• 締切済み

兄弟同士の結婚が近かった人に聞きます

タイトルどおりです。 兄弟同士で同じ年に挙式した例はあまり聞かないですが、似たような時期に兄弟が続いてということは比較的あるように思いましたし、以下のような可能性はもちろんなりやすいと思います。 そこで、そういった経験のある人にいくつか質問していきたいのですが、以下のそれぞれの状況はあり?それともなしでしょうか? 1:兄弟がまるっきり同じ会場で挙式 2:兄弟夫婦同士が同じ実家に同居 3:兄弟夫婦同士が同居こそはないけど、同じアパートに住む(部屋は違うものとしてください) 4:兄弟夫婦同士がアパートは違うけど、比較的そばに住むこと 5:兄弟夫婦の子ども同士(いとこ)が同級生でしかも同じような時期に生まれた(例:兄夫婦の子どもが4月生まれ、弟夫婦の子どもが6月生まれなど) 6:兄弟夫婦の子ども同士(いとこ)が同級生(例:兄夫婦の子どもは4月生まれ、弟夫婦の子どもは早生まれ) 7:兄弟夫婦の子ども同士が同級生ではないものの似たような時期に生まれた(例:兄夫婦の子どもが3月生まれ、弟夫婦の子どもが同年4月生まれなど) ※5以降の質問は、ありなしのほかに状況によるも選択肢として加えてください。

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.1

順番は私、兄、弟で短期間でしたね。 1.普段は話もしなかったのに、一緒に式なんてあげませんよ 2.同居なんて、とんでもない。 3.4.弟夫婦とは、アパートの隣同志でしたね。若くして所帯を持った弟に、隣があいたから教えたんだ。 4.5.6.兄と弟の子供が二人同じ歳ですね。結婚が近かったので、固まってます。

bat-kun
質問者

お礼

3人とも同じような時期だったのですか。 1ですが、「同じ会場」というのは、まるっきり同じ日の挙式ではなく、兄がそこでしたら、弟まで同じところでしたということです。 さすがに一緒に式はないですよね。 2はありえないですよね。 稀に兄弟夫婦が同じ実家に同居する場合ってあるみたいですけどね。(私も昔お付き合いしていた人の母親がそれを望んでいました) 3:兄弟夫婦と同じアパートだったのですか? 回答者さんのほうが弟さんに勧めたということですね。 嫌がる人がほとんどだと(私もそれは嫌と断ったくらいですので)思ってたのですが、折り合いは大丈夫なのですか? 4~6:お兄さんと弟さんの子どもが同じ年ですか。 お兄さんもまた似たようなところに住まれているのですか? 学校が違う、片方が女の子とかだとまだましなのかなとは思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟と同じ年の出産どう思いますか?

    夫の弟夫婦に子供が生まれました。(一人目) 現在夫の兄嫁も妊娠中です。(二人目) 先日弟夫婦の本音を聞かされびっくりしました。 弟夫婦は兄嫁の妊娠を知ったとき、言葉に詰まったといいます。 「なぜ自分たち(弟夫婦)と同じ年に妊娠したんだ」「ずらしてくれたらいいのに」「自分たちなら同じ年に妊娠はしない」と・・・ 弟嫁は20代、兄嫁は40手前です。 確かにあまり子供好きではない兄嫁で子供の世話をしないので、私も兄嫁の妊娠には多少びっくりしましたが、まあおめでたいことなので素直に喜びました。 兄と弟は近くに住んでおり(学区は違います)義母は兄夫婦と同居しています。 弟夫婦が同じ時期に子供が生まれるのが嫌な理由が「母(義母)に自分の子供だけを可愛がってもらえない」なんです。 弟夫婦の出産費用は義母が出したと兄嫁から聞いています。 私の時には、出産祝いはもちろん結婚祝もいただいてません・・・ 兄夫婦が結婚するとき、「お金がないなら結婚式しなければいいのに」といった義母が、弟夫婦には「出してあげるからすればいいのに」と言ったそうです。 こんな義母と弟なので、弟がこのように思うのだと思いますが皆さんはどう感じますか? 兄弟と同じ年の子供は嫌ですか?

  • 兄弟の紹介の仕方(兄弟は何人ですか?)と聞かれたら

    私には、私の父と養子縁組を結んでいる兄(異父兄)と、私と同じ両親から生まれた弟が1人います。 兄は、戸籍謄本では、(私の)父との続柄は「養子」となっております。 兄は、障害を持っており、普段は施設に預かってもらい、一緒には暮らしておりません。 父は、 「そのような障害を持ったきょうだいがいるってことは、誰にも話すな!その上そんなことを話すと、親がバツイチだってことがばれるだろう?」 と言っております。 そのようなこどもがいることと、親がバツイチだということを、他人に知られると格好が悪いと思っているからです。 あと、母親も施設関係者以外の人から(私の同級生や弟の同級生の親たちから) 「お子さんは全部で何人ですか?」 と尋ねられてたとき、いつも「(娘1人とその下に息子1人の)2人です。」と答えています。 (施設関係の人には、「3人です。」と答えているのを聞きました。) 私は前々から思ったのですが、本当は兄も自分たちの(父と母の)子供として、施設関係者遺以外の人たちにも紹介すべきではないのでしょうか? なぜ、そんなに私と弟の同級生の親たちに、そのような兄がいると言うことを隠したがるのでしょうか? 私が、友人や知り合いから 「きょうだいは何人ですか?」 と聞かれたら ちゃんと3人と答えなければいけないのではないでしょうか? (両親が、そのような兄がいることに対して、かっこ悪いと言おうが、私は気にせずに 「兄がいます。」 と言えばいいでしょうか?(周りの人たちは実際に兄に会うわけではないですので…) 戸籍上でもそうですが、実際は血の繋がった兄なので、その兄をこどもとして含めないのはおかしいですよね?(過去に私の母子手帳を見たとき、私は「第2子」と書かれていました。)

  • もしも兄弟構成が選べれるなら?

    1、もしも2人兄弟なら、どんな兄弟構成が理想ですか? 例:自分-妹、兄-自分 2、もしも3人兄弟なら、どんな兄弟構成が理想ですか? 例:姉-自分-弟、 兄-兄-自分

  • 兄弟を持つなら?

    私は男3人兄弟の末っこですが もし兄弟でこんな感じだったら、や妹が居たら…など思うならどの兄弟が欲しいですか?? 性格の指定はなしで 兄 姉 弟 妹 双子の弟 双子の妹 などでよろしくおねがいします。 私は姉が欲しかったかな、と思います。

  • 兄弟の結婚のご祝儀

    兄が結婚します 兄とは離れて住んでいて、普段はなかなか会いません。 私は未婚で両親と同居です。 兄は5月の挙式で、2月の下旬に一度義姉と地元に帰ってきて、前撮りをする予定です。 前撮りには一泊二日で帰ってきて、両祖父母・両親・私・兄・義姉でホテルに泊まります。 3人部屋を三つ取ったので、私・兄・義姉で一部屋です。 前撮りと挙式の間ではまた会う機会があるかは未定です。 結婚式では私が受付を頼まれました。 ご祝儀はいつ渡せばいいですか? 事前に渡すのであれば、2月かな、と思っています。 自分が受付をするのに、他の人と混ぜて当日渡すのは、なんだかおかしい気がします。 事後になると、もういつ会うか分からないです。 いつ頃、どんなタイミングで渡すものなのか教えて下さい。

  • 結婚後、兄弟、親戚と疎遠な人

    結婚後、母親は病気で亡くなっていて、父一人、弟がいます。弟も結婚し、父と住んでいましたが、嫁が同居は嫌だといい、父が一人で暮らすことになりました。父は病気もあり、最初は弟に早く家を建てて、同居をとすすめました。しかし、嫁が弟の実家の場所が嫌だとかいろいろあり、八年近く父一人です。弟には何を言っても、無理なので連絡もしていないです。父の家、実家には年に三回ぐらい、片道三時間かけ子供と、旦那と帰省します。弟家族とは、父と別居してから一度も会っていません。 同居の話以来、嫁も私をさけています。 結婚前も弟と直接連絡を取ることはなかったけど、合えば普通に話していました。 私の両親は田舎から若いときに出てきて、今住んでいるところには、親戚等いません。だから私は小さいとき親戚付き合いとかしたことがありませんでした。私の結婚式も一人が飛行機で遠くから来てくれただけです。 なので現在は父親ぐらいの付き合いです。 こういう人いますか。子供に影響はありますか?将来の結婚式とかには私の弟夫婦は出ることはないと思います。父が亡くなったら付き合いはないと思います。

  • 祖父母、兄弟への引出物について

    11月に挙式・披露宴を控えている者です。 出席者も確定し、そろそろ引出物発注の時期に来ているのですが、両家の兄弟への引出物について、どうすべきかわからず困っています。 まず私が32歳、妻が34歳でともに7月に入籍を済ませ、兵庫県(新居)に住んでいます。 私の両親は大分県、兄夫妻(兄は35歳)は福岡県にそれぞれ住んでいます。 妻の両親は京都府に住んでおり、祖父母、弟夫妻(弟は30歳)、妹(24歳)が4世代同居しています。 私の兄夫妻には、結婚報告に大分へ帰省した際に、カタログギフト(5千円相当)をお祝いとしてもらいましたが、祝儀は別に包んでくれそうなので、引出物を用意しようと考えています。 問題は妻の場合で、弟は家業を継いで子供も2人おり、妹は独身の扶養家族です。この場合弟夫妻には引出物を用意し、妹には用意しないのが一般的でしょうか? あと初歩的なことなのですが、妻の祖父母への引出物も必要ですよね?妻は「必要ない」というのですが。 どなたか参考になるアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 兄弟間での出産祝い

    来月二人目を出産予定です。 一人目を出産した時旦那の弟夫婦(当時は夫婦共に23歳、共働き、二人が結婚した翌月に私が出産)からお祝いを5万円頂きました。 旦那(長男)と旦那の弟はその父と共に親子3人で職人系の仕事をしています(いずれ旦那が後を継ぐ)。給料は旦那の母からもらうという形になっておりだいたい弟がいくらもらっているかおおよそ予想はつきます。 一人目出産の時は弟の奥さんも働いていたので5万円の出費はそれほど大変ではなかったかもしれないけど、今回は弟夫婦にも子供が生まれ(今年4月に誕生)奥さんも働いていないので5万円の出産祝いは負担になってしまうのではと心配しています。 私としては兄弟間で無理してお祝いを贈ることはないと思ってますし、気持ちだけで十分です。私達は旦那の親達と同居してますが弟夫婦はアパートで生活していて以前弟の奥さんと二人で話していた時『正直今の給料ではキツイ』と言っていました。 一人目の出産の時は弟夫婦も結婚したばかりでまわりに結婚している人も少なく、身内への出産祝いをあげるのも初めてだったので多分いくら包めばいいかわからず5万円包んでしまったのだと思います。ちなみに私達の結婚の時も弟から(当時は独身)5万円頂きました。 私としては弟夫婦にお互い子供を持ったし、大変なのもお互い様だから気を遣わないで(お祝いに無理した額を包んだりなどしないで)やっていこうと言いたいのですが、こういうことは言うべきではないでしょうか? 旦那はお祝い事などに関してとても疎く、弟とも性格が正反対で普段からそんなに話さない(必要最低限)ので私が『○○(旦那)から●●くん(旦那の弟)にお祝いにそんな気遣わないように話したら?』と言っても『別にいいんじゃん』といった感じです・・・。

  • 大人になった兄弟間の呼び方

    子供の時に弟が兄の事を『お兄ちゃん』と呼んでいた場合、大人になってからもそのまま『お兄ちゃん』と呼びますか? 私(女・3人兄弟の真ん中)の弟(22)は兄(28)のことを未だに『お兄ちゃん』と呼んでいるのですが、私の旦那が『あれは気持ち悪い』と言います‥。確かに私もそう思うのですが、普通は大人になったら『兄貴』とか呼ぶものですか?  ちなみに私達夫婦と私の兄弟は年に何回かしか会いませんが会えば毎回楽しくお酒を飲んで盛り上がってます。旦那曰く、『お兄ちゃん、だけはありえない』と‥。  旦那にも弟が2人妹が1人いますがみんな旦那のことは名前呼び捨て、妹は名前にちゃん付けで呼びます。

  • 夫の兄弟への結婚祝いについて

    夫(32歳)の弟(29歳)が10月に入籍することになりました。 10月は入籍のみで挙式は少し落ち着いてから挙げるそうです。 兄弟への結婚祝いの相場は10万円とよくお聞きしますが、 入籍と挙式が半年以上あく場合どのようにすればいいのか悩んでいます。 入籍祝いに5万円~7万円、挙式時に5万円に分けようか 入籍時に10万円、挙式時は親族なので持参しないようにするのでしょうか? どのようにするのが一般的なのかアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • QL800で印刷中にラベルが終わってしまい、交換後に続きのラベルを印刷した際、次に印刷されるはずのものが飛ばされて印刷されてしまう問題が発生しています。この場合、Dを印刷するための解決方法を教えてください。
  • お使いの環境について、パソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などを教えてください。
  • この問題は「ブラザー製品」に関するものです。
回答を見る