• 締切済み

大学受験予備校について

はじめまして☆お忙しい中閲覧して下さいましてありがとうございます。早速なのですが、私は高校卒業→社会人として働いていました。しかし、①私自身が持病持ちであり、主治医の働いている姿②祖父が病気で倒れた時の医者の姿 などいろいろなキッカケがあり、医学部に行き医者になりたいと考え大学受験を決意しました。この内容を見られた方は「何考えてる?寝ぼけた事を言わない」と思われると思います。それは承知です。医学部受験は有名進学校を卒業している方でも難しく、医学部が狭き門である事も分かっています。しかしどうしてもなりたくて自分の中で決意しました。今現在自宅で勉強をしていますが、理数科目を独学で理解するのに難しいです。 そこでなのですが、予備校についてまず基礎からやり直す為、また母校が進学校では無いため未履修科目がありますので、予備校に行く前に基礎固めしたいと考えています。四谷学院・代ゼミ・駿台の個別指導で英語,数学を代ゼミサテライン・河合塾サテライトなどの映像で化学を受講しようと考えています。質問内容ですが①基礎固めは上記のように個別指導と映像で分けるか、すべて映像(サテライン)で受講するか、代ゼミの単科ゼミを受講するか②個別指導では四谷学院・代ゼミ・駿台のどこが良いか又上記以外で良いところはあるか③その他アドバイス等 の回答を宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • love2331
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.5

詳しくはいえませんが、 四谷学院 だけは、 絶対に止めた方がいいです。 (それ以外ならどこでも良いですよ。)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

何年かかけて良いのであれば、進研ゼミを高一からやって行くという手があるかも知れません。 おそらくきちんと三年分やれば、入試標準レベルのことは身に付くのではないかと思います。 緻密にやっていれば、センター9割は無い話では無いでしょう。 あとは小論文と面接で、なんて国立医学部はあったと思います。 それ以外の国立医学部二次試験レベルにはおそらくもう一年要ると思いますが。 通信添削なら費用は安いです。 念のため言っておくと、書店にある教材代なんてのはたかが知れています。 積ん読も含め(独学ならハズレを引くのもやむを得ない)10万円買って3年で使い切るかどうかでしょう。 予備校代等々と比べれば遙かに安いです。 だから、ここはケチってはいけません。念のため。 話を戻して、その進研ゼミも、まともな進学校に行けるだけの学力、極普通の公立高校入試問題で楽に8割取れるかどうかで話が変わってきそうです。 8割の学力があれば、おそらくすっと入っていけるでしょう。(あなたの高校の勉強で埋まっている可能性はあります) 7割なら頑張れば、かも知れません。 まるっきりの勘で言うなら、6割以下は中学の勉強をやり直す方が早いでしょう。 開業医のバカ息子で勉強など大嫌いだが家を継がなければ、なんてケースがあるでしょう。 そういう場合、全寮制の医学部予備校に放り込んでしまう、という手があると思います。 あなたのケースと同じなのかどうか。 そのことも含め、根本的に、勉強が好きですか?やっていて面白いと感じることがありますか? 国立医学部レベルになろうとするなら大事なことだったりします。 勉強が嫌いな人は伸びにくい、伸び止まり易いでしょう。 かなりやって早慶レベルに届かない感じ。国立医学部の二歩手前。 まぁ現段階ならまだ基礎ばかりなので、今一面白くないかも知れませんがね。 あ、そうそう、大学は地方に飛ばされちゃっても良いんでしょうか? そこでも話が変わると思います。 十分な学力がないと、大学を選ぶ立場にはなれませんから。 そう、「まともな進学校の高一」にお薦めする教材。 ビジュアル英文解釈(伊藤和夫) 出口か田村か板野の現代文の問題集。やって合わなかったなら河合の入試現代文へのアクセスを。 以下、書名ではないけれど、英文法の参考書が要るはずです。 説明読んで理解して演習して身につける。 演習書が別にあっても良いです。 Forestを辞書代わりに、NextStageをやって行く、なんて手があるようですが、さて。 単語帳は巨大な書店に「通って」(独学なら書店通いは当たり前)、前書きから色々立ち読みし、やり方などが自分にあってそうな物を選んで、「さっさとやり終えて」ください。 まずはセンターレベルの英単語帳を。 頻出単語ですので、普段の勉強でも出てきます。 ということは、知らないと一々辞書を引くことになり、学習効率が激悪になります。 数学は、独学の場合、基礎教科書レベルの物が必要になると思います。 進研ゼミなどをやって行くには、もう一冊、入試標準レベルの参考書もあった方が良いのかも知れません。 基本的には基礎・教科書レベルを進めていく感じで。そこは絶対に漏らさないように。 二年で二年分の入試標準レベルのことが完璧に身に付けば、結構有望かも。 数学が苦手なら、マセマシリーズという教材があると思います。 古文漢文は、進研ゼミのような教材を着実にやって身につけていけばよいと思います。 東大のような一部超難関大学を除けば、国語はセンターまでですので、そんなにややこしいことは要求されません。 二年生の後半くらいから、強いてやるとすれば、マドンナ古文でしょうか。 漢文は判りません。 社会はおそらくセンター一科目しか要求されないと思うんですが。 倫理成蹊地理のどれかから一つ選んで、一年目からやって行くと良いでしょう。 暗記暗記丸暗記よりは内容を良く理解することに重点を置いてください。 最低限の暗記は必要ですがね。センターならそんなに多くないはずです。 社会は、教科書その物を入手することをお薦めしておきます。 理科は判りません。 基礎や教科書レベルのことをまずしっかり理解することが肝心で、それなしに丸暗記しても何の役にも立たないとは言えそうですが。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

個人的には授業の履修科目とか学校レベルはまったく関係ないです。 進学校にいた人はみんな分かってることだとおもいます。 ラインのセンター85%はそんなにラクでもないくて分からないけれど、70%ぐらいならやってるう奴なら誰でも行くんですよね(行かない奴は努力不足以外の何でもない)。ですからさっさと70%載せて、そこから何とか85%に近づける努力をするといいんですがね。最初は解けなくてナンボなので、そこからともかく繰り返してたら数ヶ月で徐々に分かって来ますよ。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

>そこでなのですが、予備校についてまず基礎からやり直す為、また母校が進学校では無いため未履修科目がありますので、予備校に行く前に基礎固めしたいと考えています。四谷学院・代ゼミ・駿台の個別指導で英語,数学を代ゼミサテライン・河合塾サテライトなどの映像で化学を受講しようと考えています。質問内容ですが(1)基礎固めは上記のように個別指導と映像で分けるか、すべて映像(サテライン)で受講するか、代ゼミの単科ゼミを受講するか(2)個別指導では四谷学院・代ゼミ・駿台のどこが良いか又上記以外で良いところはあるか(3)その他アドバイス等 の回答を宜しくお願いいたします。 人間には適応能力があります。あまりに違う環境だと潰れますがある程度なら人間は適応できます。また医学部受験者は医者のバカ息子も相当数いますから、あなた以下の受験者も多いのです(彼らは専門予備校へ行って多浪して医学部に受かることが多い) 基礎固めは悪くないけれど、時間とエネルギーをムダにする可能性もありますね。やるなら先に1ヶ月とか3ヶ月とか決めてかかった方がいいですね。お金があるなら四谷ですね。プロしかいないので。大手予備校は大学生ですが帝大クラスがいます。 あなたのようなケースでは長い戦いもありえますので、働きながらの受験生活を奨めます。医学部受験者や、司法試験受験者で働いたことの無い30代、40代なんてゴロゴロいます。そうなるとどうしようもないですよね。でも働きつつなら4,5回ミスっても他の人生を歩めます。お金もかかりますし。平日でも3時間、週末は10時間ほど時間を作れると思うので。背水のの陣、短期決戦に賭けるのもアリですが、短期決戦でミスると大東亜戦争の旧日本軍のように後々でボロボロにされると言うデメリットがありますね。 個人的にはさっさと予備校の医学部コースに通って、弱い、足りない部分をカテキョや個別すればいいと思いますがね。英数国さえできれば東大も医学部も受かるんですよ。 実際、国立受験者で物理や歴史が出来ないから落ちたなんて奴は聞いたことないです。

deko05
質問者

補足

お忙しい中閲覧・詳しい回答ありがとうございます。説得力がありましてすごく参考になりました。確かに何をやるにしてもお金はつきものだと改めて痛感致しました。 今個別指導では駿台に連絡しました。今月末に体験授業を受けます。講師の方は京都大学・工学部の方です。また四谷も以前見学に行きました。やはり個別指導など教えてもらうのであればプロの方が宜しいでしょうか!?また授業料も四谷はプロ講師で週2回80分授業で7万,駿台は大学生で週2回120分8万5千、180分12万ぐらいです。お金ではないのですが、家庭事情等で金銭面にも気を配らないと!!という気持ちがあります。 また四谷の場合では、今年度は英語・数学を個別指導でやり来年度はそのまま本科生に入塾!!という方針だそうです。 これらの条件でいくとやはり四谷に行くべきでしょうか??何度も質問すみませんが、回答の方していただけないでしょうか?宜しくお願いいたします

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

どこが良いとか独学が難しいなどと抽象的なことを言わずに、センター過去問を解いて各教科何点取れるかとか(現古は分けた方が良いです)、高三当時xx模試の偏差値はいくつだったとか(模試名を忘れずに)、偏差値いくつの高校に通っていて上中下のどの辺りだったとか、そういうことを書かないと何とも言えません。 偏差値50未満の高校である場合、極普通の高校入試の問題で楽に八割取れるかどうかも確認してください。 当然のことながら、中学の勉強ができていなければ、その上に積み重なるまともな進学校の勉強は難しいというより理解不可能です。 そして、偏差値50というのは、あの易しくて少ない公立中学の授業のペースにピッタリ、今一理解できていない、という線であるはずです。 それと、国立医学部と私立医学部で話が変わってきます。 私立の医学部は、大体家一軒かその半分くらいの学費が必要ですが、国立の医学部ならずっと安いです。 私立の医学部の最低ラインが、おそらく東京理科大や明治、青山、立教、中央、同志社、立命館、関西、関西学院辺りのレベルではないかと思います。 そこそこ難しいはずです。それより学費の工面が問題ですが。 国立の医学部となると、大体東大の工学部くらいだと思った方が良いでしょう。 最も易しいところで、京大の工学部より下、東京工業大学くらいのレベルでしょう。 それでド田舎に飛ばされます。都会の国立医学部はもっと難しい、と。 私立なら3教科で良いんでしょうが、国立なら少なくともセンターは5教科必要でしょう。 というわけで、国立と私立どっちにしますか? なお、私なら1~2年四谷に行き、基礎がきちんと身に付き、入試標準レベルのことまでできるようになったら駿台か河合に行くでしょう。 もっとも、四谷のことはあまり知りませんがね。

deko05
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。またご指摘もありがとうございます。私は恥ずかしながら商業高校卒業の者です。学校の偏差値は入学当時50前後、私の成績はその中で10番らへん/200人でしたが商業高校なので、成績等公開出来る程ではないと判断しましたが、回答していただく方に対しては情報が少なすぎると改めて分かりました。スミマセンでした。 また大学ですが、家庭事情もありまして国公立しか受験できない状態です。 回答者様のおっしゃるようにまず基礎をしっかり身につける事から始めます!! お忙しい中回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予備校選び(大学受験)

    今年浪人を考えていて、予備校をどこにするか考えています。 いろいろ考えてホームページを見て、四谷学院がいいかなと思ったのですが、「55段階の個別指導がとても良かった」という意見がある一方で「四谷学院に入って失敗したから薦めない」という意見もあるようです。 実際に通われた方、どうでしたか? また、私は私立大薬学部志望であり、基礎に少し不安があるのですが…四谷学院のような少人数の予備校と河合塾、駿台、代ゼミといった大手の予備校どちらがよいでしょうか? どんな予備校に行っても最善を尽くして勉強するつもりです。 ちなみに、今年のマーク模試・記述模試の偏差値は約60程度で、センター試験は英語・数学・化学の3科目受験で8割弱の得点でした。化学は9割程度でしたが、数学に不安があります。 もう一年勉強するからには、偏差値65ぐらいの大学を狙いたいです。 皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

  • 予備校について

    浪人生です。来年通う予備校についてどこにするか迷ってます。一応見学に行って代ゼミか駿台か四谷学院に絞りました。駿台には去年通っていたのでだいだい雰囲気はわかるのですが代ゼミと特に四谷学院はまったくわからないのでどんな感じか教えてください。早稲田の理工と東工大志望ですが教科によって偏差値がかなりちがうためコースまで教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 医学部受験生 一浪

    私大医学部を今年受験して浪人が決まりました。 浪人するにあたって駿台お茶の水か 河合麹町か四谷学院で迷っています。 駿台だったら特別指導100時間コースを考えています。 河合塾麹町校は河合塾の中でも医学部受験に最適だと聞きました。 四谷学院は前者二つに比べ少人数で費用が安く個別とクラス両方の 授業があると聞いています。 二浪は考えていません。 通っていた方などいろいろと教えて下さい。

  • 大学受験のための予備校選び

    今年浪人を考えていて、予備校をどこにするか考えています。 私大薬学部志望で、今のところ河合塾と代々木ゼミナールと四谷学院の3校を候補に絞りました。 ちなみに、どの予備校にするとしても上京して寮に入る予定ですが、3校ともまだ寮には空きがあるとのことでした。 実際に通われた方、どうでしたか? 私大の薬学部にはどの予備校が一番いいでしょうか? また、私は基礎に少し不安があるのですが…四谷学院のような少人数の予備校と河合塾や代ゼミといった大手の予備校どちらがよいのでしょうか? どんな予備校に行っても最善を尽くして勉強するつもりです。背水の陣です。 ちなみに、今年のマーク模試・記述模試の偏差値は約60程度で、センター試験は英語・数学・化学の3科目受験で8割弱の得点でした。化学は9割程度でしたが、数学に不安があります。 もう一年勉強するからには、偏差値65ぐらいの大学を狙いたいです。 皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

  • 予備校どこがいいのか

    私の後輩が大学受験に失敗し、東京の寮のある、よい予備校を探しているのですが、河合、駿台、四谷、代ゼミなどどこがいいのでしょうか? 河合、駿台は寮が塾までが遠く、通うのに40分もかかるとその後輩は言っていましたが、やはり寮から塾まで近い方がいいのでしょうか?四谷学院は近いらしいのですが。。。 ぜひ予備校のいろいろな情報を教えてください。 ちなみに必ず寮に入りたいそうです。

  • 基礎力の無い浪人生の予備校選び 詳しい人お願いします

    今年、駿台に通っていた者です。 現在1浪なのですが、センター結果から2浪することになりそうです。 国公立大医学部志望です。   私は1年間駿台に通っていたのですが、基礎ができていなかったので本科(医学部コース)の授業に付いていけず成績もあまり伸びませんでした。 昨年の秋ごろから駿台が行っている個別指導をやったのですが、個別指導は私のペースにあわせてくれるところもありそれなりの結果は出たと思います。 ですが、個別指導以外の科目はなかなか成績が伸びることなく、2浪目は今年のようなことをしていては同じ結果が待っているのは明白です。   私のように基礎がなく、それでも医学部のような偏差値の高い大学なり学部を目指す人はどのように勉強していけばいいのでしょうか? お恥ずかしながら、私は自分の勉強方法が身についていないので人に教えられないと理解できないレベルです。 参考書を買って読んでも、次にどうすれば良いか分からないレベルです。 高校もレベルの低いところに通っていたので、数IIと化学はほとんど無学状態です。   理想的には、個別指導中心で基礎的なところからやってくれる予備校があればそこに通いたいと思っているのですが。。。 予備校が多すぎて、どれがいいとかいまいち分かっていません。 それに実績もないと不安です。   やはり大手予備校に通うのがいいのか(前期なら基礎中心なので、前期だけでも通うか)、名前は有名ではないが個別指導で徹底的に教えていただけるところがいいか。 ちなみに宅浪と家庭教師は、親に絶対ダメだと言われたので考えておりません。 どなたか、アドバイスいただければ幸いです。。。 拙い文章ですみません。

  • 予備校について

    駿台は理系、河合塾と四谷学院は文系、代ゼミは文系理系両方と聞いたんですが本当でしょうか? また、代ゼミは高い金を支払ってほかの予備校から優秀な講師を引き抜いているという話は本当なのでしょうか?

  • 予備校選び

    4月から浪人をするものなんですが、予備校選びで迷っています。 いちおう代ゼミ・駿台・河合・四谷学院・城南予備校のどれかにしようと思っているのですが、なかなか決断が下せません。 というのも、現在北海道在住で4月から東京に行くので、説明会などに行けてないのです。 来年の志望は東大文三ですが、もう一度基礎から徹底的にやり直そうと思っているので、四谷学院もいいかなぁ・・・と。。 現在の偏差値は60前後です。 実績でいえば大手三大予備校なのでしょうが、大人数での授業が苦手というのもあります。 いろいろ情報があれば教えてもらいたいと思います!!

  • 予備校選び

    今度、親戚の子が浪人することになりました。 先日、会ったときに予備校選びについて相談を受けましたが、私にはわからないのでこちらで質問させて下さい。 彼は横国・早慶の(理)工を目指しています。 現役時代は河合塾に通っていたそうです。 神奈川県の東急田園都市線沿線から通います。 河合塾は東大理類まで、駿台はハイレベル国公立理系まで認定があるらしいです。 現在は、四谷学院・東進衛星予備校・河合塾・駿台を検討しているようで、四谷学院が個別もあって良さそうだと考えているようです。 河合塾・駿台はコースになっているので、得意科目も苦手科目も同じレベルの授業になってしまうことに不安を感じているみたいです。また、志望校が決まっている彼にはホームルームやチュートリアル(?)は時間がもったいないと思っているみたいです。 ただ、私がネットで調べてみたところ四谷学院はあまり良くないみたいなので、経験者さんなどのお話をうかがいたいです。 これらについて、回答をお願いします。

  • 浪人生です。予備校選びに迷っています。

    基礎的なものが全くないに等しいので、しっかり基礎から学びたいと思っています。大手予備校も考えましたが、大人数や少人数ではついていけないと思い、個別指導の予備校を探して、迷っていますいます。 四谷学院、個別教室のトライ、ナビ個別指導学院、 個別指導京進スクール・ワン、個別指導塾 トライプラス あたりで考えています。が、いろいろ評判などを見て悩んでいます。 相性や自分の頑張り次第なのもわかってはいますが・・・できるだけしっかりとしたところがいいなと思ってしまいます。 場所は愛知県です。理系で、学力は平均以下です。 どの予備校でもよいので何か(どこか実際に利用したとかバイトをしたことがある等)ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。