• 締切済み

保険会社の財形型貯金について

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

明細書は来ていませんか。 考えられるのは、解約手数料・振込み料・利息の源泉税等ですね。 保険会社に問い合わせるのが、一番確実です。

ass0105
質問者

お礼

有難うございます。まだ保険会社から明細は来ていません。会社を通しているので、少し通常より遅れるのかもしれません。しかし、貯金に対して引かれる分が多くないですか?また、会社を通さず個人でやって、銀行や、郵便局で貯金しても、そう言ったことはあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ★保険会社の財形?★

    春から再就職するので給料を天引きで財形に預けようと思っているのですが、ある知人から「保険会社の財形の方がいいよ。」という話を聞いたことがあります。ちなみに、以前はろうきんの財形をしていたことがありますが、銀行等と比較して、保険会社の財形は何か違うところがあるんでしょうか?また、プラス面があるのなら、それはどういうことなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 財形について:年金財形と年金共済を迷っています

    もうじき40代を迎えるサラリーマンの妻です。 お金について不勉強で、曖昧な質問になっていたらすみません。 夫の会社で、一般財形と住宅財形を同額しています。 それ以外に毎月貯金しているお金があるので(郵便局の口座においているだけ) 財形の方が利率がよいだろうと思って財形を増額しようかと考えましたが、 年金財形はしていないので年金財形を始めようと思いました。 その他に会社でもらった「年金共済ひろがり」パンフレットがあって 今のところ利率がよいようなので、こちらはどうかと思い始めました。 http://www.roren-kyosai.jp/hirogari/ 年金共済と年金財形、どちらかなら、どちらがよいのでしょう。 年金共済ひろがりの掛金は保険料控除の対象とならない点や、 財形では、他に住宅財形をしているのでこのまま続けると非課税の限度額に達するだろう点 が何らかのポイントになるのでしょうか? 無知ですみませんが考え方のアドバイスを頂ければ幸いです。 内容の補足の必要があればおっしゃってください。

  • 財形傷害保険について

    財形傷害保険、途中解約金の一般的な入金日を教えて下さい。

  • 会社の財形について

    会社の財形について 会社で月1万円、ボーナス時3万円の財形にはいってきました。 金額を変更はできるみたいなんですが、その金額と別にまとまった金額がボーナスなどではいった場合、 追加で入れることはできるものなんでしょうか? 会社によるかもしれませんが、一般的な例でけっこうですので教えてください・・

  • 財形貯蓄

    今年から退職金が給料にプラスされて前払い制?となりました。 給料にプラスされるとつい使ってしまいそうで 恐いのでその分を別の口座にうつすか 会社の財形貯蓄を利用しようか考えています。 おの辺に関して全く知識がないのですが、 財形貯蓄って会社が倒産しても全額返ってくるものなのでしょうか? また、他にいい貯蓄方法があれば教えていただけると 大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 貯金等々

    新卒で働き始めました。実家くらしです。女です。 初任給は20万ちょいなので、手取りは16ー18万くらいになるかと思われます。 貯金を月10万くらいしようかと思っています。 奨学金を400万くらい借りています(無利子)。ただ、現在400万貯金をしています。 経済のことはあまり知らないので教えていただきたいです。 1、財形について 会社で財形をやっているようなのですが、調べてみたところ2007年以降特にメリットがないと書いてありました。実際のところどうなのでしょうか?ちなみに特にお金を使う予定はありません(趣味もないし、友達もすくないので)。20年後(結婚しているかしていないか分かりませんが)くらいに東京に地震が来た後家を買いたいと思っています。もしメリットがあるなら3つのうちどれがいいでしょうか? 2、財形を使うのとネットバンクで貯金するのとどちらがいいでしょうか? 3、利子がかからないので、奨学金を一括で返さずに分割で返金しようかと思っている(私が死んだら払わなくてもいいので)のですが、どうでしょうか? 4、8000円/月の終身の生命保険が30代半ばで終わるものがあるという質問があったのですが、今保険を掛けるのと、この先掛けるのではどちらがお徳でしょうか? 5、私の世代では確実に書けた年金よりももらう年金が少ないです。0.85くらいでしょうか? 仮に独身のままだっとして、60~65までの生活費、年金+αが欲しいです。どういったものがお勧めでしょうか?

  • 退職後の財形の引き落としは

    退職後の財形の引き落としは お世話になります。 緊急でお金が必要になったので財形(ろうきん)からお金を引き落とそうと考えていたのですが、先月一杯で会社を退職したので、その場合財形貯蓄で貯蓄しておいたお金の方はどうなるんでしょうか? 退職と同時に財形の解約がされるみたいなので、そうなったら退職後の今、財形の口座からお金を引き落とすことは出来なくなるんですか? 備考としては・・・。 ・7年弱会社に勤めて、財形貯蓄は入社当時からやっていました。 ・ATMで財形(ろうきん)を引き落とす為のカードは持っていません。

  • 貯金

    社会人三年目です、貯金について質問します。 私は小さい頃からお金を貯めるのが苦手であれば全て使いきってしまいます…。社会人になっても、結婚するまでは好きなことしたほうがいいと思い込み浪費癖が続いてましたが、流石にそろそろまずいと思い会社の財形貯蓄でコツコツ貯め始めました。 しかし、財形貯蓄なので簡単にはおろせずキャッシュで現金借入をすることも多く効率的に貯金できてません。 お金を使わないというのが一番の近道なのはわかっているのですが…。 皆さんどう貯金してますか?また、収入の何パーセントくらいを貯蓄に回してますか?

  • 職場の財形貯蓄を新規にはじめたいのですが

    いろいろ金融機関・商品があり利率もそれぞれ異なるので迷っています。 その中から候補に考えている財形商品はふたつで三菱東京UFJ銀行の期日指定定期3年(0.4)、またはスーパー定期5年(0.6)、明治安田生命保険の財形貯蓄積立保険(1.5)(カッコ内はそれぞれ予定利率とあります)の一般財形と住宅財形と年金財形ですが、利率をみるとあまり高い率ではないようで財形でなくてもいいかなとも思ってしまいます。 預けるのは毎月5万円以内くらい、ボーナス時50万円を年2回で会社の財形と個人での預け入れ、どちらが有利でしょうか。財形の仕組みは読んだのですがいまいち理解できません(汗)利率がよくないのに社員ほとんど加入しているという事実にも疑問なのです。財形を利用するのは自力で貯金ができないから?それだけの理由でしょうか。 我が家は30代後半夫婦・小学高学年の息子が二人おりますが長男の教育資金として100万円ほど持っているだけでほとんど貯金していないためこの資金補強も最優先にしなければなりません。子供の年齢を考えれば預金期間はせいぜい6年ほど。 転勤ばかりで住宅購入のめどは立ちませんが満期500万円のつみたてくんを支払い完了しています。これは老後、中古マンションでも購入できればと思い貯めたものです。 あと、半端に預けたゆうちょを合わせれば300万円ほどあります。このような経済状態ですが会社の財形にするほうが将来、得でしょうか?

  • 貯金について

    失礼します。 27歳の男で、貯金を考えている者です。 財形貯蓄制度をつかいたいのですが、会社にありません。 そこで、個人的にも給与が振り込まれてから、 別の口座へ自動的に移動できる方法や 他に財形貯蓄のようなやり方で貯蓄できる方法をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 お知恵を貸して下さい。 何卒よろしくお願いいたします。