• 締切済み

高齢者専用賃貸住宅という介護付有料老人ホーム?

昨日の日経新聞の朝刊に、高齢者専用賃貸住宅のご案内という 全面広告が掲載されました。よく見ると、「介護付有料老人ホー ムのご案内」というサブタイトルが付いています。 内容は、一時金を前払賃料として受け取る賃貸借契約で、将来 要介護になれば別棟の介護棟に住み替えるというものです。 従来の介護付有料老人ホームとは似ていて非なるもののように 思うのですが、これでも「介護付有料老人ホーム」の範疇として 認められるのでしょうか。 ホームページも有ります。 http://www.encourage.co.jp/chi_index.html

みんなの回答

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

ホームページを拝見しましたが、介護付有料老人ホームをクリックすると別の系列施設が紹介されています。 だから問題ないでしょうね。 *画像が類似しているので勘違いしそうですが、名称も異なる施設でした。 高専賃は都道府県への届出で開設できます。 高専賃の中でも居室面積基準が広く、様々な支援を受ける事ができる 「高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)」は自治体の予算措置が必要なので募集枠もありますが、高専賃はありません。 開設は自由ですよ。 国交省は住生活基本法が改定され住まいのあり方を考えています。 その中で高専賃は拡充する方向にあるようです。 *募集を停止しているのは高優賃でしょうね。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

高齢者専用賃貸住宅と介護付有料老人ホームは別の施設でしたね。 高専賃は国土交通省の管轄の住居です。 有料老人ホームは厚生労働省の所轄の入居施設です。 居室面積などの基準は類似していると考えてください。 介護付 = 特定施設入居者生活介護の介護保険指定を受けている 有料老人ホームも高専賃の中で基準を満たした基準該当高専賃であれば共に特定施設の指定を受ける事が出来ます。 さて、サービス的には 高専賃は一般的に事務サービスを中心に生活面のサポートをしますが、有料老人ホームも施設毎にサービス設定が可能なので、現実には同じですね。 契約形態は、不動産契約のように部屋を定めて契約するのが高専賃です。 有料老人ホームは施設と入居契約を結ぶので入居後に体調不良等で部屋変えを行うことがありますが、高専賃は無いですね。 何故、高専賃を開設するのか? 有料老人ホームは厚労省所管で都道府県に届け出が必要です。 その上で立ち入り規定も指導権限もあります。 この部分が厚労省所轄は甘いので、高専賃住宅を開設する事業者が増えています。 ま、それにネーミングも高専賃だと老人ホームと呼ばないので良いようですが… 有料老人ホーム、高専賃ともに介護サービスは在宅介護サービスを利用します。 一般的に、施設併設の事業所を利用するように促されるでしょう。 介護付の特定施設になれば施設サービスとして包括的サービスを受ける事が出来ます。 ただし、施設の定員と特定施設の定員が異なることがあるので説明を納得するまで聞いてください。 少し専門用語を使ったので、分かりにくい部分があれば追加でお答えします。

putidenny
質問者

お礼

早速ご回答いただき有り難うございました。 漸くわかってきたのですが、頭が混乱しそうです。それにしても、 今回の施設は、ホームページに「介護付有料老人ホーム」と書いても 問題ないのでしょうか。 因みに、国土交通省管轄の高専賃の中でも、「高齢者専用有料賃貸 住宅」というのは、地元の県で新規の募集を停止しています。 制度ができても現状は追いついていないようです。

関連するQ&A

  • 住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホーム

    住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホームの違いは何ですか? 利用者にとりいかなる利便性の差異が出てきますか?

  • 介護付有料老人ホーム

    介護付有料老人ホームについてお教えください。 父が入居を予定しています。心臓の手術後に、歩きづらくなったため車椅子を利用しています。リハビリ病院では理学療法士の指導ですこし歩けるようになりました。しかし、最寄で空きのある介護付有料老人ホームには理学療法士がいません。 一般に介護付有料老人ホームには理学療法士を置かないものなのでしょうか?それとも置くのが一般的なのでしょうか?

  • 介護付き有料老人ホームとは

    介護付き有料老人ホームで働いているのですが利用者の方々が健者ばかりで身体介護する事がほとんどありません、かといって仕事は掃除や雑用ばかりで忙しく利用者とのコミュニケーションもままなりません、介護付き有料老人ホームとはどこもこのような感じなのでしょうか、このまま勤めても介護技術がどんどん薄れていくようで不安です。

  • 介護付き有料老人ホーム

    入居者の1割しか要介護対応できない施設でも 介護付き有料老人ホームと言えるのですか。 入居した時は、施設にすべてを任せて家族は遠 慮してほしいという雰囲気だったのに、介護保 険ができたばかりに対応が変わるのは何とも納 得できません。 全入居者の要介護対応ができないなら介護付き 有料老人ホームというのは詐欺とはいわないが 不適切ではないでしょうか。

  • 有料老人ホームについて

    有料老人ホームの特徴はなんなのでしょうか? (普通の施設(特養とかグループホームなど)とはどう違うのか) (介護保険が利かない分、値段が高く、だけどより丁寧にサービスが出来るというのが特徴だと思っていたんですが・・・ 違うのでしょうか?) また、 介護付有料老人ホーム 有料老人ホーム たまにこういった名前の違う有料老人ホームを見ます これはどう違うんでしょうか? 有料老人ホームの長所・短所を教えて下さい

  • 介護保険と有料老人ホーム

    有料老人ホームの毎月の利用料は、介護保険の対象外で全額自己負担なのですよね。有料老人ホームで介護保険でサービスを利用するとよく聞きますが、どういうことなのでしょうか?有料老人ホームに入所していて、介護が必要になった時に介護認定を受けて、施設内で一般の在宅と同じ介護サービスを介護保険で受けるという解釈でよいのでしょうか? どなたかお教えください。

  • 住宅型有料老人ホームについて

    近所で住宅型有料老人ホームが開園する予定ですが、 いまこれを経営するのはオイシイのですか?要介護5まで受け入れるようです。 2年前、父親が別の老人ホームに入居していたんですが、 介護士がどんどんやめていって、手が回らない状態になっていました。 こういうのは、雇われている労働者はこき使われて、 経営者が儲かるのですか? 父親の件があったので、いま老人ホーム開くのは大変なんじゃないかなって思います。

  • (有料)老人ホームの介護(サービス)とはどこまでの範囲・・・

    今月より有料老人ホームで仕事をしています。 そこは、設立2年弱で居室数が25室ほどの田舎の小さな有料老人ホームです。大手のような優秀な人材がいるわけでもなく、管理職員から介護員まで、法的に必要な専門的な人材以外はたぶんほとんど素人さんです。 しかし、職員、介護員の皆さんはとても熱心に入居者の皆さんに対して対応されております。ただ、いつも疑問に思うのは、その職員、介護員さんの入居者さんに対する介護サービスの内容、範囲、考え方等がバラバラで素人で入社した私もかなり戸惑っております。出来れば、老人ホームの種類やそのサービス内容、また、小規模でノウハウの少ない有料老人ホームの運営方法等をご教示いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームでは?

    介護福祉士です。 今まで一般病院、療養型病院での経験がありますが、老人ホームは実習でしか行ったことがありません。 有料老人ホームの職場の雰囲気というのはどんなものでしょうか?介護福祉士だと具体的にはどんな業務をすることになるのでしょうか? 患者5人に対して1人の介護職員、といったような人数に関する規定などはあるのでしょうか? 「有料老人ホーム」での介護業務はケアマネ試験における実務経験の対象になるのでしょうか? いっぱい質問してすみません。 ちょっとした情報でも構わないので、よろしくお願いします。

  • 介護付有料老人ホームは、介護保険施設ですか?

    介護付有料老人ホームは、介護保険施設ですか?