• 締切済み

中学生の通信教育は、どこのがいいの。

3カ年で百万をこえるものから、数万円までいろいろありますが。どこのが、やすくて、充実しているんでしょう。一般の、公立校高志望です。(チャレンジ、ポピー、リコー、学研、Z会、ア二モ、伸助さんのCM等。)経験者のかた、父兄のかた、教えて下さい。悩んでいます。

みんなの回答

  • 11imari
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

高額なものに取り組む必要は全然ないと思います。 一般的な通信教育は中学生で月5000円程度からではないでしょうか。 公立高校志望であれば私は進研ゼミ、z会などがおすすめです。 進研ゼミは5教科受講、z会は1教科から受講できます。 わが子はずっと進研ゼミに取り組んでいますが、特に問題なくこなしています。 多くのテキストや問題集が送られてきますので、しっかりこなしていけば学力はつくのではないかと思います。 5教科で5000円程度からの受講費なので金額的にも納得しています。

参考URL:
http://www.c-education.com/
  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.8

中1と中3の息子を持つ母親です。 あなたの学校の成績が中くらいで、部活動もがんばってらっしゃって時間がない、でももっと成績アップを狙いたい、という悩みをお持ちである、という前提でアドバイスしたいと思います。よろしいでしょうか? うちは息子2人とも(クラブ活動あり)中学ポピーをさせています。 学校で使用している教科書に100%ピッタリ準拠してるので、今日習った○○はポピーのこのページで復習すれば大丈夫、と単純明快に分かり、息子達はそこが気に入ってると言います。 教科書のページの下に対応するポピーのページを書いておくとさらに楽です。 うちの子は面倒がって書かないのでこれは私がやります・・・内緒ですが、この時にしっかり読んでおいて、分からないところを聞きに来たら、偉そうに教えています。 親の威厳を保つのもなかなか大変です・・・ たま~に授業がポピーより先に進んでしまったら、授業範囲にあった号を送ってもらえて助かったこともありました。 どこでもやってるサービスなのでしょうか・・・よく分かりませんけど。 毎月届く教材のほかに、 定期テスト対策予想問題集(年3回) 定期テスト対策・実技教科の要点本 英語のリスニングCD(年2回) 英単語&漢字覚えるミニ冊子(年2回) 国語文法本(3年間使える定期テスト対策つき) 入試対策冊子(3年生のみ) 8月は夏休み特別号、3年生の1月号以降は入試対策特別号となっていて、11月号と同時に早く届けることもできる、となっています。 これだけついて1、2年生は月4200円。3年生だけボリュームアップで4400円です。 よけいな付録なしで、充実の内容の割に安いので大助かり。 夜遅くなる塾にはなるべく行かせたくないので親もそれなりにがんばらねば。 あと、何年生か分からないので蛇足かもしれませんが、1年生ならちょっと覚えていてください。 何の通信教育をするにしても、学力を定着させるためには予習よりもまず復習からのほうが取り掛かりやすいでしょう。それも授業で習ったその日のうちにするのがいいようです。 エビングハウスという有名な心理学者が「記憶してから1日の間に急激な忘却が起こるが、その後の忘却は緩やかに起こる」ということを言っています。 その日のうちに復習をして記憶を定着させれば学習効果が上がると思います。 一般の公立校志望ということですので、前の学年に返らなければ理解できない、というところは少ないのでないでしょうか? だったら日々の授業を1時間1時間しっかり聴いてポイントを押さえる、それを頭において復習をしっかりやる。 余裕が出てきたら次の日にやるところの教科書をちょっとでもいいので音読する。 これで違ってくると思いますよ。 がんばれば、きっと志望校に行けますよ。応援しています。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.7

私はZ会をやってましたけど、どちらかというと大学受験生向けかな、と思いました。Z会もシステムが変わったので、オススメかどうかももはや分かりません・・・(^^; ただ、公立高校志望であれば、あまり極端な問題は出ないと思うので、大きな書店へ行って自分に合いそうな問題集を1冊買って、それを何度も繰り返し練習した方が効果があがると思うのですが・・・。 自分も中学生を教えたことがあるんですが、新しい問題をやるより、何回も反復練習をした方が問題のパターンを覚えられるので良いような気がします。 Z会の答案も、ためてしまったら仕方がありません。同じZ会でも、問題集のほうをおすすめします。

回答No.6

僕の考えなんですが、 おそらく勉強する時間のあまりない中学受験生の父兄の方でしょうか? それで、通信教育ならば、という考え方なのでしょうが、 もし新中学1年生以外なら、通信教育はオススメいたしません。 逆に1年生なら、いいと思いますよ。 というのは、通信教育は、学校の進度にあわせて発刊されるものであり、 本当にそのコドモのニーズには答えられないと思うからです。 苦手科目はもっと基礎からやるべきだと思うし、 得意科目は、もっと上のレベルを学んでも良いかもしれません。 中学も2年になると個々人の学力差が出始めます。 そこで、平均的な通信教育に頼っても、無駄な出費とお子さんの苦痛を ますだけだと思います。 まずは、現状のレベルを把握し、苦手科目の基礎をじっくり問題集、もしくは 個別指導塾・家庭教師で克服する、といったことをオススメします。 なお、御子様が中学3年生で、来年受験生であり、 塾に行くヒマもなく少し成績で悩んでいる、 と勝手に想定して回答させていただきました。

  • burukunn
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

わたしも進研ゼミをやっていました。小学六年生の頃はまだけっこう手をつけていたような気がしますが、中学に入ってからは、受験対策の問題集くらいしかやった記憶がありません。 わたしは今家庭教師をしていますが、けっこう進研ゼミをやっている子はいます。でも活用できているかと言うと・・・???という感じです。テストを出さない子もいますし、こんな教材あったっけ?という子もいます。わたしが宿題として出して、ようやくこなしていると言った感じですね。本当に本人のやる気次第だと思います。 ちなみに、z会をやっている子供もいますが、やはりその子はできる子供です。県トップクラスの高校を狙っています。 ポピーのフレスタ9をやっている子供も一人いました。わたし的にはチャレンジよりも、フレスタ9の方が(よけいなものもなく)まとまっていて、基礎固めには良いのではないかと思います。でも、その子もやはり家庭教師がつくまではほとんど手をつけていませんでした。でも、しっかりとやったら、ぐんぐん伸びましたよ。 やはり、やる気次第ですね。 ちなみに通信教育だけを考えているのですか?私としては、塾(できれば一対一か小人数制)家庭教師をお勧めしますが・・・・? (といってもわたしはチャレンジ(ほとんどやってなかったけど)公文式とだけでしたけどね。) がんばってください。(*^-^*)

参考URL:
http://www.sing.co.jp/popy/
60a-to-z
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。やはり、やる気ですね。それにしても、進研ゼミは多いですね。ポピーというのもあるんですね。やはり、添削なのでしょうか。もうすこし、使用者の実情等わかれば教えて下さい。お願いします。

  • torako
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

わたしは、進研ゼミをやっていました。でも、他の方が答えられていた通り、通信教育は粘り強さのある人じゃないとだめだなぁ、と思い知らされました。本が、どんどん積み上げられていくだけでした。 でも、弟も同じく進研ゼミをやったのですが、彼は根気のあるタイプだったようで、小学校から6年間くらいやりつづけて、目に見えないけれど、小さい小さい学力が日々ついていっていたようです。今年の受験では(うちの県では)難関とされる高校に入学しました。 あまり、超難関の高校を受けるのではなく、ある程度のレベルでよくって、しかも根気のある方であれば、進研ゼミはおすすめなのではないでしょうか。 それから、以前講師をやっていたときに思ったのですが……。教え子の中に、それこそ百万円を超えるような通信教育の教材を買っていた生徒がいました。けれど、成績はいつも、下のほうでした。いくら高い教材を買っても、それを買っただけで満足してしまって、だめなんじゃないかな、と。 自分が「この教材だったら続けられる」「自分の志望校のレベルにあっている」という自信がなければ、通信教育ってのは無意味じゃないかな、と思います。 どっちかといえば、自分のレベルに合わせてやってくれる塾(個人対個人みたいな塾)に行く方がいいかもしれないな、と思ったことです。(これは、質問の意図から少々外れますね。ごめんなさい。)

60a-to-z
質問者

お礼

御回答、ありがとうございました。継続する根気がないと通信教育はやる意味がないでしょうね。簡単なようで、難しいことですね。

noname#5824
noname#5824
回答No.3

「進研ゼミ」「Z会」両方をやりました。 簡単に言うと、 ・進研ゼミ   手取り足取り教えて欲しい人。   教科書のことだけをやりたい人。   親に言われたらやる人。 ・Z会   自分で考える努力を惜しまない人。   受験など先を見据えた勉強をしたい人。   人に言われないでも勉強をする人。 どちらにしろ、やる気がなければ意味はないですが、 個人的にはZ会がお勧めです。 進研ゼミは余計な事が多すぎる…

60a-to-z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。Z会、進研ゼミの方が多いんですね。Z会は、レベルが高そうですね。

  • lain
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私は「進研ゼミ」と「Z会」をやったことがあります。 やってみた感想は、「進研ゼミ」は基本が分かっていない人向き、 「Z会」は基本がすぐ理解でき、且つ応用問題を解きたい人向き、だと思います。 志望校のレベルにもよりますが、普通レベルの学校なら「進研ゼミ」で たくさん赤丸をもらって自信をつけるのがよいでしょう。 トップ高を狙うなら「Z会」です。自分はまだまだだと思い知らされます。 高校進学情報も教材のレベルによって対象が違ってくるように思います。

60a-to-z
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。Z会、進研ゼミの位置付けがよく分かりました。ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

 私は、以前「進研ゼミ」(現ベネッセ)をやったことがありますが、「充実」かどうかは本人次第です。月おくれになってもちゃんと出しつづける粘りが必要ですね。でないと、無駄になります。他は知らないのですが。  添削が返ってくるまで時間がかかりますから、「テストのため」とかいう短期的なものでなく、ここを納得しよう、という気持ちでないと、返ってきたときには最初に書いたことを忘れています。    県によって公立高校の入試もいろいろですが、「内申」が大きいと日ごろの授業や期末テストがポイントになります。通信教育はテスト対策ではない、という前提でとりくめるかどうか。日ごろ辞書も開かない中学生も多いようですが、そういうことだと、どの通信講座も無理です。

60a-to-z
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。出し続ける粘り強さ、継続するって、大変なことですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塾か通信教育

    今現在4年になる息子がいますが3月から塾に行かせるか このままチャレンジをするか迷っています。(中学受験はしません)しかし本人は塾は絶対に嫌だと言っています。 ただその塾は 中学からでは入塾が難しい塾なので(実績は公立のトップ高校に3人に2人は入っています。) やはり5年ぐらいから入塾させないと難しいようです (中学からでは 5段階の4か5だけの子供たぶんうちの子は無理でしょう) 先日今の成績表をコピーして入塾テストも受けました。たぶん今なら入れそうです 今現在は、 チャレンジ(半月で終わっていまう量が少ない)と塾教材 コアと新演習問題集をしています★以前はZ会でしたがちゃれんじの方がやる気でるようです。 3月からは (1) このままチャレンジ+塾教材で私が教える (2) 入塾させる (3) チャレンジ(予習用)+ポピー(復習用)で様子を見る (1)の塾教材は 結構難しいので一人で解けない問題が出てきます 今は 私が教えていますが感情的になってしまいます なので3月からは 塾教材はやめて自分で出来る(3)の基礎ばかりでもいいかと思いますがどうでしょうか....中学受験しないならそんな難しい問題など逆に必要ないでしょうか... 夏季講習だけ塾に行かせましたが結構難しい問題をしていました このままだと遅れて行きそうな気分がしてしまいました。 なので私は入塾して教えてもらうのがいいと思いますが本人が嫌がっています またチャレンジとポピーってもったいないですか? 皆様のアドバイスお願いします  

  • 通信教育

    4月から高校生で通信教育〔進研ゼミやZ会など〕をやろうと思うんですがどれをやったらいいのかわかりません。よかったらアドバイスお願いします。 ちなみに学校は公立の進学校で大学は国立理系志望です。 あといまは塾もやっています。

  • 中学生の通信教育

     中学生の子供の通信教育について質問です。  学校の定期テストで上位を占めるのは塾に行っている子よりも進研ゼミのみをきちっとやっている子、という学校です。レベルは全国平均で偏差値60が学校の平均という結構レベルの高い学校で、内申をとるのに苦労しています。 息子は現在塾に通っておりますが、高校受験に的を絞った感じで定期テスト対策には力を入れていません。  そこで定期テスト対策になにか通信教育を、と考えていますが、やはり進研ゼミがいいのでしょうか? 内容的にZ会の方が充実しているという意見もききますが。。。  子供がとりたい教科は国英理社の4科目ですが、進研ゼミは5科セットのみでこれも苦しい点です。それならZ会のほうがとりたい科目だけとれるし、、、とも思うし。 Z会のテキストは教科書別になっているのでしょうか? なにかいいアドバイスをお願いいたします。

  • くもんと学研に周りの年中は行っています。

    私立の幼稚園に行かせてます。クラスのほとんどが、くもんか学研に行き始めました。うちは幼稚園の課外だけで、赤字です。子供が遅れるなら可愛そうだと市販のくもんと学研、ポピーをしています。 行っている子に聞くと毎週2回 一時間ほど勉強。そして宿題を寝る前してると言います。こどもに市販のを10枚しなさいといって何度もやらせますが、気が向いた時しか私も付き合わないし、一気になんまいもさせるとすぐに終わってしまいます。ドラゼミやZ会をさせようかも悩みます。 月4000円くらいで、たくさんの教材があり、自宅でいい方法はありませんか??ポピーは一日でやってしまいます。 小学校受験はしません。中学校受験はできればしたいと思っています。 わかりにくい文章ですみません。

  • 通信講座について

    小2の娘ですが現在は公文に通っています。国語と算数をやっているのですが、進度が進んでいるため学校での勉強は復習という形になっています。しかし公文のやり方と学校でのやり方が違うため混乱してしまっているようです。ですのでとりあえず掛け算が終わったら公文は退会し教科書に沿った通信講座にしようかと思っています(娘もそうしたいと言っています)。 そこでお聞きしたいのですが、通信講座と言ってもいろいろありますよね。チャレンジ・ドラゼミ・Z会・ポピーなど。それぞれのHPを見たのですがどれも似たような印象を受けて何が違うのかいまいちわかりません。 ですので実際に通信講座をやっている方、やっていたけど辞めた方などのアドバイスがあれば参考にしたいと思います。 ちなみに今のところは受験は考えていません。

  • おすすめの通信教育

    小1の娘に、通信教育をさせたいと思っています。 おすすめのところはありますか? 検索による回答もありがたいのですが、実際に受講させたことのある方や、中学受験に役立った方など、実体験がある方からの回答を、ぜひお待ちしています!! ○こどもの希望でこどもちゃれんじをはじめましたが、おまけが多いのと、テキストが物足りない感じが、不満です。赤ペン部分もほんとにちょっとでした。 ○シンプルで、添削部分が充実しているものを希望。添削部分が少ないと、書店でドリルを買うのと変わらないような気がするので・・・・。 ○中学受験を考えているので、塾に行かせる前の低学年の間に、やらせようと思っています。学校についていけるように補習、というよりは、受験に向けて、学校プラスαになるような内容のものを探しています。 ○子どもはわりと真面目なタイプなので、マンガやご褒美グッズでつらなくても、それなりにやってくれそうです。あんまり面白みのないものでも、内容がよければ大丈夫です。 ○Z会が気になっているのですが、どうでしょう?

  • 通信教育・・・。

    こんにちは。4月から新高3です。 大学受験は、予備校より通信教育で独りで 勉強するほうが向いていると考えています。 私立文系。志望校は早稲田か上智です。 そこで、進研ゼミとZ会だったらどっちのほうが いいのでしょうか? 進研模試の成績は・・・。 国語50から70までさまざま。多分得意不得意あり。 基礎がなってないのかいつも成績がばらばら。 英語だいたい65以上をキープ。割と得意。 日本史50から55程度。苦手。 って感じです。なにかアドバイス下さい。

  • 私立中学対応の通信教育

    私立中学1年の息子に、通信教育をさせたいです。 ところが、学校の進度に合った通信教育がなかなか見つかりません。 Z会は、問題のすぐ横や次のページに解答が載っていたりして、 教材自体に配慮がなく、進度も合わないので、やらせたくありません。 チャレンジは、対応しきれないとのことでした。 その他、いくつか問い合わせましたが、対応できないと断られました。 ちなみに、数学の教科書は、体系数学・数BEKI・チャート、 英語はBird Land 、化学と物理は、高校の理科総合を使っています。 某予備校系塾との併用なので、それほど量が多くなくて、添削はなくてもいいですが、毎月決まった量が送られてくるところがいいのですが・・・。ご存知の方、教えて下さい。

  • 塾+通信教育の両立は?

    こんにちはお世話になります。 4月から小2の子どもの事で回答をお願い致します。 現在、公文式で国・数のみ学習してます。(英は生徒募集をしていない教室です。)通常は学年を先取りというのがウリですがうちは学年どおりでお願いしてます。 帰宅後、宿題は10分くらいで終わります。 「チャレンジ●年生とかZ会もしたい」そうです。 ゆくゆくZ会のほうを検討中です。 何年生くらいなら両立できますか? ちなみに書店で市販のドリルを月1~2冊してます。 成績はといえば全教科、三段階評価の「中」ですが点数にかかわらず、他の教材を見てみるのもいいかな、と思います。

  • 通信教育について

    今年2浪するものです。 地方の偏差値が低めの国公立大学に合格したのですが、もともと行きたくなかったが第一志望はまずもって無理だったので受けたのですが、やっぱり第一志望に行きたいので入学することをやめてもう一浪することにしました。 1浪の時は駿台予備学校に通ってました。 授業では基礎事項から教えてもらうので、大筋は理解していますが どうも問題の、というかテキストの使い勝手がよくないです。 担当の先生によりますが、私の通っていた駿台は地方校なので 数学や英語の先生にロクなのがいませんでした。化学や物理はり良講師に恵まれたので、かなり伸びがありました。 数学は復習の時にノートを見て復習するんですが、解法がわかりにくくて結局わからずじまいというのも頻繁でした。問題の詳細な解答は授業中にとったノートになるので、ちんぷんかんぷんなのが多かったです。 それとは別に、私の努力不足やすべての苦手分野克服ができていないなども結構あったので、すべて予備校のせいにするわけではありません。 そういう理由から今年は夏期・冬期講習以外は予備校に通わず、問題演習を基礎からやりたいと思っています。なので通信教育にしようと思っています。 通信教育といえば進研ゼミとZ会が思い浮かび、どちらもHPを見てみたのですが、どっちがいいのかがよくわかりません。ほかの似たような意見を聞いていると、難関国公立ならばZ会がいいという風にも書いています。 なので、それぞれの短所・長所を教えてください。 やる気はあるし、一年中やれるだけの時間を勉強に当てるつもりなので、「ヤル気がないとつづかないから予備校へ行ったほうがいい」的な回答は控えてください。 志望大学は、北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科 か 環境社会工学科 です。 センター試験で、国・英・リス・数1A/2B・日史B・化・物 二次試験で、数1A/2B/3C・英・化・物 を使います。 今年のセンターは約530点/950点と一浪したのに悲惨な結果でした。 ご回答、よろしくお願いします。