しますか?もし渡すのならどの位の金額でしょうか?というか 今時チップなんてないのが当たり前なんですかね?どなたかそこらへんに詳しい方 教えてください

  • 旅館の仲居さんへの謝礼はどうしてますか?

    年末に家族で静岡県の温泉地域へ一泊旅行へ行きます。 宿泊先は100部屋程度の老舗旅館で一人一泊4万円程度の施設です、各部屋に専属の仲居さんが付くようなのですが、仲居さんへの寸志等の謝礼は必要なものなのでしょうか?また金額はどの位が良いのでしょう?

  • 旅館の仲居のバイトってそんなにきついですか。

    大学生の男子で旅館の仲居のバイトをしていて 体力的にきついから辞めたいと言っている人をネットで見ました。 ペンやノートを持つのに痛みが出るくらいの筋肉痛になるらしいのですが 何をさせられていると思われますか。 仲居の仕事で男手が必要で、大学生男子がバイトを辞めたくなるほどの 腕の痛みや指の痛み、筋肉痛が出る仕事ってなんでしょう。 厨房関係でしょうか。体の痛みで辞める以外ならわかるんですが。 指や腕の痛みで授業のノートがとれないって。 自分の知らない何があるのか気になります。

  • 旅館でのチップは必要?

    30代主婦です。 1泊の国内旅行は、 1.部屋に露天風呂が付いているか 2.1がなくても、貸切風呂があるか 3.なるべくプチホテル利用 4.温泉があればなおいい 5.和風旅館も泊まる時がある。 の優先順位で宿を決めています。 どちらかというと、放っておいてほしいので 旅館が苦手です。 がしかし、たまに旅館に泊まりますが、 チェックイン時の荷物持ちから始まって、 仲居さんなど従業員さんがたくさんいますよね。 泊まるところはすべてサービス料込みのとこにしています。 自分たちの部屋についた仲居さんには、 チップを払うべきなんでしょうか? みなさんはどうされていますか? チップを渡したからって、待遇が良くなるとも思えないし、 逆に悪くなったらイヤだし・・・。 私の年代だと支払うのが普通なんでしょうか。 また、仲居さん側はどう思っているのですかね? そして、もし払う場合は「いつ」「どのように」「いくらぐらい」 渡せばいいのでしょうか。 個人的には、露店風呂付か貸切風呂付にして 宿代にかなりふんぱつしているから、払いたくないです・・・。 この考えはおかしいですか?

  • 旅館の食事についてのマナー

    今日まで彼氏と箱根に旅行に行ってきました。 ただ初めて彼と旅行にいったので「えっ?」と思う事がありました。 まず旅館の仲居さんに対するチップ。私が23歳、彼が28歳で、かなり奮発して部屋付露天風呂・部屋食を予約しました。一人3万5千円くらいだったと思います。 んで夕食途中に彼がなにやら立ってゴソゴソやってるので「なにやってるの?」ときいたらチップを用意してるんだと…食事中にするものなんでしょうか?そもそも最上級の部屋に泊まっていてまだ出さなきゃいけないのか? 私は家族旅行でもチップを渡しているところを見たことがなかったので、なにもいわなかったけど… んで結局渡さず食事が終わって、チップはどうなったのか謎です。彼女がいない時に渡すんでしょうか?私達若い二人から年配の仲居さんに渡してもいいものなのか?よく分かりませんでした。 あと一番びっくりしたのが「デザートいらない」と彼が仲居さんに言っていた事! 確かにかなりの量のボリュームがあって「デザートまでいけるかな」って思ってたんですが…それを料理を部屋まで運んでくれてる仲居さんに「デザートいらない」って言うのは厨房で作ってる人に対して失礼にならないんでしょうか。仲居さんは「かなりボリュームあるわよねぇ」って見事に彼の言葉を流してたんですが(笑)しかも2回も! 今まで旅行に行ってそんな事言ってる人はじめてだったので…でも運ばれてきて手をつけないのも失礼なのか? 旅館の食事でかなりたくさんあった場合みなさん「出さなくていい」っていうか、とりあえず運んできてもらうか…どっちがマナーとしていいんでしょうか。 宜しくお願いします!

  • 旅館の夕食を断るってマナー違反?

    今日まで彼氏と箱根に旅行に行ってきました。 ただ初めて彼と旅行にいったので「えっ?」と思う事がありました。 まず旅館の仲居さんに対するチップ。私が23歳、彼が28歳で、かなり奮発して部屋付露天風呂・部屋食を予約しました。一人3万5千円くらいだったと思います。 んで夕食途中に彼がなにやら立ってゴソゴソやってるので「なにやってるの?」ときいたらチップを用意してるんだと…食事中にするものなんでしょうか?そもそも最上級の部屋に泊まっていてまだ出さなきゃいけないのか? 私は家族旅行でもチップを渡しているところを見たことがなかったので、なにもいわなかったけど… んで結局渡さず食事が終わって、チップはどうなったのか謎です。彼女がいない時に渡すんでしょうか?私達若い二人から年配の仲居さんに渡してもいいものなのか?よく分かりませんでした。 あと一番びっくりしたのが「デザートいらない」と彼が仲居さんに言っていた事! 確かにかなりの量のボリュームがあって「デザートまでいけるかな」って思ってたんですが…それを料理を部屋まで運んでくれてる仲居さんに「デザートいらない」って言うのは厨房で作ってる人に対して失礼にならないんでしょうか。仲居さんは「かなりボリュームあるわよねぇ」って見事に彼の言葉を流してたんですが(笑)しかも2回も! 今まで旅行に行ってそんな事言ってる人はじめてだったので…でも運ばれてきて手をつけないのも失礼なのか? 旅館の食事でかなりたくさんあった場合みなさん「出さなくていい」っていうか、とりあえず運んできてもらうか…どっちがマナーとしていいんでしょうか。 宜しくお願いします!

  • 旅館での心付(?)

    「心付」という言葉が正しいかどうか分かりませんが 旅館に宿泊する時に、仲居さんに渡すことがあると聞いたことがあります。 「部屋食なら渡す」「サービス込なら不必要」「高い旅館が対象」とか・・いろいろ聞きます。 金額もいくらが良いのか分かりません。 正しいマナーをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。