• 締切済み

夫婦間の生活費の分担は

結婚して約15年。子供3人です。 私の給料は手取りで月に約80万ほどです。妻は結婚後は専業主婦でしたが5年くらい前からパートで働いています。給料は手取り約15万です。 今までは、全ての出費は私の給料から出してきました。2年前に私名義でマンションを買い、ローンの支払いから、子供の積み立てや家族の保険の支払い、子供の授業料と教育費(上の中学性2人は私立に入ったのでその支払い)、日々の生活費、妻個人の分も含めて家族の買い物、全てです。妻の携帯料金も私の通帳から払っています(妻の携帯料金がずば抜けて高いです)。私のいわゆる小遣いは、月約3-4万くらいです。 今の状態では私の給料は殆ど消えて残らない状態です。 妻の給料は全て妻の口座に手付かずで貯金されています。今では400万くらいあります。その他に結婚時に妻が持っていた500万の預金も手付かずで妻の口座にあります。 私の帰りが遅いので、基本的には家事は妻がやっています。もちろん私も手伝えるときは手伝っています。 先日、妻にせめて少しでもよいから給料から生活費に入れないかと提案しました。子供一人分の授業料だけでもと話したところ、自分の少ない給料の半分も払えというのはひどいと怒り出しました。また、妻の職場関係の結婚式の出費や、妻が自分の娯楽(コンサート)で子供をつれて北海道に旅行に行く出費などは、妻の口座から払うように言ったところ、非常に不機嫌になりました。 以前、妻は離婚に備えて貯めておくといっていました。冗談と思っていましたが最近は本当かもしれないと考えるようになりました。 このことに限らず、他にも二人できちんと話し合おうとすると、妻は露骨に嫌な顔をして攻撃的になります。私の中では、そろそろ我慢の限界で、離婚も考えているくらいです。 私の言っていることはそんなにおかしいことでしょうか? この先一体どうしたらよいのでしょうか?

  • MWF
  • お礼率68% (22/32)

みんなの回答

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.7

>私の言っていることはそんなにおかしいことでしょうか? 全然おかしな事じゃありませんよ。結婚した以上、どちらの給料も夫婦にとっての 共有財産ですから、奥様だけ給料手付かずで冗談で言ったとはいえ、離婚に備えての貯金というのは どう考えても不公平ですよ。それだったら、貴方も同じように同じ金額を毎月自分名義で貯金したいくらい言ってもおかしくないと思います。 >人できちんと話し合おうとすると、妻は露骨に嫌な顔をして攻撃的になります 自分にとって都合が悪いからこういう態度をするんですよね。。 不機嫌になったりこういう態度を取って話し合いを逃れようとしてるだけなので ここは諦めずに、きちんと話し合いを続けられた方がいいかと思います。 貴方は何も間違った事を言ってるのではないのですから。 離婚を考えているのであれば、「話し合いに応じられないならもう離婚しよう」と 言ってみるのも手だと思いますけどね。 1つ気になる事が、奥様の携帯代が高いとの事。。 なぜ奥様の携帯代がそんなに高いのかご存知なんでしょうか? 余談ですが、私の叔父の奥さんが、携帯代が高く何かと浪費する人だったんですが 叔父は文句1つも言わずに奥さんの為に支払いをしていました。 だけど最終的に「不倫をしていた」事が発覚しました。 せっせと自分が稼いだ分だけ貯金したり、携帯代が高かったりするのも なんとな~く怪しいし、話し合おうとして嫌な顔して逃げようとするのも 夫婦でありながらおかしな態度だし、貴方の給料はできるだけ貴方が管理するようにして 少し用心していた方がいいかと思いますよ。。

MWF
質問者

お礼

ありがとうございました。 今まで疑ったことが無かったのですが、少し注意してみます。

  • moumou20s
  • ベストアンサー率20% (20/100)
回答No.6

40代既婚男性です。 手取り80万は一般庶民的視点だとかなり高額ですよね。 こういうのって日々の生活が既成事実になっていくので、その瞬間の道理 だけでは語れない部分があります。奥様からすれば「80万貰ってる人が15 万しか稼がない私にセコい事いうな。そもそも家は男性が支えろ。」と 思っていたりするかもしれません。また例えば私生活、夫婦生活が不満足 で、そのストレスがあるとか。そういうストレスを、例えば散財する、 相手の経済力を削って晴らすような人もいるような気がします。 身近なケースからの推測で恐縮ですが、例えば男性アーティストのコン サートなどのおっかけに大枚叩いている女性は夫を含め日常生活に強い 不満を持っている人が多いような気がしています。 ただ出費の明細を見れば、まず給料が全て奥様の浪費に使われているわけ ではないようにも見受けられます。住宅ローン、積み立て貯金、保険料、 この辺りに見直す余地はないでしょうか。その上で余剰分を自分の貯蓄 なりお小遣いなりにするなどできれば理想的です。 なんにせよ、共に歩んでいくという雰囲気が少し希薄に感じるので、望む べくは夫婦関係自体の改善ではないかとも思うのですが、そうだとしても 簡単は話ではありませんよね。離婚もひとつの選択ですが、どうぞ熟考く ださい。

MWF
質問者

お礼

まさに仰るとおりで、夫婦関係の改善が一番だと思います。 お互いに相手の事を思いやり、自分の悪いところを反省して、譲るところは譲るようにすればうまくいくと思うのですが、なかなか話を聞いてくれません。 時間をかけて考えます。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>この先一体どうしたらよいのでしょうか? とりあえず、給料を妻に渡さずに質問者さんが管理することです。 「離婚に備えて」と言っておけばいいでしょう。 金額の多寡は別にして、 夫の稼ぎは家庭に使い、 自分の稼ぎは自分が勝手に使うでは 筋が通っていません。 手取り80万円の収入が残らないなんてありえませんから、 隠し財産がどこかにあるはずです。見つけましょ。

MWF
質問者

お礼

ありがとうございます。 注意してみてみます。

  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.4

奥さんは何のために働いているのでしょうか。 お小遣いのためなら自分のものはそこから買うべきですし、 生活のためなら少しでも出すべきでしょう。 離婚のためにしても、あなたから莫大な慰謝料や養育費を 請求しするかもしれません。 あなたがお金の管理をすべて行い、必要と考える分だけ渡 すようにされてはいかがでしょうか。 あなたも離婚に備え、奥さん関係の出費は極力抑えましょう。

MWF
質問者

お礼

確かに私も妻の性格を知っているので、離婚するとなると法外な養育費と慰謝料等を請求してくると思います。 攻撃するときは自分の事を棚において、人を容赦なく追い込むタイプです。 ただ、今からお金を私が管理するとなると、また揉め事が生じて大変です。 予想されるゴタゴタを考慮し、熟考してみます。

noname#248727
noname#248727
回答No.3

小遣いアップの要求が妥当かと思いますが 奥さんの小遣いを月当たりに換算して割り出してみてはいかがでしょうか? 家事であろうが会社であろうが収入は夫婦で等分するのが常識です。 ですから小遣いも同額にすべきと主張する権利も質問者様にはあるのです。 奥様のお小遣いが携帯の過剰分含め質問者様の小遣いを大きく越えているのであれば奥様の収入で補填してもらうよう強く要求すべきです。 でも都合の悪い話にはキレて話を聞かないタイプのようですし 今までより制限されるストレスもあるでしょうから そこら辺は15年以上付き合ってきた質問者様が奥様のことをよくわかっているでしょうから工夫して話を持っていくべきかと思います。

MWF
質問者

お礼

幸い妻も浪費癖があるわけではありません。 無駄使いはあまりしていないようです。 ただ、自分の給料は一円も支払わず、全て私の給料で済ますのが気に入りません。 ただ、当然の相談もお察しの通りストレスです。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

小遣いアップが妥当なとこですね。 以下の理由で、離婚はしない方が賢明と言っておきます。 なんだかんだ言って、妻が家計のやりくりしてるんでしょ? 貴方が家計のやりくりしてるわけじゃないじゃん。 離婚したら、そういったやりくり、貴方が全てやらなきゃいけないわけですよ。夜遅くまで仕事なんて出来なくなりますよ。当然収入も減るはずです。 しかも子供を引き取ったらその負担があなたがすべて被るんです。 その覚悟がおありなら、どうぞお好きになさってください。 まあ実際離婚して生きていける人もいますけどねー

MWF
質問者

お礼

まさに今私が考えて悩んでいる事と同じです。 やはりそうなのかな、という気持ちです。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 嫌ですね、、、夫の所得で生活はします。 貴方の所得で 私立に行かせられるという図式で入れているのでしょ? 小遣いって 少ないですよね? サラリーマンの平均所得が600万/小遣い4万 って言われているので 小遣いアップを御願いしたらどうですか? それなら 私だったら 当然だと思って 小遣い交渉します。 結婚式ですか? それは 夫の所得内。 自分の娯楽でコンサートに行くなら 自分の所得で賄います。 その様に お互い歩み寄る事は出来るのではないでしょうか? 奥様の携帯料金が高いのは 男性では無さそうですよ。 男性ならば もっと安く済んでいますよ~ 携帯を2台持つ事で 無料になったりする携帯電話会社あるでしょ? 指定する事で 相手との通話で無料になったりしますから。 そんな事で 足は見せないはずですが。。。。 夫の友人では 携帯を3台持ってますよ。完全に使い分け(会社/女性/他) 980円で24時間話せるので バレないですしね~。 生活費を居れる/入れない ではなくて 貴方の御小遣いアップ要求して それで貴方の所得で生活が厳しければ 奥様が補填すると思いますけど。。。

MWF
質問者

お礼

ありがとうございます。 主婦の立場からのお答えは非常に参考になります。 まずは小遣いアップから話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 共働き夫婦の生活費の分担

    共働きの40代夫婦です。子供が2人(高2、中3)います。 結婚以来私が2人のお給料を管理しやりくりしてきましたが、 3年ほど前から夫婦仲が悪くなり、1年前から自分のお給料は自分で管理するようになりました。 現在主人は家では一切食事をしません。洗濯等も全部自分でしているようです(家では洗濯物を出しません)。 そんな状況の中、主人が生活費として負担してくれる金額は月に6,7万円です。結婚当初から続いている公共料金の銀行引落分と子供が通っている塾の月謝(銀行引落)です。 これ以外の費用・・・子供の学校の授業料や予備校月謝、電車通学をしているため電車代や医療費(歯科と眼科がほとんどですがほぼ毎月)食費等はすべて私が負担しています。私の負担額は月によってまちまちですが行事(修学旅行等)で12,3万円になることもあります。 私の手取りは23万円。なんとかやりくりしていますが、この先大学受験を控えて貯金をしたいと考えています。  これ以上主人に負担してほしいと言うのは無理でしょうか。

  • 夫婦の預金と生活費の分配について

    私42歳(夫)、妻39歳 結婚14年目です。子供は3人で中2、小6、小3(全て女子です)。 仕事は、自営(従業員も雇っております)で、妻は経理と事務全般を受け持ち社員として給料をとっております。収入は手取りベースで私50万円弱。妻が10万円程。それぞれの名義に振込みです。 家計の支出は、私の口座からすべて引き落としておりますが、家計費、子供の教育にもお金が掛かる様になり、最近は、私の方は殆ど預金が出来ないぐらい支出が増えてきました。妻には全額貯金させ正確には解かりませんが500万円程貯金があると思います。(私は1500万円程定期であります) 私は、家計を妻にずっとまかせておりましたが、お金の管理が甘くもう少し切り詰める事が出来そうに思えます。 給料の分配比率を見直し、私の口座からは、引落とし分(税金、ローン、保険、学費)のみを支払い、妻の給料に上乗せして、妻の口座から、現金部分の出費(生活費、食費、習い事、塾の費用等)を払う様にし、残った分を貯蓄に上乗せできる様にすれば、もう少し妻も目の色を変えてやりくりするのではないかと思い提案しようと思っております。 月々2~3万貯蓄できれば、すでに500万円も預金があるので、充分かと思います。 妻は、嫌がる事が予想されますが、そもそも生涯を共にする夫婦にとって財布は本来一つであると考えますが、妻が自分の預金をしたがるのはどう思われますか。皆さんの御意見をお聞かせ下さい。 初めての投稿の為、乱筆乱文で申し訳ございません。

  • 共働き家計分担について

    結婚15年、夫婦共働きです。もともとは妻に給料を渡してそこからおこずかいをもらっていました。そんな中、二年程前に二人の間にトラブルがありました。(妻の職場での人間関係がきっかけです。)あまり詳しくはかけませんが、色々な事があり妻のことが信じられなくなり自分の給料が振り込まれる銀行口座の通帳、カードを私が管理するようになりました。そこからなんですが、家のお金を一切ださなくなりました。マンションのローンから子供の養育費から食費から・・・ もともと共働きである程度お金を稼いで子供の習い事などにお金をかけていたため一人でほぼすべての支払いをすると貯金が一切できない状態になりました。その事を妻に言っても「あなたがお金の管理をすると言い出したのだから私は知らない」の一点張りでお金を払おうとしません。今後の事を考えると子供たちのためにも貯金をしなければと考えています。妻の貯金はあてにはならないと思っております。(貯金しているのかも分かりません。) このような状況で悩んでおります。相談する人もいないのでこの状態で2年が過ぎようとしております。支払いに関してですが仕方が無いものなのでしょうか。自分の感覚がおかしいのかどうかも分からなくなってきました。 ※現在中学生の子供が二人います。離婚も考えましたが何度も無視され現在に至っております。今の私の考えとしては、金銭面でのある程度の解決と夫婦間でお互いの気持ちがもう一度向き合うことができるのであれば子供のためにも結婚生活を続けていく事も選択肢に考えております。また離婚も考えてしまうのも事実です。 こんな状況ですが、ご意見をきかせていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 生活費の分担

    私は今、育児休暇中です。 生活費のことで旦那と揉めています。 旦那は、私に育児休暇の給付金が入った時は、生活費を全て私から出せと言います。 うちの生活費は約8万です。 旦那の給料は手取り約20万。そこから、バツイチなので養育費8万が引かれます。(実質約12万) 私の育児休暇給付金は隔月16万です。 普段は旦那の給料から、でも給付金が入ったら私に全て出せと言います。 旦那は、残った自分の給料は貯金すると言っていますが、毎月4~6万の使途不明金があるため信用できません。 でも旦那は、私が前回の給付金を全て生活費と自分の服、子供用品などに使いきったり、生活費が足りず旦那の口座から勝手に引き出したりした為に、私の方が信用できないと言います。 貯蓄用口座に2人で貯めれば良いと思うのですが、それでも、金が入ったら私に生活費を出せと言う。 せめて食費とミルクとオムツ代は出して、と言っていますが、聞き入れてくれません。 使途不明金の行き先は「わからない」の一点張りです。 どうしたら良いでしょうか。 生活費全額私が出すべきですか?

  • 共働き夫婦の役割分担

    夫婦共に30歳、小学2年生の子供有りの3人家族です。 私の手取り給与20万円、妻の手取り給与15万円です。 不倫が会社にバレて、退職しましたが、 その後、転職が上手くいかず薄給ですが今の会社に入社しました。 なかなか生活するには難しい手取り給料なので、 去年の春から、妻に派遣としてフルタイムで働いて貰っています。 家賃(7万円)、光熱費、子供の学校関係のお金は私が支払い、妻には生活費として 2万円を払っています。 残ったお金、ボーナスは私が管理し、妻は妻で自分の給与を管理しています。 家事は、自分は苦手なので、たまに手伝う程度です。 ゴミ捨ても苦痛で10回くらい言われてやっと腰をあげますが、 そこまで言うなら、自分で捨てれば?と思ってしまいます。 食器洗いも私にしろというのですが、苦痛で放っておいたら、 10日間くらいそのまま食器が放置してありました。 妻は私のだらしなさを良く知っています。それなら、なぜしてくれないんだろう?と思います。 洗濯物も、年末年始私が、休みだったので(妻は仕事) たためと言われてたけど、ゲームに夢中で忘れていました。 すると、そのまま1週間放置です。今は、バラバラになった洗濯物から 自分の靴下を探してはいている状況です。 今まで、掃除だとか片付けという概念は自分の中にないし、必要ないと思っています。 共働きする事で、これらの事を自分にもしろと強要してこられ困っています。 妻は、最近、私の食事を用意しなくなりました。 子供と妻だけで食べて、夜遅く帰ってくる私のはないのです。 私が家事をもっと協力したら良いのでしょうか? 妻は、夢も希望もない生活。あなた(私)と一緒に居ても、将来性がない。 もう別れたいと、言ってます。 どうしたら良いでしょうか?

  • 夫婦間でのお金の管理

    夫婦間でのお金の管理 結婚11年の男37歳です。結婚してすぐは生活費を妻に渡すスタイルでしたが、私が使いすぎるとのことで、3年目ぐらいから金銭は妻に管理をまかせてきました。 現在は妻が貯蓄を隠すことに不満があります。いままでに何回かあり、先日も喧嘩になりました。 結婚直後の私の生活ぶりから、信用できないと言われます。 収入は月に手取り30から35万、ボーナスはバラツキはありますが、50から70万程度です。妻はパートに出てますが、多分月6万程度だと思います。ローンはありません。住まいは市営住宅ですので、4万程度の家賃です。 子供は小学4年生と年長組の子供二人です。 ここ数年、私名義(私の給料の振込先)の口座には常に一定の金額しか入っていません。 引き出し額は毎月20万ぐらいになっています。 月々はしょうがないとしても、ボーナスを使うのはおかしいと思い、そのことで問いただすと、教えると私が使うので教えられないけど貯蓄はしていると言います。 どうも自分名義の口座に貯蓄しているようです。自分の給料なのでそれも気に入らないのですが、実は住宅の購入を考えています、妻がそれも乗り気ではないようで(妻の父が私ぐらの年齢で倒れて障害者になり家のローン等が払えなくなり家を手放したりして苦労したのは知っています)、よけいに隠します。 そこで、私の給料は私で管理して生活費、住宅ローンのことなどを考えたいと思うのですが、どうやってその方向に妻を説得するか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 住宅の夫婦での共同購入について

    住宅購入を考えています。 土地と住宅で合わせて2000万円です。 夫婦共働きで、持ち家配分を1:1にする予定です。 ところが結婚して5年になりますが生活費はすべて夫の口座から 出費しています。妻の口座には妻の給与がすべて貯蓄されています。 夫の口座には、400万円の貯蓄があります。 今までの夫口座からの出費のうち共通経費について1200万円ていど あることが、口座の履歴からわかりました。 この場合、夫は、妻の口座の中から600万円を自分の者として主張で き、その場合、税務署より出資関係の調査で問い合わせされること ありますか?教えてください。 夫は現在33歳、妻は30歳です。

  • 今後の夫婦生活について

    今後の夫婦生活についてアドバイス頂けたらと思います。 私42歳(再婚)妻31歳(初婚)子供無しです。 先日、妻から別れたいと言われました。原因は、別れて一人になって人生をやり直したいとの事です。 妻は結婚当初、今まで勤めてきた職場が嫌で辞めたいと思っていました。そんな時私と知り合い同棲を始めました。約2年。その後結婚して3年。喧嘩やDV、不倫などなくそれなりに家事も分担して過ごしてきました。妻は結婚をあまり深く考えていなかったらしく、何となく結婚したと言うのです。一緒に頑張ろうと話しても、貴方が頑張っているのはわかるけど、私といても幸せにはなれない・・・といった感じで口を閉ざしてしまいます。妻は不倫などしておりません。ただただ一人になりたいの一点張りです。 妻は現在パートで働いておりますが手取り約12万ほどで、食費のみ(約4万)妻が払っています。その他はお互いお小遣いを除いた金額を貯蓄に回しています(月約13万) 現在、妻は実家(車で30分)から仕事場へ通っています。夕食は毎日アパートに準備されています。妻の両親は離婚を望んでいません。 私の両親と同居でもありませんし、友達からの飲みの誘いやカラオケ、ショッピングなどは快く行かせてあげています。少し前に1週間ほど実家に戻りましたが、やっぱり気持ちは変わらなかったと言われました。数週間して、またしばらく実家に行きますとメールがあり現在に至ります。 妻の気持ちを取り戻すにはどうしたら良いのでしょうか。 私は、これからも一緒にやっていこうと伝えました。お互い至らないところは治して行こうと・・・。 今は、そっとしてあげるべきだとは思いますが、どなたか何かアドバイス頂けたらと思います。

  • 夫婦生活で・・・

    結婚して6年、私は会社員、妻は専業主婦、子供が三歳と一歳、二人います。 できるだけ子育てにも参加しようと心がけています。休日には子供を連れて出かけ、妻の時間を作れるようにしています。先日の土曜日は子供二人を連れて公園へ、昨日の日曜日は上の子供を連れてショッピングモールへ買い物に出かけました。 また子供が風邪を引いても、私が行けるのなら、できるだけ病院にも行っています。 妻は、朝起きるのが苦手で、朝はいつも私一人の生活がもうすぐ6年です。 夜、家に帰れば部屋の中は子供のおもちゃや、妻の雑誌や物が散乱しています。もちろん私が片付けます。 「美容院に行きたいから、早く帰ってこれないか」とも言います。昼食もほとんど食べずに時間を切り詰めて、有休を取り帰ったことが何度もあります。何というか私への対応が冷たく感じます。 正直、疲れました。心と体のバランスが崩れて疲れました。もしかして妻は離婚したくて、良い条件を引き出すために、このようなことをするのかとも考えてしまいます。 私自身がどうしたいのか、どうすればいいのかわからず、軽いノイローゼ気味です。良きアドバイスをお願いします。

  • 共稼ぎ夫婦の個別口座は財産分与の対象外?

    この度、5年弱の結婚生活を経て離婚することになりました。 私たち夫婦は共稼ぎですが、 結婚時に「2人の財産は区別しない」と同意しつつも 各自の給与を各自の個別口座で管理していました。 家賃(社宅代なので1~2万程度ですが)、光熱費、携帯電話料金、 保険料金などの引き落としはすべて渡しの名義の口座から引き落としをしており、 外食や旅行時も基本的には私の財布から出していました。 妻はその分貯蓄をして、5年弱で500万円弱の貯金があります。これは全て 結婚後の貯金です。 私の貯蓄は150万円程度で、結婚前からほとんど増えていません。 離婚するにあたり、妻は、各自の口座の貯金は各自のものと主張しています。 私としては、妻の貯金は私が生活費を出していた上で成り立っていた と考えており、共有財産だと考え、財産分与の対象になると思っています。 妻は私の貯金が少ないのは私が浪費していたからだと主張し(実際、 若干妻よりはお金を使っていたのは確かです。)、 妻も生活費を一部出していたので、自分の口座は共有財産ではないと 主張しています。 この状況で妻の口座を財産分与の対象とすることは可能でしょうか?