詐欺被害者の家族・会社情報を取得する方法と興信所についての情報

このQ&Aのポイント
  • 友人が知り合いに300万円近くの金銭を持ち逃げされ、連絡がとれずに途方に暮れています。家族構成がわからず、戸籍謄本の取得方法や興信所の利用について情報を求めています。また、この人物が個人事業主であり、会社情報も取得したいと考えています。
  • 戸籍謄本の取得については、行政書士や司法書士などに依頼することで職務権限で請求することが可能です。一方、個人事業主である場合は法人ではないため、登記情報などは取得できない可能性があります。興信所を利用すれば、詐欺者の情報を調査することができる場合もあります。
  • 他にアドバイスとしては、警察に被害届を提出し、詐欺被害の早期解決を図ることをおすすめします。また、弁護士に相談することで法的な支援を受けることもできます。要約おわり。
回答を見る
  • ベストアンサー

詐欺を働いた人物の戸籍をとるには

友人が、知り合いに300万円近くの金銭を持ち逃げされ、連絡がとれずに途方に暮れています。 両親等に通知・請求する以外ないと考えているのですが、家族構成がわかりません。第三者の戸籍謄本は、行政書士・司法書士等であれば職務権限で請求することが可能であると聞いた様な気がするのですが、実際どうなのでしょうか。 またこの人物は、個人事業主(中古車販売業)をやっているらしいのですが、法人ではないので登記等はされてない?と思われるのですが、この会社についての情報を得ることなどは可能なのでしょうか。 また興信所を用いれば、何らかの情報が得られるものなのでしょうか。 他に何か良いアドバイス等ございましたら、大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bravoqaz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

まずは警察に被害届を出すべきではないでしょうか? 被害届を出しても警察が捜査してくれないようであれば、興信所へ依頼するのが早いかと思われます。 興信所であれば質問者様が希望されている調査は可能です。 以下、参考にして下さい。 http://www.disclosure-jpn.com/ryokin/stoker.html http://www.disclosure-jpn.com/ryokin/shozai.html

その他の回答 (2)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

お金を持ち逃げされたら、それは横領かまたは詐欺等の犯罪になりませんか? 犯罪なら警察へ届け出れば、権力の力で身元は調べてくれますよ。 一度相談に行った方が良いと思います。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

司法書士等でも、両親に請求するため、戸籍謄本を請求する事はできません。 法律的に、金銭を請求する根拠がありません。 友人その他、法律的根拠がないのに、取得した場合は違法行為となります。

関連するQ&A

  • 相手が結婚してるかどうかをしらべるには

    相手が結婚してるかどうかをしらべるには弁護士さんか行政書士さんか興信所 探偵にたのむのでしょうか? 私が誰と結婚するか見ている しつこい男性がいまして私の戸籍謄本などで確認してるみたいなのですが 誰に頼んでるか知りたいのですが 情報開示もできるのですが  弁護士さんか行政書士さんか興信所のかたは調べる権限があるのですか? 旧姓の戸籍をとりみれば わかってしまうのですか? わかれば しつこい男性に結婚後の生活などみられてしまうのでしょうか? 籍をいれなければいいのですよね 不自由です それほどまでにむしず?がはしる男性なのです どうにか いい方法はありませんでしょうか? お知恵をお願いいたします

  • 戸籍謄本取得依頼の料金。

    行政書士、司法書士の方に義弟の戸籍謄本取得を依頼すると、いくらかかるでしょうか?

  • 戸籍謄本に関する噂

    噂で聞いた話です。 行政書士や司法書士の中には、全く正当な理由がなくても、探偵などからの素行調査依頼で、赤の他人の戸籍謄本を取得すると聞きます。 これってホント? 仮にホントだった場合、正当な取得背景がないのに戸籍謄本を取得する場合、どんな理由を付けて赤の他人の戸籍謄本を取得するのですか?

  • 司法書士等の職務上請求用紙による戸籍の請求について

    司法書士等が、職務上請求用紙により戸籍の請求をする場合で、相続のため出生から死亡までということで、一枚の請求用紙で、現戸籍・除籍・原戸籍を請求することができるかお教えください。

  • 不動産登記法、記述式、添付情報の戸籍謄本と戸籍抄本の使い分け

    「不動産登記法、記述式、  添付情報の戸籍謄本と戸籍抄本の使い分け」 司法書士試験、 不動産登記法の記述式の添付書面で、 戸籍謄本や戸籍抄本を添付すべき場合があるのですが、 謄本と抄本、いずれを添付すべきか迷うときがあります。 これはどう使い分けるといいのでしょうか? 私自身は、単純に、 死者については謄本、他は抄本という覚え方をしていたのですが、未成年者の親 権者がその親権を証する場合には、「その親権者の戸籍謄本」を添付している解 答だった為、 (自身は抄本としてしまっていました) 定義が分からないので、分かりやすく教えて頂ける方どうか宜しくお願いいたし ます。

  • 司法書士の補助者

    司法書士の補助者として、土地家屋調査士又は行政書士の登録をしているものは、登録できないのでしょうか? 職務上請求書の不正使用を防ぐため、司法書士の職務上請求書(戸籍、住民票の請求)による請求は、司法書士本人か補助者の登録をしているものしかできないのでしょうか? 司法書士会の考え方をご存知の方、お教えください。

  • 司法書士が勝手に戸籍謄本を取得?

    夫が結婚前から持っていた不動産が結婚後に売れました。その際、戸籍の附票が「本人分のみ」必要だと不動産業者に言われました。他にも住民票(夫本人のみ記載)やら必要だったと思いますが、戸籍抄本はいらないとのことでした。本当に戸籍謄本・抄本の類は一切いらないのか、口頭で何度も確かめました。 私はこの不動産売買契約に関わりたくなく、また以前に犯罪被害に遭ったこともあり、個人情報はすごく慎重に扱うようにしています。今回も私の情報や夫の婚姻に関する情報など、契約に不必要なものはできるだけ他人の目に触れないように慎重な構えでした。しかし、何か足りない書類があったようで、夫が契約に出向いたところに同席していた司法書士にその書類の入手を委任してきたそうです。 委任状にはもちろん夫のサインしかありません。 後日、契約が完了し、お金のやり取りも終わってから司法書士が書類を返却してきました。その中に私の個人情報も含まれており、唖然としました。あれほど確認したにも関わらず、戸籍の全部事項証明書(謄本)が入っていたのです。他にも登記簿かなにかのコピー(司法書士が一般のコピー機でコピーしたもの)が入っていました。親切のつもりか、一般的なことなのか分かりませんが、個人情報満載の書類を簡単にコピーするなんて信じられません。 業務上、必要に応じて司法書士が戸籍謄本を入手できることはあると思いますが、今回は不要だと言っていたので、勝手に(不法に)取られたという気持ちが拭えません。売れた不動産には私の名前は一切登場しないのに、どうして私の戸籍まで必要なのでしょうか?夫がサインした委任状は、夫の情報に関してのみ有効なわけではないのでしょうか? 戸籍謄本(抄本も)はいらないと言ったのが不動産業者なのか司法書士なのか、いまいちはっきりしませんが、契約に関する話し合いのときにはいつも司法書士が同席していたようなので、業者がいらないと言ったとしても、間違いなら司法書士が訂正するのは可能だったと思います。 勝手に戸籍謄本を取った司法書士の行為は違法ではありませんか?訴えるかどうかは分かりませんが、少なくとも違法であるならばそう認識していただくための手段は取りたいと考えています。 どうかご意見をお願いします。

  • 戸籍謄本の請求について

    離婚した夫の戸籍謄本が必要なのですが、前夫や前夫の両親にはお願いし難い事情があります。そういう場合は例えば行政書士等にお願いすれば前夫の許可がなくても戸籍謄本を請求できるでしょうか。 戸籍謄本の使用目的は、ある外国人女性が別の日本人男性と再婚のするにあたり母国の在日大使館へ提出するためです。 戸籍謄本を第三者が請求する場合は正当な理由を必要とすると聞きましたが、この場合は正当な理由にならないでしょうか。 この手の事情にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 司法書士・行政書士が職権により、戸籍等を閲覧・取得することについて

     私が6人の法定相続人の一人となっている、相続案件があります。  相続内容について、色々の事情があり、1対5で主張が対立し、手続きが遅滞しています。  1人は、早く不動産等を処分・現金化したいとの思惑と思われ、5人はその1人との前段整理が決着しなければ、感情的に協議の席には着け ないと考えています。  私は5人のうちの1人で、他の4人とまったく同じ主張です。  対立はさておき、対立する1人の相続人の弟が、我々と同一市内に事務所を構えるT司法書士・行政書士事務所に相続の事務手続きを依頼しました。  以下T司法書士・行政書士をTとします。  T事務所より、法律の定めるとおりに遺産を配分するとの内容で、関係書類が5人に送付されてきましたが、その書類は関係者の本籍・住所 等が既に印字され、ただ署名・捺印するのみのものでした。  なぜTから送付されてきた書類に本籍・住所等が印字されていたのか疑問に思い、本日、T事務所を訪ね確認したところ戸籍・除籍・住民票を取得した事を認め、「司法書士・行政書士は職権により戸籍等を閲覧・取得できる事が認められているので、問題ない」との回答でした。  実は私は、弁護士や司法書士・行政書士等は職権により、登記簿や戸籍等を閲覧・取得できる事をしっていましたが、基本的には当人の了解を得るか、通知した後と考えていました。  私が「戸籍等は個人情報であり、〔職権により取得することができる〕と〔取得する〕は意味が違うのではないか。依頼者はともかく、 該当する当事者に関しては了解を得るか、最低限通知するべきではないか」と続けたところ、「そんな事をしていたら、仕事にならない」 との答えが返ってきました。  私が、「今言われた〔そんな事をしていたら、仕事にならない〕という発言は、この発言を文字通り解釈していいのですね?」と確認した ところ黙り込み、少し間を置き、「当事者の所在が分からず、連絡が取れない場合も多くある。」と答えました。  「一般論では、そういった事もあるかもしれないが、我々の場合は全員市内に居住し、容易に連絡もとれる、所在が分からない ということは無いはずだ。依頼者からその程度の情報は入手できたはず。もし、それをしなかったのなら仕事として怠慢。」といったところ、「全員が市内に居住している事は、戸籍・住民票を取得して初めて分かった。怠慢ではない」との答でした。  続けて私が「取得した戸籍は謄本か、抄本か、謄本ならば相続人以外の情報も記載されているが、それらの情報はどうするつもりか」 と尋ねたところ、「それについては答えられません。」との回答でした。 ここで本題です。 1 司法書士・行政書士が職権により、戸籍・住民票等を閲覧・取得しようとした場合、行政側は、どのような取扱いをするのですか? 2 司法書士・行政書士が職権により、戸籍等の閲覧取得を求めた場合、「取得されようとする人の了解を得ているか、否か」は戸籍等の開示の要件たらず、無条件に開示し、閲覧・取得させているのでしょうか? 3 謄本により開示・取得された場合、法定相続人以外の情報も外部へ出る事になりますが、この事に関してどのように解釈しますか?  ※ 例えば私の場合では、私の戸籍抄本が取得できた段階(除籍ではないことが判明した段階)で私の同一戸籍内の妻や子供の情報は不要となり、謄本を取得する必然性は無くなるはずです。 以上3点につき、詳しい方にご教授頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 他人の戸籍は?

    気になったので質問します。 他人の戸籍謄本って請求できるものでしょうか?閲覧とか。 登記簿謄本はできるんですよねぇ?どうなんでしょ。 ご存じの方、教えて下さいませ。