• ベストアンサー

長い夜

CHICAGOの往年の名曲ですが、原題"25 or 6 to 4"ってどうゆう意味なんでしょうか? 唐突に気になったもんですから。 元の歌詞はここに書けないんですが、 夜中(多分恋愛関係で)悶々として眠れない。ずーと考え込んでいる。 というような詞の中で、何回も繰り返される。 邦題は良く分かります、そのものずばりなんで。25は25時かなって気もするんですが後はさっぱりです。どなたかお願いします。m(__)m

noname#16572
noname#16572
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mike0118
  • ベストアンサー率16% (26/154)
回答No.1

4時25~6分前という意味です。 (4時にじゅうごろっぷん前)

noname#16572
質問者

お礼

ありがとうございます。 速攻でしかも明快な回答です。なぜか4 to 6をまとめて考えていたので全然気がつきませんでした。盲点ですね。(^^ゞ

関連するQ&A

  • Blue Midnight の意味

    久しぶりに、ドイツのベルトケンプフェルトオーケストラの往年の名曲、「朝の3時に」をYouTubeで聴いたのですが、原題が「Blue Midnight」になっていました。Blue Midnight の意味を調べると、Midnight Blue は出てきますが、Blue Midnight いうのは、出てきません。どういう意味なんでしょうか?

  • 「ALONE AGAIN」の日本語バージョン

    ギルバート・オサリバンの名曲「ALONE AGAIN」を、九重祐三子という歌手が日本語バージョンで歌ったことがあるのですが、この歌詞を探しています。 邦題は「また一人」で、なかにし礼さんの詞だということまではわかっています。 ちなみに出だしは「わたしとしたことが~」というものです。 なにか手がかりでもあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • to be with you の日本語訳が知りたい!

    mr.bigの名曲、to be with you。 教えてgoo!の中で、一部の歌詞の意味が知りたい、というものはありましたが、今回は、全ての意味が知りたいです。 日本語詞が載っているサイトを教えていただければ、幸いです。

  • As Good As It Gets

    As Good As It Gets Qの標題は、約10年前の映画=邦題「恋愛小説家」の原題なのですが、まずこのこのセンテンスの意味、そしてその意味がどこで映画の内容を暗示しているのかわかりません。 最近、DVDでみて面白かったのですが、邦題は兎も角、オリジナルでの題の意味が判らないのは面目ない・・・。

  • この曲の歌詞《英語》を知っている方、教えてください。

    邦題:恋のからさわぎ/原題:10things I hate about youという映画のサントラに収録されているLetters To Cleoが歌っているCruel To Be Kindという曲の歌詞が分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 この曲が聞きたくて注文していたCDが今日届いたのですが、日本のもののように歌詞が入っていないことが判明しました・・・色々調べたり聞きまわりましたが全て駄目だったのであとはこちらが最後の頼みとなりました。 よろしくお願いします。

  • When doves cryってどういう意味ですか?

    プリンスの名曲、When Doves Cryは、邦題が「ビートに抱かれて」ですが、本来の意味はどういう意味なんでしょうか。「はとが鳴くとき」という意味にとってよいでしょうか。なにか、深い意味があるような気がするのですが。

  • 『間抜けな』邦題。

    最近は洋盤(輸入盤)が身近になり、また原題のまんまと言う物も多いですが、ロック&ポピュラーの海外アーティストのアルバムや曲には大抵「邦題」がついています(した)よね? その中で皆様の知っている『間抜けな』な、思わず笑っちゃった邦題を教えてください。ジャンルは問いませんが、自ずとロック& ポピュラー内となるでしょう。 私の記憶にある傑作は、 1.ポ-ル・マッカ-トニ-の"NO More Lonly Night"が邦題「独りぼっちのロンリ-ナイト」。   意味かぶってないかい? 2.P.I.L.(PUBLIC IMAGE LIMITED) の"THIS IS NOT A LOVE SONG"がズバリ邦題「ラブ・ソング」。  しっかし原題も原題やけど・・。 3.フランク・ザッパのアルバム"SHIP ARRIVING TOO LATE TO SAVE A DROWNING WITCH"が邦題「○△□」。  原題の方がオモロい気がするんですけど・・・。 と言った所です。あとPINK FLOYDの"THE DARK SIDE OF THE MOON"の「狂気」の様に、「かっちょえー」ってのもアリですが、その際はショバ代を(笑)。 以上何卒宜しくお願い申し上げます。 ※「ギター」のレスも残ってて、「ドラム」のレスは手付かずで、「グレゴリオ聖歌」の補足もせなアカンで、仕事もチョ-忙しいのにすみません。これらは「beavasはやると言ったら必ずやります」(笑)。一寸思いついてしまい、気になったので・・・是非おつき合い下さい。

  • AI NO CORRIDA

    かの有名な名曲「愛のコリーダ」、の題名について知りたいです。原題も「AI NO CORRIDA」 どういう意味があるのですか?日本と何か関係があるの ですか?ずっと気になっています。教えて下さい。 

  • 邦題について「ロードオブザリング」

    この映画の邦題って一見原題をカタカナにしたように見えるんですけど、実際の原題って「The Lord of the Rings」ですよね。 それからすると「ザロードオブザリングス」にするべきではなかったかと思うのですが、まあそれは置いときます。 きっと何らかの意図があって頭の「ザ」とお尻の「ス」をぬいていると思うのですが、何でだろうとなんかしょーもない疑問が湧 いてきて気になっています。 私が考えついた理由は日本人に発音しやすくて、見やすいタイトルにするために日本語ではあまり馴染みのない定冠詞や複数形の 箇所は省いたんじゃないかと推測したんですけれども(省いても意味はわかるし)、なぜリングの前の「ザ」が残ってるいるのか それだと説明がつかないんですよね… 「ロードオブリング」ではないところを見るとこの推測は間違っているということか…(泣) 私を悩ますこの「ロードオブザリング」という邦題、何故こういう題になったか誰かいい推測してもらえませんでしょうか。 「あそこの配給会社はもともとそういう系統の邦題をつけるクセがある」なんていう面白?回答でも構わないです。

  • 「とらわれて夏」の原題の意味、教えてください。

    「LABOR DAY」が原題ですが、どういう意味ですか? 「LABOR DAY」 は 「労働の日」 日本のメーデーとか勤労感謝の日、のような感じかと思いますが、 邦題は、ウワッ! メロドラマ!?って感じなのに、「労働の日」って・・・ 意味わかりません。 邦題でメロドラマ、と思うのは、私の誤解でしょうか? わかる方、教えてください。 ちなみに予告編しか見ていません。 映画を観れば、LABOR DAY の意味も分かるでしょうか? (私はネタバレを気にしません。サイトのルールに反しなければ、ネタバレの回答でもかまいません)