• 締切済み

鍼灸の療養費(社会保険)取り扱いについて

鍼灸師なのですが、鍼灸の療養費(社会保険)を鍼灸師会に入らずとも取り扱いすることは可能なのでしょうか?私の県では、鍼灸師会に入らないと、保険取り扱いが全然わかりません。 鍼灸師会は会費も払わないといけないうえ、いろいろ制限が多く、鍼灸以外、例えば気功や整体などを併用したい場合も認められない、休日に会の開く市民講座などの世話の強制参加などあり、入会するメリットがないのです。その上療養費に関しても独占しているような感じで、個人で請求できるかできないのかもわかりません。 もともと療養費というのは個人で請求できるものですよね?どなたか鍼灸師会に所属せずに保険扱いをされている方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃったらやり方など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oozora1
  • ベストアンサー率59% (31/52)
回答No.1

鍼灸の療養費の取扱は師会の会員であるか否かは関係ありません。  療養費の原則は療養費を受ける者が申請するもので、取り扱う者が申請するものではないので、患者を治療したら施術証明書に記入捺印して、領収書と明細書を患者に渡して施術料金は10割もらい、後は患者が自身が加入している保険に申請すれば保険からお金が戻る。ということで、特に難しくありませんよ。  民法上の委任での取り扱いをご希望なのかしら?

関連するQ&A

  • 鍼灸の保険治療について

    鍼灸院にて保険治療を受けています。 が、毎回支払い額は1600円かかっています。 自費治療分の併用なしと説明を受けています。 療養費は、鍼と灸併用の場合でも、1520円と決まっているのではないのでしょうか? 1520円の3割負担なら500円程度になるかと思うのですが...。 鍼灸院は私から1600円受領した上、健康保険組合に申請して更に給付金を受け取っているのでしょうか? 知り合いから紹介された治療院なので、聞きにくいので、こちらで質問させていただいてます。 どなたか詳細お分かりの方、ご回答願います。

  • 鍼灸院の保険治療請求金の仕訳について教えて下さい

    家族が鍼灸院をしています。 鍼灸の保険請求時に、保険組合への請求分は毎月とりまとめて、鍼灸協会に請求業務を委託しています。 毎月の協会への支払いとして、会費、査定料(業務手数料のようなもの)、損害保険料、レセコンサポート料(レセプト用ソフトの使用料のようなもの)が発生します。 保険組合からの支払い分と、協会への支払いの差額が毎月振り込まれます。 開業して半年余りですので、保険の収入<協会への支払いの状態が続き、足りない分は翌月に繰り越され、1月分からなんとか黒字に転換しそうな状況です。 会計ソフト(青色申告じまん)を使用しています。 保険請求分は、患者様の治療当日の日付で売掛金として入力。 協会への支払い分は、毎月明細が送られてくるので、未入金として入力。 上記のようにしていますが、協会からの請求分と保険組合からの収入分の相殺された部分について、どのように仕訳をしたらよいかわかりません。現金収入でも、口座振り込みでもなく、書類上でお金が行き来しているので・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職で社保から国保の変更に伴う鍼灸の保険請求方法

    鍼灸の保険適用に関しての質問です。 現在、鍼灸にて治療を受けてます。 同意書などはすでに他の病院に持参し記入してもらっているのですが、保険適用の手続き自体は私の通ってる鍼灸院では行って頂けないとのことでした。ですので自分で会社の保険組合に手続きをしようと思ってるのですが、今月末(2月末)で退社し、来月より国民健康保険に変わる予定でして、この場合、一旦今月末までの分の療養費払いを今の会社の保険組合に請求し、翌月分以降は最終的に治療が終わった時に区役所の方に届け出て請求するといったことは可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険労務士登録について

     試験に合格したのですが、まだ本格的に開業するつもりはないのですが、登録し社会保険労務士会に入会しないと社会保険労務士とは名乗れないのでは?とおもっております、一度ちらっと開業しない人のために入会金または年会費が安くできる方法があるような事を聞いた覚えがあります、正しく情報をご存知の方、教えてくれませんか

  • 整骨院で混合診療をしないのはなぜ?

    ○○整体・○○治療院では、波動・気功・陰陽五行等を併用して診療を行っている所が多いが、鍼灸・整骨院では手技・マッサージだけが行われている。 どうして、混合診療をしないのでしょうか?治療効果が上がるので良いのではと、思うのですが・・・。 なにか、法規上の制約があるのでしょうか?

  • おすすめの整骨院、鍼灸院を教えてください。

    草津市・大津市・京都市山科区、伏見区近辺で おすすめの整骨院・鍼灸院を ご存知の方教えていただけませんか? 主人がうつ病(精神的な症状より、身体的な症状がきついため)なので 心療内科と併用して、行きたいと言っています。 整体でもいいのですが、 保険がきなかいため料金的に厳しいです。 HPの有無や料金など 詳しく教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 社会保険労務士

    社労士になるには登録した上で社労士会に入会しないといけないみたいですが・・・。 例えば試験に合格してすぐに開業、勤務をしない人だっているわけで、それなのに高い年会費を払わないといけないのですか? 登録だけしとくことって出来ないのでしょうか? せっかく合格したとして、登録しとかないと資格は抹消されてしまうのですか? ご存知の方、教えて下さい

  • 鍼灸治療費の不支給について

    鍼灸治療費の不支給について 今年に入り難病を患い鍼灸院に通って治療をしましたが、保険が利かない為、鍼灸院の指導の元に 健康保険組合へ、かかりつけの病院でもらった同意書と一緒に療養費支給申請書を提出しました。 そして後日、保険給付金決定支払通知書と共に<ハリ・きゅう療養費の不支給について>という 手紙も入っており、審査の結果、一部不支給となりましたとあります。 申請すれば、健康保険を適用した場合の3割負担以外の7割前後は返ってくるものだと思っていたの ですが、計算すると概算で、1~2割くらいしか戻ってきません。(トータルで結構な金額支払いました) 一部不支給理由も記載があるのですが、いまいち納得できません。 ○この処分に不服がある場合は審査請求ができます ○健康保険組合を被告として提訴できます など記載があるので不服の申し立てをしようと思うのですが、こういった経験が初めてなので もし、同じような経験をされた方がいらっしゃれば、お話、アドバイス等お伺いしたいのですが。 (1)やはり不服申し立てをすると、お金もかかるのでしょうか? (2)結構時間がかかったり、ややこしかったりと面倒ですか? (3)不服申し立てをした結果、不支給→支給になった方いらっしゃいますか? (4)門前払いみたいな扱いされるのでしょうか? まだまだ若輩者なので、わかる方いらっしゃれば色々アドバイス・回答お願いいたします。

  • 役員の労災保険

    小さな会社です。 役員については原則として労災は適用対象者とはならないと思いますが、特別加入しようと考えております。 ■この場合、労働保険事務組合を通して手続をとらなければならないのでしょうか? また、5月の労働保険申告も同様に労働保険事務組合経由しか認められなくなるのでしょうか? ■もし上記の方法で特別加入した場合、療養の給付は全額(現物給付)で受けられるのでしょうか? ■今、社労士の方から社労士の団体が運営している労働保険事務組合に加入するように!と薦められていますが、入会金や毎月の会費?(保険料の6%らしい)がとても高い感じがするので迷っています。この社労士が運営している事務組合に加入すると、「役員でも療養の給付が全額受けられるから有利ですよ!」と薦められるのですが、例えば、商工会の中にある労働保険事務組合でも、制度としては同じことですよね? 商工会の事務組合は、会費は高いのでしょうか? ■そもそも、労災に当然加入する一般従業員が怪我をしたときには療養の給付が受けられるけども、役員でも特別加入すれば、一般従業員と同じような取扱いが出来る、ということですよね? 社労士の労働保険事務組合に加入したから、療養の給付が全額受けれるようになるわけではないですよね?

  • 【法律】悪徳鍼灸整骨院、悪質鍼灸整骨院の通報はどこ

    【法律】悪徳鍼灸整骨院、悪質鍼灸整骨院の通報はどこにすれば良いですか? 厚生労働省ですか?国民健康保険ですか? まず首が仕事で痛めたので鍼灸整骨院に行きました。 仕事で首を痛めたので保険適用でやってくださいと言いました。 すると労災ですか?と言われたのでいいえと言いました。 以前に違う整体院で治療を受けて逆に悪化したので、鍼灸整骨院だったので整骨はいらないので鍼灸でやってくださいと言いました。 すると鍼灸は医者の診断書がいるから自由診療になりますと言われました。 仕方がないのであん摩のみでお願いしますと言いました。保険適用ですよね?と確認してそうですと言われました。 で治療を受けて精算するときに3900円と言われました。 しかも一回で治らないので毎週通う必要があると言われましたがお金が高すぎるので断りました。1ヶ月1万円で3000円やすくなると言われました。 まず保険適用なのに値引きがあることが不自然で次回診療は断りました。 マッサージは効くわけもなく擦ってるだけだったのでシップを買おうと200円のを買おうとしたら、これ効果がない。700円のじゃないとと言ってきたので効果がないシップなんてあるわけねーだろバカかと思いましたが断わって3900円+200円払って鍼灸整骨院を後にしました。 レシートをもらってないぞと気付いて戻ると3900円が高いと思ったのでこれって保険適用の値段ですよね?と聞くと保険適用と初診料と自由診療代ですねと言われました。 でも自由診療なんて頼んでないし、他所の鍼灸院だと初診1500円で二回目から500円とかなのでどう考えても3900円はおかしいと思いました。慌てようから普段からレシートも出してないようでした。 どうもおかしい鍼灸整骨院で潰したいし、悪質なので通報したいです。 グーグルマップのレビューをみようと見たら、なぜかレビュー書き込み欄がなかったです。 多分、みんな苦情を書くからだと思います。 店名と場所はわかるのにレビューはできないのを初めて見ました。 故意に悪質な法外な保険適用治療をやってる気がします。本当に保険適用してるかもあやしい。 保険適用してたら加入してる保険組合には7600円の請求が来てるってことですよね。ただのマッサージで?保険適用じゃなかったら1万1500円のあん摩治療?手で擦っただけで? どこに言えば良いのでしょう? ちなみに自由診療でも3900円で初回のみキャンペーンで800円受けれます。 自由診療初回キャンペーンより高い3割負担保険適用の治療って泣きそうです。ぼったくりです。

専門家に質問してみよう