• 締切済み

英語スペリングの間違いを指摘する事

海外に住んでいる知り合いがいますが,彼女は海外生活が長いのに英語のスペリングの間違いがとても多く,気になって仕方ありません. 質問ですが,スペルの間違いに対して,外国では日本とは違った感覚なのでしょうか.つまり,あまり気にしない,と言う事でしょうか.日本語の変換ミスと似ているような事でしょうか.通じれば良いとも考えられますが,その知り合いにどのように忠告するべきか,悩んでいます.外国人はスペルチェッカなしでは書き物はできないのでしょうか.最近の漢字を知らない日本人と同じように.それって教養があるかによって変わるのですか?私は,本人の気持ちとプライドを傷つけたくないので,どう言ったら良いのかアドヴァイスをお願いします.

  • 英語
  • 回答数12
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.12

単なるtypoといえども、あまりに多ければ「人格、教養を疑う」という感覚は洋の東西を問わず同じだと思います。 ただ、それを「傷つけずに」と考えると難しい。 日本語もあやしいとなると、海外が長くて、精神的に不安定とか、質問がうるさいから適当に返事してるとか、忙しいとか・・・ うまく行くことをお祈りします。 訂正 >Ganbatteruyo「さん」の回答に納得することが多い。 Gさんが少々、変換間違いしていても意味はわかるし、人格を疑ったりしませんよ。もちろん。

anti-gravity
質問者

お礼

その通りです.人格,教養を疑われるのです.なのに,nagatosさんはganbatterruyoさんと同じようによく間違え,気にしないと.それって矛盾していると分からないのかな.でも全然質問の回答に近づいていないですね.では,疑うけどやってしまうアメリカ人は多いのですか?特に外国人ならそのようなミスは理解できるからいい加減でも良いとの事なんだろうな。 何か,変な方向へ進むだけでがっかりです.自己主張が好きなんですね.残念ですが,ここで私が求めるものはなさそうです.良心的にご回答頂いた方だけにお礼を申し上げます.

  • Clarity
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

タイポを指摘して、なんになるの? 英語の勉強してるなら、スペルくらい自分で調べたら? 他の回答者も言ってるけど、信用できない人に英語ならっても、しょうがないんじゃない? ただで教えてもらってるんでしょう? ここだってそう。 タイポ多い回答者いるけど、意味はわかるから指摘しない。だってタイポや勘違いの回答多くて、英語知らない質問者可哀想って思っても、いい回答もらえてよかったって、どれを信じるか質問者が決めることだもんね。 あんな言い方覚えちゃってって、思うこともあるけど、選ぶのは質問者だもん。センスない英語をここで覚えて、恥じかくのは質問者なんだから、それって自己責任ってものでしょう? 他人にどんな風に思われても、自己責任で生きてるんだから、ほとんどのアメリカ人は、タイポ指摘されたら、大きなお世話、ほっといてよって言う。あなたのためを思ってなんて、自己満足の親切押しつけられたくないって、感じるんじゃないかしらね。 間違いを教えるなんてひどいって、友達の回答が間違ってることがわかるんなら、教えてもらう人を、代えればいいでしょう?なぜ代えないのか、不思議に思うわね。

anti-gravity
質問者

お礼

>なぜ代えないのか、不思議に思うわね。 友達のいる人なら分かるんですけど,友達だからです. タイポの指摘がポイントではない事を理解していないようですね.仕方ないかも知れませんが.ミスを何故訂正しないかの質問なんですよね.

noname#17705
noname#17705
回答No.10

>質問する人から見れば,正しい用法を使う回答とそうでない回答を区別できないんです.だから聞いてるんですけどね.どうやったら分かるんですか? それは、あなたが”心”で決めてください。 私は、いつも言ってるのですが、言葉は”心”を伝えるものですと。 こんなんで良いんだろうか?と気になってしょうがない人に教わって、いい勉強になると思ってますか? ここは、いい勉強が出来る場所です。私は本当にそう思ってます。 彼女に何か言って、どうなるのでしょうか? ★私は,本人の気持ちとプライドを傷つけたくないので,どう言ったら良いのかアドヴァイスをお願いします★ 彼女には、彼女の考え方があってやっているわけですから、そのままでいいのでは? ただの友達なら、そのままでいいと思います。Gさんがおっしゃってるように、今英語で毎日暮らしてるんですもの。 傷つけるかもしれないから、傷つけない方法と聞いているんだと思いますので・・・ 言う必要は無いでしょう、が私の考えです。 自分の”心”を、どうやって英語という言葉に換えるのか?これが私の勉強の基本です。 私に英語を教えてくれる人を信じて、そしてここでも、この回答者がいいなという人の回答を信じて、勉強しています。 納得できない人に就いて、自分が向上する事などありえません。 彼女はきっといいお友達なのでしょう、それでいいのでは?

anti-gravity
質問者

お礼

はぁ?その抽象的な「心」とは何の事?知らないことを教えてもらって,それが正しいかを「心」で感じる.それで理解できる.あのね,綴りとか文法の事なんだけど,ここの質問.宗教がらみの信者じゃないんでね. あなたの勉強とか誰を信じているかは質問とは関係ないし.何でだれも質問に答えられないのだろう.答えがないのなら,カキコはいりませんよ.

  • Josimba
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.9

どうも誤解が生じたようなので、弁明させてください。 私は決して特定の人を指していっているのではありません。Gさん勘違いです!あなたの事を言ってるつもりは一切ございません。 いい訳をさせてもらうと、私が投稿の内容を書いている間に、Gさんの投稿もたまたま数分先にすでに出されていたという状況でした。なので、さっきの投稿を書いた時点では、まだGさんの前の投稿は読んでいませんでした。確かにそう考えると話のつじつまが合っているようにもとれますが、全くの勘違いです。 一般論として言いたかったので、私も自分のことは棚に上げています。もちろん、すべての人に当てはまるわけでもございません。事情があり識字教育を受けるチャンスのなかった人達などは全くの例外です。こういう風に捉えられる危険性もあるといいたかっただけですので、勘違いのないように!誤解が生じた事は、ここにお詫びいたします。 anti-gravityさんって本当にお友達思いのやさしい方なのですね。そんな思いに気付いてらっしゃらないお友達を不憫に思います。先生と呼ばれて少し気が緩んでいるのでしょう。初心忘るべからずですよね!早く気付いてくれるといいですね。

anti-gravity
質問者

お礼

何か,皆さん何かあるんですか?私の質問は綴りの事なんですが,良く分かりません.このサイトでは質問すればアドヴァイスもらえると聞いたんですけど,わけ分からんことが多すぎる。 何で,私は間違った綴りをします,でも気にしませんが二人もでてきちゃうんだろう.日本語で誤字が多いけど,許して,そんなもんだからって納得できるものなんですかね。でもそれは外国語だから良いのだ,との考え?ここで回答を出す立場の人ってスペルが間違った場合,恥を感じないのかな?人に教える立場なのに. その感覚について聞いてるんだけどね.彼女がそうだから.

回答No.8

Gです。 私の誤字を気にしていただいている事に感謝しています。本心です。 ですが、です。 だからといって、責任のない回答をしているわけでも、馬鹿にした回答をしているわけではないですし、根本的に間違った事を言っているとは思ってはいません。(誤字には、気をつけますね、これからは) ただ、それによって、私の回答が悪い、と言うのであれば、私としては、仕方ない、と言うしかありません。 決して、反省の気持ちがないと、言うのではありません。 こちらでは、実力とは何かということがはっきりしていると思います。 つまり、実力によって、自分にとって「得」になるか「損」になるかは、自分の判断によらなくてはならない、と言う事なんですね。 さっき書いた回答にも書きましたが、自分のしたことに対して、他の人がどのように判断しようと、自分が決めるものだ、と言う事なんですね。 ここで、嫌味を言って自己主張を強調する事もいいでしょうし、人を見下げる言い方をして正しい事をしていると感じるのもいいでしょう。 管理者が回答停止にするかもしれない、と言う事を忘れて感情に任せて書くのもいいでしょう。 でも、「損」をするのは管理者が決めます。 それが自分に対する自分の判断で決めなくてはなりません。 英語を毎日使っている、彼女に、これが正しいんだ、と言って、何になるのかな、と言うのが、アメリカ人の多くの考えだと信じます。 人間全ていいところと悪いところがありますね。 その人が、日本人は私の英語についてどう考えていると思いますか、と言う質問があってから、「私は、、、、」と回答すればいいことであって、人間ですから、他に悪いところをたくさん持っているはずの自分が、他の人を非難する事自体がおかしいと、ここアメリカでは感じるわけです。 だから、人のいいところを認め、悪いところを「黙認」するという行為・好意(両方です)になるわけです。 日本流に言えば、間違った事を指摘する事はいいことだ、親切なんだ、という考え方なんでしょうね。でも、それはここでは通用しないんですね。 するのは、きかれた時、そして無償でも有償でもそれを教える立場であった時なんですね。はっきりしているんですね。  求められてもいないのに、間違いを指摘する時の、アメリカ人の姿勢を見てください。非常に恐縮しています。 言葉だけでなく、態度からもそれが分かります。 だからといって、してはいけない、と言うレベルではないんですね。 友達として、愛する人として、他の人が、その間違いによって、悪く判断されてしまうはずだけど本人はわかっていない、とすれば、教えてあげる事も、必要だと思います。(ちょうど、Josimbaさんが私に対してしてくれたように) するかしないかは、言ってあげたい本人が決めなくてはなりません。 親切さが分かってもらえるか、それとも気持ちやプライドを傷つけてしまうか、バランスの取れた言い方をしなくてはならないわけですね。 難しい事です。 難しいからこそ、殆んどのアメリカ人は、求められないアドバイスはしない、と言う事なんですね。 一種の「逃げ」というかもしれません。 だからこそ、「これってどんな意味?」「このスペルは日本の辞書には載っていないんだけど」「日本の学校ではこう習っているけど、もしかしたら間違っているのかも」など、日本人だから(外人だから)、間接的に「教えてあげる」ことも出来ると私は書いたのです。(nagatosさんも、そのような事をおっしゃっていますね) 実力社会といっているアメリカの社会でも、「得になる」実力が物をいうのですね。「損になる」実力には誰も見向きもしません。  教える立場であっても、教えられる側が「得をする」と感じなければ、実力とは認めないし、実力かどうかを判断するのは、教えられる側が主導権を持っている、と言うことであるわけですね。 ということは、逆に、教えられる側の「判断できる実力」と言うことでもあります。 という事だからこそ、表面的な実力では実力と言われないし、教えてあげる人(受ける側)もいなくなるわけです。 だからこそ、アメリカは実力社会といわれ、実力持った人は、それなりに認められる、と言う事にも繋がるわけです。 >質問する人から見れば,正しい用法を使う回答とそうでない回答を区別できないんです.だから聞いてるんですけどね.どうやったら分かるんですか? 無責任な事を言うようですが、できない事が多いでしょうね。 この間も、小さいgさんがおっしゃっていましたが、その回答者を信じるしかないのです。 学校で習っている英語でも同じですね。 教えている事が全て正しいとはいえませんね。 先生を信じるか、先生の教える事が正しいかどうか、調べなくてはならないかもしれませんね。 もう少し突っ込んで説明すると、医者の判断やアドバイスの真偽は患者の責任だ、と言う事がこちらでは常識なんですね。 ですから、second/third opinionを求める事が大切だよ、と言われるわけです。 ここアメリカで私がおしえている事に対し、私は、いつも、私の言葉を信じるな、と言っています。ask, doubt, challengeの精神です。 私を疑い、私に納得がいくまで聞き、そして、私にチャレンジしなさい、と言う事ですね。 そして、私がそれについていけなければ、教える実力がない、と言う事なんです。非常に簡単なことなんですね、本当は。 少し必要以上に余談になってしまった感がありますが、「正しい」という観念の違いによる「誤解した」アドバイスは、私であればしない、と言う事です。 はっきり言って、ここに書いた事は私の自己主張です。 私は(私なら)、その人の全てを見て、平均した彼女を友達として、間違っている事もその人なり、として友情を楽しみたいです。 そして、求められてはいないアドバイスをしたいのであれば、その結果の責任はアドバイスした人のものである、ということですね。私はずるいですから、できれば、気を悪くさせて、損をしたくはありません、と言うのが本音かもしれません。 何かの参考にしてもらえれば嬉しいですし、私の思っている事を勝手に言わせてもらう場所を作っていただき感謝しています。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、また補足質問してください。

anti-gravity
質問者

お礼

悪いんですけど,何言っておられるのかさっぱり分かりませんね.質問に答えて頂けないのなら,それで結構ですから.自己主張は不要です.感謝されても困ります.

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.7

何度もすみません。 「正しい英語」について大事なことを書き忘れていました。 それは、世界中で「いろんな英語」が現実に使われていることです。 日本人が方言に対して、特に反感を持ったりしないような感覚かもしれません。また、昔のように東海岸の高学歴者の英語のみを正しいとすると、「差別的」とか言われたりしたのかも。 それで、インディアン英語や黒人英語に対する許容が生まれ、間違いをことさら強調してはいけない文化になったのかも。それにプラスして、低学力化と。 >ときどきなに言ってんのかわからなくなっちゃうこともあるしね.どうやって日本語を維持できるんか 基本的に友人の言葉使いが鼻につくというのは、英語だけの問題ではないですからね。 私も、掲示板に参加するようになって改めて、日本語というか言葉の難しさを学びました。 日本語でも正確な意思疎通は難しいので(方言のわからない人に、その地方独特のニュアンスを伝えるのは至難でしょう。)、いずれにせよ、英語はもっと難しいのでは。

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.6

確かに、Ganbatteruyoさんの文章には、誤字が。。。(私はだいたい、Ganbatteruyoの回答に納得することが多い。この際、ついでに感謝の気持ちも伝えておきます。) しかし、実は私も気にしないし、多い。 若い人、若い時は、細かいことを気にします。 私も若い時はそうでした。 ■「正しい英語」, or rather 「正しい日本式英語」 以前、ヤフー日本の英語関係の掲示板に参加しだした頃、日本人がちょっとしたスペル・ミス、文法ミスで「英語のわからんヤツだ。(誰に対しても)」と決めつけるのに驚いたことがあります。 ヤフーアメリカみたいな荒っぽい世界で英語を書きはじめた私にはようわからん感覚です。 (英語の専門家という人たちは、本当にアメリカ人がいろんな掲示板に書いているような英語を「文法的」に理解できるのだろうか?) 私は、日本に長年住んでいる外人が完璧に日本語ができないように、日本人も完璧な英語ができないのは当然だと思っています。 ただ、気になるのであれば、私なら、ストレートにそう言うかも。 (日本の留学生なら、大学生的英語で書いて来たりして、わかりにくいかもしれないね。また、外人からメールもらった時なら、もっと簡単な英語で書いてくれとは、言いにくくても、「日本人だから」とは言える。) たぶん、「正しい」の感覚が日本人と英語を母国語としている人、特にアメリカ人では違うのでは。(移民の国だからね。)

anti-gravity
質問者

お礼

何か,分かりにくいのですが,Ganbatterunyoさんとnagatosさんは二人とも誤字が多い事を認めながら,それを気にしないとの事ですね. 私が聞きたいのは,何故気にしないかです. まさか日本語も同じ感覚ではないでしょうに. 誰も正しい英語の定義を議論していません.まず単純に綴りの事ですから,それは辞書に書かれている通りです.何で話が変わってしまうのでしょうね. 変なの.質問に関係しないことは不要です.

  • Josimba
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.5

非常に失礼な意見となるかもしれませんが、お許しください。 英語を母国語とする方でもスペルミスや文法ミスが非常に多いという方は、たくさんいると思います。教養について触れてらっしゃいましたが、私も潜在意識のなかでそれによって教養の有無を判断しているかもしれません。別に大学をでたからどうのこうのという意味の教養ではなくて、日頃社会生活していく上で、社会人としての責任をもって常識的な心がけをしている人としていない人・・といった意味での教養の有無です。 スペルミスをチェックする方法はいくらでもあります。anti-gravityさんが仰るように、スペルチェッカーという便利なものまである世の中ですし。また、もし自分の書いた文章に責任を持ちたいなら、読みなおすくらいの小さな努力も怠ってはいけないと思います。気をつけて書いた文章でも読み直すと細かい間違えに自分でも充分気付くことができると思います。それでも気付かなかったミスは仕方ありませんが、あまりにもひどいと思われるものには疑問を持つ事もあります。やはり良識のある人なら、正式な文章に対してはいい加減になってはいけないという社会的な責任を感じているはずなので、読みなおす事もないまま自分の文章を他人の人の手に渡すという事はしないでしょう。 アドバイスは、anti-gravityさんが「馬鹿にされている」と少しでも感じるのであれば、その気持ちを正直に伝えてみるものいいかもしれませんが、もし他の人に対しても同じような事をしているのであれば、もう諦めるしかないかもしれません・・。お気を悪くされたら、ごめんなさい・・。

anti-gravity
質問者

お礼

良い友達なんだけどね.そうゆうことですか.彼女は外国でボランチアで日本語を教えていて先生と呼ばれてるんです.別に資格があるわけじゃないんですけどね.なんかそれが原因か,自分の言うことは間違ってないような発言が多くなって,これも友人として言ってやらんと思うわけです.バカにしているつもりのない彼女に,どうやんわらかに伝えるかなんですね.彼女のことが心配です.早く言ってやらんと,ますます悪化するんじゃないかと考える自分は世話焼きだからなんでしょうか.

回答No.4

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 スペルの間違いをしない人は、教養と高い人、と言われるのは、スペルの間違いを指摘するのは、「学校しかない」ということです。そして、大人になり、職を持ち、スペルに問題があれば、上司による昇格/昇給の対象から外されるのであれば、本人の問題となるわけですね。 略語的なスペルのお遊びは別として、スペルの間違いは確かにここではたくさんあります。だれもうるさく言わないからでしょうね。 本人が気にしなくて、逆に問題があれば、その本人の問題、としているのでしょう。 自己責任、とでも言いますかね。 と言う私も、ここ一番の誤字、ミススペルの張本人です。 明らかな嫌味のほかには誰も、言いませんね。(いいたいのは山々なの感=も知れませんが<g>) わたしなら、その人には何も言わないでしょうね。 ただ、大事な単語らしいけど(スペルが正しくないので、意味がわからなく)意味がわからなければ、これ何という意味ですか?と聞くと思います。英語を第二国語として使っていない日本人の「得な」面ではないでしょうか。 と言う事で、相手のプライドではなく、私が分からないから聞いているんだ、という姿勢をとおせば問題なく、向こうも教えてくれると思いますよ。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

anti-gravity
質問者

補足

私はこのサイトに最近登録して間もなく,こんな英語ジャンルがあると知らなかったんで,英語で分からないことがあった時には,彼女に聞いていたんですね.でもね,時々スペルが間違っているだけじゃなく,文法も怪しいような事があって,どうせ教えてくれんだったら,ちゃんとしてよ!と上手に良いたいんですぅ.でも本人は,そんな細かいこと気にしない,気にしない,みたいな. でGabatterunyoに聞きたいのは,何で誰も何も言わないのですか? 大事じゃないっての意味ですか? 質問する人から見れば,正しい用法を使う回答とそうでない回答を区別できないんです.だから聞いてるんですけどね.どうやったら分かるんですか? 彼女はずっと外国にいるので信用して良いんじゃないかと思うんだけど,どうなんでしょう。怒らせちゃうと,せっかく教えてもらってるのに困っちゃうんで. ときどきなに言ってんのかわからなくなっちゃうこともあるしね.どうやって日本語を維持できるんかもすみませんがお暇の時に教えてくださいませ.彼女に言っときますんで.

noname#118466
noname#118466
回答No.3

今のところ放任主義が多いようですがそれとなく指摘する方法はあります。 それは彼女のメールでミスの多いところを引用し、それに答える形で同じ単語を正しく書いて返事する方法です。こちらから直接指摘するのではなく彼女が気がつくのを待つ間接的な方法です。 一般の現地の人は綴り間違いが結構多く文法はともかくつづりについては日本人の方が正確かもしれません。これは英語やその他の外国語が好きで語学として長年勉強した人と一般の現地の人を比較した場合です。 あなたのお友達のケースはもともと正確なつづりに関心が なかったのでしょう。又現地で省略した書き方を覚えて無意識或いは得意げに使っている可能性もあります。(night をniteのように)

anti-gravity
質問者

お礼

なるほど.さっそくやってみますね.効果があれば良いですね.本人は前からタイプが苦手でぶきっちょなんですが,良い子なんですよ.この横着なところをなんとかせねば.ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 動画で漢字の間違いを指摘するのはいけないこと?

    Youtubeで公開されている動画に自分で字幕をつけている人が多いですが、必ずと言っていいほど漢字のミスがあります。 ただの誤変換ではなく、何度も同じミスをしており、完全にそれだと思って入力しているようです。 人気があってコメントがたくさんついている動画でも漢字の間違いを指摘する人はいません。 動画カテゴリーで漢字の間違いを指摘するのはマナー違反なのかと質問したら、そういうことが気になる人もいるんですね、でも上から目線だと思われます、というお答えです。 殆どの方は日本語が壊れることが全く気にならないのでしょうか? 私はこれからもうずっとこうなの?と本当に怖くなってきます。 それなのに言ってはいけないのでしょうか? このカテゴリーの方はこういうことをとても気持ち悪く不安に感じているはずだと思うのですが、こういう傾向をどう受け取っていますか?

  • 上司の言い間違い、書き間違い、指摘すべき?

    私の直属の上司は、言い間違い、書き間違いがとても多いです。 電話での敬語は上下関係がめちゃくちゃで、 メールや書類の変換ミスもしょっちゅうです。 サービス業なので、お客様に対して間違った日本語を使うこともしばしば。 つい最近、他店の社員から、 「あのむちゃくちゃ具合はヒドイ、いい加減注意するべきだ」 と言われました。 一番付き合いが長く、普段からよく話す私が指摘すれば直す気になるはず、とその人は言います。 確かに許しがたいレベルのミスなので、いい加減指摘したいのですが、 付き合いの長さ故、逆に言いづらいです。 皆さんなら、どうしますか? アドバイスお願いします!

  • 観光地の英語の間違いを指摘してください

    お世話になります。 最近は、観光立国ニッポンの指導の賜物(たまもの)か英語表記をはじめとして外国語表記が増えてきました。 その中には、 ●綴り間違い ●年号間違い ●呼称間違い などがあります。もちろん、日本語でも間違いもあります。 本日(2011年2月24日)富山空港の国際交流センターで見つけた間違いは ●綴り間違い ○DALIAN ×DALIEN です。 これを1Fの総合案内のおねいさんに指摘したら ○Duty Free ×Dirty Free もありました・・・との事です。・・・となると、密輸品?なのか・・・ という訳で、皆さんの観光地などで見つけた ”間違い” を広く募集します。 10件くらいで、最も笑える間違いをベストアンサーに致しますので、よろしくお願いします。

  • 外国人の単語の覚え方

    外国人が母国の言葉の単語を覚えるときは どうやって覚えているんでしょうか? 日本人があの漢字が分からないとか 間違った漢字を書いてしまうように 外国人もスペルを間違えて書いたり スペルが分からないとかってあるんでしょうか? 文章って書いた人の国語力に左右されると思うのですが 外国でもそうなんでしょうか?

  • 先輩の間違いを指摘する時

    先輩の間違いを指摘する時 ある日、『〇〇さんがお茶を飲水されたと記録に残しておいて』と先輩から指示がありました。 『お茶を飲水するなんて普通言わないよな』と思い、『お茶を飲まれる』と書いた所、『言うとおりにお茶を飲水したって書いて』と言われました。 しかし私の名前で記録が残るものですから、すごく気になってしまい『失礼ですがお茶を飲水すると聞いた事がないのですが、どういう意味ですか?』と聞きました。(いんすい=飲水と漢字変換すら出てこない、辞書にも載ってない為) 先輩曰く『飲み物を摂取する事』と言います。 色々調べると医療の現場では“飲水摂取量”というような使い方をする事もあるみたいですが、つまり一種の専門用語とされてる、一般的にはほとんど使われてない事がわかりました。 結局その先輩の言葉は間違ってたのですが、それが私のものになるなんて、すごく嫌です…。どうすればよかったでしょうか。 その先輩はもう信用出来ません…

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • エッセイを配って感想を求める人

    書き物を趣味とする知り合いが自費出版しました。私も頂いてから一ヶ月経ちました。先日電話がかかってきて、読後感を書いてほしいというのです。素人にしてはまあまあのレベルだとは思いますが、日常生活が淡々と書かれていて、正直すごく面白いわけではありません。それでもやっぱりこちらも素人、批判的なことを書くのは気が引けます。本をもらった人は皆、私と同じように感じながら感想を求められて書き、彼女はそれを集めてほんの少しいい気持ちになるのでしょう。感想を、と言われてあわてて読み始める人もいるかもしれません。私は書き物を通じての知り合いで、その私がこう感じるのですから、単なる友達やお知り合いはなおさら、読むのも面倒な人もいるでしょう。あまりに天真爛漫な彼女に何と言って忠告してあげればいいのでしょう。

  • 英語のスペルが予想できない。

     私は日本の野球で活躍した外国人選手を英語の公式サイトで成績の検索をするのが趣味なんですが、英語がまったくわからないので、選手名の正しいスペルが解からなく、検索が出来ない事がよくあります。  どうやったら、大体でもいいのでスペルが予想できますか?  例えば以下の名前はどういうスペルでしょうか?  ボブ・ホーナー  私の予想は[bob houner]  かと思っているんですが・・・

  • 英語ができてひがまれた事はありますか?

    英語ができる人に質問です。 英語のできない人に僻まれたり、嘘つきと言われたり、私の方ができると競われたりしたりしますか? 海外旅行に友達と行って競って来て危険な目にあった事があります。 柄の悪い外国人に絡まれてるのに、出鱈目な英語で英語できるアピールをされたので怖かったです。 英語のできない友達と海外旅行に行くより一人旅の方が安全な気がしました。 英語ができるようになったと家族に話したら頭を思い切り殴られて、バカになったからもうできないとも言われました。 英語ができると危険な目にあったりしますか?

  • ノーピー??

    外国人の友人【女性】から『あなたはノーピーです』と言われたのですが、いまいち意味が解りません? 本人にスペルを聞くと『noughpy』と言ってきたのですが、そんなスペルの単語は見つかりませんでした。 たぶんスペルは間違いだと思います。気になって眠れないのでココにきました。どなたかアドバイスお願いします。