• 締切済み

ボイルの法則と粒子の寿命2つ質問が

一定量の気体を容器に入れ圧力を2倍にすると体積は2倍か2分の一のどちらか選択があるんですが、2分の1で合っていますか? もう一つは静止しているときの寿命が10000分の1秒である粒子が、光速(C=300,000km/S)の0.995倍の速度で動いているとすると、この粒子は寿命の間に50kmを移動できるかという質問なんですが、全くわかりません。 粒子が動いている時の寿命は10000秒あるってことで計算するんでしょうか? ご存知のかたよろしくお願いします。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

もう間に合わないかも知れませんが、 ・一点目  PV=一定ということはPとVとが反比例するということですよね?私が端折った書き方をしたからかも知れませんが、上記の二つを結びつけることが出来ていれば正答は1/2倍であることが判るはずなのですが・・・。 ・二点目  ローレンツ収縮をお調べになったのであれば、運動している時計がどのくらい遅れるか判りますね。時計と一緒に運動している粒子の寿命もこの動いている時計で1/10000秒になります。これを静止した系から観察したらどうなるでしょう?

ameranran
質問者

お礼

1点目は正解だったということですね。 私は別に教えて君ではないので、ここまでくれば式ぐらい教えてくれてもいいのではないかと思ったんですが。。今までの回答者さま全てがそうでしたので。。。 有難うございました。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

一点目:温度が一定であればPV=一定なので・・・? 二点目:粒子に時計が張り付いていて、それを静止した系からみるとゆっくり進むように見えます。ローレンツ収縮とかで調べてみて下さい。

ameranran
質問者

お礼

一定の量の気体の体積は圧力に反比例しとテキストに書かれているので2分の1じゃないんですか? ローレンツ収縮のところは既に見ていたんですが、それでもわかりませんでした。いずれにせよもうすぐ試験の時間なので間に合わないと思いますが、いらっしゃいましたら解答教えて下さい。

関連するQ&A

  • 動いているときの粒子の寿命は?

    「静止しているときの寿命が/10000秒である粒子が、光速の0.995倍の速度で動いているとする。この粒子は寿命の間に50Kmを移動できるか、 動いているときの粒子の寿命を計算した上で答えなさい。」 という問題ですが当方、物理学がはじめてなんでさっぱりわかりません。 動いている時計の遅れ、とかローレンツ収縮などあるようですがなにを元に計算するのかさえわかりません。 どなたか教えてください。おねがいします。

  • ボイル・シャルルの法則

    「容器中の気体の絶対温度が2倍、圧力が6倍になった場合の気体の体積がどうなるか」についてお手数ですが解答よろしくお願いします。また、質問が具体性に欠けると思いますので、もしこの質問に回答しづらい場合は、条件を付けたらこうなるというのを教えていただけたらありがたいです。

  • ボイル・シャルルの法則の問題です。

    図のようにピストン付きの容器が床に固定されていて、中には理想気体が入っている。 ピストンにはばねが付いており、ばねの他端は壁に固定されている。 ばねの自然長x、ばね定数kでピストンの断面積はSである。 最初、容器内の気体の絶対温度T、体積Sxで、その圧力は外気の圧力より小さく、ばねの長さは1.2xであった。また外気の圧力はp0で一定である。 1.容器内の気体の圧力をpとすると、ピストンが受ける力のつり合いの式を求めろ 2.容器内の気体の温度を1.6Tとするとにすると、ばねの長さが1.5xとなった。容器内の体積を求めろ 3. 2.のときの容器内の気体の圧力をp1としたとき、ピストンが受ける力のつり合いの式を求めろ 1.はなんとなくわかるのですが、2.をどの法則を使って解けばいいのか分からないです; それぞれ考え方と式を教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • ボイルシャルルの法則の直感的理解

    大学受験範囲です ボイルの法則は  「理想気体において 構成粒子の数が一定、温度が一定の時、圧力×体積が一定である」 ということですよね。 これは温度が構成粒子の速さと関係があり 圧力が構成粒子の速さと単位体積あたりの構成粒子の個数と関係がある ということを理解していれば直感的に把握できます。 シャルルの法則は 「理想気体において 構成粒子の数が一定、圧力が一定の時、体積/温度が一定である」 ということですよね。 これも↑と同じように「温度」らが何に由来しているかを考えれば直感的に把握できるのですが ボイルシャルルの法則 「理想気体において 構成粒子の数が一定の時 圧力×体積/温度が一定である」 は直感的に把握できないのです。 参考書等ではA→等温変化→B→等圧変化→Cと段階を踏んで考え ボイルの法則とシャルルの法則を順番に適応し、それを代数的に解く事で解説としていますが じゃあ一気にA→Cと変ったときはどうなるんだ?という疑問も生まれ納得できません (1)ボイルシャルルの法則の直感的な把握の仕方 (2)なぜA→等温変化→B→等圧変化→Cと考えていいのか? じゃあ一気にA→Cと変ったときはどうなるんだ? 以上二点よろしくお願いします

  • ボイル・シャルルの法則

    教えて下さい。解答 解説御願いします。 27℃,3.0×10^5Paの気体がある。127℃において,その気体の体積を二倍にしたい。気体の圧力を何Paにすればよいか。

  • ボイルの法則で?です

    先ほど気体の体積の法則の 「ボイルの法則」をふむふむと読んでいたのですが ふと疑問が…公式では P1V1=P2V2だそうですね 体積×圧力=一定だそうです 「何が」一定なのか… そもそも?になったのは 体積×圧力で何が求められるのか…^^; そいう次元で悩んではいけないと思いつつ (それともボイルの法則の真意?が分かってない) これがわかるととても理解しやすいのではと 単価×個数=払う金額 などのような明確な答えがあると !となる現実とおなじです^^; すみませんがどなたかよろしくお願い致します。 笑わないで下さい…TmT こういう細かなどうでもいい 事が非常に重要なのです…(哀)

  • ボイルシャルルと比例が苦手です・・・・

    ボイルの法則・・気体を半分に圧縮すると圧力が2倍に上がる。ただし、これは気体の温度が一定の場合に限る。 シャルルの法則・・温度が2倍に上がれば、気体の体積Vは2倍に膨張しますね。ただし、これは圧力が一定の場合です。 教えてほしいところ ・なぜ、それぞれ温度が一定または圧力が一定の場合に限るんですか?? ・また、体積が1/2になるとシャルルの法則より温度は体積に比例するので温度変化しませんか?? ・y=axでyが2倍になったらxも2倍になりますよね?? 熱の分野、初学者です。教えて下さい

  • ボイルシャルルの法則

    ボイルシャルルの法則で簡単でよいので計算できますか? 10リットルの容器に風船を入れて、その風船の中の気体の圧力を50キロ入れます。 そしてその容器に流体を 70キロの圧力になるまで流し込みます、そして50キロになるまで流体を出します、何リットルの流体が出たことになりますか? 簡単で良いので計算式を教えて下さい!

  • ボイルシャルルの法則

    とある問題集にボイルシャルルの法則の問題があり、「一定量の気体の体積は圧力に反比例する」とあり、〇となっていました。しかし、この文章には、絶対温度に関する記述が抜けていると思うのですが、それでも、これは〇になるのでしょうか?

  • ボイル・シャルルの法則

    0℃で0.26MPa(ゲージ圧)である理想気体が、体積が変化しないで60℃になった時の圧力(ゲージ圧力)はおよそ何MPaか。ボイル・シャルルの法則を用いて計算せよ。 宜しくお願いします。