フォーム選択の迷い:二重振り子?ダブルスピン?

このQ&Aのポイント
  • ほぼ野球無経験からピッチャーデビュー。
  • 二重振り子投法とダブルスピン投法の比較。
  • ダブルスピンと二重振り子のメリットとデメリット。
回答を見る
  • ベストアンサー

正しいピッチングフォーム(二重振り子?ダブルスピン?)

ほぼ野球無経験から草野球でピッチャーをすることになりました。 ピッチングで一番重要なのはフォームということでフォームについて調べたのですが、 なにやら二重振り子投法とダブルスピン投法というものがあるみたいでした。 今までは二重振り子投法で投げてたみたいですが、 調べた情報を元にダブルスピン投法を試してみたらそれなりに投げれました。(ジャイロボール) 現在球速、コントロールともにどちらの投法も差がないように感じます。(極めて低レベルで^^;) そこでフォームを固めるためどちらかの投法を選び練習したいのですが、どちらのフォームがよいのでしょうか? ダブルスピンを推す人は、 ・ケガしにくい ・コントロールがつきやすい ・バックスピンより伸びる ・球速も上がる などなどいいことずくめな内容です。 しかし、実際プロ投手のフォームを見ると二重振り子投法のように見えます。 実際のところどちらが優れたフォームなのでしょうか? 絶対的な正解は無いにしても、 両方のメリット、デメリットを知りたいです。 ちなみに自分は二重振り子だとオーバー、ダブルスピンだとスリークォーター気味になります。 長文かつ稚拙な文章による質問ですいません。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my_eco
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.1

 ご承知のようですが、人それぞれに体格や筋肉バランスが違いますので、必ずこれ、と言う方法はありません。プロ野球選手がホーム修正するのは珍しくありませんが、これは、正しいホーム習得というより、自分に合ったホームを探している場合が多いようですね。 私が指導する場合は、「大まかな適性+個性」と言う考え方をしています。大まかな適性とは、Wスピンや二重振り子といった考え方ですが、それぞれ、メリットとデメリットの度合いに個人差がありますので、どんなに優れた理論でも、出来なければ意味がありませんね。それに、似たような投手だけなら、身体能力で概ね優劣が決まってしまいますし、相手にしてみれば、攻略しやすいチームと言う事になってしまいます。  大まかな適性を判断する方法はいくつか有りますが、その一つとして、牽制球があります。投球に苦しむ選手でも、その多くは、牽制球では切れの良い球を投げられるものです。 牽制球は、投球に比べてあまり細かい指導を受けていない事が多く、その選手が一番投げやすいホームである事が多ですね。 これが分かれば、あとは、ノーワインドアップやセットからスムーズに移行する練習をするだけです。 大まかな適性が固まれば、他の高度な技術にもチャレンジ出来ます。ここまでくれば、足りない筋力を補う筋トレやランニングにも気持ちが入るようになります。  次に、個性ですが、人によっては、一般的ではない事を欠点として捕らえてしまいがちです。良いか悪いかは、理論ではなく結果ですので、良い結果に結びついている事をむりやり修正する必要はありません。私の場合は、「結果の出ない事は欠点だから直せ、結果の出るものは個性だから生かせ」と、選手によく声を掛けます。 何でも出来る天才相手の指導ではありませんので、個性をある程度受け入れる考え方は、私の中では必須の条件になっています。そのおかげかはどうか分かりませんが、比較的防御率の高い選手が育ってくれます。  草野球とは言え、良い投球をしたくなるのが当然ですね。理論は大変参考になりますが、「自分に合ったホームを探す」と考える方が、良い結果につながると思います。  良い投球をして、野球をおもいきり楽しんで下さい。

ryo0409
質問者

お礼

牽制球の話、とても興味深く感動しました! ピッチングは足の先から指の先まで気をつけてましたが牽制球は無意識に投げてました。 そこで牽制球のフォームを確かめてみたのですが牽制球はサイドスローで投げてました。 この場合サイドスローの適正ありと考えてよろしいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • my_eco
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.2

 お礼ありがとう御座います。  サイドスローが最適かは分かりませんが、選択肢の一つであるといえるでしょう。 しかし、興味深いのは投球イメージです。牽制球がサイドスローなら、軸回転を生かした投球が「大まかな適性」と言えるでしょう。これは、元巨人の斎藤雅樹投手のような印象ですが、軸回転を生かした投球と言う意味では、楽天の岩隈久志投手も同じですね。それぞれ、切れ味の良いストレートが特徴ですが、制球や変化球を両立する為の「バネのきいた柔らかい肘の使い方」が最大のポイントになるようです。共通点は、スタンスは、あまり大きい方では無い事と、セットからでもしっかり足を上げる事、そしてなにより、リストが強い事でしょう。  とりあえず、何種類かまねてみて、一番しっくりくるホームをベースにし、そこに自分の個性が生かせる(自分にとって自然な)工夫をされるのが良いと思います。 ある程度ホームが固まれば、最低150球程度維持出来るスタミナが必要ですので、筋トレで強化すべき部分や方法にも工夫が必要になります。  意欲的な方のようですので、きっと自分の投球を確立出来ると思います。  余談ですが、自信のある打者ほど振ってくる範囲は広いものです。甘いコースに見えれば高確率で振ってきますので、ストライクを3つ投げる必要がありません。「決め球」の為の「見せ球」を効果的に使う方が、実際の球数は少なくてすみます。対して、自信の無い打者は、甘いコース以外は簡単に振ってきませんので、「外・外」や「スライダー・スライダー」等の単調な攻めでも、制球さえ良ければ簡単に追い込で、最後はボール球で勝負出来ますので、見せ球は少なくてすみます。 自分の投球が出来るようになったら、ぜひ、投球術でも楽しんでみて下さい。 期待しています。

ryo0409
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 軸回転など意識して投げてみたところびっくりするほど球速が上がり腕が痛いです^^; 今まではどうやら下半身や上体、腕などの連動ができてなかったみたいです。 野球観戦でも配球中心に見てるくらい好きなんですが、今はまだストライクゾーンの出し入れや組み立てには程遠いです。 思い通りの投球ができるようがんばります。 また壁にぶつかったら質問させていただきますのでもし見つけたらご教授ください。

関連するQ&A

  • 斎藤佑樹投手のピッチングの凄さを教えてください。

    斎藤佑樹投手のピッチングの凄さを教えてください。 野球に詳しくない者です。 素人なもので、バッターに比べて、ピッチャーがどのように秀でているのかよく解りません。 (球速が飛びぬけて早いというなら解りますが。) 斎藤佑樹投手のピッチングは、どのような点が評価されているのでしょうか? 単に成績や記録ということでなく、技術や身体能力の点を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ピッチングで下半身を使うってどういうこと?

    ボクは監督にピッチャーを任され、日々練習をしています 最近監督に、「お前は下半身をちゃんと使えば制球力も球速もあがる!」と言われました。  「じゃあどうすれば下半身を使えるようになるんでしょうか?」とボクが問いかけると 「俺は投手はやったことがないから知らん!」で会話が終わってしまいます。 監督やめてもらえませんか? といいたいところですが、それじゃあ好きな野球ができなくなるので、皆さんに聞きたいと思います。 ピッチングで「下半身を使う」という動作はどのような動きなんですか?  

  • ダブルスピン投法

    ダブルスピン投法を習得するための練習は、何歳くらいからやってもいいのですか?あまり小さい時からやらない方がいいのでしょうか? それともし中学生くらいから練習しても問題ないというのならば、 どういう練習から始めればいいでしょうか?下半身強化のトレーニングは 当たり前ですが、フォームを修正するためには、どういう練習方がいいですか?

  • ピッチングをすると・・

    中学の軟式野球のピッチャー(控え)をやっているんですが、ピッチングをよくしている期間に限り、 お尻の骨(割れ目?の先にあるでっぱっている骨)が痛くなります。名前がわからないんですが・・。 野球をやっているときに痛みなどで支障をきたす事はないのですが、普通に生活して、 物にあったたりさわったりすると痛くなります。 ひどくなるとイスに座っている時まで痛みを感じるようになります。 しばらくピッチャーをしなくなるとまた直ります。 やっぱりフォームの問題なのでしょうか? フォームをみてみないと言い様がないかもしれませんが、何か知っている事があったら教えてください。 お願いします。

  • ピッチングフォーム

    会社の草野球チームで野手やってるんですが、 練習の時、遊びでピッチャーやったらコントロールはともかく 球がそこそこ速い、コントロールが付けば試合でも使えると言われました。 もちろん変化球も覚えなきゃならないし課題はあるのですが ちゃっと調子に乗ってその気になっています。 そこでフォームで分からない点があります。 それは右ピッチャーで投げる時、左足が地面に着地したときの 足のつま先が向いている方向です。 指先がキャッチャー方向か三塁方向か一塁方向か? 一塁方向は、開いているのでよくない気もしますが、 理想はどうなんでしょうか? チームメイトに聞けば良いのかもしれませんが、なんとなく恥ずかしくて。

  • コントロールがつきません!

      ぼくは中1で軟式野球のピッチャーをしていて  ジャイロボールが投げられるのですが思ったところに投げることがで きません。   コントロールをよくするにはどうすればよいか教えてください。     右投げ オーバースロー      球速:120km/h  

  • 投球フォームについて

    息子が少年野球で投手をやっています。(控えですが)一応チーム1肩が強く、球は速いのですが、コントロールが悪く、なかなか良いピッチングができません。そこで投球フォームを変えました。片足を上げたとき軸足(右足)を少し折りたたんで(少し曲げた状態)投げるようになりました。するとコントロールは随分良くなったのですが、持ち味のスピードがなくなってしまいました。コントロールを安定させて、かつ、スピードを落とさないようなフォームってありますか?今はセットポジションから投げています。

  • フォームを変える。。。

    こんにちわ 今のフォームはオーバースローなのですがオーバースローは 体に負担がかかり、野球を長く続けるには良くないと言われました。 そこでオーバーからスリークォーターに変えようと 思うのですが、投げ込みとシャドーピッチング以外に何か練習方法は ありませんか?

  • シャドウピッチングについて

    シャドウピッチング(以下シャドウに略) について伺います。 結論から言えば、シャドウと実際にボールを握って投げる時とでは、フォームが極端に違ってきます。 どちらの場合も、自然に同じ感覚で投げているつもりです。 シャドウでは、上体が横に傾き始めるのがやや早く肘も上へでやすくほぼ真上から投げ下すようなフォームですが、 実際ボールを握って投げてみると、フォローまで上体はあまり傾かずスリークオーターかややサイドに近いフォームになってしまいます。 私的には、シャドウのフォームのほうが理想です。 シャドウに近いフォームで投げるようにするためにはどのように調整すればよいのでしょうか? もしくは、シャドウと実際の投球とでフォームが違ってくるのは普通なのでしょうか?

  • ピッチング

    僕は今中2で軟式野球部のピッチャーをやっています(控え) 早速質問なのですが、僕がピッチャーをやっている時は投げている球や変化球などは そこそこコントロールも定まり、特別球が遅いという事もなく普通に投げれるんですが、 いざ自分のフォームをデジカメなどで取ってみてみると、テイクバックの時は肘が伸びきった状態(アーム式)で、トップもうまく作れず、すこし横から腕が出ている感じです。 このままだと上達にも限度がでてきますし、フォームをなおした方がもっといい投球ができると思います。 でも周りに教えてくれるコーチや知人がおらず、 困っています。僕が野球をはじめたのは中学に入ってからで、ほとんど初心者なんです。 いろいろHPを見たり、本を買ったりして勉強しているんですが、うまくいかずどうしよか迷っています。 何か練習方法やオススメのページ、本何でもいいので教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう