• 締切済み

【初めての】ゲームPCの構成【自作PC】

shogyoの回答

  • shogyo
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.8

AEがCS4ならNo.6でも仰られているようにCUDAが使えるGeforceがいいかもしれませんが、そうでない又はゲームメインでもう少し待てるならRadeon HD 5000シリーズが出るのを待つのもありでは? 4000シリーズとの性能比2倍だとか、1.6倍だとか言われているのに加え、ハイエンドでもアイドル状態の消費電力が30W弱と驚異的に低く抑えられているようです。 10月末の発売予定なので、ついでにOSもwindows7にしようとすればちょうどいいと思います。 初自作で初物を薦めるのもどうかと思ったのですが、考えられている構成にCorei7-860が入っているようなので同じようなものかなと・・・。

関連するQ&A

  • PCは構成を考えてるときが一番楽しくもあり悩ましくもあります…

    下記の構成でどこか問題がないか、ご指摘をお願いします。 【OS】 Microsoft Windows Vista Home Basic 32bit 正規版(DSP) プリインストール 【CPU】 Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2) 【マザーボード】 ASUSTeK P5Q-E Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX 【メインメモリ】 TEAM PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GBx2) ※32bit版 【内蔵HDD】 Western Digital WD5000AAKS-A7B0 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 【増設HDD】 Western Digital WD5000AAKS-A7B0 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV 【光学ドライブ】 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) 【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI (LINE OUT×1(RCA/STEREO)、DIGITAL OUT×1(光角型)) 【ネットワーク】 1000Base GigabitLAN オンボード 【PCケース】 Antec Nine Hundred Two ★強力な冷却性能と拡張性能を凝縮 【電源】 Acbel 800W(ピーク850W) 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W 【使用目的】 主にネット(動画や音楽を見たり聞いたりしています) DVD再生・圧縮・焼き、オンラインゲーム(グラナドエスパダ)です。 OSをVistaにしたのはWindows 7に移行するとき無償だそうで?(見間違えかもしれないです 内蔵HDDはW.D VelociRaptor WD740HLFS(SATAII 74GB 10000rpm 16MB 2.5/3.5変換)に変更を考えています。 CPUクーラーはCNPS9900 LEDを取り付けようと考えています。 【質問1】 ビデオカードはnVIDIA GeForce 9800GTX+を一応選択したのですが選択候補にELSA 9800GTX+というのがあったのですがこれは何なのでしょうか? 【質問2】 サウンドカードはあってもなくてもって感じですかね? 【質問3】 PCケースをNine Hundred TwoにするかTWELVE HUNDREDにするかで迷ってます…TWELVEの冷却性に惹かれるけどちと存在感ありすぎな気がします、その点TwoはTWELVEを小さくしたような感じなんですけど冷却性が落ちてしまうんではないかと思って…実際どうなんでしょう? 【質問4】 電源をPC7030-12F75/80A-80PにするかPC6018-12F70/75A-PLINで迷っています。ワット数はPC7030-12F75のほうが多いのですが+12Vの数?がPC6018-12F70のほうが多いのです…どっちを選んだほうが良いのでしょう? 文章がおかしいところもあると思いますが、よろしくお願いいたします(・ω・´)

  • このPCでゲームって

    出来ますか?? Faith って所でカスタマイズしました。 【黒】INSPIRE E63000XN/DVR OS  Microsoft Windows Vista Home Premium 【32bitDVD-ROM】正規版(DSP) プリインストール CPU  Intel(R) Core 2 Duo E6600 (2.40GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T) CPUクーラー  標準CPUファン装備 メインボード  ASUS P5B メモリ  PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) ハードディスク1  320GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 冷却・静音オプション  なし ハードディスク2  250GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ  ビデオカード  nVIDIA GeForce 7950GT PCI-E /512MB GDDR3-256bit /DVI×2 /HDTV  光学式ドライブ  DVDスーパーマルチ 【Vista対応!】【黒】 ±DL対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) 3.5インチベイ  【黒】12-in-1カードリーダ機能付き 3.5インチ 2mode FDD (1.44MB/720KB) ATAPIリムーバブル  なし サウンドカード  3D Sound オンボード搭載 ネットワークカード  1000Base GigabitLANオンボード モデム/TA   なし モニタ  【黒】FTD-G722AS2/BK 17” / 1280x1024対応 / 8ms / スピーカー搭載 / D-Sub オプション1  なし オプション2  なし その他  Microsoft Office Personal 2007 OEM プリインストール ケース  【黒】 INSPIRE ミドルタワーケース 電源(換装)  Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 です。 主に ザ・シムズ2 ハンゲーム内のゲーム を中心にやっていきたいです。 あとは音楽取ったりいろんなサイト見たりって感じの普通ですww これで問題なく出来れば快適に使えますか?? あとこれはもう少し上げたほうがいい!! とかそんなにいらないからもう少し下げたら??ってのも お願いします。

  • ゲームPC

    ゲームPCの購入を検討中で、タワーオブアイオンをやりたいのですが このスペックで大丈夫なのでしょうか? なにか問題点などありましたら教えてください。 Microsoft Windows(r) 7 Professional 正規版(DSP) CPU インテル Core i7-870 プロセッサー (2.93GHz/キャッシュ:8MB/HT・VT対応/95W) マザーボード Intel P55 チップセット搭載 ATXマザーボード メモリ 8GB(2GBx4) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ハードディスク 1.5TB S-ATA 32MBキャッシュ 7200rpm 増設ハードディスク 1TB S-ATA 16MBキャッシュ 7200rpm グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 275 (896MB GDDR3 DVI×2) サウンドカード マザーボード オンボード サウンド 電源 Seasonic SS-850EM 超静音17.6db 山洋ファン搭載 850W電源

  • BTOパソコン購入検討しています。Core i7対応マザーボードについて教えて下さい。

    現在、デスクトップPCの老朽化のため、買い替えを検討しています。 今の所フェイスにて以下の製品を購入予定です。 主目的は3Dゲーム等で、モニタは現在使用しているものを流用予定です。 OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール +\9,524 Office なし CPU Intel(R) Core i7 920 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB) マザーボード Intel X58 +ICH10Rチップセット搭載ATXマザーボード ※FDDコネクタ非搭載 (質問) メモリ PC10600 DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3 トリプルチャネル) 内蔵HDD 1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps パーティション設定 なし 増設HDD 1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\8,500 ビデオカード nVIDIA GeForce GTX 285 1GB GDDR3-512bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV 3.5インチベイ 【銀】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載 光学ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) サウンドカード 3D Sound オンボード搭載 ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード PCケース 【黒】 Seed ATXミドルタワーケース(IN-WIN/IW-EA019) 電源 Acbel 800W(ピーク850W) 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W +\8,500 そこでお聞きしたいのですが現在Core i7対応のマザーボードですと拡張性に問題があるのでしょうか?マザーボードについての知識がうとく、どれを選べばいいのかわからない状態です。 他のマザーボード候補には ・GIGABYTE GA-EX58-UD3R Intel X58チップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサ採用! ・ASUSTeK P6T Intel X58チップセット搭載ATX ・ASUSTeK P6T Deluxe V2 Intel X58チップセット搭載ATX の3つがあります。 このPCを長らく使っていくためにはどれを選べばいいでしょうか?(拡張を視野の入れて) ご教授をよろしくお願いします。

  • 3Dゲームをするためのスペックについて

    このスペックで3Dゲームをプレイしようと思ってます。 主にプレイいしたいゲームは、オブリビオン モンスターハンター シムシティ2 ロストプラネット です。 OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition 正規版(DSP)プリインストール CPU Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) マザーボード Intel P45 チップセット搭載 ATXマザーボード メモリ 4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz JEDEC ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります メモリ冷却オプション (×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ ハードディスク 500GB S-ATA 16MBキャッシュ 7200rpm パーティション設定 なし グラフィックカード ATI Radeon HD 4850 (512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV) 3.5インチベイ 【白】 メモリカードリーダ 光学ドライブ 【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) サウンドカード マザーボード オンボード サウンド 回答、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 【ゲーム用の構成】どう思いますか?

    ■Athlon(TM)64 X2 3800+Socket939 ■標準CPUファン装備 ■939SLI32-eSATA2 Uli1695+1697(またはVIA K8T890搭載 ATXマザーボード ) ■PC3200 DDR 1GB 400MHz(1GBx1)(Major) ■160GB Serial-ATA 7200rpm 8MB ■GeForce 7900GT PCI-E /256MB GDDR3 /出力:D-sub、DVI、TV-Out ■DVDスーパーマルチ 【銀】±DL対応スーパーマルチ (-R DL 4x/+R DL 6x/±R 16x/+RW 8x/-RW 6x/-RAM 5x) ■カードリーダ付FDD 【銀】 10-in-1 (FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ(変更・取り外し不可) ■3D Sound オンボード搭載 ■10/100BASE-T LANオンボード ■【黒】 スクロール付 マウス ■【黒】 日本語キーボード ■【銀】 INSPIRE VT ミドルタワーケース 色:シルバー / 前面:アクリル 400W電源搭載(変更不可) ■1年間保証

  • 自作PCキットについて

    自作PCキットについて 今のPCのスペックに不満を感じてきたので、安く買えるように自作キットを注文してみようと思っているのですが。 OS:Win7 HomePremium 32bit CPU:intel Core i5-661 マザーボード:intel DH55TC intel H55チップセット搭載MicroATX HDD:500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps ビデオカード:nVIDIA GeForce GT 240 DDR5-512MB DVI/D-Sub/HDMI 光学ドライブ:SATA対応DVDスーパーマルチ(±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) サウンドカード:3D Sound オンボード搭載 ネットワーク:1000Base GigabitLAN オンボード PCケース:CS-MC04BK Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 サプライ:ケーブル Dセット(SATA電源ケーブル、SATAケーブル) 組立キット保障期間:「組立キット保障期間」通常のパーツ単位での保障期間 サポート:完全組立サポート(4800円) この内容で本体価格82239円って高いんでしょうか?安いんでしょうか? ちなみに、マウス・キーボード・モニタについては今使っているものをそのまま使おうと思っています。

  • PCスペック構成に関する質問

    私が購入を考えているのは下記のスペックなのですが、使用目的は主にオンラインゲーム(AVA)・仕事・動画鑑賞です。下記の構成でPCは安定しているかが知りたいです。 後、このケースは最初からファンなど冷却装置や静音化装置が最初から付属しているのでしょうか?電源は大丈夫ですかね? PC構成 ・OS Windos XP SP3 ・CPU Core 2 Duo E8500(3.16GHz) ・マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ・メインメモリー TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GB×2) ・内臓HDD 250GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ ・増設HDD 250GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ ・パーティション設定 パーティション2分割 ・ビデオカード nVIDIA GeForce GTS 250 512MB GDDR3-256bit ・光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ ・ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード ・PCケース Antec Nine Hundred Two ・電源 600W静音電源 また上記の構成から下記の構成へ変えたほうがいいかどうかが知りたいです。 ○グラボをnVIDIA GeForce GTS 250 512MB GDDR3-256bitからATI Radeon HD 4850 512MBへ変更 ○メインメモリーをTEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GB×2)からTEAM ELITE PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GB×2)へ変更 ○マザーボードをGIGABYTE GA-EP45-UD3R Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATXからASUSTek P5Q-E Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATXへ変更 ○600W静音電源からSeaSonic SS-700HM 700Wへ変更 どうか無知な私に教えてください。

  • 電源容量は足りるのでしょうか?

    初めてBTOにて以下の構成で購入を考えております。ネットでいろいろPCについて調べてるのですが、GF9800GTを載せる場合電源600W以上必要と書かれているのが多いもので電源が不安です。なお、使用用途は主にyoutube、スペシャルフォースというゲームです。(使用時間は毎日1時間程度です)この構成で問題があれば教えて頂きたく、宜しくお願いします。 OS:Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール  CPU:Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)  マザーボード:P43Twins1600 Intel P43+ICH10チップセット搭載ATXマザーボード  メモリ:TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz (2GBx2) 内蔵HDD:Western Digital WD10EADS 1TB 32MB S-ATA2 IntelliPower 5400rpm NCQ  ビデオカード:nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI(HDCP対応)/D-sub  3.5インチベイ:【銀】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載  光学ドライブ:【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R  DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) サウンドカード:3D Sound オンボード搭載  ネットワーク:1000Base GigabitLAN オンボード  PCケース:【黒】Seed ATXミドルタワーケース(IN-WIN/IW-EA019) 電源:Acbel 510W(ピーク560W) 静音電源 

  • BTOでのPCを購入するのですがパーツ選択で迷っています

    >スペック OS■Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール CPU■Intel(R) Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB) マザーボード■Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA メモリ■TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) 内蔵HDD■500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +2,600 ビデオカード■nVIDIA GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI x2(HDCP対応)/HDTV 光学ドライブ■SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) サウンドカード■3D Sound オンボード搭載 モニタ■UNITCOM UNI-LCD19/B 19型ワイド/1680x1050/DVI-D/D-sub15/スピーカー搭載 計84864円 用途は動画編集、動画視聴、MIDIを使用しての曲編集、無料オンラインゲーム(レッドストーンやマビノギなど)、エロゲなどです 予算は8万円前後です。 気になるのがマザーボード■Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATAとビデオカード■nVIDIA GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI x2(HDCP対応)/HDTV で私の使用用途では十分過ぎますでしょうか。 マザーボードがこの使用用途では十分な場合Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA に変更が可能ですがこちらの場合性能面ではどうでしょうか。 お願いいたします。