• ベストアンサー

結納の席で彼母の発言

結婚が決まり先日結納をしました。彼の方の父母と私の父母の6名です。 言われた言葉というのは彼の家へ遊びに行って婚約指輪の話になったとき「離婚したらその指輪を売ったらいいね」です。 結納のときは「一度は結婚しなくちゃ」「うちのお父さんはぜったいです」「同居しても私は嫁をいじめません」です。 意味がわからないしこんなこと普通言わないと思うのですが。 冗談か本気がわかりませんが彼のお母さんはぜいたくしてお金を使いすぎたらしく「あなたたち援助をよろしくね」と頼まれました。 また私が農業高校出身というのも気に入らないらしくうちの息子は学歴が高いなどという自慢や私の同年代の女性を引き合いにだしてあの人は〇○大学でどこどこに勤めているだのあなたは綺麗だけど超美人ってわけではないだの嫌味なことばかり言ってくるのでストレスになっています。 彼はそんなの冗談だの母は悪くないって言っていますが私が気にしすぎなのでしょうか? 結納後に決定的なことがあり彼の伯母(独身 健在)の老後をみてほしいと彼の家族から彼が言われたそうです。 この結婚はやめるべきでしょうか。それとも私がきにしすぎでしょうか。私の両親は怒っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.6

kkk7070さんこんにちは。 > 彼の伯母(独身 健在)の老後をみてほしいと彼の家族から彼が言われたそうです これは、彼は了承していることなのでしょうか?? お義母様の珍発言は、申し訳ありませんけど、kkk7070さんのことが気に入らないんだなー、後で苦労するかもなー、 くらいの印象ですけど、伯母様の老後の面倒なんて、kkk7070さんにも彼にも扶養義務はないはずの異常なことです。 何か特別な事情があるわけでもなく、彼がこれをOKとしているなら、彼はこれからもお義母様の言いなりに なってしまう人なのではないでしょうか。 彼の感覚をもう少しチェックしたほうがよいのではないかと思います。 それでも、結納を済ませているので簡単に結婚は止められないと思います。 ヘタすれば、慰謝料を請求されるでしょうし。 どなたか周りに識者っぽい方はいらっしゃいませんでしょうか。 なんとか味方につけて、彼の考えのほうが尋常でないことを納得させられることを願っています。

kkk7070
質問者

お礼

伯母の老後を彼はみてもいいような発言をしました。私は気に入られてないようですね。自分でもわかります。 結納ですごい発言をされた親は怒っています。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#149391
noname#149391
回答No.5

こんにちは。既婚者の女です。 婚約指輪に関してはまぁ、放っといてその他のところで彼が自分の母親に文句を言わない点が かなり気になります…。 例え自分達にとっては冗談だとしても、相手を気遣えない、嫌な思いをする人がいる冗談は すでに冗談ではありません。 それに、自分の妻になる女性を悪く言われたら怒るのが当然だと思います!! 私の夫なんて夫のお婆ちゃんが「私達は○○さん(私)を貰えたけど、○○さんのご両親は 貰われるばっかりで淋しいわね。」と言った時、そりゃーもー怒りましたよ。 若干ムッとした私が止めるくらい「○○は物じゃなんだから「貰った」とか言うな。○○の実家に 失礼な事も言うな。大事な娘と結婚させてくれたんだぞ!?」と…^^; 私だったら、結婚を考え直しますね…。 彼の全てを知っているわけではありませんが、「冗談じゃん」等と言って味方をしてくれそうにない 彼と、鬱陶しい両親、それに伯母までセットで付いてくるなんて耐えられません。 彼が自分の両親の間違えている事や失礼な事に対して「ふざけるな!!縁切ってやる!!」と言える 人であれば結婚しますが、そうでないならムリです…。 まずは彼に今の思いをきちんとお話してみるところから始めてはどうでしょう? 結婚するとはいえ、お二人はあくまで「他人」なのですから、もし言いたい事を言って、それでも 円満に結婚したいと思われるのでしたら「あなたのご家族を悪く 言いたくはないんだけど…」 など、気遣いの言葉はかなり必要だと思いますが…。

kkk7070
質問者

お礼

彼は私のことを悪く言ってもあまり怒る様子もありません。結婚を考え直してしまいます。 そんなの冗談だと毎回流されるのはちょっと耐えられそうもないです。ありがとうございました。

noname#132639
noname#132639
回答No.4

結婚する前に彼に全てをぶつけ、彼の出方をみたほうが良いと思います。 彼があまりとり合ってくれなかったり、義母擁護するようであればこれからが不安すぎます。 見るべきは義母より夫となる人です。

kkk7070
質問者

お礼

彼母の発言は引っかかっています。彼が味方をしてくれないなら結婚は無理です。ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 彼の一族郎党は、あなただけではなく結婚向きではないように思います。

kkk7070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼の親の発言を聞いて私もそう思いました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

あなたの気にしすぎだとは、全然思いません。 あなたが不安に感じたり、心配になったり、不快に感じるのは当然だと思います。 ただ、あなたのそういった気持ちを解消できるかどうかは、彼にかかっていると思います。 結婚生活では、当人同士以外の問題が一番厄介であり、一番多いのです。 でも、そういった周囲との煩わしい問題をうまく取りまとめながら、家庭を守っていけるかどうかは、当人同士の問題になってきます。 つまり、簡単に言うと、どんな問題も、夫婦二人がしっかりとしていれば、乗り越えていけるということです。 でも、これがなかなか難しくて、しんどいことなんですよね^^; とにかく、二人のことは二人でしか解決できません。 まして、彼のご家族のことは彼が前面に出てくれなければ絶対に解決しません。 そのためには、彼にあなたの気持ちや考えをしっかりと理解してもらい、一番の理解者であり、一番の味方でいてもらう必要があります。 それがなくては、夫婦なんてやっていられませんからね。 彼と必死に何回も何回も修羅場のような衝突を続けても、彼があなたの気持ちや考えを理解してくれないようであれば、彼との結婚はやめておくほうが良いですが、必死に本気で彼と向き合い続けて、彼があなたを理解してくれ、少しでもあなたの不安を取り除いてくれる努力をしてくれるようなら、あとは、あなたの覚悟次第です。 結婚すれば、冗談などでは済まされない問題になっていくのですから、結婚前の今の段階でしっかりと本音で向き合い、結婚後に揉めるくらいなら、結婚前の今こそ、しっかりと揉めておくべきですよ。 とにかく、あなたの悩みが解決するかどうかは、彼とあなた次第です。 あなたと彼に、これを乗り越えていける力があるかどうか、それだけの関係なのかどうかです。 今こそ、見極めてみてください。

kkk7070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼の母の言葉が不安になっています。彼が私の味方がどうかで決まりますよね。 私の気持ちを理解してくれるのなら結婚しようと思いますしそれが無理なら結婚はちょっと無理かなと思っています。

回答No.1

ご質問者様の婚約相手はどのように考えていらっしゃるのでしょうか? やはり、彼のご家族と同じように考えているのですか? 私はそうではないと思います。 結婚を決めたのは、お互いの意思ですよね? とはいえ、結婚は、二人だけの問題でないのも事実です。 そこで、彼にしっかりしてもらわなければならないのが、こういう時ではないでしょうか。 こんなことを言われて、私はやっていけるか不安・・・ということを素直に話し、彼がどういう態度をとるか? もし、頼りないようであれば、結婚してもご質問者様は苦労するかもしれません。 だけど、結婚を決めるまでの過程には、いろいろとあったはずです。 それを乗り越えて結婚に至っているはずです。 お姑さんになる方にいろいろと言われるのは、世間ではよくあることです。 ご両親が怒っていらっしゃるのも、それは娘がかわいいから、当然のことだと思います。 じゃあ、ご両親が怒っている、先方の両親も自分のことをよく思っていない、だから結婚をやめる、のですか? 彼とご質問者様はその程度の仲なんですか? 今は、この不安材料を取り除けるかどうか、二人の力を合わせた工程の段階だと思います。 その辺りを考えてみてほしいです。

kkk7070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結納をかわしてからあちらのご両親の態度が変わってきたのでこちらも困惑しています。 先方が私をよく思っていないからといって結婚をやめるつもりはありませんが苦労させられる結婚はしたくないです。少し不安ですね。

関連するQ&A

  • 結納について

    先日結納をしない場合の支度金について質問させて頂きました。 皆様のアドバイス通り彼に彼の両親に連絡を取ってもらい、支度金や物品の交換はするつもりかと確認してもらいました。その結果、やるつもりは無いとの回答だったので、私の両親にもそれを伝えたところ「そんな程度なのか?」との返事がきました。(実際にこの言葉できたわけではなくニュアンス的にこう聞こえた) 私の両親(特に父親)は結納を断りはしたが、断ったからと言ってはいそうですか、と受け入れるのではなく、せめて支度金くらいはさせてくださいと申し出てくれるのを期待していたらしく、それがない事に不服なようです。(支度金でなければ、結婚資金の援助など申し出てくれると思っていた) しかし私はこちらから結納を断っておいてそれはないだろうと自分の父親に対しての嫌悪感を抱いております。 ちなみに式は私と彼で資金を賄うつもりですし、指輪は婚約指輪も結婚指輪も彼持ちでした。(私からお礼にネクタイとハンカチを送りました。) このような場合、私の父親を説得すべきでしょうか?

  • 結納って...???

    いつもお世話になっております。 hiro_3です。 私自身、結納っていらんやん?って思っておりました。 彼もないほうが助かるって言ってました。 でも、私の母親が結納は?って言い出しました。 最初は結納は別に~って言ってたのに、周りのいろんな人から 聞いたようです。結納って...。 でも、あまりわかっていません。結納って何をしたらいいのか。 そこで、質問です。 私自身、結納はしてもいいけど、自宅はちょっと...と思うので、 ホテルのレストランなどで行いたいです。 1.費用はどのくらいかかりますでしょうか? 2.結納金って、彼の親が用意するものですか?  それとも、彼の貯金から出すものなのですか? 3.結納返しって、私の貯金から出すものなのでしょうか?  それとも、親が出すものなのでしょうか? 4.結納返しって、結納当日に用意していなければならないものですか? 5.婚約指輪はいただかず、結婚指輪でダイヤ入りのものを  希望しているのですが(毎日つけられるので)、  結納当日に用意しないといけないのでしょうか? 6.結納の道具はかさばるのでいらない気がするのですが、  なし...ということはできないのでしょうか? 今のところの疑問は以上6点です。 みなさま、教えてください。 あと、ウチはこんなんだったよ!という体験談を教えていただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。(^^)

  • 結納について悩んでいます!

    こんにちは。 私は今回結婚が決まり、秋に結納をする予定なのですがわからない事ばかりで質問させて下さい。 現在の状況をお話しますと、私は今東北に住んでいて彼は東京です。(出身は東北)結婚を機に今年の冬に私が東京に引っ越す予定です。 年齢は二人とも20代後半です。 婚約指輪はまだもらってません。 貯金額は私が200万 彼は0円 (引越しにかかる費用は彼の夏のボーナスで払う予定) 彼は親に頼りたくないという考えなので、結婚式の費用は自分たちでなんとかしようということになり来年の夏を考えています。 結納も迷っていたのですが、彼の父親から結納金は用意して頂けるというので結納をしようということになったのですが、結納返しについて悩んでいます。 彼の家はそんなに裕福な家ではないので、彼は結納金を出してもらうのもあまり気が進まない様子です。 けれど私の両親はしきたりごとはやるのが当たり前。結婚式代も親が負担するもの。という考えです。 その場合の結納返しなのですが ・現金半返しするべきですか? ・婚約指輪代は結納金から出すんでしょうか? ・それとも半返しではなく、スーツなどを贈る場合は私の親の負担で出すのでしょうか? 彼は一人暮らしをしていたのであまり買い足す家具などはそんなにないので、私の希望では結納金100万円から指輪代を出して、残りは結婚式の費用に充てたいのです。その考えは自分勝手ですか? 彼の家の事も考え、半返しにして結婚式代は自分たちで一から貯めたほうがいいんでしょうか? 結婚指輪は憧れだったので、この際自分で購入しようかとも考えています。 お祝い事なのであまりもめたくないのでどうすればいいのかとても悩んでいます。 長文で申し訳ありません。助けてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結納返しって?

    今度、11月26日に結納をする運びとなりました。 先週の日曜日、彼氏に連れられてエンゲージリングを、 『結納に間に合うように』と言われて買いに行きました。 そこで、思ったのですが、よくいわれる『結納返し』と言われるものは、(1)いつ渡すの?←やっぱり結納に間に合うようにでしょうか??? (2)いくらくらいのものを渡すの?ちなみに彼氏にエンゲージ+結婚指輪2人分=約50万円程の物を頂く事になります。それと結納金100万円を持ってくると言われました。・・・彼氏は一生の記念に時計かな?なんて言ってたのも気になって・・・是非教えてください!

  • 結納の話

    『結納』をする・しないの話は、いつ行われる物なのでしょうか? 結婚が決まり、先日お互いの両親の顔合わせという事で、 料理屋の個室で食事会をしました。 その時は、結納の話は何もしていません。 その時は特に何も思わなかったんですが、先日彼が 『そういえば結納の話ってしてないよね?』というので そういえば・・・してないなと気づきました。 というのも、私も彼も結納をする気がありません。 私の両親は、数年前経営していた会社が不況で閉めなければならなくなった事もあり、現在は2人の生活でなんとかやっているとう状況なんです。 彼の両親は、しっかりした会社には勤めているのですが、 決して裕福とはいえません。昔から彼は自分の事には自分でお金を出してきていたようです。 なので、以前から『結婚する時に親からの援助はないと思う』という事は聞かされていました。 お互い様なので、それはそれで揉め事もなさそうでいいなと思っていたのですが、両親が顔合わせをした時に、そういう話を一切しなかったので、ここはしないまま流してしまっていいのか・・・考えています。 私の親は、以前から結納はしなくていいと言っているんですが、(こちらも援助ができないのでという事で) 彼の両親からは、そういった話が何も出てこないのがどうなのかな~??と・・・ もし、私の親が結納をしたい派だったらどうなっていたかと思うとちょっと恐ろしいです。。。 みなさんは、結納の話、誰がどう切り出しましたか? 経験談お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結納についてなんですが。両方の両親にも挨拶して、結婚することになリまし

    結納についてなんですが。両方の両親にも挨拶して、結婚することになリました。彼女の父からは、簡単でも良いので結婚式だけはしてあげて欲しいと言われました。自分の親は、自分達のやりたいようにやれば良いと言ってもらい、結婚式をするなら多少は援助してくれると言って貰っています。 結婚式は籍を入れてから身内だけでやろうと彼女と話しています。自分の仕事の関係で、引っ越すため、一緒に生活を始めるまで、あまり時間がないので、それまでに結納をしないといけないと考えたんですが、二人で話あって、結納となると、お金も何かとかかるから、それだったら新生活のための資金にしたいと考え、やめておこうとなりました。 ただ、自分の両親も彼女の御両親に挨拶しないといけないということで、食事会を考えています。その際に、結納品と婚約指輪を渡そうと彼女と話しあっています。 そこで質問ですが、結納金と指輪を渡すとなれば、やはり、正式に結納という形式でやるのが良いのでしょうか?何かとお金は必要になるので、結納品など必要以上の出費は控えたいと考えてるのですが。 今、自分は両親とは遠くに住んでおり、彼女は実家で自分と近いので、食事会は自分の両親に来てもらい、ホテルの個室で考えています。

  • 結納がない場合、婚約指輪はいつからつける?

    結婚式/入籍までは1年半以上あるのですが婚約指輪の購入を考えています。そこで質問があります。 a) 結納をする場合にはその場で婚約指輪をもらうことが多いと思うのですが   結納がない場合には彼からもらってすぐにつけ始めても良いのでしょうか。   お互いの親戚一同で食事会はするつもりですが、その時期まで待つとすると   せっかく気に入った指輪をもらっても随分待たないといけないなぁという印象なので・・・ b) それとも改めて私の両親に挨拶にきた際に披露してもよいのでしょうか (私からは両親に結婚の話はして了承を得ていますが彼からは正式に挨拶はしていませんので・・・)

  • 結納や婚約指輪は無しはおかしいですか?

    9月に結婚(新婚旅行とフォトウェディング)をする者です。 彼とは付き合って8年、ただ籍だけ入れるというのを考えていましたが、けじめをつけたほうがいいとか、周りからはいろいろ言われました。 私自身はお互い裕福ではない(親からの援助は無い)し、彼の仕事が起業して不安定で給与も私より少ない、私は契約社員の身ですが、年も30過ぎなのでもうそろそろ正直結婚したいなぁと思ってます。 彼に正直に話したら、今できる範囲のことをやったるぞ!という流れになり、新婚旅行(私の希望の場所とホテルで旅行の時だけ優雅に過ごす)と写真になりました。(旅費は全部で46万で10万は私が出します。新生活は彼ができるだけ家具や家電、敷金礼金は出してくれます。) 貴金属に興味がお互い無いので婚約指輪や結婚指輪は無しです、結納等も一切無いです。しかし周りからは結納が無いのはおかしいとか、結婚指輪がないなんて損してる、愛情が無い等・・・ 同じ時期に結婚する友達が指輪や結納をしていて、それと比べられてるというのもあります。 もちろんいろいろな価値観がそれぞれありますので、私たちはこうだ!と思い納得していますが、あまりにも会社や友達から言われると不安になります。 今できる範囲で旅行や写真、和装も写真に収めたかったですがお金のことを考えると新生活にまわしたほうが良いと思い、やめようと提案しましたが、せっかくだし撮ろう!と彼はいろいろ気遣ってくれます。そういう姿を見て、自分はとてもうれしいですし、お金じゃない(生活にはお金は必要ですが)彼とがんばって旅行の後は節約して行こうと思っています。 指輪を揃えたりしたほうが良いとか、アドバイスがあればよろしくお願いします。(6500円のおもちゃのような指輪、ホワイトゴールドコーティングのジルコニアはプレゼントしてもらいました。)

  • 結納、結婚式 両家の負担額

    お世話になっております。 さっそくですが、質問させて頂きます。 彼との結婚は決まっているのですが、結納、結婚式をするか・・・は、まだ決まってはいませんが、彼のご両親が「お金は出してあげるから・・・」と言われた様なのです。ニュアンス的には、【結納も結婚式もこれから住む場所等の準備も】援助してくれそうでした。 彼のご両親にそういう事をして頂く、となると私の両親にも半分程度の援助を、という事になると思います。 ですが、私の両親にはそんな余裕、娘の為の結婚資金はありません。はっきり言って、父がリストラ(?)に合い、その後の再就職も3年たった今やっと順調に進んできたというくらいなのです。借金があるわけでも、両親のどちらかが寝たきりというわけでもなく、両親2人で生活はその月その月でなんとかやりくりしています。貯金も両親が老後をゆっくり生活できるほどではないですし、私としては一円たりとも出して欲しいとは思いませんし、どちらかというと出してほしく無いんです。(両親の今後の為にも) なので、彼のご両親から援助の話が出た時にはっきりこの事を言っていいものでしょうか?といっても援助の話が出たら「私の実家はだせません」という事は伝えなければならないと思いますし、かと言って変に伝わってしまって「なんて家の娘だ!」とも思われたくないし・・という感じです。 我が実家が出せないなら彼の実家の援助も無しで・・・となりそうですが、もし!彼のご両親がそれでも良いよと言って頂けるなら援助は本当にうれしい事だと思いますので、頂けるものは頂きたいと思っています。 文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、こういった場合どんな風に彼の両親にお話すればいいのでしょうか?

  • 結納・披露宴について

    結婚が決まった当初から、僕自身の考えは結納とは男性側の義務だと思って計画していました。結納返しという制度があるとは知らなかったので気にも留めていなかったのですが当初彼女は婚約指輪のお返しということで計画していたようです。結納金について彼女の考え方について話を聞いたら、家具を買う予定だといっているのですが、それならと納得しました。婚約指輪は購入し、それではといったときに、いきなり”結納返しは無しね、関西ではそうだから。そのかわり誕生日プレゼントにするから”と言われちょっとショックを受けています。最初は結納返しとして時計をもらうことに対して乗り気でなかったのですが、彼女と探して少し乗り気になってきた時の発言なので、これが何を意味しているのか疑心暗鬼に思ってしまいます。  披露宴についても、ごく普通の公務員である自分に不釣合いな場所を提案してきています。31歳なので勿論全額出せますが、こちらが身分相応の場所を提案したら露骨に反発し、話が止まってしまいます。勿論彼女も勤めており大体年収自体は同じくらいです。私の両親は現在のところ働いておりそれなりの立場にあるのですが、それでも彼女の提案に対しては唖然としています。どうしてもそこでするというなら金銭的に援助するとは言っていますが、彼女に知らせるなと言っています。それは彼女を信用していない証拠ではないかと思うのですが。披露宴の費用は折半だと思うのですが、結納返しの件のことを考えたら全て押し付けられるのではないかと不安です。会場などの予約も全て僕がするところあたりも不審に思っています。そういうことについて彼女と話し合いを持つほうがいいのかどうか迷っています。  結納の日取りが決まっており迫っていますが、披露宴や結納返しの件で私自身と両親が彼女に不審を持っているので延期も考えていますがどうしたものか悩んでいます。

専門家に質問してみよう