• 締切済み

ネット上個人取引で、防犯登録の再登録をしたいのですが・・

ネット上の個人取引で防犯登録の再登録を行いたいのですが、条件がちょっと特殊なので質問させていただきます。 以下のような条件です。 ・譲渡者(1stオーナー)と私(2ndオーナー)は違う県在住です。 ・1stオーナーは販売店にて防犯登録を行ったが、そのシールは車体に貼っておらず、またシールその他は紛失し防犯登録されたことを証明するものは手元に一切無い。 ・譲渡証明書を書いていただくことは承諾してくれています。 この場合、以下の譲渡証明書 http://www.cycly.co.jp/documents/transfer_certificate.pdf の書式に従って書いていただこうと思いますが、相手側から貰う書類としてはこの証明書+譲渡人本人と証明できる書類のコピーだけで防犯登録の再登録は可能でしょうか? また自転車の車体番号というのはどの自転車にも書いてあるものでしょうか?譲り受けるのはそれなりに高価な有名メーカーのスポーツバイクです。どのあたりに書いてあるものかも教えていただけると助かります。 以上、長文ですみませんがお分かりの方情報宜しくお願いいたします。

noname#94769
noname#94769

みんなの回答

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

車体番号はBB周辺 または ヘッドチューブ 希にシートステーやチェーンステーにも有ります。 アルミフレームの場合は、打刻してあることが多いですが希にシールもあります カーボンフレームの場合はシールが張ってあります まれに金属プレートに打刻があって張り付いてる場合もある。 シールの場合は上からクリア塗装して剥がれないようになっています。 譲渡証明を発行してもらえるなら手続きは簡単だと思いますが、 防犯登録シールが貼っていないんですよね?さらに登録を証明するものもない 。。それじゃ意味ないです。 その場合はサイクルショップによっては受け付けてもらえません。 できたら「領収書」を発行してもらいましょう。 販売証明の代わりになる領収書があれば貴方が購入した事を証明し、販売主も特定できる。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

譲渡証明書と実車を自転車店に持ち込めば登録できます。 まれに身分証明書を要求されることもあるようですので、免許証などを持参しましょう。 また、防犯登録は都道府県ごとに行われますので、おそらくは新規登録の形になると思います。 前所有者の防犯登録カードやシールは必要ありません。 車体番号は通常BB(クランクシャフトが取り付けてある部分)の下部にあります。 まれにヘッドチューブの周りやシートチューブの裏などに刻印されているものもあります。 特殊な物では刻印ではなくステッカーという物も見たことがあります。 フレームを組まなく調べればどこかしらにはある物ですが、競技用車両など、まれに車体番号のないフレームも存在します。 そういう場合にはメーカー名や車種の記載のみで、車体番号無しということで登録することになります。

関連するQ&A

  • 譲ってもらった自転車の防犯登録をしたい

    知人から防犯登録後1年程経った自転車を 譲り受けました。 防犯登録は新しく自分でやって欲しいと言われてます。 新規に防犯登録をするにあたって調べましたが 前回の防犯登録の控えや譲渡証明は頂いてません。 新規に登録するにあたって、何も証明がないままで 新規に登録は可能ですか? 譲ってくれた人に「(うちから何かしないといけないのは)面倒だからシール剥がして行けば?」と言われてるのですが、その辺もどうなんでしょう。。?

  • 自転車の防犯登録を再登録したい

    自転車の防犯登録ができずに困っています。 先日オークションで自転車のフレームを購入しました。 そのフレームに自分でパーツを組んで乗れるようにしたのですが、 防犯登録をお願いしに近所の自転車屋さんに行ったところ、断れて しまいました (ToT) できれば、私の名前で防犯登録を行いたいのですが良い方法は ないのでしょうか? 前オーナーは、三重県にて自転車を購入されていて5年前に三重県の 自転車屋で防犯登録をされています。 私自身は、私は三重県とは違う県に住んでいるので、近所の自転車屋に 防犯登録のお願いをしに行きました。 名義変更を行えばよいと思っていたので、前オーナーには防犯登録の 控えと譲渡照明を書いていただいています。 この書類をもって自転車屋に行ったのですが、自転車の防犯登録は 各自治体毎で違うので、まず、三重県で防犯登録を削除しないと 新しく防犯登録はできないということです。 (なんと面倒なことでしょうか・・・) しかし、三重県は遠いです。 三重県に行かなくてこの難問を解決する方法はないのでしょうか? 行くしかないのであれば、三重県のどこに行けば、廃車を行えるのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 自転車の防犯登録

    自転車はAの名義で防犯登録してあります。 私の知り合いBはAから自転車を譲り受け、 その後私は知り合いBから自転車を譲り受けました。 Bは自転車譲渡証明書を書いてくれました。 Aから譲り受けたことも記載してあります。 この場合、私の名義で自転車の防犯登録はできますでしょうか。

  • 防犯登録を抹消せずに自転車はフリマで売れますか?

    防犯登録を抹消せずに自転車はフリマで売れますか? 譲渡証明書を渡せば、防犯登録を抹消しなくてもフリマで売れますか?

  • 自転車の防犯登録シール

    自転車の防犯登録シール 貰い物の自転車で防犯登録シールがない自転車のってますが(貼ってたあとはある)はってないといけないものですか? 補導されたりしますよね。

  • 防犯登録や譲渡証明書について

    中古自転車を個人の方から購入します。 それで 防犯登録の事なのですが 調べたのですがいまいち わからない事が多いので 教えて下さい! 以前 お友達から貰った自転車を乗っていたことがありました。 1度 警察官に呼び止められ 車体番号を確認された事がありますが その時は 「友達に貰っので 登録しているのは ○○という名前です」 と言って もちろん被害届がでてないので それで大丈夫だったんですが。 検索していると、譲渡証明書をもらって再度自分で防犯登録などと 見かけます。 自分で防犯登録を再度すると 呼び止められた時など スムーズだと 思うのですが お恥ずかしながら 貰った自転車を再度 防犯登録を しないといけないという事を知らず 以前貰った自転車は 今迄 何もせず乗っていたので。。 今回は友達ではなく ネットで購入するので ちゃんとしといた方が いいのかなとも思うのですが 相手の方に お名前と住所、自転車の特徴と品番を書いていただいて それを 自転車屋さんかホームセンター、警察に持っていけば 大丈夫ですか? 保証書や登録カードがあるかは まだ聞いてないのですが できるだけ相手の方を煩わさず、でも後でややこしい事になっても いけないので 調べているのですが 理解しきれてない部分が多いので 質問させていただきました。 うまく書けておらず わかりにくいかもしれませんが  よろしくお願い致します。

  • 自転車 防犯登録って!!

    自転車の防犯登録が在るのは知っていましたが、(1)なぜ有料なんでしょうか???(2)登録料はどこへ使われているの??パソコンのシステム開発費でしょうか! それに、有効期限が7年から10年(長野・広島などは有効期限なし)となっているけど、(3)有効期限切れたら再登録が必要なの?? (4)シールをはがされても、車体番号で所有者確認できるのかな? のどの奥に何かがひっかかっていて、むずむずしてます。 どなたか知っていましたら教えてくださいね!

  • 防犯登録について

    今年の春に新車でバイクを買ったのですが、近々手放そうと思っています。 譲渡するにあたって廃車等の手順は分かるのですが、防犯登録されているバイクは初めてなのでこの点の手続きについて分かりません。 防犯登録は自転車だけのものでバイクにあるとは思っていなかったもので・・・。 自転車屋さんでも登録抹消等はできるのでしょうか? ちなみに当方は東京なのですが通販で購入していまして滋賀県の防犯登録ステッカーになっています。 この点も影響は無いのでしょうか?

  • 自転車の防犯登録のシール

    一年前に盗難にあった自転車が発見されたという電話が警察から入り、その盗難された自転車のことはもうすっかり忘れていたのですが引き取りに来て欲しいということなので引き取りに行きました。一年ぶりに見た自転車は、防犯登録のシールは剥がされてなくなっていて、タイヤは両輪ともパンク、かごは歪み、馬蹄錠は壊されていました。こんな状態なら逆に見つからなくてもよかったのになぁ…と思いながら持ち帰りました。帰ってきてから思ったのですが、防犯登録のシールが剥がされていた自転車には乗ることは出来ないのでしょうか?また防犯登録をしなおさないといけないのでしょうか?

  • 自転車の防犯登録には意味がある?

    自転車には防犯登録が義務付けられていますが、 自転車が盗難に遭った時犯人がシールを削り取り、改めてホームセンターとかで防犯登録をしなおしたら意味がないように思います。 フレーム等にスプレーしたり傷のあとにシールをはったりすればいくらでも簡単にごまかせると思います。 自転車の防犯登録に意味は有りますか? 無いよりはあった方がマシだとは思います。 大抵の盗まれた自転車は池や川に沈んでいますから。