• 締切済み

この曲名ご存じでしょうか?クラシック系?吹奏楽系?

私の学生時代の吹奏楽部在籍時に記憶しています「ファンファーレ、コラールアンドフーガ」という曲目をずぅ~っと捜しております。 クラシック系だと思うのですが、是非とも入手したく、何か手がかりとなるものを教えてください。 作曲者とかジャンルとか・・

みんなの回答

  • totoro196
  • ベストアンサー率32% (76/235)
回答No.1

参考になるかわかりませんが 曲名と作曲者 CDナンバーがあるHPを見つけました

参考URL:
http://www16.freeweb.ne.jp/art/mama02/brass/na28.html
haboro
質問者

お礼

totoro196さま、ありがとうございました。 ご紹介いただきましたHPにありました。 こんなに簡単に見つかるとは思ってもみませんでした。 他にもありますので、今後このHPを利用していきたいと思います。 ご回答いただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吹奏楽部の楽曲のタイトルが思い出せません。

    表題の件、学生時代に所属していた吹奏楽部で演奏した曲なのですが、曲名がどうしても思い出せないものがあります。 記憶では、確か組曲だったと思います。夏のコンクールで自由曲で吹いた記憶があります。 コンクールに出たのは高1~高3(1998~2000年)と、大学1・2年(2002・2003年)ですが、この曲は確か高校時代に吹いた記憶があります。 曲ですが、第一楽章と最後の楽章が、出だしが同じようなメロディーで、ファンファーレのような感じだったと思います。第一楽章は、ファンファーレの後に、私はフルートパートなのですが、16連符で 「ソファレドラドレファ ソファレドラドレファ ソファレドレドラソラドレファレファソラ ソファレドレドラソラドレファレファソラ ソファレドレドラソラドレファレファソラ…」 と続いて、最後に「ソーーーー」と伸ばして終わったと思います。 最後の楽章は、第一楽章と同じようなファンファーレの出だしの後で加速して、かなり速いスピードになり8連符で 「ファレドー ファレドー ファレドファレドラドレ("ラドレ"のところだけ16連符でした)」 を何回か繰り返して吹いていました。あと記憶が曖昧なのですが、最後の楽章のその速い連符の時にパーカスでクラベスのリズムが入ってきたような記憶があります。 吹奏楽部の譜面は取ってあるものもあるのですが、紛失したか捨ててしまったものも多く、この曲の楽譜もありません。 記憶が曖昧で申し訳ないのですが、分かる方がいたら回答お願いします。

  • 名曲と呼ばれるクラシック音楽の誕生の背景

    こんにちは。 誰もが聞いたことはあるような名曲と呼ばれるクラシック音楽ですが、 このような音楽が現代には誕生しないのはなぜなのでしょうか? (音楽について詳しい訳ではないので、もしかしたらこのようなジャンルの 音楽を作曲しているのかもしれませんが、今出来たものはクラシックという ジャンルではないですよね?) クラシックが現代も大切にされているのはその素晴らしさからだということは 言うまでもないのですが、なぜ、その時代にしかもヨーロッパで生まれたのでしょうか? 質問の仕方がおかしくてすみませんが、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校の吹奏楽部、過去演奏をCDにして配布・・・

    高校時代、吹奏楽部に入っていました。 最近、一部の卒業生の間で、「過去30年分の大会での演奏をCDにまとめて収録してみてはどうか」「または、インターネット上で聴けるようにしたらどうか」という話がありました。 話し合った際 ・インターネットで聴けるようにすると不特定多数の人が見るので、著作権上問題がある ・非営利であればCDにして配っても問題ない などの意見がありました、、、。 僕はどちらにしても著作権上いろいろ問題が出てくると思うのですが、、、。 吹奏楽部なので曲目は クラシックや行進曲、吹奏楽オリジナルの曲などが主です。 過去30年分の大会の曲数は60曲以上にのぼります。 このような場合、著作権上どのような問題がありますでしょうか。 詳しい方のご意見をお聞きしたく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 東京オリンピックの時のファンファーレ及び行進曲

    現在私の活動している楽団(吹奏楽)で、今井光也さん作曲の『東京オリンピック・ファンファーレ』と古関裕而さん作曲の『オリンピック行進曲』の楽譜を探しております。 数件の楽譜やさんに問い合わせましたが扱いがなく、絶版の可能性もあるとのことでした。 もし演奏経験のある方で楽譜の入手方法などを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 また、楽譜を所持している団体の方がいましたら、楽譜をお借りすることはできませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 10年ぐらい前のクラシックをアレンジしたCD

    ちょうど10年ぐらい前に、クラシックの曲をアレンジした 女性ヴァイオリン奏者のCDがあったと思います。 有名な曲ばかり集めて、ロックのように派手にアレンジしていました。 ちょっとした話題になって、アレンジCDとしては少し売れていたと思います。 (ちょうどCDを自分で買いはじめた頃で、試聴台に載っているのをときどき聞いていました。  かなり長くおいてあった気がします・・) 一人の女性ヴァイオリニストが演奏していて、彼女のためのCDだったと思います。 曲もクラシックの有名な曲の、有名な章ばかり集めていました。 一曲目がバッハの小フーガニ短調みたいな、悲壮な感じの曲を激しい曲にしていました。 そして、その演奏者はかなり若く、16~18歳だったと思います。 雑誌か何かで評論家が、 「(彼女は)自分を女を売り物にしているかのように見ないでと言っているけれど、 海で、水に濡れた髪をふり乱し、肌に張りつくすけすけの衣装で太股晒して 演奏している姿をジャケット写真にもってきて、何を言っているのかこの小娘」 みたいなコメントが載っていたのが、記憶に残っています。 彼女はもう一枚アルバムを出して、 どちらなのかわかりませんが確かに 「夕暮れ時?の海に太股までつかってヴァイオリンを弾く彼女がジャケット写真」 のものがあったと思います。 コメントどおり、水に濡れた白いワンピースか何かが肌に張りつき、 髪は濡れていたような気もしますが・・。 子供の頃の記憶なので曖昧な部分もありますが、 もしお心当たりの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 その1曲目をもう一度聞きたいんです。

  • 曲名を教えてください!

    曲名を教えてください! 有名な曲で、ちょくちょく耳にはするのですが、曲名や作曲者名が分からず気になっています。 そういったものが2曲あるのですが、下にメロディを書きますので、お心当たりのある方はぜひ教えてください。 一曲目:華々しいオーケストラです。音程が間違っていたらすみません。 ※[]内はオクターブ下 [DGH]D-D(tr)C#DG-F#ED#E(中略)D#DC#-C[H]HH-[H]C[HAG]D 二曲目:口笛が主旋律を奏でる、陽気な音楽です。クラシックではないかもしれません。タンタタンタとスキップするようなリズムです。 ※[]内はオクターブ下 [G~]GEC[HAHAG-G#AED#EG-EDC-DEGA]C-[AG-AH]D[HAH]D [G~]GEC[HAHAG-G#A]EFE[A-AH]C[AH]C[AH]C-DEGED--C はっきりと分からなくても、手掛かりがあれば参考にして探してみますので、 ご回答よろしくお願いします!

  • mpc-hcのアーティスト情報取得について

    Media Player Classic HC でCD音楽を再生すると「track1」などと表示されて 音楽のタイトル、作曲者、作曲年、ジャンルなどが読み込めません。 インターネットにはつながっています。 どうすればアーティスト情報を入手できますか? よろしくお願いします。

  • チゴイナーワイゼン?

    今日放送NHK・Eテレ「ららら♪クラシック」は、サラサーテ作曲 「チゴイナーワイゼン」 であった。 私が学生時代に習ったのは 「チゴイネルワイゼン」 であった。 原語では、どちらが近いのだろうか?

  • 作曲者&曲名??

    詳しい方、お願い致しますm(__)m 学生時代に吹奏楽でやった曲ですが、曲名などが思い出せません。 原曲はオケだったと思います。作曲者はプロコフィエフだったような気もします(違うかもしれません) 響きはDベースになったりDmベースになったりします。 3拍子で、最初にアクセントの |レッ・・|ラララ-(D)|---|シ♭ソ-|---|ラ♭ファ-|---~ テーマみたいなメロディー部分は、全部16分音符でかくと(・は16分休符)短いアーティクレーションで、音域は上から下がっていく感じです。 レ・ラララ・|シ・♭ソ・ラ・|ファ・ソ・ミ・|ラ・レレレ・|ミ♭・ド・レ・|シ♭・ド・ラ・|レ・・・・・・ これでどなたかわかったら教えてくださいm(__)m

  • 気になる人がいます。

    職場に新しくきた彼が気になっています。職場の歓迎会で初めて会って話したところ、たまたま音楽の趣味が一緒でした。 後日、彼がどこのサークルで活動しているのか尋ねるメールをしたところ、 『お疲れ様です。先日はご一緒に楽しくお話できてよかったです。 今一応在籍しているオーケストラは元々学生時代入ってたオケのOBオケで、 今度○月○日にに第1回の演奏会を○○ホールの小ホールでやります。 曲目は、 作曲家○○○○○ 交響曲第3番 作曲家○○○○○ ○○○協奏曲 作曲家○○○○○ ○○序曲 です。 社会人がほとんどで練習もきちんとやってないので心配ですが…。 では、また機会があれば。』 と案内をしてくださいました。 これって聴きに行って良いという意味ですか? また、彼と恋愛進展するにはどうすれば良いでしょうか。 彼はめちゃくちゃ多忙な人なのと、普段は職場であまり会わないし接点もない人ですが、先日偶然会ったとき(メールのやりとりをした後)じーっとこちらを見ていました。話もしたしメールもしたし、私の顔がだれか分からなかったという可能性は低いと思うのですが・・・

専門家に質問してみよう