• 締切済み

137GBの壁の確認方法などについて

こんにちは HDDの137GBの壁についてお聞きしたいのですが・・ パソコン 富士通のFMV-7000NA5 OS   XP Home SP3 HDDが調子悪くなり サムスンのHDD160GB【HM160HC】を購入して OSをインストールしました。 パーティションは C 100GB D  60GB コンピュータの管理画面でも正常に表示されています。 特に問題はありませんが ただ、137GBの壁というのをよく聞きます OSインストール後、正常に表示されていても 137GBの壁があるという可能性はありますでしょうか? いろいろ調べてみたのですが・・ 私の考えでは もし137GBの壁がある場合でもOSのインストールは可能 更にコンピュータの管理でも問題なく表示されている ただし、今回のパーティションの場合 Dドライブに40GB以上のファイルを入れると エラーとなり、最悪使用不能なる・・・・・ 質問1 1.これって間違っていますか? 質問2 2.今回のパソコンに限らず、違うパソコンでも   HDD増設のとき、そのパソコンが137GBの壁に   遭遇するかの確認などはOS導入前でも確認できますでしょうか?   (マザーボードの型番から確認ができるとか・・)   そのようなサイトがあれば教えていただけないでしょうか・・ よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.9

No4です。 >​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1512676.html​ >上記などにシリアルATAでも壁があるようなことが記載されてました。 この問題はOSに起因する問題で、ハードウェアレベルの問題ではありません。 WindowsXPのSP1以前ものは137GBを超えるHDDは使用できませんが、SPを適用することでしよう可能となります。

tubasatuba
質問者

補足

ご連絡ありがとうございます。 シリアルATAの場合は XP SP1以降であれば137GBの壁は無いと 判断していいと言うことでしょうか・・・(^^;)

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.8

> OSが起動不可になるというだけで > HDD自体は特に破損はしませんでしょうか? C: 先頭のファイルが上書きされるだけなので,HDD が機械的に故障する訳 ではありません. *これ以上補足(追加質問)にはお答え出来ません.切りがないです.締め 切ってから新たな質問で立ち上げて下さい.

tubasatuba
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 了解しました。(^^;) いろいろご指導ありがとうございました。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.7

No.6 です.追記します. > 遭遇するかの確認などはOS導入前でも確認できますでしょうか? 私は DOS で起動できる CD-R のツールで BIOS の対応を検査してます↓ http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-56222 (他社製 PC での動作は未確認,一部対応) これは BIOS 経由で HDD 容量を表示しますので,正しく全容量を認識すれば 対応 BIOS,128GB と表示されれば非対応と判断しています.

tubasatuba
質問者

補足

お返事おそくなってすみません。 BIOS の対応のHPですが 当方のパソコンではnot found のようなメッセージが でて確認ができませんでした。(^^;)

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.6

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0310/spec_na.html スペックから判断するとリカバリ直後の OS も ChipSet も壁越えられませんね. XPhomeSP3 はクリアしてますが. > Dドライブに40GB以上のファイルを入れるとエラーとなり、最悪使用不能なる 正確にはパーティションと無関係にディスク先頭から 128GB を超えた位置に 書き込みがあった時点で OS 起動不可,です. 実際 D: へ Full に実データ書き込んで(D: 先頭位置から順次書き込まれる事は 保証出来ないから)再起動可能かどうか検証するのが一番確実だと思います↓ http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html 実際このテストで OS 起動不可になった PC も存在します.回避対策とし ては No.4 さんの御回答に準じます.ただ sumsung 社製ツールは見たこと 無いです.Seagate 社製 Seatools なら可能かも(HGST 社には使えた)

tubasatuba
質問者

補足

ご連絡ありがとうございます。 HP参考になります。 ただこれを試してもしエラーになった場合 HDDが壊れるということになるのでしょうか? OSが起動不可になるというだけで HDD自体は特に破損はしませんでしょうか? ちょっと怖くて・・・・(^^;)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

http://okwave.jp/qa5266447.html 偶然FMV-7000NA5ですね http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0310/spec_na.html ビジネスモデル http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html 137GBの壁の概要。 換装にあたって、とりあえず当方ならUSB1.1なら120GBにしておく 元のHDDと、同容量にして後は外ずけにしておく、リスクの回避

tubasatuba
質問者

補足

ご連絡ありがとうございます。 USB2.0の機種でXP SP3以降であればほとんど大丈夫なのでしょうか? HPみました。 仮に BIOS LBA48 に対応していない場合でも,Microsoft のドキュメントを読みますと,パーティション分割を行ってブートイメージを137GB以前の領域に持ってくることにより,全ての領域を利用できるようです. とありましたが私の場合これに当たるとは思いますが・・・ やはりこれでも特定の条件が重なると,データが破壊される ・・ とのことですよね・・・・(^^;)

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.4

137GBの壁の問題が出てきたのはPentium3の後期からPentium4の初期の頃のマザーボードのBIOSが48BitLBAに対応していない事からです。 NorthwoodコアのPentium4対応以降のマザーボードではほとんどのものが対応済みです。 それ以前のマザーボードの時期には137GBを超える容量のHDDが存在しなかったので問題になりませんでした。 未対応のマザーボードに容量を超えるHDDを接続した場合、HDDを正常に認識しなかったと思います。 どうしても使用したい場合、HDDメーカーのサイトより、HDDのパラメータを変更するツールを使用して120GBとかに設定します。 ※実際120GBしか利用できません。 また、シリアルATA接続のHDDの場合、容量の壁は存在しません。

tubasatuba
質問者

補足

ご連絡ありがとうござます。 HDD自体は正常に認識しています 現在のBIOSが48BitLBAに対応しているか確認する方法は ありますでしょうか? >また、シリアルATA接続のHDDの場合、容量の壁は存在しません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1512676.html 上記などにシリアルATAでも壁があるようなことが記載されてました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

追加 XP SP1a以下(以前の方が分かりやすい)にはOSが原因で「137GBの壁」が存在します・・・とあります。参考URLをご覧ください。 なお、該当のPCは既定ではHDが20GBでCドライブは約6GB(ファイルシステムXP Professional/Home Edition:NTFS)Dドライブ約14GB(ファイルシステムはNTFS) OSはSP1aとあり、2003年10月以前のもののようです。メモリーも最大1GBまでですからBIOSなど関係ありませんか。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320786483
  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.2

BIOSが48bitLBAに対応していれば基本的に問題ないはずです。 メーカに問い合わせてみましょう。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

XPはSP2を当てると壁はなくなると聞いたことがあります。(SP3なので大丈夫では?) >40GB以上のファイルを入れるとエラー 最近のPCはリカバリCD-ROMがなく、リカバリ領域から再セットアップするタイプが多いですが、隠しフォルダがありませんか?(またはマニュアルを確認) 「コントロールパネル」「フォルダオプション」「表示」「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ、「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」のチェックを外す。 「登録されているファイルの拡張子は表示しない」「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す。

tubasatuba
質問者

補足

お返事おそくなってすみません。 こちらのパソコンは古いのでリカバリ領域はありませんでした。 >XPはSP2を当てると壁はなくなると聞いたことがあります。(SP3なので大丈夫では?) んーどうでしょうか? 当方もそう思っていたのですが・・・ いろんな意見を見ているとSP2を当てただけでは無理みたいです。

関連するQ&A

  • HDD 137GBの壁とパテーション

    SATAで160GBのハードディスクを買いました。これをパテーションをCとDにわけCにWindowsXPをインストールしようと思ってます。WindowsXPのCD-ROMはSPが入っていないものです。SP2はインストール後にいれます。そこで137GBの壁といわれるものが心配なのですが、この場合、 1. CとDそれぞれが137GB(128GB)に達していなければ問題ないのですか? 2. OSインストール前にハードディスクのパテーションを分けフォーマットしインストールすると思いますが、この時点で(SPがないことなどによる)問題は発生するのですか? 以上2点を教えてください。

  • 内蔵HDDの137GBの壁の件

    ノートPC(2004年製、WindowsXP SP1・富士通NB75H)のHDD(ATA100)交換を検討しています。 現在は80GBで、バッファローの動作確認では120GBまでOKになっています。 検討しているHDDはウエスタンデジタル製250GBです。 お聞きしたいのは、137GBの壁があった場合、例えばc、dドライブと、均等に分ければ、cドライブは137GB以下になるので、大丈夫でしょうか? 分ける方法は、ノートPCで出来ない場合は、他PCの外付けでドライブを切って、その後、ノートPCでOSのインストールをしたいです。 また、そもそも、パーテーションを分けても、一HDDの合計が137GB以上だと、パーテーションを切っても、認識しないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • HDDの8GBの壁

    教えてください。 古いノートパソコンです。 IBM製のTP235(チャンドラ(2)) CPU=MMX266・メモリ=96MBのパソコンです。 HDDを10GBか20GBに載せ変えたいのですが問題がありまして。 BIOSが8.4GBの壁です。 残念ながら、BIOSのアップデートができないのです(FDDが無いのです。) 当然、OS等の再インストも他のノートで途中までしてTP235へ載せ変える ということになりますが。 お聞きしたい事は、 HDDのパーテーションを8GB以下に分ければ使用可能かどうか? たとえば、10GBのHDDたど8GB・2GBと分ける・・・ また、OSは95・98SE・ME・2000・NTと使用していない物があります。 私的には、TP235のスペックから98SEが無難かなと思っています。 用途は、ダウンロード専用パソコンです。(PCカードのUSB2.0を挿して外付けHDDを使用予定) また、OSの再インストをするにあたって、他のノートでのインストでどこまでインストした時点で 載せ変えたら良いか判断が付きません、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 137GBの壁

    富士通製デスクトップPC(2002.2月 fmvce9CE120slt)の内蔵HDD:80GBの調子が悪いので新しいドライブに換装したいのですが、250GBの内蔵HDD(3.5インチ、ULTRA ATA 133)をC:120GB、D:130GBに予めパーテーションしておき換装した場合、137GBの壁にひっかからずに問題なく認識し動作するでしょうか。どなたか教えてください。 因みにO/SはWINDOWS XP(無印)をネットでSP2にバージョンアップしたものを使用しています。 富士通にも質問したのですが、出荷時のハードウェア構成においてのみ動作の確認ならびに保証をしており、本質問には回答できないとの事です。 

  • 137GBの壁はBIOSで確認すればOK?

    現在古いノートパソコンをしようしていますが、 HDD40GBなので160GBを購入予定です、 137GBの壁の事を知ったのですが、 BIOS上で購入した160GBが認識していれば 問題はないでしょうか? あと137GBの壁というのは 例えば Aという160GBのHDDは認識したが Bという160GBのHDDでは137GBの壁があった。 などHDDに対して起こるものでしょうか? それともパソコンの性能によるものでしょうか? 素人質問でわかりにくいかもしれませんが よろしくおねがいします<(_ _)>

  • Mac OSX ハードディスクの128Gbの壁について

    Mac初心者です。よろしくお願いします。 中古G4 DUAL-867を買いました。 質問.1 300Gbのハードディスクに買い換えたのですが、 OSXで128Gbの壁を突破する方法はありますか? 状況 不調の60Gbから新品300Gbのハードディスクに換装しました。 しかし、OSX 10.4をインストールしようとすると128Gbの制約のため パーテーションで区切らないと有効利用できません。 現状は300GbのHDDを120Gb(HDD1)+120Gb(HDD2)+60Gb(HDD3)に区切っています。 パーテーションなしで300Gbのまま、OSX 10.4をインストールする方法は有るのでしょうか? 質問.2 (質問1が解決できない場合) 使用したいアプリケーションソフトの合計が128Gb以上ある場合はどうすればよいのでしょうか? HDD2、HDD3にアプリケーションソフトをインストールできますか? (アプリのインストール画面にはHDD2、HDD3に赤色の「!」マークが表示されています。)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの壁について

    HDDの壁についての質問です。 自分で少し調べたのですが、曖昧な部分が多いのでよろしくお願いします。 HDDの壁はOSとマザーボード(のBIOS)でぶつかってしまう事がなんとなく分かりました。 OSはWindows2000(WindowsのアップデートでSP4) マザーボードはギガバイト製GA-8GE800Pro(Intel845GE+ICH4)です。 起動HDDではなく、増設の2台目(slave?)のHDDについてなのですが、137Gの壁に引っ掛かるでしょうか? 1つのパーテーションの大きさに制限があるらしい事と、コンピュータの管理で論理ドライブを250Gなら2つのパーテーションに分ければ問題ないような事を聞いたのですが、自信がないとの事でしたので、その辺の知識も曖昧なままです。

  • 300GBはOKで320GBに壁

    HDD-300GB HDD-320GB PC-プロミスカード PC-ロケットカード の4つのハードがあって、HDDはどちらも100GBぐらいで3分割してあります。 HDD-300GBはどちらのPCでも使えましたが、 HDD-320GBはPC-ロケットカードで使うと、先頭2つのパーティションしか見えません。 ロケットカードにはドライブの総容量320GBに壁があるみたいですが、そうなのでしょうか?

  • 137GBの壁

    137GBの壁のあるノートパソコンを使用していますが、 外付けのHDDを使用する場合にも137GBの壁ってあるんですか??

  • 『137GBの壁』の対処方法を教えてください。

    今まで使っていたHDDを新しいHDDに交換しました(下記に製品名記載)が、BIOS上で137GBしか認識していません。『137GBの壁』にあたったみたいですが、何が原因(BIOS未対応?)又どの様な対処方法(下記に私の対処案記載)がありますか? ●新旧HDD  [旧] TOSHIBA 100GB  MK1032GSX SerialATA  [新] HITACHI  500GB  HTS545050B9A300 SerialATA300 ●パソコン情報 機種名:LaVie L LL750/FD (NEC製) CPU:インテル CeleronM 380 1.6GHz OS:Windows XP HomeEdition Version2002 Service Pack3 チップセット:ATI社製 Redeon Xpress 200M/IXP 450 BIOSバージョン:510A1400 ●現在の状況  ・新HDDを換装後、BIOS画面で確認すると137GBしか認識していない。  ・新HDDをハードディスクケースでUSB接続すると500GBで認識する。   ○私が考えた原因  BIOSがBigDrive(48bitLBA)に非対応で、137GB以上の容量を確認できない。 ○私が考えている対処方法…まだ対応しておりません。  換装前の状態(旧HDDを装着)で『Acronis True Image Home 2012(体験版)』を起動。 USBで新HDDを認識して、パーテーションを変更する。  Cドライブ…125GB(WindowsXP SP3などのシステムを入れる)   RESTORE(リカバリー領域)用…そのままの容量  Dドライブ…125GB(写真など保存)  Eドライブ…125GB(予備(1):Dドライブが一杯になってきたら使用)  Fドライブ…残り(予備(2):Eドライブが一杯になってきたら使用) ※私が考えている以外にも対処法があれば教えてください。 ○私が抱えている不安点  仮にD,E,Fドライブが一杯になった時に上書きデータが上書きされないか?…以前調べていると上書きされることがあるので注意が必要と読んだことがある。→対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう