• 締切済み

工業高校からの大学受験について

初めまして真剣に悩んでいるので質問させていただきます。 私は現在工業高校(3年です)に在籍しているのですがこの先の進路で大学を受験するつもりでいます。 受験予定なのは山形大学の工学部なのですが偏差値は48程度となっています。しかし、正確にはわかりませんが現在偏差値が30程度しかないと思います。 平日は実習などがあり5時間程度しか勉強時間が取れません。 今から勉強を始めて何とかなるものでしょうか? 私立には家庭の状況的に入学はできないです。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

今までやって来なかったのだから、今の偏差値はまったくアテにならないでしょう。 ダメだったら浪人すればいい。 ただ偏差値30?なら始めるの遅いよ。偏差値60,70の子でも1,2年やってると言うのに。 遅いスタートを後悔しつつやるだけやればいい。 ムリだったら浪人。 可能かどうかなら可能。1ヶ月で同志社(筒井康隆)、青学(藤田晋)、津田塾(南場智子)に受かった人もいる。 でもリスクあるし、なるべくそういう動き方はしない方がいいがね。 中卒で19歳から勉強を始め、高卒資格、大卒、司法試験と受かって 25歳で弁護士になった人もいる。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.6

先ずは、センターの日程↓ http://www.dnc.ac.jp/center_exam/22exam/pdf/22sassi02.pdf もう受験料の払い込みなどが始まっていて受験モードになっています。 でセンターの日程は、1月 16日17日で、あと4ヶ月。 5教科7科目必須の(国、数、理科、英)と社会 数学は工業数理などても受けられます。 センターで、60%ぐらいが必要です。 センターや2次で、合格ライン上にある受験生が、学校の授業の中で、あるいは、自宅で頑張っている中、不利な状況から、魔法のような手はありません。 浪人すると、予備校などを使ってフルタイム一年頑張って、センターの得点100点、偏差値は、5ぐらい上がると言われています。今回は4ヶ月で20近く上げると言うことなので、現実離れしていますよね。 就職も新卒が圧倒的に有利なので、受験失敗で浪人するのかということも視野に入れながらいろいろ決めていった方が良いと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

http://www.yz.yamagata-u.ac.jp/admission/suisengaiyo.html こういった検討はしましたか?

  • style1128
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんばんは。 他の回答者様とは違った視点になりますが、 山形県には山形大以外に国公立大学がない、また金銭的な事情で私立は無理。 ということをふまえて、山形大学工学部Bコース(夜間)も考慮に入れてみてはいかがでしょう? 学費も昼間の半額(年額267,900円、山形大HPより)で 金銭的な面はクリアできますし、偏差値的にも昼間に比べて易しめとなっています。 ただ、夜間に大学へ通うということに抵抗があるかもしれませんので、あくまで候補のひとつとして。 どちらにせよ、今すぐ勉強を始めた方がいいでしょう!

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

あなたの偏差値は想像が付きませんね。 春先に、偏差値20台という人物をここで見たように記憶しています。 で、偏差値というのは模試を受けた者の相対的な位置を表す指標です。 ところが大学に行くのは高校生の半数未満。 ほぼ上位半数と考えて良いでしょう。 では、下位半数の大学受験とは無縁の高校では模試を受けるでしょうか? 現にあなたの高校でも、生徒に模試を受けさせていないわけです。 高校生のほぼ上位半数が模試を受け、それで偏差値を出し、入試の結果から山形大学の偏差値が48程度、と出たわけです。 その偏差値も、模試の主催者によって受検者層が違いますので、数値の出方が変わります。 それに対して、おそらくあなたが知っている偏差値は、高校受験時の物でしょう。 高校へは中学生のほぼ全員が行きますし、上位一部を除くほぼ全中学生が模試を受けて、その結果から偏差値が弾き出されているわけです。 例えばその偏差値50は、中学生のほぼど真ん中を意味します。 ところが、上位半数(たぶん)しか受けていない大学受験の模試の偏差値50は、高校生の上位1/4を意味するかも知れません。 そういうわけで、あなたの現在の偏差値、特にあなたが見たランク表の主催者の模試の偏差値は、まるで想像が付きません。 ところが、割と判り易い指標があります。 センター試験過去問です。 山形大学の入試で使う科目で過去問を解いてみてください。 ここ1~2年のものは後に残した方が良いでしょう。それ以前のものを。 ググれば出てくるはずです。 それで何割取れるかが参考になると思います。 山形大学工学部に行くには大体何割取ればよいかはご存じですよね? もう一つ。 極普通の公立高校入試の過去問を解いてみてください。 楽に8割取れているでしょうか? 受験生の当時、取れていたなら確認不要です。 取れていない場合は、中学の学習内容に穴が開いていることを意味します。 つまり、まともな普通科進学校の高校の学習内容だけをやればよいのではなくて、その前に中学の学習内容を片付ける必要が出てくる、ということです。 ここが壊滅している人は、それだけ合格まで時間がかかります。 中学の勉強はきちんとできていて、工業高校とはいえ英語や数学も基礎程度なら万全である人は、それだけ合格までの時間が短くて済みます。 > 5時間程度しか勉強時間が取れません。今から勉強を始めて何とかなるものでしょうか? 何とかなる学力の人は何とかなるし、どうにもならない人は上記の通り、それではどうにもならない、としか言えません。 酷い場合は、中学の勉強1年半+高校の勉強に2年半か3年かかる場合も容易に想像が付きます。 中学も高校も3年ずつあったわけです。 特にまともな進学校の高校の勉強は、たっぷり3年分あります。 仮にまるで未習状態の人なら、3年かかって当然です。 だからあなたの学力に依ります。 私が勝手に想像するレベルの低い工業高校なら、寝る時間と授業中以外全部勉強に充ててもまだ何年もかかることと思います。 未習でしょうから。 ちなみに私は、ぼんくら進学校で(山形のレベルなら何人も受かると思いますが、当時の私じゃ全然無理)遊び呆けて、二浪して難関大学に入りました。 高校の勉強はたっぷりあるな、というのは嘘偽らざる感想です。 高校の勉強を終わらせるのに、私で丸一年(春から春だから入試には間に合わなかった(爆) )かかりました。 工業高校に行っていたら、もっと時間がかかったはずです。 勿論、中学の勉強くらいは余裕でできました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 工業高校から大学進学する例の質問は数多くありますが どちらにしても、まずセンター試験模試みたいなものを受けましょう まずはそれからです。 今からだと、代ゼミのセンター模試10/4ってのが申し込めるんじゃないかと思います http://www.yozemi.ac.jp/test/ko3sotsu/index.html?3s_1center まだ勉強してないから・・とか思うかもしれませんが、時間がありません 今のままの実力で受けてきてください >平日は実習などがあり5時間程度しか勉強時間が取れません。 >今から勉強を始めて何とかなるものでしょうか? 普通に考えれば、何ともなりません。 何とかなろうとなるまいと、とにかく勉強してください あと、勉強できる人とできない人の決定的な違いは いわゆる「すきま時間」の使い方です。 5時間しかできないと行ってますが、勉強できる人は 通学時間や休憩時間の5分10分を無駄にしません そういう小さいスキマの時間を如何に有効に活用できるか どうかです。 例えば進学校であれば、ちょっとした休憩時間に単語帳めくっても 当然という雰囲気ですが、おそらく工業高校でそんなことしたら 目を引いてしまうでしょう。それがいわゆる環境の違いです。 周囲の目を気にせず、どこまでちょっとした時間を有効に使えるかどうかが 勝敗を分けます 例えば校門前のバス停を降りて、教室に入るまでの5分間 歩きながら、周囲の目を気にせず、日本史一問一答を読む根性ありますか? 次に、いける大学探し。 可能性あるのは、山形大学工学部限定ですか? レベル的にはまだ偏差値引くい大学ありますが、そこは候補にならない? http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 他の候補は? 公立系の大学とか職業訓練系の短大とか探せばでてくるんじゃないかと思います 何か追加情報あれば補足してください なにはともあれがんばってくださいな

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

受験は夏で決まるから来年は無理だね。再来年に向けて頑張ろう。

関連するQ&A

  • 工業高校から国公立大学

    高校2年の偏差値50程度の工業高校に通うものです。将来は偏差値55の国公立大学へ進学したいのですが実際今の私自身の偏差値は40前半くらいだと思います(模試など受けていないので正確にはわかりません)。高校で英語のテストはクラスで2位でしたが工業高校の英語は簡単なことしか学ばないので大学受験となると全然自信がありません。 あと一年ちょっと本気で勉強して受かるのでしょうか。ほんとに焦りと不安しかないです。 皆さん回答してくださると嬉しいです、。

  • 工業高校から工業大学への進学と就職後

    工業高校から工業大学に進学することについてなんですが 私は今偏差値41の工業高校に通っている2年生です。 最近になって工業大学に入って勉強したいと思いはじめました。 評定は4.1です。 やはり工業高校なので普通科高校と比べると授業内容もやっている量も違いますし厳しいですか? 一応目指している大学は九州工業大学の工学部です。 もし可能性があるとしたら、どの教科の勉強をすればいいのでしょうか? 国公立大学で工学部がある大学はどこがありますか? そして 工業高校卒と工業大卒の昇格と昇給の違いについてなんですが どれぐらい違いますか? 仕事の内容も違ってきますか? 今はまだ学歴社会なんでしょうか?

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。

  • 工業高校から有名大学へ

    こんばんは。 度々すいません。 工業高校から明治大学(文学部)へ目指すことについて質問した者です。 どのくらい勉強したらいいか分かったのですが、どのような勉強をしたらよいのでしょうか?(偏差値は40~50程度です) お礼はちゃんとしますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 豊田工業大学について

    現在、名古屋工業大学機械工学科を目指して勉強をしている息子がいます。 私立は豊田工業大学を受けたいと言ってきました。 すでにパンフレットなどは貰っていますが、いい事しか記載されていません(当たり前でしょうが) 実際に通った経験のある方、あるいはよくご存知の方がみえましたらこの大学の雰囲気などお教えいただきたいと思います。

  • 名古屋工業大学 大学院 機能工学専攻 受験

    大阪の私立大学、機械工学科に在籍している4年生です。 このたび名工大の大学院(熱エネルギー変換分野)を受験しようとおもっているのですが、やはり他大学からの合格は厳しいものになるのでしょうか?現在は学内進学のために勉強しており名工大の科目にも対応してるのですが... あと、シラバスは学内からしか見れず情報収集に困ってます。 それらに関して何か教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 商業校からの大学受験に関して。

    こんにちは、私立の商業校に在籍している男子高校生(二年・文系)です。受験に関しての質問です。 勉強や進路選びに関し何をどうすれば良いのかわかりません。 現在在籍している高校は商業校ですが、推薦やAOで大学に進むことを勧めています。 私はセンターで大学受験をしたいと思っています。また科目が増え難しいと思いますが国公立大を目指したいです。 現在、勉強は国・英・数の薄めの基礎問を買い、時間で言えば一時間弱ぐらい解いています。 社会や理科の選択は勝手がわからずほぼ手を付けていません。暗記科目は得意で、計算が苦手です。 梅雨か夏に入るまでに模試を受け自分の学力を確かめたいとも思っています。 抽象的な質問ですみませんが、これから受験までの助言・アドバイスをお願いします。

  • 工業系高校から大学受験

    現在高校3年でもうすぐ卒業です 今年受験せず、来年大学受験を考えてます 工業系高校なので普通科より勉強内容が遅れてます ちなみに国立の法学部に行きたいと思ってます なので予備校に行こうと思ってます ですが確実に行ってもついていけません なので3科目英国数を普通科の教科書の標準問題を解けるようにしときたいのですが どのように家で勉強したらよいのか参考書などわどのような奴を使えばよいかよろしければ教えてください

  • 大学受験

    現在工業高校二年生なのですが大学受験を一般入試で進学しようとしているのですが志望校が法政大学理工学部、日本大学理工学部なのですが平日3~5時間休日8~10時間勉強してれば合格は可能でしょうか? 受験勉強は二年生になってすぐに始めました。学校でのテストの順位は3~6位です中学の時の偏差値は50位でした。 正直、工業に入ったことを後悔しているのですが独学で法政大学理工学部にいけるでしょうか?

  • 工業高校からの大学進学について

    工業高校に通っている高校三年です。 卒業後の進路は大学への進学と決めているのですが、進学先に悩んでいます。 ここで自分の進路決定について質問するのは軽率だと分かっているのですが、それだけ切羽が詰まっているので回答を参考にさせてください。 進学先の候補は ・東京電機大学 理工学部 建築都市環境学系 ・日本大学 生産工学部 土木工学科 ・金沢工業大学 土木工学科 第一希望は東京電機大学です。 ここには指定校推薦を受けることができるのですが、上記の三校の中で最も偏差値が高いため入った後に講義についていけるのか不安です。また、オープンキャンパスに行った際、おとなしい学生が多かったため大学に馴染めるのかも少し心配です。 第二候補は日本大学です。 ここは基礎から教えてくれるため、工業高校出身者でも心配はいらないと伺いました。しかし、ここには指定校推薦がないため公募推薦を受けなければなりません。私は一度部活を辞めているので合格できるかわかりません。また、公募推薦の試験日は12月になるので、落ちた場合あとがなくなります。 第三候補は金沢工業大学です。 ここには指定校推薦を受けることができます。金沢工業大学には独自の学習支援センターがあり、オープンキャンパスに行った際に工業高校から進学した方とお話をしましたが、学習支援センターを利用すれば問題はないと言っていました。しかし、私は公務員になることも視野にいれているのでセミナーなどが多く行われる都市圏への進学がいいのかなとも思います。 また、普通科目が足りていないため一般入試はどこも考えていません。 学費・生活費に関してもある程度は調べました。 進学をすることは親に負担をかけてしまうことも把握しています。応援してくれている親や親戚の為にもベストな進路選択をしたいです。 汚い文章ですみません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 どうかアドバイスをお願いします。