• ベストアンサー

しょうがとにんにくの保存方法教えてください。

土しょうがとにんにくはどうやって保存すると長持ちしますか? いつもは買ってきて 袋から出してキッチンの隅にゴロッと置いておくだけです。 やっぱり、すぐ変色したりします。 専用の容器は持っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunbathe
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

にんにくは、新聞紙に包んで冷蔵庫で保存。 なるべく動かさずに保存するのが良いそうです。 動かすと、びっくりして芽が出やすくなるのだとか。 しょうがは、泥を洗い落とし、水分をふき取ったら、 熱湯消毒したガラス瓶に入れ、アルコール度数35度以上の焼酎に漬け込むと、 かなり持ちますよ。 また、漬け込んだ焼酎も、調味料として使えます。

tomohime84
質問者

お礼

へぇ~!にんにくもびっくりするのね・・に、びっくりです。 しょうがもにんにくもこの保存方法がいいかも♪ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

しょうがは、キッチンペーパーを水で湿らせたもので巻いて、プラスチック容器に入れて暗所において置きます。1週間に一度ほど紙を取替えます。 または、薄切りにして、甘酢で煮て、瓶などに詰め替え冷蔵庫で保管します。いわゆる、寿司のがりです。その甘酢は炊きたてのご飯に加えれば寿司飯ができます。また、そのしょうがは刻んで寿司飯に加えると、いなり寿司やかっぱ巻きの寿司飯として美味しくいただけます。 にんにくは、皮をむき洗わずそのまま瓶に入れサラダ油かオリーブ油を実がかぶる程度に入れて、暗所または瓶にホイルを巻いて保存します。にんにくを使う料理はほとんど油も使うので重宝します。油はサラダにも合います。油が減って実が表面から出てきたら、新に油を足してください。このにんにくの長所として、食べた後に、生より臭わないことです。

tomohime84
質問者

お礼

こんな保存方法があるんですね。 こどもが小さいので がり までは行きませんがやってみます。 にんにくも ガーリックオイルですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.2

土しょうが  すりおろして小分けにしラップで包み冷凍 にんにく  日光の当らない、風通しの良い所に網袋に入れて吊り下げ  当方で実施している方法です(科学的な根拠は有りません)

tomohime84
質問者

お礼

しょうがは実践していますが、にんにく吊るすんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandagogo
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.1

こんにちは。 私のやっている方法を書きますね。 しょうがは、すりおろす、又はみじんぎり、もしくは針状に切ります。 それを1回に利用する分に小分けして、ラップでつつんで、さらに冷凍用のバックに入れて、冷凍庫で保存します。 にんにくも、すりおろす、又はみじんぎり、もしくはスライスして、同様に冷凍庫で保存します。 使うたびに、包丁やまな板をだす必要がなくて、かつ腐らせないので便利ですよ~。

tomohime84
質問者

お礼

ありがとうございます。 しょうがは実践していますが、にんにくも平気なんですね。 やってみます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生姜とにんにくを長持ちさせるには?

    タイトル通りですが、生姜とにんにくなどの薬味を長持ちさせるコツってないでしょうか? 買ってから1週間くらいで生姜はジメジメと切り口からカビが生えてきてしまうし、にんにくは根っこが生えてきてしおしおになってしまいます。 現在の保存方法は 生姜→水気を切った上、ペーパータオルで包んで、ジップロックなどにいれて野菜室に保存 にんにく→買った時のままジップロックに入れて同じく野菜室で保存 なにか問題があるのでしょうか?? 何か工夫されている方がいらしたら教えてください。

  • 生姜・にんにくの保存方法

    冷凍保存についての質問です。 1.生姜を冷凍保存したいのですが、皮をむいてそのまま   冷凍させるのはダメでしょうか?   やはり、おろすか、千切りにして保存した方がいいのでしょうか?   できれば、そのまま保存したいのです。   使うときに用途に合わせて、おろしたり、千切りに   したいのですが。   生姜を皮をむいたまま冷凍保存したのですが、   解凍して使うと、フニャフニャでした。。。   生姜は冷凍保存にはむいてないのでしょうか?    2.にんにくの冷凍保存についてですが、今はおろした物と   千切りにした物とに分けて保存しています。   ですが、にんにくが少ししか余らなかった場合、   千切り・おろすの2つに分けて保存できないくらいの量の場合、   生姜同様、皮をむいてそのまま保存するのはダメでしょうか?   今回は、冷凍保存についてお聞きしたいので、   醤油漬けなどは考えていません。 宜しくお願い致します。     

  • 摩り下ろしたニンニクの保存方法

    ニンニクを摩り下ろして容器に入れて保存しておくと すぐに緑色に変色してしまいます。 中華料理屋さんに置いてあるような、白く摩り下ろした状態のまま保存するにはどうしたら良いのでしょうか。 何方か教えてください。

  • にんにく・生姜の保存法

    にんにくと生姜の保存法について教えてください。1回で使う量が少ないのでついつい腐らせてしまいます。生姜は冷蔵庫に入れているのですがやっぱり腐ってしまいます。にんにくは日の当たらないところに常温で置いていますが、芽が出てきてしまいます。2つとも安いけど、すぐに腐らせて捨ててしまうのももったいないので・・・なにか良い保存方法があれば教えてください。

  • ショウガ・ニンニク

    ショウガやニンニクは、土の悪いところに 植えてもニラみたいに勝手に増えて育つものですか? 自生してしまってるニラは土が悪くて 固い上に苦く、しかも回りはスギナぼーぼーです(汗)

  • 摩り下ろしたニンニクの変色を防ぐ方法

    すりおろしたニンニクを密封した容器に入れて、保存しておくと緑色に変色してしまいます。 料理屋さんのように変色しないまま(白い)保存する方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 生姜の保存方法

    生姜を冷蔵庫で保存していますが、すぐ腐らしてしまいます。何か良い保存方法を教えて下さい。また特殊な保存容器はありませんでしょうか?

  • しょうがレシピ

    しょうがをたくさん頂きました。土のついたままなので、少しは長持ちするかな?と思ってますが、保存方法を教えてください。あと、紅しょうがを作ってみたいなぁと思ってるんですが、どうやって作ればいいですか? 他にも、薬味だけではなく、しょうがのレシピいろいろ教えてください。お願いします。

  • 食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存)

    食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存) にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存の方法と保存期間について教えてください。 生姜は今まで冷凍保存したことがあるのですが、使うときに風味がだいぶ 落ちてしまっていたのと、ブヨブヨになってしまって、摩り下ろせるような 状態ではなく、そうかといってみじん切りにしても使えそうもなかったので、 捨ててしまったんです。何が原因かわかりません。皮をむいた状態で 何個かに切って1つずつラップに包んで冷凍しました。 皮をむいたのがいけなかったんでしょうか?ブヨブヨにならない冷凍保存の 方法を教えて下さい。もしかして保存期間が長かったからでしょうか? だとしたら、保存期間の許容範囲を教えて欲しいです。 同様に、にんにくについても教えて欲しいです。生姜で大失敗してしまったため、 にんにくも同じことになってしまいそうで、冷凍保存できずにいます… あと、れんこん・ごぼうも冷凍保存できますでしょうか?できるとしたら 保存方法を教えていただければ幸いです。 そのまま使うときは水につけてアク抜きをしたりしますが、 冷凍保存する時もアク抜きが必要でしょうか?それとも、 使うときに解凍してからアク抜きですか? これら全ての食材に共通する質問ですが、そもそもこれらは 使うときに解凍してから使うのか、凍った状態で 使うのかも教えて下さい。 解凍せずに使う場合は、冷凍する前に使用方法に応じて、 切るなり刻むなり、擦った状態で冷凍する必要がありますよね? よろしくお願いします。

  • ショウガ調味料の保存

    こんにちわ ショウガ調味料の保存方法についての質問です。 ショウガとニンニクって、中華などでは、セットみたいに下味などでよく使いますよね。 ニンニクはガーリックオイルやしょう油漬けにしておけば、汁うだけ使ったり、実も一緒に使ったりその時々で手軽に使えますのでこれは作ってみました。 そこで問題はショウガです。ショウガも同様にショウガ醤油やみじん切りや千切りをオイルに漬け込んだりして長期間保存できるのかな?  と思いまして・・  どなたかやってらっしゃる方いらっしゃいますか? 毎回切ったりするの面倒だし、そもそも生ショウガ自体保存が難しいのであまり常備していません。 しょうが醤油などの形で長期保存できたら便利だなと思うのですが これってどれくらい保存できるものなのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 自宅での筋トレからジムに通うことになり、どのようなメニューを組むか迷っています。
  • 特に胸筋のトレーニングについて悩んでおり、ベンチプレスをするべきか迷っています。
  • 軽い重量から始めて徐々に負荷を上げていくことが大切ですが、ラックを使うのに抵抗を感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう