• ベストアンサー

ポケットサイズのラジオ、何を買えばいいですか?

ポケットサイズのラジオが欲しいです。 電車の中で聞こうと思います。東京に住んでます。 聞きたいのはニッポン放送、ラジオ日本です。 ソニーが好きなんで、下の中から買おうかと思ってますが、 http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/cate01.cfm?B2=57&B3=304 種類がいっぱいあって困ってます。 具体的に何を買えばいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 私もソニー製のポケットラジオ(ICF-R533V)を、通勤電車の中で聴くラジオとして愛用していますが、ポケットラジオを選ぶ基準は、次のような点になります。 1、選局が昔ながらのダイヤル式か、今ふうのボタン式か。 2、受信バンドは、AM、FM、TV、TVは1~3チャンネルだけか、VHF全チャンネルが受信可能か (一部、ラジオたんぱが受信可能な機種もあります) 3、ステレオか、モノラルか 4、電源は充電式か、乾電池式か  まず1ですが、私はボタン式のほうが使いやすいと思いますが、昔ながらのダイヤル式も、慣れた方式ということで、根強い人気があるようです。 2は、私の場合、NHKテレビのニュース音声を主に聴いていますので、重要なポイントです。4~12チャンネルの音声もお聴きになりたいのであれば、VHF全チャンネル受信可能な機種を選ばれる必要があります。 3は、質問者の方はAM放送をお聴きになられるそうですので、モノラルで充分と思います。 4ですが、私の使用している機種も、充電池、乾電池両方使用できますが、現在は乾電池で使用しています 充電池は1回の充電で使用できる期間が短く、しかも乾電池のように電圧が降下するカーブがゆるやかではありませんから、突然聴けなくなることがあります。 電車の中で充電池があがってしまうと、すぐには充電できませんから、結局乾電池ということになります。  環境のことを考えると充電池が理想でしょうが、使い勝手からするとやはり乾電池です。  最後にもう一点、質問者の方は首都圏にお住まいの方のようですので、直接関係ありませんが、私のように関西圏に住んでおられる方は、TV2ch(関西ではNHK総合)の音声に、FM802が混信して聴きづらくなることがしばしばあります。最近の製品は、その対策もできているようですが、まだ不十分な製品もありますので、関西地方の方は、ラジオをお買い求めで、NHKテレビの音声を主に聴かれる場合は、念のため確認されたほうがよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hamha
  • ベストアンサー率61% (83/135)
回答No.3

補足です。 分類にもうひとつ大事なものがありましたね。 4)選局方式 ダイヤル式 or 一発選局式(ボタン式) 一発選局式(ボタン式)のほうがダイヤルを微調整 する必要もなくて便利です。 ただ、価格がダイヤル式にくらべて高くなります。 一発選局式(ボタン式)なら ICF-RN930  でしょうか。 巻き取り式イヤホンの耐久性ですが、1年や2年という ことではなく、もっと長期間の場合の話ですので、あまり 気にすることも無いかもしれませんね。 あと、扱い方によって寿命は長くも短くもなります。 一般的にラジオ本体は非常に長持ちしますので、 ラジオ本体の耐久性と比べて ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamha
  • ベストアンサー率61% (83/135)
回答No.2

分類としては 1)2バンド(AM/FM) or 3バンド(AM/FM/TV) 2)モノラル or ステレオ 3)イヤホン内蔵式 or 外付け式 >聞きたいのはニッポン放送、ラジオ日本です。 ということですので 2バンド(AM/FM) モノラル で十分だと思います。 あとは、イヤホンの方式の好みで イヤホン巻き取り式だと ICF-R45 イヤホン外付け式だと  ICF-T45 くらいが適当だと思います。 イヤホン巻き取り式は便利ですが、イヤホンコードの 部分が傷みやすいので、長く使いたいのであれば イヤホン外付け式をお勧めします。 便利さを優先するか、耐久性を優先するか という ことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名刺サイズのラジオでFMAMの受信感度がいいのを探しています

    名刺サイズのシンセチューニングラジオで AMとFM(特にFM)の受信感度がいいラジオを 探しています。何せ1万円ぐらいするんで 失敗な買い物はしたくないです。 候補は、SONYかPanasonicにしています。 http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=10368&KM=ICF-R1000V あたり? 聞く場所は、家の中の布団とかです。 FMラジオアンテナは、なしがいいです。 名刺サイズで受信感度がいいラジオはないのでしょうか? 詳しい方、ご意見をお待ちしています。

  • ポケットラジオ的な携帯テレビ

    現在、テレビが見れる携帯端末の購入を検討しています。 数年前、電車通勤中にポケットラジオでテレビの音声を聞いていました。 近日いろいろありまして、再び電車通勤することになり再びラジオを聴こうとしていたのですが、良く考えるとテレビアナログ放送の終了でラジオでテレビが受信できないと気付きました。 ポケットラジオのように気軽に使える(小型かつ安価)ワンセグ放送対応機器でお薦めのものがありますでしょうか? ワンセグ放送対応機器にどのような種類があって、予算はどのくらいなのか教えてください。

  • 感度の良い,お薦めポケットラジオは?

    感度の良い,お薦めポケットラジオをご紹介ください. 先日は,ポータブルラジオについて質問させていただいた者です,お薦めの商品を購入し,とても感度がよく感謝しております. 今度は,ウォーキングや散歩のときに,シャツの胸ポケットなどに入れて使うラジオを探しています.お薦めの商品をご紹介ください. 先の質問にも書きましたが,防災用ダイナモライトに付いているラジオなどはとても実用にならない地域に暮していますので,あるていど高感度な商品が必要です.(主要放送局がある県庁所在地から,50kmくらい離れています.) たとえばSONYの   1)ライターサイズラジオ「SRF-S86」   2)名刺サイズラジオ「ICF-T46」   3)名刺サイズラジオ「ICF-R351」 などは,こうした用途に十分な感度をもっているのでしょうか?

  • ラジオ+アクティブスピーカーで聴いたら壊れた!?

    自分はソニーの3000円ほどのアクティブスピーカー「SRS-M30」(http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S)を所持しているのですが、いつもはソニーのデジタルオーディオプレイヤーを繋げて音楽を聴いていまして、その時点で全く問題はありませんでした。 ある時、携帯小型ラジオに繋げて聴こうと思い、このスピーカーを近づけた瞬間、ノイズが入りラジオが聞こえなくなりました。そのときは携帯ラジオに繋ぐのはやめ、その後、試しにと家にあるラジカセのラジオを付け、そのラジカセのヘッドホン端子にアクティブスピーカーを繋いでみました。しかし端子が触れた瞬間ザーッというノイズが鳴り、ラジオは全く聞こえませんでした。通常、その場所ではラジオは綺麗に聴けています。その後あきらめ、スピーカーを外しました。 その時、ラジカセには上記のソニーのデジタルオーディオプレイヤーをケーブルで繋いでいました。普段はそのプレイヤーをラジカセに繋ぎ、ラジカセ本体のスピーカーから音を出して聴いていたのです。 そしてアクティブスピーカーとデジタルオーディオプレイヤーをラジカセから外した後です。何故かデジタルオーディオプレイヤーから音が片方しか鳴らなくなってしまったのです! イヤホンも繋いで試してみましたが、確かにプレイヤー自体から片方しか音が出ていないのです。 そしてアクティブスピーカーの方も、普段は無かったようなかなり大きなノイズが常に鳴るようになってしまいました・・・。 何が悪かったのでしょうか? アクティブスピーカーには防磁だの何だの書いてありますが、電波に何らかの影響があるのなら、ラジオを近づけるどころか繋げて音を出してしまったことが悪いのでしょうか? また、アクティブスピーカーなら全て、ラジオに繋ぐと聴けなかったり、壊れたりするんでしょうか?

  • 名刺サイズのラジオは・・・?

    電車の中で、名刺サイズのラジオを聴きたいと思っているのですが、電車の中は電波が悪いのか、全然聴こえません。地下駅のところなんて、まったく聴こえません(ノイズすら聴こえません。) 名刺サイズのラジオって、電波が弱いのでしょうか? そもそも、電車の中でラジオを聴くということが無謀な(?)挑戦だったのでしょうか?

  • こんにちは。日経短波放送の受信感度のいいポケットサイズのラジオご存知あ

    こんにちは。日経短波放送の受信感度のいいポケットサイズのラジオご存知ありませんか。 2,000円程度の、中堅メーカーのものを買ったんですが、受信感度悪いです。 メーカー名をだす事は支障があるかと思いますし、売っている種類もそんなに多くありませんので、ヒント程度で結構です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 携帯ラジオの充電ができなくなってしまいました。

    ソニーの携帯ラジオICF-R553Vを所持しておりますが、 先日充電しようとした所充電ができなくなってしまいました。 モデルはこのタイプです。 http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=16188&KM=ICF-R553V 以前より充電器との接触が悪く、軽く指で角度を調整しないと充電できなかったのですが、現在は完全に駄目のようです。 修理の為、電器屋に持って行こうと考えたのですが、その前に何か良い方法があればと思い質問させて頂きました。 どなたか再び充電ができるような、良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

  • 短波の聴けるラジオで質問があります。

    英語がずっと流れているラジオを聴きたいので、こちらの教えてgooで短波を薦められ、買いたいのですが、自分でも調べているのですが、いまいち短波について良く分からないので教えてください。。 色々モデルを見ていたのですが、短波が聴けるもので、 1、「ラジオNIKKEIモデル」と言うものは短波のラジオNIKKEIのチャンネルしか聴けないのでしょうか? 2、SWが聴けるもので「SW1~9」とか「ワールドバンド」ありますが、違いは何でしょうか?対応の周波数帯が広くてもワールドバンドじゃなかったら日本の放送しか聞けないのでしょうか?「SW」右の数字は周波数帯を分けていて、そのバンドですよね?これはやっぱり最高の1~14まで聴けるのが良いのでしょうか? 一番はやはり英語の放送がずっと流れているが良いんですが、アメリカ英語やイギリス英語などが聴きたいので、TVで言うとCNNやBBCのようなのが良いんです。 基本的には日本の放送(ラジオNIKKEIも含めて)も聞けて、海外の放送も聴けるものが良いんです。 あと、アンドーとかあまり有名ではないメーカーのものってどうなのでしょうか?安かったり、かなり広い範囲までSWが聴けるものもあるのですが、、やはり操作性や耐久性、感度の良さなどでかなり劣るのでしょうか? 長くなってすみません。。 どうかよろしくご教授下さい。。<m(__)m> PS.ちなみに今見てるものは ソニーのワールドバンドのもの↓ http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=270&KM=ICF-SW11 パナソニックのラジオNIKKEIモデルの4バンドのもの↓ http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-NT850R (これは海外の放送が聴けるか自分では分かりません) などです。 長くなってすみません。

  • 電車通勤に最適なポケットAMラジオを紹介してください、

    電車通勤の時に使うポケットAMラジオを探しています。 現在、携帯性を優先してカードラジオを使っていますが、感度がイマイチで 困っております。 電車内でもよく聞こえる機種がありましたら、紹介してください。 (なるべく、メーカー名、機種名などを具体的に) ちなみに、利用している路線は、JR京葉線または総武線です。 (関東地方以外の方へ。両方とも東京都と千葉県の間を走っている通勤路線です。) よく聴く放送局はTBSラジオ、文化放送、AFN(昔のFEN)です。

  • PCでラジオを録音するには?(ケーブル編)

    色々調べて、ラジオのヘッドホン出力とPC側のマイク(ライン)を繋げ、フリーソフトなどを使って録音すれば 良いというのが分かったのですが(間違いはご指摘ください)どうもそれに使うケーブルがよく分かりません。 こういうようなもので良いのでしょうか? ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1738&KM=RK-G34_RK-G67_RK-G69 私的には、ラジオはPCの影響でノイズが出てしまうと思っているので 離したほうがいいと思ってるのですが合ってますか? そうするとラジオはモノラルなのですが、モノラルのケーブルだと近くに 長いのが売っていないので、 ステレオ用の ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A2-100&cate=1 でもOKでしょうか? また離す長さはどのくらいがベストでしょうか? 補足要求など随時受け付けます。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 30歳女性の生命保険についてご紹介します。これまで保険に入っていなかった方におすすめのプランや、結婚や出産といった将来の予定がない方に適した保険について解説します。
  • 保険には様々な種類がありますが、特にがん保険や医療保険、個人年金がおすすめです。これらの保険に加入することで、将来のリスクに備えることができます。
  • 現在は健康状態が良く、入院経験もないとのことですので、保険料が比較的安く済むプランがおすすめです。また、父親との同居や貯金の状況も考慮し、経済的な負担を軽減するプランを選ぶことが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう