• ベストアンサー

ジューサー?ミキサー?フードプロセッサー?

私の場合は何を購入したらいいかがわかりません。 旦那から朝食にフレッシュジュースを飲みたいと言われました。 にんじんやリンゴなどを使って欲しいらしいです。 朝の忙しい時間に手軽にできるタイプが欲しい反面、 旦那のブームで終わる可能性もあり 高価なジューサーミキサーに手がでません。 一方、私の立場から言えば、ジューサーミキサーよりも フードプロセッサー的なものが欲しいです。 理由は、収穫したバジルの葉でバジルペーストが作りたくて。 今はみじん切りしたバジルをすりこぎでゴリゴリとやってます。 楽にたくたん作れたらいいなぁと。 この両者の要望に応えるタイプのものってあるのでしょうか。 あるとしたら、どれになるのでしょうか。 なるべく安価なものを望んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

バジルペーストやジュースでしたら、こちらがお薦めです。 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2129/id=8405/ ジュースをつくる時は写真右から2番目の状態で、果物と水、ヨーグルトなど水分を足して攪拌します。マヨネーズなども簡単に作れます。 バジルペーストなどは左から一番目の状態で使います。 我が家にはミキサーもジューサーもフードプロセッサーもありますが、一番よく使うのはこのタイプで、ほとんど毎日使っています。 後片付けが一番簡単なのと、収納に場所をとらないのがいいです。

salisali
質問者

お礼

ハンディタイプのブレンダーという選択肢を考えていませんでした。 確かに場所も取らないしいいですね。 みじん切りや千切りもしたいなぁとか欲が出てきてしまいます。 もう少し検討して結論を出したいです。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

バーミックスはいかがですか。 スープやジュースが手軽に出来ます。 少量のみじん切りも手軽に出来るので離乳食作りにも使えます。 最近出たスライシーを買い足せばフードプロセッサーのように玉葱のみじん切りも楽々。 色々購入するよりも、バーミックスのシリーズで揃えればお料理の幅も広がります。 http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://n-c-support.com/kitchen/blog/wp-content/uploads/2008/05/m250_and_slicy.gif&imgrefurl=http://n-c-support.com/kitchen/blog/%3Fcat%3D51&usg=__clZs9v0b9ob1U1FfLzqUKtDBg2g%3D&h=298&w=338&sz=29&hl=ja&sig2=NcIeR7cd8YxWEhhNYhAnfg&um=1&tbnid=-yA1JgTDVridfM:&tbnh=105&tbnw=119&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2590%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%26hl%3Dja%26safe%3Doff%26rlz%3D1T4ADBF_jaJP312JP312%26sa%3DX%26um%3D1&ei=ak2kSoDvFIrq7AOIncDyCw&q=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&safe=off&rlz=1T4ADBF_jaJP312JP312&sa=X&um=1&start=0 スープは野菜を煮た鍋にバーミックスを直接入れればポタージュになりますし、果物を専用のジャグ(細長い容器が潰すのに高率がいい)に切った果物をいれてバーミックスで潰すだけです。 使用後のお手入れも簡単です。 http://shop.bamix01.iron-chef.jp/recipe/juice.html 貝印からはもう少し安価な値段のものも出ています。 性能はあまりバーミックスと変わりないという話ですが、私はこちらは使った事がありません。 レビューで比較されてみてはどうでしょう。 http://item.rakuten.co.jp/zakkaz/771861/#771861

salisali
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バーミックスは確かに少し値段高めかな。 貝印いいですね。 レビューもまぁまぁですし。 かなり魅力的ではあります! 検討したいです。

noname#108292
noname#108292
回答No.3

質問の答えにはなっていないと思いますが・・・・ご主人の少しのブームで終わりそうなのがわかっているなら、ジューサーやジューサー機能が付いてるものはいらないのでは? リンゴや人参などの繊維のある硬い物は、ジューサーが必須アイテムだと思われます。 フードプロセッサーやミキサーなどで少量の水を入れて、あとで綿の布巾などで漉して絞る方法もあると思われます。 しかし、ジューサーは持っていますが、野菜や果物が高い時なんかは意外に量を使うので、頻繁に使えないかもですね。健康にはいいけど、家計に苦しいものになります。私は、果物野菜が安い時期に、大量購入して使います。その程度で。。毎日は難しいですね。 バジルペーストもできるし・・・・質問者さまが希望のフープロ買ったほうが、いいのではないですか?

salisali
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウチは時代錯誤な亭主関白なので、主人の要望は絶対で。 「野菜ジュースが飲みたい!」と言い出したからには一度は出さないと。 その前に、あーだ、こーだ言うと「言い訳ばかりするな!結果を出してから言え!!」と怒りまくるので。今回もまずは作ります。 しかし、平均弱の年収しかないし、生活費は決められた額をもらってやりくりしているので高価なものは買えません。 朝は2歳になったばかりの双子がいるので、朝食の支度と主人のお弁当作りに加えて 子どものおむつ換えて、着替えさせて、ご飯食べさせてともうドタバタです。 そんな中でのジュース作りに不満大ですが、刃向かえないので。 野菜は安い時に多めに購入して冷凍するつもりです。 主人のブームが早めに去ってくれるといいのですがね。

回答No.2

にんじんやリンゴでフレッシュジュースを作られるのでしたら、ジューサーが必要と思います。 ミキサーやフードプロセッサーは、細かく砕いて混ぜるだけで、皮や繊維質を取り除いたりできないために、 飲みにくいジュースになります。それが好みの場合はそれでもいいですが。 パナソニックのジューサーミキサー(ミキサー・ミルつき) MJ-M31がいいのではないでしょうか。 以下の取扱説明書の3ページに使用できるメニューが載っています。 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/mj_m31_21_11_0.pdf ただ、1度の多量のバジルペーストを作る場合はフードプロセッサーが必要になると思いますが。 以上参考にしてください。

salisali
質問者

お礼

やっぱりジューサーがいいですよねぇ。 しかし、値段とか置き場所とか考えちゃいます。 置くスペースが狭いので。 飲みにくいのは構わないみたいなのでその辺考えてもらいます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジューサーとミキサーってぜんぜん違うものですか?

    ジューサーとミキサーってぜんぜん違うものですか? りんごと人参をミキサーで作ったら、相当にまずかったのですが・・

  • ミキサーとジューサーでの栄養の摂取量の違い

    よろしくお願いします。 家族の者ががんにかかっており、進行防止のために、野菜ジュースを作ろうと考えています。 りんご、にんじんの栄養素は、がんの進行防止に有効だと聞き、りんごとにんじんをベースにしたジュースを作りたいと思っています。 しかし、ミキサーかジューサーのどちらを買えばよいのか分かりません。 例えば、同じ400mlのジュースを作る時、ミキサーとジューサーを使った場合、レシピは以下のような違いがあります。 1. ミキサーを使って400mlのジュースを作るレシピ  牛乳180ml  りんご50g  にんじん50g 2. ジューサーを使って400mlのジュースを作るレシピ  りんご200g  にんじん200g 以上のように1と2を比較すると、同じ400mlのジュースであっても、使用するりんごとにんじんの量は4倍もの差があります。そのように考えると、りんごとにんじんの栄養をしっかり摂取したい場合はジューサーがよいのだろうと思います。 しかし、ジューサーは、絞りかすが出ますので、その絞りかすに栄養が含まれている場合、絞りかすの栄養を無駄にしてしまうという懸念があります。別の言い方をすると、ジューサーでりんご、にんじんはミキサーの4倍を使っているが、せっかくそれだけの多くの量を使っても、そのうちの大半は絞りかすになって捨ててしまうだけだから、実際に摂取できる栄養はミキサーもジューサーもそれほど違いはないのではないか、と思ったりもします。 健康な人が味を楽しむのも兼ねてジュースを作るのであれば、別にそれほどこだわることでもないかもしれませんが、私どもの場合は、家族のがんの進行防止という目的があり、しっかりと栄養がとれるかどうかというのは一大事です。 どうか、ミキサーとジューサーで同じ400mlのジュースを作った場合の栄養摂取の量について、専門的な観点から教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ジューサーミキサーのレシピ教えて

    ジューサーミキサーでスムーシーやジュースを作りたいのですが、説明書に参考例が少ないので、詳しいサイトなどあれば教えて下さい。 りんご、人参、柑橘系、蜂蜜を混ぜたものなどしか作っていません。

  • ジューサーとミキサーの違い

    最近、野菜(果物)ジュースが飲みたくてミキサーを購入しました。まだりんごとバナナと豆乳のミックスジュースしか作っていないのですが、りんごの繊維が気になります。ジューサーだと繊維を「こして」くれるのでしょうか?ジューサーとミキサーの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジューサー、ミキサー

    にんじんジュースを作りたいと思っています。そこで、家電は何を買えばいいのか判りません。フードプロセッサーのような、場所を取る機械や手入れの面倒なものは嫌いなので、縦長のシンプルなミキサー(ジューサー?)でも、ジュースは作れるのでしょうか?バナナはそのままでもOK?ニンジンは薄切りにしないとダメ?誰か教えて下さーい。

  • ジューサーとフードプロセッサーの違い

    ジューサーとフードプロセッサーの違い ジュースとドレッシングを作りたいと思っています。 両方に使えて おすすめはありますか? ちなみに、ジュースはりんごとかにんじんを まるごと入れれるものがよいです。 下記のようなジュースを作りたいです。 http://shizen-life.com/juice/make.html 安いものから2万円以上するものまであって 迷ってます。 よろしくお願いします。

  • ジューサーミキサー

    先日気まぐれからジューサーミキサーを買ってきました。 思いのほか面倒くさいので簡単にジュースを作る方法を教えてください。 面倒くさいというのはジュースを作った後の処理がもっと簡単にいかないものかと・・・ グレープフルーツ&リンゴ等をジューサーに掛けるとカスがカス受けの中で飛び散ってしまい掃除が大変面倒なので、 今度はミキサーで攪拌してから水切りゴミ袋でカスを搾り取っていますが、 もっと良い方法(簡単な)が有ったら伝授してください。

  • お勧めのジューサー(ミキサー?)教えてください

    毎日野菜ジュースを飲もうと思ってジューサーを探しています。 ただどのようなジューサーが良いのか全く分かりません。 条件としては ・ある程度硬いものとかを入れても平気(人参などをそのまま入れてもOK) ・量はそれほど多くなくても良い(一人が朝食や昼食時に飲む程度) ・掃除が楽(1回1回中の刃の辺まで掃除しないといけないのは少し面倒) ・音はある程度大きくてもいい(一戸建てなので騒音問題は気にしなくてもOK) ・入れるものは果物(林檎・柑橘類・バナナなど)と野菜(人参・葉っぱ系など) です。値段は1万円以内を想定してます。 お勧めのジューサーがあれば宜しくお願い致します。 果物とか野菜のジューサー後の残りカスがどうなるのが良いのかはちょっと分からないです。 それだけで集まって最後に捨てるタイプのが良いのか、 それとも残りカスの繊維部分もジュースの中に入ってしまうのが良いのか これも分かる方がいたらお願いします。

  • ジューサーとミキサーで取れる栄養

    最近ジューサーを買いました。 ミキサーを使ってる時は、食材すべての栄養を取ってる気がしましたが。 ジューサーだとカスがすごいでますよね? 自分が使ってるのは横からニンジンなどのカスが出るのですが、洗う時ばらして中を見ると、果物などのカスと言っていいのでしょうか?潰れたものがかなり詰まってます。 飲みやすさなどはジューサーですが、こんなに捨ててたらミキサーの方が栄養とれてるのでは?と思ってしまいます。 人参を2本つかってジュースを作った場合、取れる栄養の量はどちらが多いでしょうか?

  • 購入検討中…フードプロセッサー?それともジューサー?

    いつもお世話になっております。 ただいまフードプロセッサー、ジューサー、ミキサーetc…どれを買うべきか迷っております。 ちなみに用途は (1)野菜のみじん切り (2)野菜をおろす (3)野菜や果物からジュースをつくる なのですが… (1)(2)はフードプロセッサーの得意分野、(3)はジューサーの得意分野…これらの機能が一体化されたものはないものでしょうか? フードプロセッサーではジュースは作れないのでしょうか? お勧め品、アドバイスなどございましたら是非お教えください。 よろしくお願い致します。