• ベストアンサー

妻の社会保険に子供達を加入させる?

夫が転職し、今まで社会保険に加入していましたが、現在の会社は国民保険です。17歳と11歳の子供がいます。 国民保険になると子供達の保険も保険料が取られるということがわかりました。 現在、妻は社会保険に加入していますがこの社会保険に子供を扶養にすることは出来るのでしょうか?妻の年収は180万円くらいだと思います。 この場合会社に聞いてみればよいのでしょうか? それとも社会保険事務所に聞けばよいのでしょうか? 給料も下がってしまい切実な問題になっています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>現在、妻は社会保険に加入していますがこの社会保険に子供を扶養にすることは出来るのでしょうか? 質問者の方は妻の立場と言うことでよいのでしょうか? そうだと仮定して、国民健康保険には扶養と言う考えがありません、ですから例え子供でもある額の保険料は発生します。 一方会社で入っている健康保険には扶養があります、扶養というのは保険料は発生しないということです。 ですから金額面を考えれば当然質問者の方の健康保険に子供を扶養としていれた方がいいということになります。 ただ一般に健保では子供は夫婦の収入の多いほうの扶養にするという決まりがあることが多いので、質問者の方より夫のほうが収入が多ければ、夫の国民健康保険に入るようにということで拒否される可能性もあります。 ですから子供を扶養にする場合は、男性社員あるいは女性社員でもシングルマザーですとノーチェックですが、配偶者のいる女性社員ですと夫と妻の給与がわかるような書類を提出させる場合もあります。 ですからまず質問者の方の健保に事情を話して扶養に出来るかどうか聞いてみてください。 出来るというなら会社を通じて「健康保険被扶養者(異動)届」を提出してください、それで認められれば一件落着です。 しかし健保に聞いてみたら出来ないといわれた、あるいは「健康保険被扶養者(異動)届」を提出したが健保に却下された、と言う場合には夫の国民健康保険に入れるしかありません。 それから認められた場合は、子供の国民健康保険の脱退届けを出すことを忘れずに。 >この場合会社に聞いてみればよいのでしょうか? それとも社会保険事務所に聞けばよいのでしょうか? 質問者の方の加入しているのが協会(旧・政管)健保なら社会保険事務所、組合健保なら健保組合、共済健保なら共済組合です。

その他の回答 (1)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 奥様が 社会保険でしたら お子様は扶養に入れられますよ。 ちょっと見た目悪いですけどね。。。 17歳、11歳って 学校で修学旅行とかあると思うのです。 その際には 保険証のコピーを学校に預けると思います。 見えない様にしてくれる学校もあるのですが(娘達の学校)、知人の学校は教室で一番後ろの子から回って集めるらしいので、丸見えだそうです。 保険料は 社保も国保も取られますよ。 ただ社保の方が 安いと思います。(会社が半額持つので) 奥様が お勤めの会社の事務の方にお聞きになられると 必要書類を教えてくれるはずです。 私が勤めている会社では、学生でも所得証明(義務教育以外)、住民票 が必要です。 来年でも 貴方も 奥様の社保に入られた方が良いかと思います。 持ち家ですと 所有している物も計算のうちになります(国保)ので。 それと、同時に 社保を脱退すると 厚生年金も脱退ですので、 年金の手続をしなくてはなりません。 会社から発行される離職表を持参し(市役所)、国保の特別申請をする事で 期間は限定されますが 国民年金は払わなくても済みます。 特別免除 だったかな~@名称 ですが、既にお勤めですと 対象にはなれませんし、切り替えした時点で離職表等提示し申請をしなければ、有効では無いです。

関連するQ&A

  • 社会保険に会社として加入したいのですが、お知恵をください

    夫が、友人3人と一緒に法人を共同経営しています。 従業員は5人ほどいます。 夫の年収は1,100万円、妻の私の年収は100万円です。 会社は社会保険に加入しておらず、国民年金夫婦2人分と、国民健康保険は年間55万円(うちの自治体の限度額)支払っています。 会社が社会保険に加入すれば、厚生年金として将来受け取る額が国民年金よりも多くなるし、被扶養者の私は第三号という形になって国民年金は支払わなくてもよくなるんですよね。 国保には扶養という概念もないですし、社会保険のほうが、子供3人いるうちの場合には有利なのではないかと思うのです。 が、我が家以外の共同経営者たちは、社会保険には加入したくないのです。 彼らは別の会社を所有していて、そちらのほうで社会保険に加入しているようなので、うちの会社が加入しても恩恵は受けないわけです。 うちの会社は社会保険の強制加入義務があるはずなのですが、なぜか顧問税理士まで「入らないほうがいい。制度は破綻しかけている。」ということを言います。 こういう場合、社会保険事務所のほうから「強制なのですから入りなさい」という通達を送ってもらうとか、入るように仕向けることはできないものでしょうか。 教えてください。

  • パートの社会保険加入について

    社会保険について教えてください。 現在、在宅でパート勤務をしています。 今までは、年収が120万円程度だったので、夫の扶養ということで自分で社会保険等には加入していませんでした。 ・・・が、今年は、このまま普通に働いていると、年収が145万円程度になってしまいそうです。 ただ、来年以降は子供を預けられる時間が減る(労働時間を減らさざるを得ない)ので、年収が130万円を超えるのは今年限りの話になりそうです。 社会保険は「今後の収入見込額が130万円を超えるのが確実になった時点から支払う」ということですが、上記のような場合も、やはり一度、「(1)夫の会社で扶養から抜ける手続きをし、(2)自分で国民年金および国民健康保険に加入する」という手続きをしなければならないのでしょうか? また、来年4月からの1年間の年収は130万円以内に収まると予測しているのですが、このような場合、どの時点で夫の扶養への変更手続きを行え、実際に支払い義務が生じるのは、いつからいつまでになるのでしょうか? (※夫の会社は厚生年金、私の会社は国民年金です。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 夫国保、妻の社会保険に子どもを入れる

    現在夫は中小企業の社員です。 でも会社は社会保険未加入事業所の為国民健康保険に家族全員で加入しています。 妻である私が派遣社員として働く事になり、7月から社会保険に加入します。 そこで子ども達(3人)も私の社会保険の扶養として社会保険に加入させたいのですが、その場合配偶者(夫)の収入が私より少ない事が条件だと言われました。 昔、医療事務の勉強をした時に所得税法上の扶養と社会保険の扶養は一致していなくてもいいので、私のような場合でも私の社会保険に子ども達は扶養家族で入れても所得税では夫の扶養として扶養控除を受けてもいいと習ったと思います。 今では違うのでしょうか? 現状、夫の収入のほうが私の倍以上ある状況では私の社会保険の扶養に子ども達を入れるのは不可能なんでしょうか? ちなみに社会保険の加入申請用紙を請求したところ「最終的な認定は『はけんけんぽ』での判断になります」と書いてありました。

  • 生まれた子供の健康保険について

    夫→委託職員、国民健康保険に加入しています。昨年度の申請年収230万円 私(妻)→社会保険、所得300万円。4歳2歳の子供を扶養していたが第3子妊娠中に退職 退職後任意継続、4歳2歳の子供はそのまま扶養。 この度生まれた3子も私(妻)の扶養に入れたいのですが可能なのでしょうか。現在無職です。

  • 子供を入れるなら共済と社会保険とではどちらがいいか?

    共働き夫婦で子供を扶養家族に入れる際のことについて質問します。 私は妻で、現在学校関係の事務に就いているため、私立学校共済に加入しています。 夫は会社員で社会保険に加入しています。 私の月給は総支給が17万円くらいで、手取りが14万円くらいです。 夫は総支給が26万円くらい、手取り22万くらいです。 この場合どちらに扶養家族として入れる方がいいのでしょうか?

  • 別居中の妻と子供の社会保険加入について

    現在、妻と子供(幼児)と別居をしています。現在は国民健康保険、国民年金に加入しておりますが、今回、企業へ就職し社会保険に加入することとなりました。すでに妻と子供の住民票は妻の実家へ移動してありますが、この先、どうなるのか不確実な為、私が就業する会社で社会保険等の手続きをしたいと思います。現在は妻は仕事をしておらず、両親に面倒をみてもらっております。少額ですが私も仕送りをしております。 このような場合、会社に提出する書類として何が必要なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します

  • 社会保険の扶養

    夫、妻、子供の三人家族です。現在、夫の会社の社会保険に加入しています。今度、夫の両親と同居することなりました。夫の両親は現在、国民健康保険に加入しています。今度、同居することになったら夫の両親は夫の社会保険の扶養に入って、国民健康保険は払わなくてもいいのでしょうか?

  • パートの妻、労働時間を増やして社会保険加入を考えていますが・・・

    タイトルの通りです。 現在は勤め先の会社の規定(?)なのか、月119時間以内で労働しています。年間120万円ほどの所得です。今年は訳あって、僕の年収が60万円ほどしかありませんでした。 そこでおたずねします。 (1)今のところ、国民保険・年金ですが、妻が会社の社会保険に入った方が得策でしょうか?取られる分が多くなるので、損なのかと思ってしまうのですが。 (2)妻は会社で「夫の扶養」にしていません。会社から「扶養にしなくていいの?」と言われているそうですが、「夫の扶養」の方が得策でしょうか?その辺りの意味がよくわかりません。 家族は夫婦と小学生の子供が2人で、私は自営です。自営で自分の収入が少ない形になっています。

  • 国保から社会保険に。子供の扶養について

    わたしは今まで年収(税込)120万ほどのパートとして勤務していましたが、9月から正社員(年収(税込)250万くらい)となり社会保険に加入します。 夫は会社勤めですが国民年金、国民健康保険です。(そのことはふれてほしくないのですが・・・) 子供(2歳、6歳)共々国民健康保険に加入していましたが、わたしが社会保険に加入するということでわたしの扶養に入れた方がいいのかと思いますが、実際税金面ではそのようにした方がお得なのでしょうか。 ちなみに夫の年収は税込で約400万です。 よろしくお願い致します。

  • 妻の社会保険料の控除

    私は会社員です。社会保険料と厚生年金保険料を給料より引かれています。妻はパートタイマーで、年収は手取りで約150万円くらいで扶養家族にはなっていません。国民年金と国民健康保険を妻ははらっています。去年まで私は自営でしたので、二人分の国民年金と国民健康保険料を私のほうで両方とも控除していました。おととしの(2006年11月より)11月より普通の会社員になりましたので、今までどうり私のほうで、妻の国民年金、国民健康保険料を私の社会保険料、厚生年金と一緒に控除できるのででしょうか?それとも、妻のほうでするのでしょうか?確定申告に行くことにしていましたので、年末調整はしていません。他に扶養家族はいません。私の年収は手取りで280万円くらいです。わかる方おりましたらよろしくおねがいいたします。