雇用保険が受給できない人限定の職業訓練

このQ&Aのポイント
  • 厚生労働省の雇用対策で受給できない人限定の職業訓練を募集中
  • 受講料無料で訓練期間中の生活費の給付も受けられる
  • 訓練期間中の生活費の給付条件として預貯金が800万以下が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険が受給できない人限定の職業訓練

・厚生労働省の雇用対策で新たに、雇用保険が受給できない人限定の職業訓練を募集しているのを見かけました。受講料が無料になるのに加え、条件を満たせば訓練期間中の生活費の給付も受けれることを知りました。 ・現在、私と妻の夫婦2人で生活しています。 ・訓練期間中の生活費の給付の条件に世帯の預貯金が800万以下であることが条件の1つにあげられていて100万以上の通帳のコピーまたは明細をすべてハローワークに提出することが義務付けられています。私の預貯金は800万はないのですが、嫁のほうが聞いても今一つはっきりしません。夫婦とはいえ、結婚前にためたものですから言いたくない気持ちもわかります。 ・そこで質問ですが、おそらく夫婦2人で預貯金は800万ないと思うのですが、もし後から調査されてあった場合のペナルティーが怖いのです。 この職業訓練は今回の就職難のために新しくできた制度であるため前例がなく個人の預貯金まで調査するのかすらわかりませんし、ペナルティーがいくらなのかもわかりません。正確に預貯金がわかる家庭も少ないのではないかと思っています。厚生労働省はやはり調査するものなのでしょうか?わかる方はなかなかいないとは思いますが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

ペナルティは下記の通りです 「注意 偽りその他不正の行為により給付金の支給を受けた、又は受けようとした場合は、給付金を受けることができなくなるばかりでなく、不正に受給した金額及び利息の返還納付を命ぜられ、また、詐欺罪として刑罰に処せられることがあります。 また、中央職業能力開発協会又は中央職業能力開発協会の依頼を受けた労働局若しくはハローワークが申請内容について調査を行う場合には、申請者は、これに協力しなければなりません。」 引用は下記より(厚生労働省:緊急人材育成支援事業(基金訓練、訓練・生活支援給付金)のご案内より)・・一番最後の方に記載されています http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/dl/training01m-1.pdf

mikadoemi
質問者

補足

早々の返答ありがとうございます。 偽りその他不正の行為により給付金の支給を受けた、又は受けようとした場合は、給付金を受けることができなくなるばかりでなく、不正に受給した金額及び利息の返還納付を命ぜられ、また、詐欺罪として刑罰に処せられることがあります。>ここで言うところの利息というのは銀行に預け入れた時に付く程度の利息とは異なり、雇用保険の不正受給のときに科せられる3倍返しのようなものをさすのでしょうか? もしわかるようでしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 雇用保険を受給できない人の職業訓練について

    ・厚生労働省の雇用対策で新たに、雇用保険が受給できない人限定の職業訓練を募集しているのを見かけました。受講料が無料になるのに加え、条件を満たせば訓練期間中の生活費の給付も受けれることを知りました。 ・現在、私と妻の夫婦2人で生活しています。 ・訓練期間中の生活費の給付の条件に世帯の預貯金が800万以下であることが条件の1つにあげられていて100万以上の通帳のコピーまたは明細をすべてハローワークに提出することが義務付けられています。私の預貯金は800万はないのですが、嫁のほうが聞いても今一つはっきりしません。夫婦とはいえ、結婚前にためたものですから言いたくない気持ちもわかります。 ・そこで質問ですが、おそらく夫婦2人で預貯金は800万ないと思うのですが、もし後から調査されてあった場合のペナルティーが怖いのです。 この職業訓練は今回の就職難のために新しくできた制度であるため前例がなく個人の預貯金まで調査するのかすらわかりませんし、ペナルティーがいくらなのかもわかりません。正確に預貯金がわかる家庭も少ないのではないかと思っています。厚生労働省はやはり調査するものなのでしょうか?わかる方はなかなかいないとは思いますが、教えてください。

  • ※ 雇用保険 職業訓練校 について教えてください。

    ※ 雇用保険 職業訓練校 について教えてください。 私は去年、失業給付金をもらっておりました。すでに給付は終了しています。 今さらながら職業訓練校に私の興味のある訓練校が開講するのですが、この雇用保険はいつまで有効なのでしょうか? 職業訓練校と雇用保険は別物と考えて宜しいのでしょうか? 1.給付金が貰えないだけで訓練校に通うことはできる。 2.訓練校に行く権利さえなし。 3.すべての解釈が根本的に間違っている。 同じ質問があったら申し訳御座いません。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練と雇用保険受給の日数!

    私は現在雇用保険を受給しているのですが、 これから始まる来年1月スタートの職業訓練を 受講しようかと考えています。 しかし、給付開始日は9月中旬で給付日数は90日なので このままだと入校日より2~3週間前に給付期間は終わってしまいます。 雇用保険法では、職安所長に職訓を受けるように 指示されてから実際に訓練が始まるまでの 待機期間について訓練延長給付が認められる旨が 規定されているそうです(最長90日間)。 経験者の方や詳しい方にお聞きしたいのですが、 これは管轄の職安にかけあえば認められるものなのでしょうか。 職業訓練が終わるまでは給付がなければ 通学も経済的に厳しいのが現状です。 あと、給付期間中にバイトをした日の分は 残りの給付日数は減らない(91日目以降に先延ばしされる) と聞いているのですが正しいですか。 これで来年1月まで期間を延ばす方法もあるかと思いますが 残り日数や経済面を考えるとやや苦しいです。 最後に、私の場合は係争中で雇用保険については 仮給付という形になっていますが、その点で 職業訓練を受けることに関してはとくに問題ないですか。 またその際、毎日の受講手当や通所手当なども支給されますでしょか。 また近いうちに職安に行かないといけません。 そして、職業訓練のことについても尋ねてみるつもりなので急いでおります。 是非ともご回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険と職業訓練

    雇用保険と職業訓練 雇用保険の失業給付に待機期間などがあり、実際の振り込みがいつになるのかわかりません。 なお、待機期間は9/17までで公共職業訓練を9/3~1/30の間受講します。 最初の振り込みが9月になるのか、10月になるのか、いつになるのかがよくわかりません。 あと、金額も初回の振り込みから基本手当×30日分出るのでしょうか? ちなみに給付期間は90日になります。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 職業訓練を受けたいのですが、雇用保険が切れます

    現在、雇用保険受給中、20日/90日が過ぎたところです。 また、個別延長給付対象者でもあります。 就職活動をしていく予定ですが、 職業訓練の4月1日に開講される保育士養成科に興味があり応募を検討しています。 生活もあり、雇用保険受給中に職業訓練を受けたいと考え このままですと開講日4日前に雇用保険が切れてしまいます。 どうにかなりませんでしょうか・・・職業訓練は2年もあります。 個別延長給付対象となる場合は、その延長分しか給付されない・・・? ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練

    【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか貰えると聞きましたが、自己都合退職の場合は3か月間の自宅待機期間がありますよね。で、失業保険の受給期間が3か月間?半年間も出ましたか?忘れましたが、3ヶ月間と3か月間か6か月間の合計6か月間から9か月間の間に職業訓練校の申し込み期間が被れば良いのでしょうか? 10月申し込みの職業訓練の場合は会社に3か月前に退職する趣旨を伝えるとしたらいつ自己都合退職の退職届けを出すのがベストか教えてください。 あと職業訓練期間中の受給は過去半年の給料の平均の6割〜7割貰えるという人とどれだけ稼いでいた人でも職業訓練校に行くと一律月10万円しか受給されないと言う人もいてどちらが正しい情報なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練における雇用保険給付について

    こんばんわ。 現在アルバイトという形で仕事をしています。 その仕事は去年の11月から始めて現在で9ヶ月半となります。 10月から職業訓練を受けようとハローワークに行きました。 平日職業訓練を受けながら土日は今の仕事をしたいと話したところ 雇用保険の給付は難しいと言われました。 私は土日で少しでも稼ごうと思っていたのであまり給付について考えてなかったのですが 給付あるなしでは大分違うようですね。 給付については雇用保険加入期間が1年以上必要となるみたいで、 これは以前の仕事の分を合わせれば問題はないようです。 ここで質問なんですが、まず、給付期間というのは職業訓練を受ける3ヶ月間のみですか? それとも受けた後も次の就職先が見つかるまで手当があるのでしょうか。 もし3ヶ月だけなら、現在の仕事を土日続けながらするのとあまり大差ないような気がするので 給付資格はあえていらないかなとも思っています。 あともう一つ考えていたのが、雇用保険給付の資格になる場合、 例えば10月前半で退職→10月下旬に離職票を貰う→11月上旬から職業訓練を受ける というかなり切羽詰まった流れになりますけどこれは大丈夫でしょうか? 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 職業訓練と雇用保険の受給

    雇用保険と職業訓練に関して、初めての経験でよくわかりませんので、教えていただけますか。 たくさん質問事項があるので、どれか1つでももちろんいいです。 質問の順番が前後しているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は今、派遣で働いています。 12月に契約が切れるので、転職を考えています。 今の仕事を辞めてからすぐに転職してもいいのですが(見つかればの話ですけど・・・)、職業訓練がいいよと友達から聞き、そういう手もあるのかと思い始めました。 (1)雇用保険は仕事を辞めてすぐにはもらえないんですよね? (2)職業訓練は自己負担金はありますか?   (3)職業訓練中は就職活動はできないのでしょうか? (4)職業訓練中にもし仕事が見つかった場合、訓練を途中でやめることはできますか? (5)語学スキルを生かし、自宅で空いた時間でできる翻訳の仕事も探そうと思っています(副業として)。 もし仮にそれが見つかり仕事をやったとして収入を得た場合、雇用保険の受給に何か影響がありますか? (6)職業訓練はいろいろあると聞きましたが、英語など語学関係のものもありますか? また、一般的に期間はどれぐらいなのでしょうか? また、スタートの時期もだいたい決まっているのですか? よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 雇用保険と職業訓練

    雇用保険の失業給付に待機期間などがあり、実際の振り込みがいつになるのかわかりません。 なお、待機期間は9/17までで公共職業訓練を9/3~1/30の間受講します。 最初の振り込みが9月になるのか、10月になるのか、いつになるのかがよくわかりません。 あと、金額も初回の振り込みから基本手当×30日分出るのでしょうか? ちなみに給付期間は90日になります。 教えて下さい。宜しくお願いします。