• 締切済み

匂いの可視化

職業柄、匂いが可視化できたらいいなぁと常々思っています。 そういう方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。 例えばどういうことを知りたいかというと、 匂いを感じるという時、匂いの粒子がどういう状態になっているのか。 すべての物質には匂いがあるか。(無臭のものは存在するか。) 強い匂いと弱い匂いがあるのは、なぜか。 匂いは、風の影響を受けると、どのように流れるのか。 どんな匂いも同じ重さか。(どんな匂いも、風に流され方は同じか。) 匂いがなくなるとは、どういうことか。 保存袋に食べ物を入れておくと、時間が経つと匂ってくることがあります。 これは、どこから匂いが漏れているのか。 透過しているのだとしたら、どれくらい経てば透過するのか。 どれくらいの穴があれば、匂いを透過するのか。 同じ保存袋で真空にしたら、透過しないのかどうなのか。 みたいなことです。 匂いが目に見えたら、これらの疑問は解決するのになぁと思います。 ドリフに出てくる黄色いおならを目指して、今までに煙玉で試したことがあります。 容器の中に入れて、どこから、どんな形で煙がもれてきて、容器の外ではどんな風に煙が動くのかを見ました。 こういうことに詳しい方、回答お願いします。

みんなの回答

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.2

私は素人ですが、そういうのは「バイオセンサー」かなと思いました。 今ちょっとネットで調べたいくつかの情報をご紹介します。 多少でもヒントになる部分があれば幸いです。 バイオセンサーの最先端の研究者である軽部功夫教授が、 「においセンサー」の話しにちょっとだけですが触れています。 http://www.athome-academy.jp/archive/engineering_chemistry/0000000152_all.html 「二つのアプローチ」その他 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081120/161529/?P=1 (リンク中、5ページ目の記事がちょっと面白いです) >においの出るテレビ:嗅覚センサを使った応用例としては >「においのディスプレイ」も注目されている。 >これは,センサでにおいを数値化して記録したり伝送したりできることを応用する。 「あなたを癒す香りが分かる~香りの成分が目で見える研究~」 群馬産業技術センター 及川栄作博士 http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=504559AED35E217D7E2E5600A1AFED10?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=25800 >私は個々のにおい物質を発光強度で示すことができる、 >知りうる限り最もヒトの鼻に近いバイオセンサーを開発しました。 においを可視化or数値化できるセンサーは、 だいぶ開発が進んできているようですね。 以下半分冗談ですが、私は衣類に付いた自分の体臭がやたら気になるタイプです。 「30代の臭い」の成分⇒ぺラルゴン酸 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081113_peculiar_perfume/ しかし、衣類の臭いを嗅ぐとすぐに鼻が慣れてしまい、正しく検知できません。 それでにおいを視覚化できるセンサーが欲しいと思ったことがあります。 (このサイトで質問しようかなと思いましたよ) でも、そんなものがあったら多くの体臭の持ち主は恐怖かもしれません。 体臭を消すことのできる新技術を、先に開発して欲しいところですね。

atmd03
質問者

お礼

いろいろ調べてくださってありがとうございます。 それでも、まだまだ疑問は解決しません。 やはり、難しいことなのですね。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

匂いの可視化はかなり「永遠の課題」っぽくなっています。 匂いは化学物質が鼻の上皮細胞にある受容体に結びつくことで感受されます。 この種類が多いのです。イヌの場合人間の百倍以上の匂いをかぎ分けていると言われます。 多分イヌには人間が世界を色覚で捉える様に嗅覚で捉えており、匂いが「総天然色」に感じられるのだと思います、なので微少な匂いの差も、匂いの特定も人間が色の付いた景色を眺めて比較するように鮮やかに感受されるものと思われます。 なので、イヌには「可視化」は必要ないのです。 >保存袋に食べ物を入れておくと、時間が経つと匂ってくる これは匂いの物質がポリ袋に溶け込み外側に漏れ出してくるのです。

atmd03
質問者

お礼

「永遠の課題」ですか。専門家の方でも難しいということですね。 教科書のモデル図のようなものでもよいので、匂いについて視覚的に理解できる資料を見たいです。 >多分イヌには人間が世界を色覚で捉える様に嗅覚で捉えており、匂いが「総天然色」に感じられるのだと思います、なので微少な匂いの差も、匂いの特定も人間が色の付いた景色を眺めて比較するように鮮やかに感受されるものと思われます。 >なので、イヌには「可視化」は必要ないのです。 特に関心があるのが、犬だったのでびっくりです!もしこれが本当ならすごいですね。 犬の見ている世界をみてみたいものです。 >これは匂いの物質がポリ袋に溶け込み外側に漏れ出してくるのです。 溶け込むとは、予想外でした!では、中の食べ物を食べると、保存袋の成分も食べてしまっているかもしれないということですか!? さっそくの回答ありがとうございました。 まだまだ知りたいことはいっぱいですので、また教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丈夫な冷凍保存用品について

    食品を冷凍保存するのにジップロックなどのフリーザパックを使っています。食品が凍ってそれが袋にあたって穴があくのか、2、3回使うと空気が入り密封できなくなります。容器も使っていますが、野菜など大量に保存する場合は、袋のほうが庫内に収まりやすいと思っていますが、容器でも量がたくさん入るものがあれば教えてください。真空パックにする機械は高いので、考えていません。丈夫で使いやすい冷凍保存用品をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。また、冷凍保存する場合のコツなどを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 水の保存方法

    非常用などに20リットル入りの水を保存していますが、賞味期限2年と記載されているものでも、賞味期限間近に飲むと、入っている容器(ビニール袋?のようなもの)の臭いがついてしまいます。ガラスの容器など良いと思うのですが20リットルもはいるものはありませんし、できれば四角い積み上げれるものがいいです。なにか長期保存の良いアイディアはないでしょうか?

  • 残りカレー冷凍保存教えてください

    一人暮らしなので当然のことながら、カレーがのこりました。 今ある保存出来そうな物 ・ジップロックの袋 ・密閉容器(真空には出来ません 冷凍保存は可能) ・ラップ ・アルミホイル そんなところです 前にジップロックを1度使ったら、カレー臭くなりました。。。汗 何度でも使える方法もあわせて教えていただけると幸いです。 もう直ぐあら熱が取れます。 お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 巻き寿司に入れる黄色いものについて

     日本語を勉強中の中国人です。真空パックに入れる「沢庵」なんとか文字のものはなんだか巻き寿司に入れる黄色いものに似ているような気がします。この黄色い大根は沢庵(たくあん)と言うのでしょうか。巻き寿司の具としてあっているでしょうか。  スーパーの真空パックは細長くてとてもでかいです。一回食べきれないような気がします。普通開封したらどのように保存するのでしょうか。ぜんぶ切って密封性のある容器に入れて冷蔵庫に入れるのでしょうか。それとも一部切って、袋の口をクリップで挟んでこんど使うときにまたクリップを外して袋から取り出して一部切るのでしょうか。でも、真空パックに水(塩水?)も入っているようです。開封したら、どうしよう。  それとも巻き寿司の黄色いものは真空パックのような形ではなく、別の形で販売されているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 冷蔵庫内の食品(残り物)保存容器

    保存容器を探しています。 使いかけの野菜やおかずの残り、冷ご飯等は 冷蔵庫の中でどのようなものに保管されていますか? これまでは プラスティックに密閉できる(ゴムパッキンがついた)蓋をして 保存していましたが、匂い移りが気になることなどから 耐熱ガラス容器を購入してみました。 ところが蓋が密閉できず、(蓋をかぱっと乗せているだけ?の様子) ご飯が硬くなり、野菜も乾燥してしまい 料理をする気さえなくなってしまいました… 冷蔵庫の性能も関与していると思うのですが、 お料理好き! や、きれい好き!な皆様はどのようなものを使って 毎日の料理を快適にスムーズになさっているのでしょうか。 また、 琺瑯、使い捨ての保存袋以外で 「ガラス容器で密閉できるタッパーウェアのようなもの」で、 これは便利に使えるというものがあれば教えてください

  • 大袋の猫ドライの保存法

    大きな袋(2kg入りぐらい)にドライフードが直接入った物の鮮度がなるべく落ちず、酸化しにくい『ナイスアイデア!』な保存法はありますか? 私はとりあえず数日分をジップロックの袋に入れて開け閉めして使い、残りの本体は口の部分を折りたたんで、洗濯バサミ2個くらいで閉めて常温保存して、ジップロックの方が無くなる度に補充しているのですが皆さんはどうされていますか? モンプチの700gのドライはもともと袋にチャックがついているのでそのまま使っているのですが、 サイエンスダイエットやロイヤルカナン等はチャックがついておらず最初に述べたように保存しております。 あと、サイエンス~・ロイヤル~は内側がアルミ(?)素材で普通の袋より鮮度が落ちにくい構造になっているようなのですが、袋の口を開けた後も、中身をジップロック等の完全に密閉できる袋や容器に入れ替えるより、アルミの袋で保存した方が鮮度や風味(匂い)は保たれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 次亜塩素酸ナトリウムは有害?

    SHOP99で一人分のカレーの材料として、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎの切ったやつがまとめて一袋に入ってものを購入し、家で炒めて煮込んでいると、煮汁がみるみる茶色に変化し、酢のようなにおいがしてきました。 その袋は真空パックのようになっていたんですが、多少の液体につけられている状態で、 袋を見ると「次亜塩素酸ナトリウム」というものが 記載されていました。 検索でこの成分を調べると、保存、殺菌の食品添加物で、60度以上で分解されるとあったので煮ることで何か別の成分になったのでしょうか?そしてそれらはやはり体には良くないものなんでしょうか? 理科系に強い方、ぜひ教えてください。

  • 葉巻の保管と期限について

    外国から友達が葉巻を買ってきてくれました 一本2000円のを5本も・・・チューブ?(袋)に入っています 一応上のほうで中を密閉できるようになってます 冗談で買ってきてと言ったのに こんな高いものを買って来てもらってしまって困っています 葉巻の事はド素人です 煙草を吸っているので、吸ってみたいなと思っていた次第でした 切り方、火のつけ方、楽しみ方、味わい方等は NETなどで調べればいいとして 問題は保管方法と保管期間です とあるサイトに ------------ バラ売りをたまに煙にする場合 専用の保管容器は必要なし!チューブ入りのものに好きな銘柄が発見できればめっけもの。空になったチューブは捨てずに、それに保管することも可能です。 ------------ っと書いてあったので 上が閉まるチューブ(袋)にすでに入っているので いまこの状態で保管しています 湿度や温度が大事とはなんとなく聞いたり、ちょっと調べてみましたが 流石にヒュミドール等を買う気にはなりません っで本題です ・今のまま袋に入れていたら保管は何日持つでしょうか? ・今の袋より効果的な保管方法はあるでしょうか?  またその方法ならどのくらい保管できるでしょうか ヒュミドール等の箱は買わないつもりです サランラップや真空タッパーにいれておいたほうがいいのでしょうか? 色々な実用できる確かな方法をお教えください よろしくお願い致します。

  • 自家製の「柿渋染のお米の保存袋」の作り方について

    一般的に、「柿渋染めの保存袋」は、玄米が常温でも、 3年間、保存できると言われている伝統工芸品ですよね? 例えば、容量10kgの昔ながらの普通のお米袋に、 市販の柿渋を塗布→天日干しを2~3回繰り返して、 自家用に自家製を36枚ほど作ってみようかなと思うのですが、 柿渋についても素人で、初めての事です。 ①自家製の柿渋米袋で、3年程の玄米の常温長期保存に成功した ご経験をお持ちの方がいらしたら、作り方のコツとかアドバイス等 を書いて頂けませんでしょうか?(^^; ②お米農家の方は、お米袋の中に、ジョロキアとかの 唐辛子3~4本を入れる様ですが、それで防虫対策は、 完璧なのでしょうか? ③一般論として、柿渋を塗布すれば気密性が高まる様ですが、 +αに、脱酸素剤(通称エージレス)は入れても、普通の米袋では 空気を抜く事は無理と思うので、それだと全く無意味ですよね? 【1】ターナー色彩 無臭柿渋 500ml ES500W22 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004S55E68/ref=ox_sc_saved_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1 上記の様な市販の無臭柿渋があるのですが、 臭いの成分を取り除いただけで、他の成分や性能は、 臭いのある柿渋と変わらないと書いてあるサイトも あったので、これでイイのかな、と。 【2】ブランド: 元気な柿渋 元気な柿渋(無臭) 200ml https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFFH466/?tag=sakurachecker-22 ↑これのメーカーの有限会社キタモリ様に自家製の柿渋米袋の 作り方を問い合わせると、↓のレスポンスでした。 >「昔ながらの紙の米袋の場合、熟成5年物以上(匂いあり)を 1~2回塗り、仕上げに無臭柿渋を塗る(匂いを軽減させる)」 ④購入する柿渋の熟成年数が5年以上の長い物が高品質で良い、 という事なのかな、と。 【1】の無臭柿渋の3度塗りではダメなのでしょうかね?^^; 【3】シマモト 天然塗料 染料 上柿渋Fボトル 1000ml https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017R3I496/ref=ox_sc_saved_image_3?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 ↑これのメーカーの有限会社シマモト様に問い合わせると、 ↓のレスポンスでした。 >弊社製品の上柿渋(じょうかきしぶ)匂いはございます。 基本的に水で薄めてお使い頂く事で臭いの成分が乾燥後、 数日経つにつれて揮発し、最終的に匂わなくなります。 柿渋は古くから唐米袋に塗っていた様ですが、麻製の物は 存じております。 塗布する事で強度を持たせる意味合いとなっており、内容物が 長持ちするというデータがこちらに無いためなんとも言えない 状況です。 またクラフト紙によっては表面がツルツルした物もあり、 柿渋が浸透しないと、塗布後パラパラと剥離する場合が ありますので、素材を選ぶ必要があると思われます。 「唐米袋(からごめぶくろ?)」とか「麻製の米袋」は ググっても出てこず、入手困難そうなので、普通の米袋に 塗布してみようかなと思うのですが、 ⑤もしあなたや、友人・知人等の方で、自家製の柿渋米袋を作り、 玄米の長期保存に成功したご経験がおありでしたら、作り方のコツや備蓄方法に関するアドバイス等をシェアして頂けませんでしょうか?^^; 以上、お分かりの範囲だけで全然、大丈夫ですので、 宜しくお願いします。<(_ _;)>

  • 喫煙者との同居、ニオイの避け方

    初めてお世話になります。 今度、引っ越しをして、一時的に義両親と同居になります。 義両親が家をリフォームして、その後は私たちが住む形です。(家の交換、みたいな感じです) 義両親との仲は良い方だと思いますが、1点だけ…義父がたばこを吸います。 私は、喫煙家の方には申し訳ないですが、嫌煙家に近い、タバコ嫌いです。 そのため、同居した場合、できる限り衣類や体にたばこ臭がつかない方法、アイデア、手段をご教授願いたいです。 タバコの何が嫌いかというと、朝起きてさぁ服を着よう→取り出した服がたばこ臭い、とか 風で髪が顔の前を撫でた時ムワッっとたばこのにおいがするだとか、そういうのが本当に嫌いなんです。 洗濯物を取り込むときにたばこ臭(←隣の人がベランダで吸った)がしたときは目が回って気分が悪くなり、全部洗いなおしました。 一時的(電車の中とか)に「あ、この人たばこ臭い」っていうのは我慢できます。 なので今までも義実家にお邪魔するときは「一時的だから」で我慢していました。 義父も空気清浄器の前で吸うとか、離れて吸う配慮してくださってましたが、 それでも十分服に臭いが付くんで嫌です。たばこの香りがするのが本当に嫌です。 今回は一戸建てを譲って頂くようなものなので、一時的な住まいとはいえ「ここは私たちの家ですから吸わないで!」というわけにもいかず… 本当は、義父が一切吸わない、のが一番いいのですがそうもいかないので、アイデアが欲しいです。 義父がいる間は自分の物は家で洗濯せずランドリーを使用し、乾いたらビニール袋に入れて保存、とか 極力外で時間を潰し、家で過ごす時間を減らす、等考えています。 ↑一時的なので多少出費が増えても、タバコ臭いのよりはいい、と思ってます。 義両親に別に滞在場所を用意してもらう、は無理でした…。 私だけその期間マンスリーを借りると言ったら「そんなに嫌か!?」と夫に叱られました…(それくらい嫌なんですけど) 義両親を避けているようでもあり、辞めてほしいと言われました。 ご教示ください。よろしくお願いします。

E-web Printをダウンロードする方法
このQ&Aのポイント
  • Firefox最新版でE-web Printを利用する方法について詳しく教えてください。
  • EPSON社製品のE-web PrintをFirefox最新版で利用したいです。ダウンロード方法を教えてください。
  • E-web PrintをFirefox最新版で利用する手順を教えてください。ダウンロードはどこから行えますか。
回答を見る