• ベストアンサー

結婚後の両家のとりもち方

今年の2月に入籍をしました。できちゃった結婚だったので、両家の顔合わせをを、4月にセッティングして行いました。私のつわりがひどかったので、しばらく実家で世話になったこともあり、主人の実家もそんなに遠い訳ではなかったので、私の地元に招く・・・という形で母が、料亭や宿を全て手配して、その際の支払いも全てこちらでもちました。 しかし、日取りを決めたのは先方ながら、主人のお父さんは仕事で都合が悪いということで、3人での顔合わせとなりました。(うちは母子家庭なので)今となっては、母曰く、それがまず最初のつまづきだったそうです。 里帰り出産をして、1ヶ月実家に置いてもらっている最中も、それ以前にもぽろぽろとは、主人の両親の対応については愚痴をこぼしていました。例えば、顔合わせも向こうで日取りを決めたのに仕事でこられないと。それなら日にちをずらせばよかったのに、なぜ来なかったのか?初めての顔合わせなのに、両親がそろわないなんて失礼だし、母は自分が馬鹿にされてるんじゃないかとまで思ったそうです。それに対してのお礼も、1ヶ月程経ってからようやく礼状とお礼の品が届いたそうですが、その対応の遅さにも不満があったよう。 お中元についても、普通なら嫁サイドの両親からよろしくおねがいします、という意味でこちら側から送るけど、先に子供ができた立場なら主人側の家からしてくるべきなのに・・・と。 主人の両親は、一般的な常識が欠けている面もあると思いますが、決して悪意をもっているわけでもなく、私の出産のお見舞いに来た際にも実家に挨拶に2人揃って訪ねてくれたのです。ただ、そのとき、家の母はそれを知っていながら、会いたくないからと言い、用事があるからと理由をつけて会うことを避けてしまいました。 そして先日、ついに母から「もう一切向こうの両親とはつきあいたくない。祝い事も呼んでくれなくていいし、結婚式にも出ない」と言われてしまいました。上に挙げたこと以外にも胸に溜め込んだ不満はいろいろあるようです。母は、今一人暮らして、自分のペースがあるところに、実の娘とはいえ、1ヶ月私と、赤ん坊がいることで面倒を見てくれてはいますが、身体的にもかなり疲れてきている様子がわかります。そこへ、向こうの両親への不満がつのり、更に精神的にも不快な思いをしていて、私なりにできることを毎日考える日々ですが、どうしていいかわかりません。私の姉にもこぼしてるようで、姉も何とか話してみるけど・・とは言ってくれていますが、私たち夫婦がこれからうまく取り持っていかねばとも思っています。ただ、一度「こう!」と思い始めたらとても頑固な母で、顔も会わせたくないと思う程に思い詰めてしまっているので、そう簡単に気持ちを解きほぐすのは難しそうです。私としては、結婚式はもちろん、行事ごとも皆に祝ってもらいたいし、両家とのつきあいといっても、どうしても気が合わないなら、式が終わればほとんど顔を合わせることもないのだから、受け流してはくれないものかと思うのですが。 主人は、お母さんに対して失礼なことをしていたり気分を害することをしてしまったなら、僕がきちんと誠意をもって対応したい。だけど、主役は僕たちなのに、どうしてそこまで両親のことがからんでくるのかがわからないと言っています。結婚というのは、家同士のこともからんでくるとはいえ、式のことも、私たちを祝う気持ちがあるなら(私たち夫婦に対しては、悪く思っていないようですが)、向こうの両親と会いたくないからというだけでなぜ来てくれないのか?という思いです。 そうそう、両家がうまくいくなんてないかもしれませんが、少しでもこの空気を緩和できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.4

 まず、あなたはお嫁に行ったのですから、顔合わせも、本来ご主人側の主導でするべきものと思います。  ご主人側の気持ちと、お母さんとの間に、そこからして、ずれがあり、それは、どちらが正しい、悪いでもなく、  マナーや常識は、所詮、人間同志のお付き合いがうまくいくためにあるのもであって、それに振り回されるほうがおかしいし、  相手が、マナーを知らない場合、そのことで、「非常識」と思うのはいいですが、その人間自身を疑うのは、ちょっと早いのではないか、  常識は、生い立ちや、育った場所でも違うし、常識がなくても、心がそこにあれば、許してあげないといけないのではないかと思います。  簡単に言えば、洋食のマナーを知らなくて、「こんな人と食事したくない」と、非常識と怒る人。 相手は相手、自分は自分で、相手の食べ方を見てみぬ振りする人。  そして、相手に合わせ、自分も、同じように食べ、相手に恥をかかさず、その場を楽しめる人。  さまざま・・・ってことで、お母さんは、一番先の、非常識で使わないって事ですよね。  でも、そうなるのって、本来、あなたと彼との結婚自体を、認めていない証拠なんです。  と言いますのは、ご主人がどうのこうのではなく、自分の娘を一人で育て、苦労したのに、はい、子供できましたって嫁に行き、なんだか、自分自身に合点がいかず、  燃え尽き症候群になっているのだと思います。  ガンバってきて、それが、一段落し、抜け殻のような、でも、自分でもどうしようもなく、もがいているのでしょう。  ですから、あなた方夫婦は、よく、お母さんと食事したり、お母さんをいたわることをしましょう。  そして、あなたのご主人の思いやりが通じれば、あなたの感謝の気持ちが通じれば、変わってくれでしょう。  それまでに、どのくらいかかるか分かりませんが、結婚式は来年の春だそうで、それまでに、心開いてもらえるよう、二人にかかっているでしょう。  ぜひ、この状況をご主人側の親には悟られることのないよう、心がけましょう。

NINACOCO
質問者

お礼

そうですよね、母は私のことをとても大事に育ててくれたことを感じていますし、突然子供ができたことで、相当なショックを与えてしまったと思います。さんざん甘えるだけ甘えて来た自分に、今更ながらようやく反省し、いち大人として母に感謝の気持ちを伝え、行動に示していきたいと改めて思っています。暖かいアドバイス、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.3

40代後半既婚男性です。 やはり結婚となると気苦労は多いですよ。 自分たちが主役と言ってもやはり、親の意向も無視できません。 両家の考えが違ったらもう大変・・・妥協案を考えるのに四苦八苦します。 でもね、それを二人で乗り越えるように協力することで、お互いに信頼関係を深める良い機会だと思うようにしましょう。 両家の親御さんにしても、お二人を苦しめようとしてしていることではありません。 さて、NINACOCOさんのお母様ですが、まじめな方なのですね。 やるべきことは早くやってしまわないと落ち着かない方ですか? でもですね、違う家族なのですから生活の時間の流れが違って当然だと思います。 お礼の件にしても、少し遅いなとは思いますが、彼のご両親にとっては自分たちのペースなのではないでしょうか。 私たち夫婦もお礼などやらなければならないことがあっても、日々の生活優先で中々出来ないことが多いです。(いけませんね・・・) お中元の事にしても、確かに男性側から送るべきかもしれませんが、いちいち気にしていたらやっていけません。 顔合わせの事にしても、お互いにもっと意思の疎通を図っていれば回避できた問題だと思います。 失礼ですがNINACOCOさんのお母様は、母子家庭だということで「馬鹿にされたくない」という気持ちが強すぎないでしょうか? 文章からは何となくそういう印象を受けました。 どちらが悪いということではなく、彼のご両親とNINACOCOさんのお母様の生活ペースが違うということを理解してあげて下さい。

NINACOCO
質問者

お礼

はい、確かにせっかちなところがあり、何事も早め早めに・・・というタイプです。 違う人間なのだから当然ですよね。彼からもそれは言われました。 どうしても血の繋がった母の意見を親身に聞きがちですが、もっと距離を置いた目線で見るようにしなければいけないと思いました。 KONIMIXさんのご意見で、少し気持ちが和らぎました。 ありがとうございます。

  • maikimaru
  • ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.2

できちゃった結婚に対して偏見を持ってる古い世代はいて当然と思います。 自分の息子が半分責任あるにも関わらず、「ふしだらな嫁」と感じてしまうのは 自分が若かりし頃にそういう事をしなかった訳で仕方ないでしょう。 >母は自分が馬鹿にされてるんじゃないかとまで思ったそうです。 残念ながらそうでしょうね。 質問者様には失礼ですが、もし私が貴女の立場なら自分が母子家庭というハンデと言ったら申し訳ないですが、があるなら、できちゃった結婚にはならないようピル飲むなり気を付けたと思います。 やはり向こうの親にしたら、良い方向には解釈しないでしょうから。 >お中元についても、普通なら嫁サイドの両親からよろしくおねがいします、という意味でこちら側から送るけど、先に子供ができた立場なら主人側の家からしてくるべきなのに・・・と。 それは初めて聞きました。 子供がいようがいまいが、嫁サイドからするのが常識だと私は思っておりましたが。 だって、こちらは相手にもらってもらう側ですよ。 >ただ、そのとき、家の母はそれを知っていながら、会いたくないからと言い、用事があるからと理由をつけて会うことを避けてしまいまし た。 充分貴女の母上も常識ないと思うのですが。 やったらやり返す、みたいな行為は品格疑われます。 >ただ、一度「こう!」と思い始めたらとても頑固な母で、顔も会わせたくないと思う程に思い詰めてしまっているので、そう簡単に気持ちを解きほぐすのは難しそうです。 要は母上も自分本位な方ということでしょうか。 私が貴女なら、「私はもらってもらう側なのよ。こちらは向こうのご両親を立てて当たり前な位なのよ。」って自分の親を教育しますけどね。

NINACOCO
質問者

お礼

自分にも落ち度があったこと、確かに後悔しています。 親を教育・・・、したいですけどね(笑)ここまでくると、聞く耳すら持たないので難しいですが、やられてやり返したことでいったんクリアにはしてほしいものです。 結局どっちもどっちなんですよね。 冷静なご意見、ありがとうございました!

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.1

 結婚式は決まっているのですか?  いつごろされる予定ですか?

NINACOCO
質問者

補足

来年 4~6月で考えています。 まだ、式場はしっかり手配していない状態です。

関連するQ&A

  • 結婚後の両家の付き合い

    はじめまして。突然ですが質問したいことがあります。 結婚して1か月たちました。主人の両親が私の実家に遊びに行きたいと言っています。婚約時に結納なし、顔合わせの食事会をしました。また挙式と小宴を行っており、両家とも2回は顔合わせています。私の両親は、すでに2回もあっているのだから、わざわざ来ていただかなくてもと思っていますし、仕事柄なかなか都合をつけるのも難しいということなのですが、主人の両親はどうしても私の実家を見たいのと、遊びに行きたいといっていて主人から断ってもらっても全く折れてくれません。確かに結納等の際に両家の行き来はしていません。私の両親と主人の両親との間で「今度遊びにいらしてください」いうお約束もしていませんし、私の両親は主人の実家に呼ばれたこともありません。 この場合、どのように対処したら良いのでしょうか。

  • 両家の初顔合わせ

    こんにちは! 同棲中の彼と結婚するので両家の顔合わせをする事になりました。結納&披露宴はしません。家族だけで挙式だけ挙げようと思っています。 (ちなみに彼のご両親から結納金の代わりに支度金?として私たちに200万円を頂く予定です。) 私の実家は新潟、彼の実家は千葉で 彼のご両親が新潟に来ます。 私の家は父が居ないので、兄が「母1人では頼りない」と言って兄も顔合わせに参加します。私には姉もいるのですが、今度は母が「兄だけでは、姉がいじけるかも・・」と言い出し母・兄・姉で顔合わせに参加する模様です。 ちなみに彼のご両親から200万円を頂く事を母に言ったら私の結婚にお金を出す余裕の無い母が惨めにならないか心配で、お金の話は言っていません。 質問です。 1.顔合わせの際の食事代は人数の多い私側が支払うべきか? 2.彼のご両親から頂くお金の話を母にするべきか? 3.彼の両親に私からのプレゼント?手土産は渡すべきか?  (母から彼のご両親への手土産はあります) とにかく初めてで何もわかりません。 どんな事でも良いのでアドバイスをお願いします!!

  • 妹の結婚。両家の顔合わせについて。

    妹の結婚。両家の顔合わせについて。 先日妹の彼が挨拶に来て、結婚がきまりました。 結納は無し、結婚式は本人たちの希望で来年。 入籍を近々します。 とりあえず、両家の顔合わせをする事になりましたが、 妹、彼、彼のご両親、彼の弟、母、私、私の主人が出席します。 和風料亭で行うようなのですが、その際に私達姉夫婦は なにかお祝いをもって行くべきなのでしょうか? 来年の結婚式の際にはご祝儀を10万円包むつもりです。 今回の顔合わせはどのようにしたらいいものでしょうか? 記念品の様なものをプレゼントするとか、贐を渡すとか? 私達も出産を控えていてあまり金銭的に余裕がないので 悩んでいます。 でもお祝いはしてあげたいし・・・ どうしたらいいか、お知恵を下さい!!

  • 結納は済んでいるのですが・・・両家顔合わせ??

    半年後に結婚を控えている者です。 先日結納を済ませました。 その時のメンバーは両家とも「本人」「両親」の計6人でした。 ちなみに私には姉(結婚して家を出ています)がいて、 婚約者にはお兄さん(同じく既婚)と妹(未婚)がいますが、 彼のご両親が「両家の顔合わせをしましょう」と言い出して、 結納のメンバーに「私の姉夫婦」「彼の兄夫婦」「彼の妹」を含めた計11人で、 彼の家での顔合わせを提案されました。 姉に一応話してみたら 「え・・・そんなことするの?しかも彼の家で??レストランとかならまだしも・・・」と 言われてしまいました。 結納後に、既に家を出ている兄弟姉妹まで呼び寄せて顔合わせなんて私自身聞いたことがないし、 姉の言うとおり外でならまだしも、彼の家でというのがちょっと違和感があるのですが、 常識的に考えてどうなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚準備金の金額は両家に伝えないものでしょうか

    長くなりすみません。 結婚するにあたり、去年の9月に両家顔合わせをしたんですが 長男の嫁としてと向こうの両親には言われていますが その場で金額等の話はまったくでず 父としては昔、田舎の考えなので、嫁に出す側からお金の話を出すのは失礼にあたると 結局その場は父から切り出すこともなく終わってしまい 私の両親が離婚していたので、後日母と会っていただいたときに 母が切り出し、彼が大学に行ってないので その分として貯金してきたものがあるからと、それを渡すから 必要になったら金額なり言ってねと言われました。 私は身一つできてくれればいいからと・・・ 父からはすでに両家顔合わせの後に新郎側の金額はわからないけど 準備金なり二人で自由に使いなさいということでお金はもらいました。 しかし、昨日彼に聞いたところ、そのことをまだ両親に話していないと言われ(言い忘れたと) 私的には、こちらがいくら出したかはちゃんと伝えておいてほしかったのに これじゃあ、身一つできてと言われたことから考えて そのままその言葉を受け取ったと思われているのではと ひやひやしているのですが 結納をしなかった場合、そして両家ともに多少なりの金額を出すつもりが ある場合において、それは伝えないものなのでしょうか 私の家の考えでは、同額にするなりの参考として伝えるべきだと考えています。 言葉使いに間違いなり読みにくい部分がありましたら申し訳ございませんが よろしくお願いいたします。

  • 両家顔合わせなしの結婚について‥

    両家顔合わせをすることなく結婚された方いらっしゃいますか? 私(23歳 初婚)は、現在妊娠5ヶ月です。 今、お腹の子の父親である彼(31歳 バツイチ)との結婚の話しの中で、私の両親が猛反対、未だ入籍していない状態です。 私の両親には、二人揃って妊娠&結婚については既に報告済ですが、彼の両親には挨拶もしてない状態です。 ※彼は幼い頃両親が離婚父子家庭で育ち、母は他界しています。 彼側は、産むなら勝手に産んだらいい。お前(彼)の人生だ!結婚するにしても顔合わせはしない、式をしても出席しない、それどころか今後両家の間での冠婚葬祭の拒否(香典も)、つまり付き合いは一切しないといっているそうです‥。 彼によれば、前妻とは親族での式はしたので出席してくれたが、顔合わせ、相手の家へ出向いての挨拶もなかったし、前妻の身内側の葬儀にも出席しなかった(香典も)というのです‥。 私の両親は、犬・猫じゃあるまいし、せめて顔合わせはするべきだし、最低限の付き合いも必要!周囲に娘の結婚相手の親に会わず、嫁にやったとは言えない!そんな為に育てた覚えはない。と言い、猛反対です。 私としては、両親の意見に賛成ですし、結婚した男女の親が一切会う事なく生活していくのは常識はずれではないかと思うのですが‥彼の親は全く考えを曲げず‥ 両親と彼側の間に挟まれ、お互い上手くいくように話をしてきましたが最近疲れてきました‥。 子どももいるので、彼自身は好きだし、このまま入籍しようかとも思いましたが、今まで育ててくれた両親の手前踏み出せずにいます。 私としては、実両親の考えが常識だと思うのですが‥どうなんでしょうか? 何が最善策なのか分かりません(>_<) 両家顔合わせのないまま結婚したけど上手くいっておられる方などいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願いします

  • 両家顔合わせ・・・困りました

    結婚が決まり、彼実家に挨拶を済ませました。 私の実家(遠いです)に挨拶に行く日取りも決まりました。 彼実家の都合で結納は出来そうにないので、後日両家顔合わせをする事になると思います。 今回困っているのが、顔合わせのメンバーです。 彼と話し合った結果、私達+両家親+義兄でやろうと言う事になりました。 義兄は結婚しており、子供がおります。 しかし困った事が起きました。 義母が私たちの結婚を義兄に報告した所、兄嫁さんが顔合わせをとても楽しみにしている様子だったとの事・・・。 私の両親に挨拶がこれからで、まだ顔合わせの詳細は誰にもしていません。 恐らく兄嫁さんは自分達も呼ばれる物だと信じて疑ってないのだと思います・・・。 その事自体はとても嬉しいのですが、困ったな、というのが正直な気持ちです。 実は私、乳幼児があまり得意ではありません。 特に厳粛な場で騒がれるとかなりムッとしてしまいます。 初めて両家の親が会う日だし、色々大事な話もあるだろうから落ち着いた空気の中で話がしたいと思っています。 私は小さい子供が苦手なだけで、兄嫁さんに来ていただける事はとっても嬉しいのです。 出来ればお子さんを近隣に住む兄嫁さんの実家で預けて来て貰いたいと思っています・・・。 それが無理なのであれば今回ばかりはご遠慮いただきたいと思っています。 ・・・なんて本人にはとても言えないです。 ホント、困っています。 結納なし・初顔合わせと言うのは本来、誰まで呼ぶべきなのでしょうか。 お子さんだけご遠慮いただくのは難しいでしょうか。 ご意見、お願いします!

  • 両家の顔合わせ

    急ですが来月結婚する事になりました。 今まで彼とは3ヶ月同棲してて 同棲する前にお互いの両親の了解は得てますが 両家の親同士の顔合わせは今回が初めてです。 一緒に住んでる場所のだいたいの場所は両家の親とも わかってますが家にはきたことがないので 顔合わせを私たちの住んでる場所でしようか?という 話も出てます(私と彼の間で) 私たちが住んでる場所は私の実家まで車で10分 彼の実家までは車で1時間程度。 両家の親も私たちもかしこまった風にするつもりは ないのですが一応は外で会食のほうがいいのでしょうか? あと、呼ぶのは両親だけでいいのでしょうか? お互いの兄弟も呼んだほうがいいのでしょうか? 式はあげるつもりはありません。 結婚する際の準備なども教えていただければありがたいです。

  • 結婚前の段取りについて相談です。

    結婚前の段取りについて相談です。 それぞれの両親に、結婚を前提に付き合っている人がいることは伝えてあったのですが、いよいよあうことになりました。 先日彼が私の実家に来たのですが、両親は結婚には前向きに考えているとのこと。「彼のご両親がよいと言ってくれたらね」とのことでした。 今度私が彼のご両親にあいさつに行くのですが、その時に 「お付き合いさせていただいています。」と私はあいさつしようと思います。 彼から、「結婚したいと思っていて、彼女の両親にも会ってきた。」「今後、結婚の話を進めていきたい」「両家顔合わせの日取りを決めたい」と話を進める予定です。 早急でしょうか? しばらく時間をおいてから両家顔合わせの話を出したほうがよいでしょうか?

  • 両家の顔合わせについて

    9月1日に両家の顔合わせを予定しております。 日取りが決まった時点で(いまから1か月前くらい)彼の御両親から「結納はどうされますか?」と相談があったので私の両親に相談したところ「無しで構わない」との事だったので、結納は無しにしてもらいました。 しかし当日の会場の説明をしていると私の両親が「どの程度の顔合わせなのか?」と聞いてきました。どの程度の顔合わせなのかと言われると私と彼は親同士の紹介や挨拶程度のものだと考えており、お金のやり取りや物品の交換などは考えておりませんでした。(そのように両親にも伝えていた)しかし結納なしの顔合わせには支度金や物品の交換が行われることもあると知り、それが用意されているとしたらお返しをしなくてはならないから、向こうの両親にも聞いてほしいとうちの両親が言うのです。 たしかに相手方が用意しているのにこちらが何もお返しをしないのは申し訳ないことですが、それを直接向こうの御両親に「支度金用意されてますか?」と聞くのはこちらが催促しているみたいでなんだか嫌で聞けていません。本来結納をお断りした時点で彼の御両親から「支度金だけでも…」という話が出ない時点で何も無いものだと考えるのが普通だと思いますがいかがですか?

専門家に質問してみよう