• ベストアンサー

エコカーを買うタイミングは?

地球環境のため、また今後もガソリン価格が上昇するであろうしエコカーに買い替えたいと思っていますが、現在世界中のメーカーが開発競争をしている中で、今エコカーを買うべきかもう少し待った方がいいのでしょうか? また何年くらいでエコカーの方向性が見えてくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

sirakobatoさん。こん**わ<m(__)m>。 プリウスで意地悪を考えている事が有ります。  通常の本屋では見かける本は、敢えて避けているのでしょうが、ハイブリッド車の電池は寿命が来ます。知り合いのクルマ屋さんに聞いたところ、初代プリウスだと5万キロ位だそうです。  で、5万キロ走るのに、普通のクルマが10km/lと仮定して、5,000リットル、プリウスが倍の20km/lと仮定するなら2,500リットル消費。その値段差はリッター130円と見積もって、325,000円。  さて、ここで電池交換にいくらかかるか…。  調べてみたら、電池ユニットの出力電圧は202V、8セルバッテリが、21個使われている計算になります。  ノートパソコン用8セルバッテリで8,000円位はします。プリウス用電池は専用品ですから、同じ8セルバッテリといっても、もっと高価でしょう。  仮にノートパソコンから、これと同容量の電池と仮定しても168,000円。これなら充分にペイしますが、果たしてプリウスの電池が電池本体の部品代と交換技術料でいくらかかるのやら。  ひまになったら、電卓片手にTOYOTAのディーラーに行ってみようと考えている今日この頃です(^_^;)ゞ

その他の回答 (5)

  • yuuichi-a
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.6

どんなものでもそうですが欲しいと思ったときが買い時でしょう。 周りに踊らされては行けません。 あとハイブリッド車の電池の寿命について都市伝説のようにいわれていますが、 機構部品ですので現行のハイブリッド車ではエンジンなどと同等持つように設計制御されています。ノートPCや携帯電話などと違い、電池の容量の60%程度しか利用しておらず、それによって、劣化をおさえています。 事故等で物理的に破損しない限り交換の必要はありません。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.4

買い換える位なら、今の車を乗りつぶした方がよっぽどかエコです。

回答No.3

エコや経済性をを考えるなら、取り合えず今乗っている、車をできるだけ長く使う事です。

sirakobato
質問者

お礼

そうですね!そういわれると単純明快!清々しいですね!

noname#97550
noname#97550
回答No.2

各メーカーの開発速度を考えると5年後くらいが一つの節目だと思います。 ちなみにプリウスは今、契約しても納車、登録が22年3月のエコカー減税の期限を過ぎると言われてます、もっとも民主党政権になって変わるかもしれませんが…。

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

エコカーはこれから益々、発展すると考えられています。 電池の技術、モーターの技術、 充電ステーション・・・・ 待てば待つほど、優れたエコカーが出るでしょう。 つまり、現在最新のエコカーを買うのが賢明です。 待っていたら次々と新技術がでてきます。 いつ買ってもスグに旧型となります。 したがって買うタイミングは今です。 あとは予算です。 たとえば次世代エコカーの燃料電池車は億単位です。 水素充填ステーションもほぼありません。 電気自動車も、価格や移動距離からまだ実用的ではありません。 いまなら、プリウスが最高のエコカーです。

関連するQ&A

  • エコカーの開発

    現在、エコカーを開発しているメーカーはどこですか?全て教えてください。

  • エコカーの開発について(日本&世界)

    ちょっと真面目な質問なのですが 日本の自動車メーカーはハイブリッド車などのエコカーの開発に力を入れているとよく聞きますが 外国の車メーカーはあまりエコカーの開発は進んでいないのでしょうか? ヨーロッパは環境問題に気をつかっているイメージがあるので、たくさん作っていそうな気がしますが…。 アメリカはあんまり作ってなさそう…。 実際どうなっているのか知りたいです! それについて書いてあるHPなんかもありましたら教えてくれると嬉しいです。

  • エコカーについて

    電気を動力とすることによって、石油系燃料の消費を減らすことが環境にいいエコカーみたいな感じになっていますが、ほんとにそうなのでしょうか?発電方法が原発などのCO2を排出しないものであればわかるのですが、現在のように原発が止まり、火力発電の割合が増えている状況だと本当にCO2削減に繋がるのかと考えてしまいます。現在の発電の比率で考えた時に、(1)HV、EVの場合;火力で発電した時のCO2排出量、発電した電気を各家庭や給電設備まで送電する際の輸送効率、車の蓄電効率などと(2)ガソリン車の場合;各スタンドにガソリンを運ぶコスト、ガソリンで車を動かす効率などを考え、経済的にではなく、本当に環境にいい(CO2の排出量が少ない)のはどちらなのでしょう? 現在の状況だとガソリン車のほうがエコなのではないかと思ってしまいます。 どうなのでしょうか?どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車の買い替えタイミングについて。

    今、エコカー減税、エコカー補助金とメリットがあり買い替えるならこの3月までがお得!!という言葉が踊っています。 現在、私は平成14年の1300ccのコンパクトカー(4WD)に9年乗っています、今年の4月末に車検を控えています。 走行距離は62000Km程です。 車の知識があまりなく、よく分からないのですが9年目の車検となればいろいろと交換する部品も出て、今後メンテにかなり費用がかかってくるものなのでしょうか? (今までの車検では特に交換や修理で大きな費用がかかっていません) そうであれば、まだ下取り価格がついて減税もあるこの時期に思い切って買い替えた方がいいのかもしれませんが、正直、ガソリン車は今後どうなっていくのだろうと不安もあります。ハイブリッドは高くてまだ手が出せませんし。 距離的にまだメンテにそれほど費用がかからないのであれば、今の車を乗り続けた方が賢いのでしょうか?

  • これからの車

    海外では、内燃機関の車の販売が中止される計画が発表されて話題になっています。 私は、ガソリン車、ディーゼル車(軽油)、電気自動車、ハイブリッド車(現在の)燃料電池車・・・・。今後開発される車?等が混在する世界がしばらく続くと思いますが、皆さんはどう思われますか。 温暖化、クリーン化など地球への影響を考えても、決定的な技術はないと思います。 伸びそうなのは、やはり電気自動車でしょうか。アイミーブは成功しませんでしたが、コンセプトはよかったと思います。200万円程度ならもっと売れると思います。燃費等、維持費が安いですね。軽自動車と競争する価格になれば爆発的に売れると思うのですが。 ハイブリッドは今が最高、世界基準で考えると仕組みが複雑すぎで伸びしろがない。 水素電池車は、水素スタンドの問題が解決できるとは思えない。 ガソリン車、ディーゼル車は完成された技術なので(燃費、環境技術など改善点はありますが)世界のどこかにニーズは必ずある。 どうでしょうか?

  • 来年の今ごろ実売されているエコカー対決

    当方13年前のクラウンロイヤルサルーンG,3.0の所有者です。 走行距離20万km以上。 来年の秋までには買い替えを考えています。 ターゲットは時代の波に乗ってエコカー(コンパクトカー)です。 私の知るエコカーと言えば、「トヨタ・プリウス」「三菱・iMiEV」「スバル・R1e」の3車種です。 プリウスは次期モデル、あとの2車はコンシューマー向けに販売されたとします。 どなたかこの3台の予想車両本体価格・下記の予想維持費を教えて下さい。 ●車両本体価格 ●ガソリン代 (電気自動車の場合電気代) ●税金 もし他の注目のエコカーがあったら、同時にそれも教えていただけたら感謝します! しかしエコカーでも下記に該当していたら割愛して下さい。 1)何年も先に発売されるような夢の車 2)マツダのRX-8の水素車のように販売されずに、リースのみ。 その価格がなんと30万円/月もする車。 3)ハイブリッドでもハリヤーのような大型車。 4)その他非現実的な価格の車。 ちなみに当方年間走行距離約15,000km。ガソリンのレギュラー価格が200円/リッターとします。 ちなみに現状(クラウン)だと。 ●車両本体価格...当時450万円 ●ガソリン代...燃費が5km/リッターとします。 15,000km/5(燃費)=3,000(リッター), 3,000x200=600,000 なんと60万円!!! ●税金...約50,000円 です。

  • 地球温暖化?で森林面積が拡大している

    NASA報告によりますと、ここ30年間、徐々にではありますが森林面積が拡大しているということです。本当にそうであればおめでたい話ですが、原因として考えられるのは地球温暖化による大気中CO2濃度の上昇だそうです。 我々のような自然保護派は地球温暖化は地球環境に寄与すると考え、むしろ温暖化を好ましくとらえる側でしたが、やはり温暖化のCO2濃度上昇により植物光合成量が増加し、植生が豊かになりつつあるようです。 おめでたい話ですよね? 1、 おめでたい。 2、 おめでたくない。 どっちでしょうか。 ちなみに温暖化抑制の人為的努力は決して大きな効果現れることなく、今後も温暖化(大気中CO2濃度上昇)は進んでいきますから、我々に抵抗しても無駄です。 地球温暖化の短期的害を過大視し、出来もしないのにそれを抑制しようとして原発に走る・・・ という本末転倒した一派がおり、その中には環境庁も含まれますが、実に愚かです。 500年後の世界は「森の世界」にしましょう。 以上、どういうもんでしょうか。

  • エコカー補助金終了後の動向について

    エコカー補助金受付終了しました(減税は2年半程のこってますが)。ところで、今後の各メーカーの動向ですが、補助金終了後にモデルチェンジ等を積極化するか、ハイブリットのような次世代エコカーの新車発売が増加すると予想されますか?過去の動向も踏まえ、あくまでも予想でよろしいので、詳しい方はどんどん意見を頂きたい。また、元ディラー方もこの質問を閲覧しておられれば意見いただきたい。

  • 最近は競争などはスポーツの世界だけとなってきました

    世界の共通認識として、競争はスポーツの世界だけだとする考えが浸透してきまして、めっきりそおういう風潮が目立ってきましたが、 要するに、モノができればいいわけなので、いいモノを作ることに専念すれば、できるし、データマイニングなど統計学にていい方向を示すことができるようになり、昔あったような競争なるものをしなくともよいものは出せる技術が備わってきました。 今後ますます、この動きは加速をしていくようで、競争というものはどんどん過去の産物となっていっているようです。 「・・・そういえば競争とかっていってる時代があったよな・・・」 と巷でも聞かれるようになりました。 これからは、スポーツだけが競争と呼ばれる唯一の職業となり、あとは、一見世界各国で、しのぎを削っているようですが、己の国の技術を向上させたり、そうはいっても、助けなければいけないところは世界で支えていくという図式になっていくのでしょうか? 世界共通の目標は、環境に焦点が当てられてきています。 クリーンエネルギー中心に、ブルーオーシャン計画やグリーンエネルギー政策など、ワールドワイドで地球にはまだ耕せるところは無数にあると、食料問題にも着手してきています。

  • トヨタの「プリウス」はエコカーなのか?

    プリウスのハイブリット車は本当に地球に優しいのか疑問に思います、 まず、車両価格が非常に高価これでガソリン代の差額で埋めれるのか、 また、バッテリーの寿命と価格、そしてその廃棄処理、乗ってみても車としての魅力は少ない、小型車なのに車重が重い為ハンドリングは鈍重(新型の発売時のコマーシャルではスポーテイさを強調していた)ただ私はエコカーに乗っていると言う満足感で乗っているのかな?と思ってしまう、トヨタではプリウスのイメージを下げないために、点検の時にユーザーに内緒でバッテッリー交換しているなんて噂も聞きました、(トヨタでは確か1~2分に一回の割りでカイゼンしている事を自慢していましたが、8年間もリコールを握り潰して居たとの報道も有りました)保証の切れた時のバッテリー代もプラスして、収支はどうなのか? 廃棄バッテリーの処理はどうしているのか、リサイクルしてても廃棄物は出るでしょうから、どうもトヨタは販売台数を伸ばすために、負の部分は公開していない(またはさせない)のかな? どなたかこの辺のことを調べた方が居ましたら回答をお願いいたします。