夫婦の会話で困っていることとは?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦関係で困っているのは、妻が「あれ」「これ」「それ」といった言葉で会話を始め、主語がないことです。
  • 夫は妻が具体的な主語を使って話すことを求めており、主語抜けによるコミュニケーションの困難さが増えています。
  • 一方、妻は主語抜けが気にならない立場であり、主語を明示することを求められることにイライラしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「あれ」「これ」「それ」の妻で困っています

アラフィフ 夫婦です。 妻の話しっぷりが気になります。 妻は、「あれ」「これ」「それ」で会話を始め、次の主語がなく困ります。 いちいち、「あれではわからん」「これでは振り向かなければわからん」「それ」と指さされてもわからん。 そのシャツとか言ってくれないとわからないじゃないか! 主語をはっきりしてくれ と最近けんかが増えました。 妻に、主語抜けを主張すると、いろいろな人に言われるけど、あなたが一番きついと言われました。 主語抜けに関しては、私も、上司に指摘されたことがあり、務めて改善しました。そうしたら人の会話主語抜けが、ものすごく気になります。 主語を問いただす手間にいら立つのです。 どっちが正しいのでしょう?

noname#141155
noname#141155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.7

50代男です。 確かに「あれ」「これ」「それ」では分かりませんね。 我が家では私のほうが使う確率が高かったです。 ワイフによく指摘されましたが、その事で喧嘩にはなりません。 ワイフは「あれって なあ~に?」とにっこり微笑むのです。 あれってそれそれあれだよ、と言いながら必死で主語を探します。 ワイフは主語が出てくるまで待っていてくれます。 おかげで私もだんだん「あれ」「これ」「それ」を使う頻度が少なくなりました。 ワイフも偶に「あれ」と言う事がありますが、その時私はニヤリと 「あれってなんだ~い」と語尾を上げて聞き返します。 お互い相手を責めたり、詰問しても巧く行きませんし、治す努力もしないでしょう。 お互いが相手にわかるように伝えたいと思うことが大事です。 幾ら長く夫婦をやっていても、阿吽の呼吸で分かる事はほんの僅かです。 それよりお互いが思いやりをもって、優しいコミニュケーションを取る方が巧く行きます。 相手も指摘したり、責めたりすると売り言葉に買い言葉、ますます悪化して行きます。 まず貴方が奥様の癖を直す事を、指示、命令するのではなく、リクエストして、 そしてサポートすることが、大事です。 戦うより、支え合う事が大事です。それが出来れば今後の人生に役に立ちます。

noname#141155
質問者

お礼

ほほえましいです。 いら立っちゃいけないのですね。 お手本にします。 あれってなあに・・・いいスキンシップかもしれませんね。

その他の回答 (7)

noname#153814
noname#153814
回答No.8

どっちが正しいか?と言われれば、言葉は相手に自分の意思を伝えるものですから、正しく伝わるほうが正しいのでしょうね。 でもね、最近「女性は何時間も話が出来る」仕組みが理解できましたよ。 妻と話していると、次から次と話題が出てくるのですね。後のしまいには、私が提供した「問題点」は解決もしないのに、どこかに飛んでいって、とんでもない話題になっています。 「おいおい、話を戻そうか」と言いたくなる場面が、男なら何度も遭遇しますよね。 でも「話を戻そうか」と言ったとたん話題が途切れます。 あれは「主語」がないから、どこにでも話題が切り替えられる手法だと理解しました。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 女性の電話・話長いですね。 2時間でも電話してます。 主語なし・・・これが決め手なのでしょうか?

noname#142255
noname#142255
回答No.6

最近 その様になられたのですか それなら老化現象の始まりです 貴方も いやでも その様になります 夫婦なら 主語が無くても 気持ちで伝わりませんか 今日は何日 貴方は誰と言われたら どうしますか 古希過ぎの男です

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 前のほうに書いたように、「あれ」の対象物が多すぎてわからないのです。 今も・・・ いきなり・・・ ソファーでテレビ見ながら・・・ ねえ「あれ」どうした。 この「あれ」ってosamu36様わかりますか? 類推して 新聞(番組欄)かリモコンかと思って答えたら・・・ なんと・・・新聞の折り込み広告でした。 (日曜日は地域の求人広告がほとんど。) すぐソファーの横にあるのです。 我が家では、折り込み広告も決めた場所にあります。 ・前にもめましたので。

  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.5

40代女性です。夫、50代。 「あれ」「これ」「それ」…確かに、夫は多いですね。(苦笑) わかっていても、とぼけて「何?」って返事しています。 最近、私も「あれよあれ…」なんて(笑) そんな時、夫は笑いながら「おいおい、まだ若いんだからしっかりしてくれなきゃ。」って。 回答者様へのお礼を拝読いたしましたが、奥さまの場合、主語がないというより、名詞が出てこないみたいですね。 少しずつ脳の老化が始まっているだけならいいのですが…。 少し早いかもしれませんが、これからの老後に向けて、カリカリせず、「問いただす手間」と考えず、先回りせず「自分で思い出すまで待つ心のゆとり」を持ってみませんか? ”どっちが正しいのでしょう”…だなんて、そんな次元の問題ではないでしょう。お互いを思う思いやりに欠けていませんか? 短気は損気、老化はお互いが歩む道なのですから。 若輩者が失礼いたしました。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しずつ、諭すようにしたほうがよさそうですね。

  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (152/219)
回答No.4

唐突に「あれ」「それ」で通じるはずはないですよ。 何年一緒にいようと夫婦だろう男だろうと女だろうと無理です。 でも奥様はそんな居直りはされていないのですよね。 年を取ると情報処理の速度が遅くなってきます。 脳が単語を記憶から引き出す速度が会話の速度に追いつかないで 代名詞ですませてしまうのでしょう。 個人差はあっても、「老化」という衰えは誰にでも訪れます。 奥様も自覚があるようだし、若い頃のような高いレベルを求めないで、 いたわるような気持ちで接してあげたらいかがですか。 それに、もしかしたら、ご主人も怒りを抑えられなかったり、 正しさに固執することも、老化なのかもしれせんよ。 代名詞を使ったら、そこで怒らず、それは何?と聞いて、 脳を働かせてあげることです。 そうしてお互いに助け合うことが夫婦の本質だと思うのですが。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 二人とも老化なのでしょうね。 妻はとっさに主語が出ない。 私はそれを聞きただすのにいらだつ。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

> 主語抜けに関しては、私も、上司に指摘されたことがあり、務めて改善しました これはお仕事ですから・・・・      長年連れ添った奥様なら、以心伝心という事があるんじゃないですか? それが夫婦の味でもありましょうし、他人行儀に「あれとは何だ!」と一々あげつらうのはどうかと思いますけど。     > そうしたら人の会話主語抜けが 会社だけにして下さい。

noname#141155
質問者

お礼

20年一緒にいても、「以心伝心」は無理です。 なんせ・・・突然あれが・・・と言われても 「あれとって」 「何」 「だからあれ」 「リモコン」 「テレビのリモコン手に取ると」 「それじゃない」 「じゃあ何!!」 「ビデオ!」・・・手にはVHSテープ持っている VHSビデオのリモコン渡そうとする・・・ 結局欲しかったのは、HDDビデオレコーダーのリモコンでした この2年ほど、併用。 妻はHDDに録画予約を入れたかったのです。 このようなことが たびたび起こるのです。 ●男(中学生)のあれとって・・・ 靴下?パンツ?何よ・・・ だからあれ あれじゃわからない・・・ この調子なんです。・・・以心伝心で解決できるのでしょうか?

noname#111798
noname#111798
回答No.2

40代の妻デス。 すみません。私もよく「あれよあれ」と言葉が出ずに言ってしまいますが、長年同じものを見て聞いたりしているせいか、旦那には話が通じます。 canon230さんの質問を見てこんなふうにいちいち文句を言う旦那さんがいることがわかり、うちの旦那はいい旦那だったと気づきました。 振りむくのにどれだけの手間暇がかかりますか。 注意するのにもいちいち言わなくても・・・ 全然わからないのだとしたら、奥さんかわいそすぎです。 あなたは先生ではなく伴侶なのだから、少しは笑い飛ばしてください。 すみません若輩者が意見してw

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・20年いてもホントわからないのです。 ・振り向けないことだってままあります。・・・振り向きざまでぎっくり腰に2度なっています。50肩でも振り向く所作は辛いのです。 適確に言っていただきたいのですが・・・ 食卓でも・・・塩が欲しいのか醤油が欲しいのかわかりません。        欲しいのはつまようじだったことがあります。

  • mingoo
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.1

40代既婚男性です。 私の家内も同じです。。。 家内の会話は、話相手(私)と自分は常に同じ理解度、背景的なベースがあるものとして話をしますので、主語がないのは勿論、いつも唐突に話が始まり、かなり当惑します。 家内に言わせると 「他の人には通じるから、ひとえに旦那の理解度が低い」 という事らしいです。 迷惑ですよね。。。。 こういう状況ですので、家内と会話をする時には、頭をフル回転させ、考えうる状況を私なりに想像し、会話の内容と同期させるという大変な作業を強いられますので、はっきりいって疲れます。。。 結論としまして、「主語抜け」につきましては、  男性としては主語があるほうが正しい。  女性としては主語がなくても正しい。(無くてもそのぐらい理解して頂戴) という理解です。 男性には、女性のような柔軟な思考は無理で、常に論理的に正しい会話ではないと気持ちよく理解できない脳の作りとなっており、その点で女性に大きく及ばないためと思われます。

noname#141155
質問者

お礼

まったくこの通りなのです。 別のことで忙しくて手が離せない時に限って、声をかけてくるから困ります。 振り返りたくないし、立ち上がれない。 妻の「あれ」「これ」「それ」は、大平総理の「あー、うー」と同じ次元のようです。 「えーと」と言ってくれれば良いのですが。 開き直りもあります。 「あれ」っていえば、阿吽でわかってよ! そんな無茶な・・・・・・ 大ゲンカです。 20年一緒にいても、「あれ」「これ」「それ」を連発されたら、 こちらは手を止めなければならず困るのです。 その結果、こちらはやり掛けていたことを忘れます。 上司が同様の傾向もあった私に叱った訳がわかります。

関連するQ&A

  • 妻との会話が苦痛

    結婚6年目の30代夫婦です。 結論から申し上げると、妻との会話が苦痛です。 何を言っても、「でもさあ~」で返してきます。 「でも」というのは、拒絶された感じが凄いします。 同意する時さえ「でもさあ~」です。使い方間違えています。 結婚前から気にはなっていたのですが、夫婦になると会話が増え、 それに伴い「でも」のオンパレードです。 意見が違う時は「でも、こうでしょ・・・」というのは私ももちろん使いますが、 あらゆる出だしが「でも」で始まるので、もう普通にしゃべっているだけで気がめいります。 たまに、指摘はするのですが「意見言っちゃあいけないの?」と返してきます。そうではなく、枕詞の使い方がおかしいと言っているのですが・・・。 どうも彼女の実家の口癖のようで、父親・母親・妹全員よく使っています。 その会話に入るだけで苦痛です。 そういう変な口癖の人周りにいらっしゃいませんか? 皆さんどう対処されているのでしょうか?

  • 妻について

    結婚して7年経ちこどもが2人います。私はいつも帰りが遅く、つまもパートで働いているせいか会話がほとんどありません。1年まえより妻が普段なにおしているのか何も話さなくなり疑われる様な行動もあったことからお互いの両親の前で離婚について話をしました。結局はお互いに会話がなさすぎる事を指摘されやり直すことになり半年経つのですが、普段妻は先に寝てしまっており仕事が休みの日も何をしているのか話しません。よく考えてみると妻の収入や友達もほとんど知らず、仕事のストレスからかまた離婚を考えています。共稼ぎしている人たちはどの様に夫婦生活を送っているか教えてください。

  • 妻からこう言われました

    いつもお世話になっております。 皆さんならこういう場合どうするかお聞きしたくて 質問させて頂きます。 まあ夫婦喧嘩の一環みたいなものなんですが・・・ 今度地区の集まりのようなものがありまして 基本的に妻は育児で忙しいので私が参加するようにしているのですが 自分は元来人見知りが激しく人付き合いが苦手で 会話するのが苦痛で「行きたいくないな」的な発言をしたのですが 妻としては 「近所の人と話くらいすればいい。そんなこともできないなんて おかしい。人としておかしい」 という感じで突き放されました。 私自身、普通の会社員ですから、仕事をしている時は普通に話すし まわりに気遣いながら話すくらいの常識はもっているのですが あくまで「仕事の時は」です。 私はおかしいでしょうか? 妻も言いすぎだと思うのですがいかがでしょうか?

  • 妻に対しての怒り方が変えられない。

    結婚して子供が生まれるまでは1度、軽い喧嘩があっただけだったのですが、 最近、お互い時間がないせいか、喧嘩が多いです。 お互い電車の中でもよくキレるタイプだったので元は短気だとは思います。 1時間以上に及ぶ夫婦喧嘩はもう10回以上していますが、厄介なことに 2人とも1度も折れないので、気が治まるまで相当体力を消耗する喧嘩となります。 妻の言う通り、私は強盗でもやつけるかの剣幕で妻へ怒ってしまい しゃべり方は、威嚇するためなのかヤクザ風になっています。 双方の実家へ行くと、毎回のように痴話喧嘩をしていて短気な性格は、折れない側の双方の 父に似ている点は少なくともありそうだと私の中にはありますが、妻には自覚はないようです・・ 幸いにも、自分達の親もやっていない体の暴力は一切ありませんが、 恐いのでもう、恐ろしい怒り方は2度とやめてほしいと言われます。 ただ、方法がわかっていない現状、急に変えられるまでの自信はなく、 努力はするけど、約束はできないと言ってしまいます。 詰まるところ、もうすぐ2歳の子供がいるにも関わらず、離婚の危機にあります。 私も子供の頃、物も飛び交う両親の離婚寸前の夫婦喧嘩を何度も見て育ったせいか、 敵をやっつるような怒り方しかできない人間になったのかもしれませんが、 家の中、外でも冷静さを書き、普通の怒り方ができず困っています。 子供の為にも、同じ事を繰り返したくないのですが怒り方が異常と思います。 大抵は、以下のパターンで喧嘩になります。 妻:不機嫌そうな表情や言葉を口にする。 私:不機嫌になることが理解できないので嫌な気持ちになるが話を続ける。 を数回連続で重なると、私の我慢の限界がやってきます。 よく見る、夫婦の痴話喧嘩のように、どちらかが折れたり、あやしたりすることは 一切ありません。私は、カメレオンのような性格で相手が不機嫌だと私も不機嫌になります。 限界がやってきたら、おまえの考え方が気持ち悪い、それから妻の欠点や苦手な部分を 指摘(どんくさい、頭悪い(苦手な部分に関して)、バカヤロー)などの暴言を吐きます。 妻いわく、奥さんに対する言葉ではない。との事です。 確かにそう思い、最低だと思うのですが、私が子供の頃、 両親の喧嘩の仲裁をよく行っていたせいなのか、誰とか関係なく、 悪いものは悪い、良いものは良いと指摘するところからも、 最愛の妻に対して怒っているという意識がなくなってしまうのかもしれません。 自分の子供にも相当悪影響があるとわかっているのですが・・ 今日も外で喧嘩をして、妻も子もなかなか帰ってきません。 妻いわく、その怒り方だけ直してくれれば良いそうです。 喧嘩を避けるには、私が大人になる他ないように思いますが、 大人になりきれていない、私に何かアドバイスをいただけると幸いです。

  • 妻とうまくいかないです。

    結婚10年。小さい子供が2人や3人いる家族の方、教えて下さい。うちは妻はほぼ専業主婦ですが、イライラが激しく、子供や私に対していつも怒っています。 話しかけると怒るので会話もありません。正直子供のためだけに離婚していないような感じです。 最近、ふと寂しくなります。 結婚当初は会話もあり、お互い思いやりがありました。 今はお互いの忙しさを主張し、喧嘩ばかりです。 皆さんはどんな感じだったでしょうか?今は我慢する時期と割り切っていくべきでしょうか? 教えて下さい。

  • 妻から無視されています!(現在進行中) 私(34才)・妻(35才)・子

    妻から無視されています!(現在進行中) 私(34才)・妻(35才)・子供(7才)です。3週間前に私がきっかけで激しい夫婦喧嘩をしました。妻の口から「離婚!」の言葉がでました。普段の夫婦喧嘩でも妻はすぐに「離婚」を口にします。今回はかなり本気だったらしいのですが、子供が「どんな時でも3人でいたい」と言ったことで、現在は離婚の話は収まっていますが、問題なのは妻の態度です。要約すると (1)喧嘩から3週間、子供には愛想良いが、私には不機嫌な態度が続いている。(軽く無視される) (2)必要事項は会話・メールをする。 (3)私の買ってきた土産は食べる。 (4)私の服を部屋着にしているのですが、喧嘩後も着続けている。 (1)は怒っているので仕方ないですが、(2)~(4)は不可解です。普通、相手のことを怒ったり嫌ったりすると(2)~(4)はしないと思うのですが・・。 私も子供のためにも妻には早く機嫌を治してもらいたく昨日、自分の非を詫びたのですが、その時の妻の態度は聞く耳を持たず携帯をいじっていました。私が「いつまで怒っているのか?」と問うと「怒っていない」との回答。私が「それだったら機嫌なおして普段通りに戻ったら?俺もこの3週間かなり気が滅入ってる」と言うと「私の8年間(結婚生活)に比べたら3週間なとんて微々たる期間や!」とヒートUPし「ずっとこの態度でいる!」と・・。 私はこれから妻にどう接すればいいのでしょうか?また妻の心理は如何なる状態なのか? 教えて頂ければ幸いです。 

  • 妻が冷たい

    結して9年、夫婦関係が冷めてきました。子供は3人。子育ての中で喧嘩することも多く会話は減り、長年セックスレスです。 妻はわたしを男ではなく家族しかみれない、だからできないそうです。 妻は現在休職中。私が平日休みの日は2人だけが気まづいのか出かけていきます。一度話し合ったことがあるのですが、子供が巣だったら、私達ただの同居人になるかもねと言っていました。 私に非があるのは分かります。ですが夫婦このままは辛すぎます。 わたしが近づこうとしても避けられているようで悲しいです、女性は一度そういう気持ちになると変わらないのはわかっています。 子供がまだ小さく、子育てが大変なのはわかるのですが。 文章が下手ですみません。何かアドバイスなどいただきたいです。

  • ありがとうを言わない妻

    育ってきた環境の違いだと思うのですが、妻がありがとう、ごめん、お疲れといったちょっとした一言を言わなくてイライラします。 私は小さいころからありがとうを言うように育てられてきたので、相手がだれであれ言うのが当たり前だと思っていました。 心からの感謝でなくても、条件反射で出ます。 妻は、家族にまでいちいち言う必要はない、ありがとうを強要するなと言います。 家族以外には、回数が気持ち少ない気がしますが、お礼は言っています。 たしかに「ありがとうと言え」といってからありがとうと言われてもうれしくないですし、ありがとうと言ってもらうためにやっているのではないです。 でも、言われないとあれっ?ってなるし、次からやってあげる気がなくなってきます。 頼まれていた荷物を保育園に届けたので完了メールをおくっても、「わかった」の一言だけです。 2人の子供なので私の務めでもありますが、お疲れの一言ぐらいあってもよさそうと思ってしまいます。 ごめんも言われたことがありません。 私が頼んだことをやっていなかったときも、忙しかったと言い訳するか、最初から頼むなと怒るばかりです。 机に置いてある私の腕時計を落としたことを指摘しても、「ここに置くほうが悪い」とか「あなただって×××」とまったく関係ない話を出して逆ギレのような状態です。 夫婦円満の秘訣はありがとう、ごめんを素直に言うことだとよく聞くので、そういう一言を大切にしようと妻に言うのですが、それがストレスだと怒られます。 おそらくほかに不満なことがあるのも言わない原因の1つだと思います。 お互い30歳なのでなかなか性格を変えるのは難しいですが、どう折り合いをつけていけばいいでしょうか。

  • 妻との喧嘩

    私(36歳)、妻(35歳)、長女(3歳)の3人家族です。 先日、妻と喧嘩をしてしまいました。事の発端は、妻の小言に私がキレて大声で怒鳴り散らした事 です。 私と妻は、付き合い始めの頃から時々喧嘩はしていました。喧嘩はいいのですが、仲直りが上手く できません。私は喧嘩するとその場に居たくないタイプで、すぐ何処かに行こうとするのですが、 妻はとことん話し合いをしたいタイプです。 無理やり私が出て行く時もあるのですが、大抵は妻に引き止められて口論になります。 そして、言葉では勝ち目が無いので、大声で威嚇するような言葉を私が発してしまい、 妻は怖くなり、私の両親を呼んだりします。一度だけ警察にも通報されました。 私としては、出来るだけ喧嘩はしたく無いのですが、短気のせいもあっていざ喧嘩になると 周りが見えなくなってしまいます。 喧嘩のなるといつも離婚したいと妻は言います。その時は、私も離婚したほうが良いと思うのですが 、子供の事を考えると簡単には出来ません。 きちんと仲直りが出来れば良いのですが、いつも喧嘩の終わりはグダグダになり、なぁなぁで終わっ てしまいます。すっきりした形で終われません。 長女が産まれてからセックスレスですし、私が拒否され側なのですが、なんだか寂しい限りです。 妻は私の事が嫌いなのだと思います。私としては縁あって結婚して子供も出来たので、仲良く やって行きたいと思っているのですが、夫婦って難しいですね。 長文&乱文で申し訳御座いません。ご指摘など御座いましたらよろしくお願い致します。

  • 「絶対に謝らない」と言う妻

    結婚後10年が経過した夫婦ですが、9年目くらいから頻繁に口論するようになり、 夫婦仲が悪くなってきています。(子供は8歳の娘と3歳の息子がおります。) うちの妻はもともと短気で、頭に血が上ると人の発言に耳を貸さなくなります。 また、怒りが長く続くのも特徴的で、ちょっとした口論のあとでもふくれてしまい、 数時間は口をきいてくれなくなります。 そんなことがあっても、結婚当初はあとで「ごめんなさい」と謝ってくれていたので 夫婦仲もうまくやっていたのですが、最近は妻から謝罪の言葉があまり聞かれなくなりました。 今日相談したいのは、最近の喧嘩で妻が「絶対に謝らない」と主張していることが どうしても私には納得がいかないので、一度世間様のご意見を聞きたいと思ったからです。 顛末を以下に書きます。 ある日、妻から「一人で旅行に行きたい」と告げられました。 なんでも数年前からどうしても行きたい宿が京都にあって、 そこに泊まることが夢だったそうです。 妻は家事や子育てについては本当に献身的にする人なので、 たまには羽根を伸ばしてもらうのもいいかな、と思い、 私は1泊2日の旅行を許可しました。 そしてせっかくだからと、旅行のプランを一緒に検討し、 食事やおみやげの相談に親身に乗りました。 妻が旅行中は二人の子供の面倒と家事を行いました。 旅行はプランどおりに順調に進み、妻は大変満足した様子で帰ってきました。 しかし、帰宅してきたときに諍いが発生しました。 妻が帰ってきたとき、私は普通に「おかえり」を言ったのですが、 なにぶん馴れない家事と子供の世話で疲れ切ってしまい、 リビングのソファーで横になって「あー、疲れた」を連発していました。 すると妻が突然怒り出しました。 「せっかく気分よく帰ってきて、旅行の話を聞いてもらう気になっていたのに あなたはなぜか嫌味ったらしく、疲れたー、を連発している。私が旅行に行くのが 気に入らないんだったらはじめから旅行を許可しなければいいじゃない」 とのことでした。 その場で私はいったん「そういうつもりはないんだけど、本当に疲れてしまったので そういう態度になってしまった。ごめん」と言いました。 しかし、妻が言ったことを反芻するうちに何だかものすごく身勝手なことを言っている気がしてきたのです。 自分のせいで疲れている人に対して、心配するどころか逆に「その態度は何だ」と怒っているのですから・・・。 それで私は「君の言っていることはおかしい。こんなことで立腹するなんて世間の一般常識からズレている。反省して欲しい。」 と言ったところ、今度は 「ズレている、なんて言われたのは生まれて初めて。ひどい侮辱だ。」 とまたしても怒り出してしまいました。 それから小一時間口論しましたが、互いに感情的な言葉ばかり吐いて 傷口が深くなるばかりでした。 結局この件について妻は自分の非を認めず、「この件について謝るつもりはありません」 と結論づけてしまいました。 さらにたちが悪いことに、他のことで口げんかになっているときも、 「あの旅行の件以来、あなたを見る目が変わった。ああいう許しがたいことがある限り、 この先もあなたのことを尊敬することができないかもしれない。」 などと言うようになりました。 以上が顛末です。我々の夫婦喧嘩は皆さんの目から見てどう映りますでしょうか。 今後の夫婦関係を修復するために参考にしたいので、客観的なご意見をうかがいたいです。 ■私と妻はどこがよくなかったでしょうか ■私と妻が関係を修復するにはどうすればいいのでしょうか。 何かご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。